聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
293 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

348 忘れる事を忘れる?

しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。

「そもそも公安部は内部監察や国益に関わる犯罪活動の取り締まりを行う部署、陛下以外の王族高位貴族との繋がりをなるべく避ける意味でも、潜入任務に就く公安官吏を、テオドル大公殿下には接触させづらいのです」

 なるほど。王宮の後ろ暗い所を知る人間が、特定の貴族と癒着しちゃまずいよね、確かに。
 実際に癒着はせずとも、そう受け取られるだけでも問題は噴出しそうだ。

 ヘルマン長官の言葉に私も頷く。

「コンティオラ公爵閣下のところから派遣されるであろう外交官吏に関しては、レイナ嬢がいらっしゃらなければ、いざと言う時の連絡対象とさせて頂いたかも知れませんが、それでも口外無用の誓約を提出させるなど、事前の根回しは色々と必要になったでしょう」

「私は……その誓約も必要ない、と……?」

「王宮内の皆が、レイナ嬢の後ろに宰相閣下がいらっしゃる事を既に承知していますからね。その宰相閣下は、司法と公安の責任者、私の上司。癒着もなにもあったものじゃない」

 むしろ「子飼い」同士の情報交換レベルにしか思われない――そこまであからさまではないにしろ、要はそう言う事をヘルマン長官は言っているに違いない。

 エドヴァルドが何とも言えない表情を見せているのも、それを肯定していると思えた。

「それに、これまでのレイナ嬢のご様子から察するに、さぞやだろうと」

 …それは、アレですね。その人と次に会っても知らないフリを通すなり、別の人物設定があったなら、黙って話を合わせるなりしろと、そう言う圧力ですね⁉

 公安も大概に物騒な部署なんですね、長官サマ。

「そうですね……宰相閣下の為にならないとあれば、かも知れませんけど、そうでなければ、基本的な空気は読みます。ええ」

 あ、さっきまで来ていたのがヘルマンさんだったから、扇なんて手にしてなかった。

 仕方がないから「ふふふ」って微笑わらっておこう。迫力足りないとは思うけど。

「そうですか。お互い、宰相閣下の為に…と言う訳ですね?そう言う事なら、私も〝草〟の連中も安心ですよ。公爵邸ここにお邪魔した甲斐もあった」

 さすがにヘルマン長官は「ふふふ」とは言わないにせよ、吹き出しにセリフを当て嵌めたらそう言いそうな、薄ら寒い笑みは確かに浮かべていた。

 やめないか、二人とも――と、エドヴァルドが片手で額を覆うくらいには、寒いやりとりだったのかも知れない。

「いずれにせよ、キリアン第一王子一行は、予定通りなら今日サレステーデ本国に戻る筈だったんだ。それが戻らないとなれば、本国王宮が疑心暗鬼の渦に巻き込まれる。それを狙うにしても、明日には親書を送らないとなるまいよ。それ以上はアンジェスこちらへのいらぬ疑惑を逆に招く」

「その通りです、閣下。今はコンティオラ公爵主導で外交部がその文書の推敲を行っているものの、陛下やフォルシアン公爵が横から物騒な口出しをなさるので、何度推敲しても、喧嘩をふっかけているかのような文面になってしまって、いっこうに作成が進まないとか」

 子供か!と言いたくなってしまう話だけれど、ヘルマン長官の表情を見ている限りはどうやら真実っぽい。

「……あの二人は……っ」

 それこそ頭を抱えかねない宰相閣下、多分アナタがそこに加わっても、過激さに拍車がかかるだけな気がします。ハイ。

 私は内心で、今にも倒れそうな容貌のコンティオラ公爵を思い返しながら、密かに「頑張れー」と、応援エールを送った。

「ロイヴァス、馬車は単独で王宮に帰らせると良い。公爵邸は今は特例で小型の転移扉の使用が認められている。多少の事だが早く王宮に戻れる」

「…と言う事は、閣下も王宮へお戻りに?」

 有難い事は有難いですが…と、やや遠慮がちに口を開いたヘルマン長官に、エドヴァルドは自嘲めいた笑みを浮かべてみせた。

「ほう?私は謹慎処分を受けた身、後は任せた――で、皆が納得するのなら、喜んでそうさせて貰うが」

「――どうぞ王宮へ。不肖ロイヴァス・ヘルマンが共に付かせて頂きますので」

 ヘルマン長官、一応エドヴァルドの謹慎を気にしてみたのを、自分で速攻否定していた。

「分かっております。司法を預かる部署の長が、延々と処分を先延ばしにしている事が、いずれ組織に悪影響をもたらすかも知れない事は。ただただ、時期が悪すぎます」

 確かに、誰もこんな礼儀作法のことごとくを破壊するかの様な、馬鹿馬鹿しい騒ぎが起きるなどとは、絶対思わない。

 馬鹿馬鹿しいけれど、国が絡む話である以上は、宰相の存在は必要不可欠だ。

 エドヴァルドも、分かっているとばかりに片手を上げた。

「とりあえずは、陛下とフォルシアン公爵に、あまりコンティオラ公爵を困らせないようにと釘を刺す事と、第一王子達の事情聴取の様子見だな。このまま戻るが構わないか」

 返事の代わりにヘルマン長官は黙って一礼した。

「レイナ、すまないが夕食に関しては私の事は気にしないでくれ。この様子だと、第一王子達から情報を抜き出すのはかなり手こずりそうだ。もし、テオドル大公とバリエンダールに向かう貴女に伝えた方が良い情報が得られれば、それは帰宅してから改めて話をさせて欲しい」

 …宰相閣下、お言葉が「事情聴取」から「情報を抜き出す」に、本音変換されてますけど。

「あ…はい。私が聞いておいた方が良くて、聞いても問題ないと閣下が判断されたなら、改めて伺いたいと思います」

 私はちゃんと本音を真っすぐに伝えた筈なのに、返ってきたのはもの凄く疑わしげな表情だった。

「……そんな顔をしなくても、とか思ったのなら、今すぐ胸に手を当てて、我が身を振り返ってくれるか」

「⁉」

 あれ、表情読まれた⁉

「少なくとも今回の騒動に関しては、これ以降私の知らないところで〝鷹の眼〟を動かすな。動かしたければ声をかけろ。サタノフやノーイェルに関しても同様だ。まさかとは思うが、ロイヴァス経由で〝草〟を巻き込むのも禁止だ」

「え⁉そこまでですか⁉」

 さすがに〝草〟とやらをどうこうするような事態にはならないだろうと思っていたのに、エドヴァルドの中では「やりかねない」一択だったらしい。先んじる様にして、釘を刺されてしまった。

「バリエンダールに行ってしまえば、臨機応変として貴女に委ねるしかない事は分かっているが、わざわざそれまでに自ら動かずとも良い」

「えー……意図せず巻き込まれてしまった場合とかは……」

 こればっかりは、詭弁を弄した訳じゃない。
 自分で言うのも何だけど、どちらかと言うと「巻き込まれ体質」な気がするのだ――何となく。

「レイナ……」

 エドヴァルドからは、盛大なため息が返ってきたけど。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

完結 穀潰しと言われたので家を出ます

音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。 「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」 遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。 こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。 その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら

冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。 アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。 国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。 ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。 エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

私には何もありませんよ? 影の薄い末っ子王女は王の遺言書に名前が無い。何もかも失った私は―――

西東友一
恋愛
「遺言書を読み上げます」  宰相リチャードがラファエル王の遺言書を手に持つと、12人の兄姉がピリついた。  遺言書の内容を聞くと、  ある兄姉は周りに優越を見せつけるように大声で喜んだり、鼻で笑ったり・・・  ある兄姉ははしたなく爪を噛んだり、ハンカチを噛んだり・・・・・・ ―――でも、みなさん・・・・・・いいじゃないですか。お父様から贈り物があって。  私には何もありませんよ?

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?

coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。 ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。