306 / 802
第二部 宰相閣下の謹慎事情
359 下見と内見は必須です(前)
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
ギルド長室を出た後、改めて革漉きされた後の、名前の消えた身分証を受け取った。
多少色が薄くなった気もするけれど、さすがの職人技で、均一に革が剥がされている為、パッと見、再発行して貰った新しい物、と言う風に見えなくもなかった。
「再度の名入れは、物件を見て、商業ギルドに戻ってからにしましょうか。その方が効率良いと思いますので」
見学予定の物件情報は、目を付けていた1軒以外はイフナースに任せてあるので、そう言われてしまえばエドヴァルドも私も頷く事しか出来なかった。
「と言っても、先に候補にしていただいていた店舗以上の物件があると言う訳ではないんですよ。馬車留めが遠かったり、設備がやや古めだったりと言ったところもありまして……。ただ、立地や価格の面では優位にあるので、検討の余地があるかどうか、一度その目で見て頂こうかと」
なるほど、ギルド側から物件を誘導して押し付けた訳ではないと、後から言われない為にも、候補物件に対して何か一つでも優位性があると思われる物件も、併せて見せておこうと言う事なんだろう。
一人暮らしの部屋を借りる時と、規模は違っても探し方はそう大きく変わらないのかも知れない。
再び馬車に乗り込みながら、イフナースはさすが不動産部門の責任者と言うだけあって、店舗物件を選ぶにあたってのポイントを分かりやすく説明してくれた。
・以前も同じ職種で店を開いていたか、中身ごと撤去されて、家具一つない物件か。
・路面店か1階に別の店舗があるか
・立地と店の企画方針との関係。王都中心街、特に商業地区や王宮寄りである必要があるかどうか。(←ぶっちゃけ周りから浮くような店構えになっても立地を優先したいかどうか、と言う事らしい)
「最初に候補にされている所へ向かいますが、王都中心街商業地区を川向こうに眺める一軒家。会長の死去と共に規模が縮小して、家族が権利を手放した、富裕層市民…と言うか、商人の別荘なんですよ。ですから商品を置いておく為の倉庫や、地方から物を運んで来た時の為の倉庫も、小ぶりながらあると言う訳です。ただし家屋の方はあくまで別荘でしたから、受付や貴族用個室、作業部屋などを決めて、ある程度手を入れないといけないでしょうね」
つまりは、そこそこ初期投資としての設備費用がかかると言う事なんだろう。
なるほど、と私は頷いた。
「その次にご案内しようと思っているのが、王都中心街商業地区の外れ、川を渡る手前にあって、以前はご夫君をなくされた下位貴族の女性が、得意の裁縫で生活をしていこうと、職人の作業着や商業店舗の制服なんかのお直しの店を開いていた所なんです。身の回りの世話をする使用人はいたようですが、基本は女性一人の店舗、設備自体はそのまま残っていますが、小規模である事と、馬車は少し歩いた協同組合の馬車留めを使わせて貰う事になるでしょうね」
少し前にその女性が亡くなって、後を継げるような子や弟子もいなかった為、空き店舗になったんだそうだ。
替えの服がなく、特急で直す時の為に、薄着でも待てる控室は作られていたらしいので、そのまま使えるかどうかを確かめないといけないかも知れない。
「最後は王都中心街、噴水広場の近くにある空き店舗です。ここは1階が洋菓子店になっていましてね。もともと2階は材料置き場になっていたようなんですが、ここを誰かに貸して、新たな製品開発や設備を購入するための費用の一助にしたいと言う話なんですよ。来店される方に二階に上がって貰う必要はあるんですがね。接客待ちの間に、自社製品をお出しする事はやぶさかじゃないそうです。家賃も、王都中心街に店を出すとすれば、割安だとは思いますよ」
噴水広場近くの洋菓子店と聞いて、思うところがない訳じゃないけれど、まぁ…行けば分かるかと、今は追及しない事にした。
いずれにしても、新しい店舗でチョコレートカフェ〝ヘンリエッタ〟と共同開発したチョコを振る舞おうとするなら、1階に洋菓子店があるのは、あまり好ましくはない気がする。
もちろん、特許権が絡むだろうからと商業ギルドに詳細を伝えていなかったのだから、推薦してくる事自体は、おかしな事じゃない。
ただ心の中では、1軒目か2軒目だろうなと思ったし、私の表情を見たエドヴァルドも、そうと察してくれたっぽかった。
今日、ヘルマンさんを誘うかどうかはギリギリまで悩んだけど、そこに関しては出発前にエドヴァルドが「フェリクスが店舗を探してウロウロしているとの印象を与えてしまえば、移転か売却かと、いらぬ噂が立ちかねない。場所を決めて、内装に口を出させてやる方が余程親切だ」と断言したので、それに従ったのだ。
そうこうしている内に、一軒目の物件の前に辿り着いていた。
ちょっと商業ギルドに様式の似た、その建物を見上げて、私は無意識のうちに「あー…」と、呟いていた。
気付いたエドヴァルドが「レイナ?」と、こちらを覗き込んでくる。
「ああ、いえ、思ったより高級物件に見えると言うか…それこそ一般住民居住区がすぐそこに見えているのに、周りから浮いてるなぁ、と」
「修復や改装の費用が問題なら、心配は――」
「――いえ。あ、や、もちろんそれを気にしていない訳じゃないんですけど、それよりも、何となくこのままお店を開いても『お金持ちの道楽』と思われて、立ち寄って貰えないような空気があると言うか……」
今の見た目だと、それこそ集合住宅のすぐ側に、ブランドショップの路面店がある位の違和感がある。
「さっきの話の中の『立地と店の企画方針との関係』――と言うところか?」
「そうですね、まさにそこですね」
頷く私に「ふむ…」とエドヴァルドも呟いて、建物を見上げた。
「とは言え、中も見ておかないと中途半端な検討になるだろう。まずは一通り見て、考えると良い。何も無理矢理今日決めなくてはいけないと言う話でもないからな。確かに決まれば望ましい話ではあるが」
「構いませんか?」
「ああ」
エドヴァルドと私の会話がひと段落したと見て取ったイフナースが、鍵を取り出すと、玄関扉を開けて中へと案内してくれた。
「なるほど、確かに居住用の空間で、店舗を設立しようと思うと、かなりの改装は必要そうですね」
ギーレンで訪れた、キスト室長の邸宅にちょっと近いかも知れない。
土地と建物は充分に店舗たり得る敷地面積があるにせよ「〇フォーアフター」くらいの劇的なリフォームと、匠サンが必要になる気がする。
私は本当に、駆け足で中を見学させて貰う形で、2軒目に連れて行って貰う事にした。
行く前までは、1軒目で決まると思っていたのに、やはり実際の物件を見学すると言うのは、現代日本だろうと異世界だろうと重要なんだなと、ヘンなところで納得してしまった。
川を越えつつ、馬車は川沿いを北上して行く。
2軒目と3軒目が真逆の方向に位置しているとの事だけど、イフナース曰く「3軒目はあくまで予備として考えておりますので」との事で、先に元貴族のご夫人が開いていた、お直しのお店に馬車は向けられていた。
「こちらが、中心街に幾つかある乗合馬車の乗降場所の一つです。ただご覧の通り、領地から出てきた馬車なんかも停められるよう、少し場所は広めに確保されています。王宮主催行事がある際に利用される貴族宿も徒歩圏内に複数ありますから、そう言った方々も利用出来るようになっているのですよ」
「そうなんですね。それなら、少し歩いても文句を言う人は、逆に少ない……?」
現地へ来ないと分からなかったであろう情報に、私の中の天秤が更に傾く。
それから数分ほど歩いたところで、私は完全に「外観惚れ」していた。
(そのまんま、スイスのシャレー式プチホテル……!)
世界中の資料が揃う「旅行博」イベントに行った時に、スイス・グリンデルヴァルトにあるホテルが、まさにこんな感じだった。
窓は二つ。ベランダからは幾つもの花が道行く人に向けて飾られているのが見える。
三階建て+屋根裏、と言った外観に見えていて、さしずめ2階3階は住居と言ったところだろうか。
この辺り、木造あるいは煉瓦と混在しての建築物が多いようで、その建物も周囲と上手く調和していた。
「周辺に住まう方々が、亡くなられた夫人に敬意を払う意味で、自主的に花を飾っているらしいんですよ。次に住む、あるいは店舗として使う方にも、花はぜひ定期的に飾って欲しいとの事でしたね」
そう言ったイフナースが、今度は別の鍵を持って扉に差し込んでいる。
「ではどうぞ、中にご案内しますね」
ギルド長室を出た後、改めて革漉きされた後の、名前の消えた身分証を受け取った。
多少色が薄くなった気もするけれど、さすがの職人技で、均一に革が剥がされている為、パッと見、再発行して貰った新しい物、と言う風に見えなくもなかった。
「再度の名入れは、物件を見て、商業ギルドに戻ってからにしましょうか。その方が効率良いと思いますので」
見学予定の物件情報は、目を付けていた1軒以外はイフナースに任せてあるので、そう言われてしまえばエドヴァルドも私も頷く事しか出来なかった。
「と言っても、先に候補にしていただいていた店舗以上の物件があると言う訳ではないんですよ。馬車留めが遠かったり、設備がやや古めだったりと言ったところもありまして……。ただ、立地や価格の面では優位にあるので、検討の余地があるかどうか、一度その目で見て頂こうかと」
なるほど、ギルド側から物件を誘導して押し付けた訳ではないと、後から言われない為にも、候補物件に対して何か一つでも優位性があると思われる物件も、併せて見せておこうと言う事なんだろう。
一人暮らしの部屋を借りる時と、規模は違っても探し方はそう大きく変わらないのかも知れない。
再び馬車に乗り込みながら、イフナースはさすが不動産部門の責任者と言うだけあって、店舗物件を選ぶにあたってのポイントを分かりやすく説明してくれた。
・以前も同じ職種で店を開いていたか、中身ごと撤去されて、家具一つない物件か。
・路面店か1階に別の店舗があるか
・立地と店の企画方針との関係。王都中心街、特に商業地区や王宮寄りである必要があるかどうか。(←ぶっちゃけ周りから浮くような店構えになっても立地を優先したいかどうか、と言う事らしい)
「最初に候補にされている所へ向かいますが、王都中心街商業地区を川向こうに眺める一軒家。会長の死去と共に規模が縮小して、家族が権利を手放した、富裕層市民…と言うか、商人の別荘なんですよ。ですから商品を置いておく為の倉庫や、地方から物を運んで来た時の為の倉庫も、小ぶりながらあると言う訳です。ただし家屋の方はあくまで別荘でしたから、受付や貴族用個室、作業部屋などを決めて、ある程度手を入れないといけないでしょうね」
つまりは、そこそこ初期投資としての設備費用がかかると言う事なんだろう。
なるほど、と私は頷いた。
「その次にご案内しようと思っているのが、王都中心街商業地区の外れ、川を渡る手前にあって、以前はご夫君をなくされた下位貴族の女性が、得意の裁縫で生活をしていこうと、職人の作業着や商業店舗の制服なんかのお直しの店を開いていた所なんです。身の回りの世話をする使用人はいたようですが、基本は女性一人の店舗、設備自体はそのまま残っていますが、小規模である事と、馬車は少し歩いた協同組合の馬車留めを使わせて貰う事になるでしょうね」
少し前にその女性が亡くなって、後を継げるような子や弟子もいなかった為、空き店舗になったんだそうだ。
替えの服がなく、特急で直す時の為に、薄着でも待てる控室は作られていたらしいので、そのまま使えるかどうかを確かめないといけないかも知れない。
「最後は王都中心街、噴水広場の近くにある空き店舗です。ここは1階が洋菓子店になっていましてね。もともと2階は材料置き場になっていたようなんですが、ここを誰かに貸して、新たな製品開発や設備を購入するための費用の一助にしたいと言う話なんですよ。来店される方に二階に上がって貰う必要はあるんですがね。接客待ちの間に、自社製品をお出しする事はやぶさかじゃないそうです。家賃も、王都中心街に店を出すとすれば、割安だとは思いますよ」
噴水広場近くの洋菓子店と聞いて、思うところがない訳じゃないけれど、まぁ…行けば分かるかと、今は追及しない事にした。
いずれにしても、新しい店舗でチョコレートカフェ〝ヘンリエッタ〟と共同開発したチョコを振る舞おうとするなら、1階に洋菓子店があるのは、あまり好ましくはない気がする。
もちろん、特許権が絡むだろうからと商業ギルドに詳細を伝えていなかったのだから、推薦してくる事自体は、おかしな事じゃない。
ただ心の中では、1軒目か2軒目だろうなと思ったし、私の表情を見たエドヴァルドも、そうと察してくれたっぽかった。
今日、ヘルマンさんを誘うかどうかはギリギリまで悩んだけど、そこに関しては出発前にエドヴァルドが「フェリクスが店舗を探してウロウロしているとの印象を与えてしまえば、移転か売却かと、いらぬ噂が立ちかねない。場所を決めて、内装に口を出させてやる方が余程親切だ」と断言したので、それに従ったのだ。
そうこうしている内に、一軒目の物件の前に辿り着いていた。
ちょっと商業ギルドに様式の似た、その建物を見上げて、私は無意識のうちに「あー…」と、呟いていた。
気付いたエドヴァルドが「レイナ?」と、こちらを覗き込んでくる。
「ああ、いえ、思ったより高級物件に見えると言うか…それこそ一般住民居住区がすぐそこに見えているのに、周りから浮いてるなぁ、と」
「修復や改装の費用が問題なら、心配は――」
「――いえ。あ、や、もちろんそれを気にしていない訳じゃないんですけど、それよりも、何となくこのままお店を開いても『お金持ちの道楽』と思われて、立ち寄って貰えないような空気があると言うか……」
今の見た目だと、それこそ集合住宅のすぐ側に、ブランドショップの路面店がある位の違和感がある。
「さっきの話の中の『立地と店の企画方針との関係』――と言うところか?」
「そうですね、まさにそこですね」
頷く私に「ふむ…」とエドヴァルドも呟いて、建物を見上げた。
「とは言え、中も見ておかないと中途半端な検討になるだろう。まずは一通り見て、考えると良い。何も無理矢理今日決めなくてはいけないと言う話でもないからな。確かに決まれば望ましい話ではあるが」
「構いませんか?」
「ああ」
エドヴァルドと私の会話がひと段落したと見て取ったイフナースが、鍵を取り出すと、玄関扉を開けて中へと案内してくれた。
「なるほど、確かに居住用の空間で、店舗を設立しようと思うと、かなりの改装は必要そうですね」
ギーレンで訪れた、キスト室長の邸宅にちょっと近いかも知れない。
土地と建物は充分に店舗たり得る敷地面積があるにせよ「〇フォーアフター」くらいの劇的なリフォームと、匠サンが必要になる気がする。
私は本当に、駆け足で中を見学させて貰う形で、2軒目に連れて行って貰う事にした。
行く前までは、1軒目で決まると思っていたのに、やはり実際の物件を見学すると言うのは、現代日本だろうと異世界だろうと重要なんだなと、ヘンなところで納得してしまった。
川を越えつつ、馬車は川沿いを北上して行く。
2軒目と3軒目が真逆の方向に位置しているとの事だけど、イフナース曰く「3軒目はあくまで予備として考えておりますので」との事で、先に元貴族のご夫人が開いていた、お直しのお店に馬車は向けられていた。
「こちらが、中心街に幾つかある乗合馬車の乗降場所の一つです。ただご覧の通り、領地から出てきた馬車なんかも停められるよう、少し場所は広めに確保されています。王宮主催行事がある際に利用される貴族宿も徒歩圏内に複数ありますから、そう言った方々も利用出来るようになっているのですよ」
「そうなんですね。それなら、少し歩いても文句を言う人は、逆に少ない……?」
現地へ来ないと分からなかったであろう情報に、私の中の天秤が更に傾く。
それから数分ほど歩いたところで、私は完全に「外観惚れ」していた。
(そのまんま、スイスのシャレー式プチホテル……!)
世界中の資料が揃う「旅行博」イベントに行った時に、スイス・グリンデルヴァルトにあるホテルが、まさにこんな感じだった。
窓は二つ。ベランダからは幾つもの花が道行く人に向けて飾られているのが見える。
三階建て+屋根裏、と言った外観に見えていて、さしずめ2階3階は住居と言ったところだろうか。
この辺り、木造あるいは煉瓦と混在しての建築物が多いようで、その建物も周囲と上手く調和していた。
「周辺に住まう方々が、亡くなられた夫人に敬意を払う意味で、自主的に花を飾っているらしいんですよ。次に住む、あるいは店舗として使う方にも、花はぜひ定期的に飾って欲しいとの事でしたね」
そう言ったイフナースが、今度は別の鍵を持って扉に差し込んでいる。
「ではどうぞ、中にご案内しますね」
753
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,981
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【短編】婚約破棄?「喜んで!」食い気味に答えたら陛下に泣きつかれたけど、知らんがな
みねバイヤーン
恋愛
「タリーシャ・オーデリンド、そなたとの婚約を破棄す」「喜んで!」
タリーシャが食い気味で答えると、あと一歩で間に合わなかった陛下が、会場の入口で「ああー」と言いながら膝から崩れ落ちた。田舎領地で育ったタリーシャ子爵令嬢が、ヴィシャール第一王子殿下の婚約者に決まったとき、王国は揺れた。王子は荒ぶった。あんな少年のように色気のない体の女はいやだと。タリーシャは密かに陛下と約束を交わした。卒業式までに王子が婚約破棄を望めば、婚約は白紙に戻すと。田舎でのびのび暮らしたいタリーシャと、タリーシャをどうしても王妃にしたい陛下との熾烈を極めた攻防が始まる。
この度、双子の妹が私になりすまして旦那様と初夜を済ませてしまったので、 私は妹として生きる事になりました
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
*レンタル配信されました。
レンタルだけの番外編ssもあるので、お読み頂けたら嬉しいです。
【伯爵令嬢のアンネリーゼは侯爵令息のオスカーと結婚をした。籍を入れたその夜、初夜を迎える筈だったが急激な睡魔に襲われて意識を手放してしまった。そして、朝目を覚ますと双子の妹であるアンナマリーが自分になり代わり旦那のオスカーと初夜を済ませてしまっていた。しかも両親は「見た目は同じなんだし、済ませてしまったなら仕方ないわ。アンネリーゼ、貴女は今日からアンナマリーとして過ごしなさい」と告げた。
そして妹として過ごす事になったアンネリーゼは妹の代わりに学院に通う事となり……更にそこで最悪な事態に見舞われて……?】
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】初めて嫁ぎ先に行ってみたら、私と同名の妻と嫡男がいました。さて、どうしましょうか?
との
恋愛
「なんかさぁ、おかしな噂聞いたんだけど」
結婚式の時から一度もあった事のない私の夫には、最近子供が産まれたらしい。
夫のストマック辺境伯から領地には来るなと言われていたアナベルだが、流石に放っておくわけにもいかず訪ねてみると、
えっ? アナベルって奥様がここに住んでる。
どう言う事? しかも私が毎月支援していたお金はどこに?
ーーーーーー
完結、予約投稿済みです。
R15は、今回も念の為
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私には何もありませんよ? 影の薄い末っ子王女は王の遺言書に名前が無い。何もかも失った私は―――
西東友一
恋愛
「遺言書を読み上げます」
宰相リチャードがラファエル王の遺言書を手に持つと、12人の兄姉がピリついた。
遺言書の内容を聞くと、
ある兄姉は周りに優越を見せつけるように大声で喜んだり、鼻で笑ったり・・・
ある兄姉ははしたなく爪を噛んだり、ハンカチを噛んだり・・・・・・
―――でも、みなさん・・・・・・いいじゃないですか。お父様から贈り物があって。
私には何もありませんよ?
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。