348 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
398 テイクアウトお願いします
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
「バルトリ、とりあえず厨房のチェーリアさんに言って、料理に使った残りで良いから、エプレの皮とハーブと、捨てても良い花の蕾とか花びらと塩を分けて貰ってくれる?あ、あと蓋付きのガラス瓶を用意して貰って、それにめいっぱい詰め込める量で…って」
食事スペースにいた全員、私が何を言っているのかが分からなかったっぽいけど、とりあえずバルトリは厨房に顔を出して、私が言った材料をトレイに乗せて戻ってきた。
さすがに用途が気になったらしく、チェーリアさんも後ろから付いて来ている。
『あの……これで何を……?』
『大丈夫です、そんなアヤしい物を作る訳じゃないですから。ちょうど良いんで、チェーリアさんも見ておいて下さい。時間がかかるだけで、作り方としてはそう難しいものじゃないんで』
言いながら私は、材料を布で拭いて水分をなるべく減らすようにしながら、瓶の中で塩→りんご→塩→花…と、なるべく色鮮やかに見えるよう、一層ずつ重ねながら入れていった。
『本当は、2~3時間程度エプレにしろ花にしろ、乾かしながら水分を減らした方が良いんですけど……あ、乾かしすぎると香りが飛ぶので、触ってみてちょっと湿りを感じるくらいが理想的ですね』
最初は何事かと思いながら見ていたテオドル大公も、層が4段くらいになってきたところで「ほう…?」と感嘆の声を洩らした。
チェーリアさんも『え、キレイ……』と同じように声を洩らしている。
『瓶次第では、このまま部屋に飾っても良いですし、2週間くらいたてばイイ感じに香りが塩に移り始めてるでしょうから、スプーンでかき混ぜちゃって、香り袋として仕立てても使えますよ?私は今回、そんな何週間も滞在予定はないんですけど、コレは置いていきますから、お試しで香り袋にしてみて下さい』
最後香りが弱くなってきたところで、お風呂に入れると良いともアドバイスしておく。
『持ち歩く用の香り袋なら、民族衣装の端切れなんかで仕立てても良いでしょうし、それこそ高価な布に民族の紋様を刺繍したりしても良いですし、そのあたりはどうとでも加工可能ですよ』
何なら塩だって白でなくても良いし、花びらだって北部地域でしか見られない花とかがあれば、それを使ったって良い。
「そうか。見た目に華やかなら、塩さえ重ねて入れれば、後はどんな組み合わせでも良い訳か」
得心した、と言った風に頷くテオドル大公に、私も「そうですね」と返した。
「極端な話、エプレを使うのもあくまで一例です。ただ、調味料を作るのに使った残りを有効活用出来ますから、そこは必須にしておいても良いと思いますけどね?」
まさか文化祭のワークショップで、他のクラスのバスソルト制作体験をした事が、こんなところで活かされようとは――だ。
あの時は、ピンクソルトだ薔薇だと使っていた気はするけど、それにしたって。
「ちなみにフォサーティ卿、ちょっと伺いたいんですけど」
「…何でしょう」
気のせいか、ちょっと呆然としているっぽいジーノ青年の返しには、少し間があった。
「バリエンダール全体を鑑みて、ガラス製品の有名な地域はありますか?一応、用途としてはコレだったり、魚醬を詰めたりを考えているんですけど」
「ガラス……」
「なければアンジェスから持ち出しても良いんですけど、その分原価が上がってしまいますから、こちらの国内でそう言った地域があれば、それに越したことはないかなと」
まあ、ラヴォリ商会の商会長が眼鏡の改良の為に来ているくらいだから、どこかしらガラス作りを生業としている地域はあるんだろうけど。問題は職人の腕と出来上がった製品の質だ。
宰相家に養子に入るくらいだから、国内の主要な産業は把握している筈と、私はジーノ青年が該当地を思い浮かべるのを待った。
「…王都から少し南東に行く事にはなりますが、オルミ地方と言われる、湖と川の交差する森林地帯があって、そこには豊富な水源を頼って、多くのガラス工房があると聞いています。一部には『ガラスの王国』とも誉めそやされているようなので、そこならば新興勢力と言って良いユングベリ商会が相手でも、取引をしてくれる工房はあると思いますよ」
「オルミ…ですね。分かりました、覚えておきます。とりあえずは、香りが移り始めるまでの間に、それを見本としてエプレを作っている方とか、草花を育てている方とかに見本としてそのまま見て貰って、感触を探って頂く事は可能ですか?もちろん、さっき言った『企画書』はちゃんとお付けしますので」
「………」
ジーノ青年は、すぐには何も答えなかった。
「あの……?」
『チェーリア、紙と書く物を貸してくれるかな』
答えの代わりにチェーリアさんから筆記用具一式を受け取ると、そこにスラスラと何かを書き付けた。
そうして書き終えたところで、その紙片を折りたたむと、私の方へとそっとその紙片を滑らせてきた。
「王都商業ギルド内で、最も熱心に民族問題に取り組んでいる男です。北部地域の出身ではないんですが…サレステーデでギルド長研修を受けた事があるとかで、その時に色々と思うところがあった、と。この店を出店する際にも、かなり骨を折ってくれていますし、今でも〝ソラータ〟に不当に奪われたりしないよう、権利の保護に関してはかなり力になってくれています。王都で今言った様な店舗を構えたいと本気でお考えなら、話をしてみて損はないかと。彼の判断次第で、私もその先を前向きに考えてみますよ」
名前は「シレアン・メルクリオ」だと、ジーノ青年が言い、不意にこちらの耳元へと顔を寄せて来た。
『――お茶会の後で、彼が何を言ったかも聞かせて下さい』
テオドル大公やマトヴェイ外交部長が眉を顰めたところから言って、今の一言だけはバリエンダール語じゃなかったんだろう。
そう思いながらも、エドヴァルドほど破壊力のある低音ボイスではないので、私にそれほどの動揺はなかった。
『…ちなみにそれは、一人で来いと仰る?』
ただ若干、声に非難の響きはあったかも知れない。
それを察してか「まさか!」と、ジーノ青年は大仰に笑って、肩を竦めてみせた。
「ただ大公殿下は、陛下からのお誘いがある可能性もありますけどね。基本的には、そちらで必要だと思う人数を、必要なだけ同行させて下さって構いませんよ。こちらは特にやましい事を考えている訳ではありませんから」
どうやら再びバリエンダール語に戻したらしく、そう言って彼が立ち上がった時には、テオドル大公が僅かに片眉を上げていた。
「――では、午後にまた」
そう言って、綺麗な〝ボウ・アンド・スクレープ〟を見せたジーノ青年は、見送りに近寄ったチェーリアさんに紙幣を複数枚渡すと『お釣りは良いから、代わりに彼女に持ち帰り用の調味料を詰めて渡してあげて』とハタラ語で言い残して、颯爽と店を後にして行った。
…どうやら、私が魚醤をアンジェスに持って帰ろうとしていると、読まれていたらしい。
『ええ。いただけたら、とても嬉しいです』
こちらを振り返ったチェーリアさんに、私はニッコリと笑いかけておいた。
「バルトリ、とりあえず厨房のチェーリアさんに言って、料理に使った残りで良いから、エプレの皮とハーブと、捨てても良い花の蕾とか花びらと塩を分けて貰ってくれる?あ、あと蓋付きのガラス瓶を用意して貰って、それにめいっぱい詰め込める量で…って」
食事スペースにいた全員、私が何を言っているのかが分からなかったっぽいけど、とりあえずバルトリは厨房に顔を出して、私が言った材料をトレイに乗せて戻ってきた。
さすがに用途が気になったらしく、チェーリアさんも後ろから付いて来ている。
『あの……これで何を……?』
『大丈夫です、そんなアヤしい物を作る訳じゃないですから。ちょうど良いんで、チェーリアさんも見ておいて下さい。時間がかかるだけで、作り方としてはそう難しいものじゃないんで』
言いながら私は、材料を布で拭いて水分をなるべく減らすようにしながら、瓶の中で塩→りんご→塩→花…と、なるべく色鮮やかに見えるよう、一層ずつ重ねながら入れていった。
『本当は、2~3時間程度エプレにしろ花にしろ、乾かしながら水分を減らした方が良いんですけど……あ、乾かしすぎると香りが飛ぶので、触ってみてちょっと湿りを感じるくらいが理想的ですね』
最初は何事かと思いながら見ていたテオドル大公も、層が4段くらいになってきたところで「ほう…?」と感嘆の声を洩らした。
チェーリアさんも『え、キレイ……』と同じように声を洩らしている。
『瓶次第では、このまま部屋に飾っても良いですし、2週間くらいたてばイイ感じに香りが塩に移り始めてるでしょうから、スプーンでかき混ぜちゃって、香り袋として仕立てても使えますよ?私は今回、そんな何週間も滞在予定はないんですけど、コレは置いていきますから、お試しで香り袋にしてみて下さい』
最後香りが弱くなってきたところで、お風呂に入れると良いともアドバイスしておく。
『持ち歩く用の香り袋なら、民族衣装の端切れなんかで仕立てても良いでしょうし、それこそ高価な布に民族の紋様を刺繍したりしても良いですし、そのあたりはどうとでも加工可能ですよ』
何なら塩だって白でなくても良いし、花びらだって北部地域でしか見られない花とかがあれば、それを使ったって良い。
「そうか。見た目に華やかなら、塩さえ重ねて入れれば、後はどんな組み合わせでも良い訳か」
得心した、と言った風に頷くテオドル大公に、私も「そうですね」と返した。
「極端な話、エプレを使うのもあくまで一例です。ただ、調味料を作るのに使った残りを有効活用出来ますから、そこは必須にしておいても良いと思いますけどね?」
まさか文化祭のワークショップで、他のクラスのバスソルト制作体験をした事が、こんなところで活かされようとは――だ。
あの時は、ピンクソルトだ薔薇だと使っていた気はするけど、それにしたって。
「ちなみにフォサーティ卿、ちょっと伺いたいんですけど」
「…何でしょう」
気のせいか、ちょっと呆然としているっぽいジーノ青年の返しには、少し間があった。
「バリエンダール全体を鑑みて、ガラス製品の有名な地域はありますか?一応、用途としてはコレだったり、魚醬を詰めたりを考えているんですけど」
「ガラス……」
「なければアンジェスから持ち出しても良いんですけど、その分原価が上がってしまいますから、こちらの国内でそう言った地域があれば、それに越したことはないかなと」
まあ、ラヴォリ商会の商会長が眼鏡の改良の為に来ているくらいだから、どこかしらガラス作りを生業としている地域はあるんだろうけど。問題は職人の腕と出来上がった製品の質だ。
宰相家に養子に入るくらいだから、国内の主要な産業は把握している筈と、私はジーノ青年が該当地を思い浮かべるのを待った。
「…王都から少し南東に行く事にはなりますが、オルミ地方と言われる、湖と川の交差する森林地帯があって、そこには豊富な水源を頼って、多くのガラス工房があると聞いています。一部には『ガラスの王国』とも誉めそやされているようなので、そこならば新興勢力と言って良いユングベリ商会が相手でも、取引をしてくれる工房はあると思いますよ」
「オルミ…ですね。分かりました、覚えておきます。とりあえずは、香りが移り始めるまでの間に、それを見本としてエプレを作っている方とか、草花を育てている方とかに見本としてそのまま見て貰って、感触を探って頂く事は可能ですか?もちろん、さっき言った『企画書』はちゃんとお付けしますので」
「………」
ジーノ青年は、すぐには何も答えなかった。
「あの……?」
『チェーリア、紙と書く物を貸してくれるかな』
答えの代わりにチェーリアさんから筆記用具一式を受け取ると、そこにスラスラと何かを書き付けた。
そうして書き終えたところで、その紙片を折りたたむと、私の方へとそっとその紙片を滑らせてきた。
「王都商業ギルド内で、最も熱心に民族問題に取り組んでいる男です。北部地域の出身ではないんですが…サレステーデでギルド長研修を受けた事があるとかで、その時に色々と思うところがあった、と。この店を出店する際にも、かなり骨を折ってくれていますし、今でも〝ソラータ〟に不当に奪われたりしないよう、権利の保護に関してはかなり力になってくれています。王都で今言った様な店舗を構えたいと本気でお考えなら、話をしてみて損はないかと。彼の判断次第で、私もその先を前向きに考えてみますよ」
名前は「シレアン・メルクリオ」だと、ジーノ青年が言い、不意にこちらの耳元へと顔を寄せて来た。
『――お茶会の後で、彼が何を言ったかも聞かせて下さい』
テオドル大公やマトヴェイ外交部長が眉を顰めたところから言って、今の一言だけはバリエンダール語じゃなかったんだろう。
そう思いながらも、エドヴァルドほど破壊力のある低音ボイスではないので、私にそれほどの動揺はなかった。
『…ちなみにそれは、一人で来いと仰る?』
ただ若干、声に非難の響きはあったかも知れない。
それを察してか「まさか!」と、ジーノ青年は大仰に笑って、肩を竦めてみせた。
「ただ大公殿下は、陛下からのお誘いがある可能性もありますけどね。基本的には、そちらで必要だと思う人数を、必要なだけ同行させて下さって構いませんよ。こちらは特にやましい事を考えている訳ではありませんから」
どうやら再びバリエンダール語に戻したらしく、そう言って彼が立ち上がった時には、テオドル大公が僅かに片眉を上げていた。
「――では、午後にまた」
そう言って、綺麗な〝ボウ・アンド・スクレープ〟を見せたジーノ青年は、見送りに近寄ったチェーリアさんに紙幣を複数枚渡すと『お釣りは良いから、代わりに彼女に持ち帰り用の調味料を詰めて渡してあげて』とハタラ語で言い残して、颯爽と店を後にして行った。
…どうやら、私が魚醤をアンジェスに持って帰ろうとしていると、読まれていたらしい。
『ええ。いただけたら、とても嬉しいです』
こちらを振り返ったチェーリアさんに、私はニッコリと笑いかけておいた。
790
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。