聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
292 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

347 鷹の眼、特殊部隊、そして草

しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。

「お前は普段通りに仕事をしていれば良い。ただ、そのうち本家の誰か、あるいはルーデルスが王都に出て来る可能性がある。その事だけ頭の片隅に入れておけ。いざ、そう言う時が来ても驚きは少なくて済む」

 兄長官ロイヴァスにそう言われたヘルマンさんは、今ひとつ釈然としない表情のまま、渋々店舗の方へと帰って行った。
 
 本当ならエドヴァルドに詳しく説明させたいけど、兄を飛び越して詰め寄る事は出来ない――そんな表情かおで。

「…閣下。ああは言いましたが、私はアレを基本的に本家と関わらせるつもりはありませんので、何かあれば、まずは私にお知らせ願えますか」

 扉が閉まるのを見届けたところで、そんな言い方を兄長官ロイヴァスはした。

「中途半端に会わせてしまえば、怒鳴り合いになる未来しか見えません。まとまる話とてまとまらなくなってしまう。ルーデルスの出方は私にも分かりませんが、少なくとも父や上の兄二人とは、来ても会わせたくはありません」

 地方では、王都の情報が届く速度も正確性も微妙にずれているとかで、仕立て屋としての〝ヘルマン・アテリエ〟が王都においてどれほど称賛されているのか、領地の彼らは理解しきれていない筈だと言う。

 下手をすれば、店を閉めて地に足をつけた仕事をしろ…くらいは言いかねない、と。

(え、ロイヴァスさんってツンデレ?実は弟を大事に思っているツンデレさんですか??)

「店舗開業の頃から、ほとんど変わっていないと言う訳か」
「そうですね。そのように認識頂いて構わないかと」

 エドヴァルドが、やや呆れた感じに呟いているのも、それだけ過去に揉め事があって、エドヴァルド自身も少なからず関わっていたと言う事なんだろう。

「時折私でさえも領地に戻らない事をやり玉に挙げられますから、フェリクスでは相手になりませんよ。ただルーデルスは我々とは母親が違います。彼にとって血のつながりがある兄弟は、五男――フェリクスのすぐ上の兄のみ。領地でどのようなを受けてきたかは私にも分かりません。もしかして普段から領主館に寄りついていないようなら、まだそれほど頭は固くないのかも知れませんが、あくまで楽観的希望論だとしか」

「なるほどな……おまえの言い分は承知した。スヴェンテ老公と話をする時には、そのあたり留意しておくことにしよう」

「恐れ入ります」

 こう言うところが、兄長官ロイヴァスが「イデオン公爵領に属する者と思われている」と微笑わらうところなんだろう。

 最初は学園同期であるフェリクス・ヘルマンの為の兄の雇用だったかも知れない。だけどロイヴァス・ヘルマン自身が、それに甘える事なく、王宮内でがむしゃらに学び、働き、長官にのぼりつめるまでに結果を出した。

 弟に失望されず、エドヴァルドの期待にも、同時に応える為に。

 今では彼は、副官シモン・ローベルトとは別次元での、エドヴァルドの腹心的な存在に違いない。

「それで、そもそも公爵邸ここに来たのは、王宮内では口にしづらい、サレステーデ絡みの話があったからか?」

 フェリクスの話はここまでとばかりに声色を変えるエドヴァルドに、理解しているとばかりに兄――ヘルマン「長官」も、そこで頷いた。

「あ…でしたら、私は……」

 曲がりなりにも「宰相」と「司法・公安長官」の会話となれば、おいそれと耳にして良いものでもない筈だ。

 席を外そうとした私に、首を横に振ったのは意外にもヘルマン長官の方だった。

「通常ならば確かに席を外して頂くところですが、今回貴女はテオドル大公殿下と共にバリエンダールへ行かれるのでしょう。ある程度、サレステーデの現状は把握しておかれるべきかと」

 確認するようにエドヴァルドを見れば、若干不本意そうには見えるけれども、頷いて、座りなおすように片手を振っていた。

「…正直、夕食会での一連の出来事に関しては現行犯も良いところですから、刑務官の誰が取り調べようと同じだと、こちらからすれば思うのですが――意外に手こずっていまして」

 仕方なく元の場所に腰を下ろせば、そのタイミングに合わせるかの様にヘルマン長官が口を開いた。

 どうやらキリアン第一王子とバルキン公爵は、不敬だなんだと喚くばかりで、事情聴取にロクに答えないまま、今に至っているらしい。

「ここに来る直前まで、シクステン長官もフォルシアン公爵も頭を抱えていらっしゃいましたね」

 …今回フォルシアン公爵は、家族の事も含めて一番大変な目に遭っている気がする。

「……そのうち軍を動かすとか言い出しかねんな」

 そう呟いたエドヴァルドも、きっと私と同じ心境にはなっているんだろう。
 逸らした視線の先が、ちょっと遠い。

公爵アレを怒らせると、後が大変なんだ。私よりも血筋は王家に近いから、根の部分で国王陛下を彷彿とさせる時がある」

 え、それはサイコパス予備軍とか言う……。

「エリサベト夫人さえ絡まなければ、見たままの善良な当主と言えなくもないんだがな」

 過去に「フォルシアン公爵夫人」を狙っていた貴族達との攻防部分で、とても表沙汰には出来ないような血の雨が降った事もあったらしい。

「た…確かに、目だけが笑っていらっしゃらない事も多々ありますけど……」

 思わず身体を震わせながらそう溢した私に、ヘルマン長官が意外そうな目を向けていた。

「驚きました。ちゃんとフォルシアン公爵の闇の部分にお気付きなんですね」

「……闇」

「失礼。今のは聞かなかった事にして頂きたい」

 ヘルマン長官は思わず口元を綻ばせかけて、慌てて咳払いをしていた。

「それとキリアン第一王子とバルキン公爵の他に、ビリエル・イェスタフと呼ばれている、夕食会の席に参加していて、レイナ嬢に刃を向けたくだんの男ですが、その男は二人とは逆に黙秘を通しているようですね。多少の薬にも身体を慣らしているようで、自白剤の濃度を三人それぞれに調すべく、公安にも援助要請が来ています」

「…結局、三人共に薬を使用する事になったと、そう言う事か」

「フォルシアン公爵経由で陛下の許可は出ているそうです。まずは閣下にもその事をお伝え致したく」

 直接的な「そうだ」とも「違う」ともヘルマン長官は言っていないけど、微笑んで頭を下げたのは、何よりの答えだ。

 自白剤の濃度の調整って何――!と、日本の一般市民でしかない私は内心で悲鳴を上げたけど、もちろん、そこは誰も汲み取ってくれなかった。きっと、わざと。

「…しかし、万一どうするつもりなんだ。サレステーデのセゴール国王は今病床の身、政務もままならないと聞いているが」

 …宰相と長官の会話が心臓に悪いデス。

「潜り込ませた〝草〟によれば、バルキン公爵はあくまで『宰相代理』ですし、第一王子もまだほとんど実権は握っていなかった。今は宰相が実務を動かしつつ、今回限りとの条件で、臣籍降下が決まっている第三王子を名目上の国王代理に立てているようですよ」

「…なるほどな。それならば、第一王子が今回しでかした事を聞けば、目を剥いて倒れるかも知れんな。いや、むしろ自らが権力の奪取に動くか――?」

「その辺りの感触を、今〝草〟に探らせています」

 どうやら公安にも、独自で抱える実働部隊があるらしく、彼らは総じて〝草〟と呼ばれていると、後でエドヴァルドからは教えられた。

 なるほどイデオン公爵邸の〝鷹の眼〟や、レイフ殿下が抱える特殊部隊のようなものか。

 所属が王宮にあるため〝鷹の眼〟ほどの絶対的な忠誠は、エドヴァルドに対して持っていないらしい。
 ヘルマン長官の命で動く事がほとんどで、あくまでエドヴァルドは所属長程度の認識だろうとの事だった。

「状況次第では、こちらの〝草〟も、バリエンダールで情報を持って合流する可能性があります。面通しなどと悠長な事はしていられませんが、どうかレイナ嬢もその事を頭の片隅に留めおいて頂きたく」

「………」

 あの、これってもはや、ただ現状をバリエンダールに伝える使者になってませんよね……?
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら

冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。 アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。 国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。 ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。 エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?

coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。 ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

完結 穀潰しと言われたので家を出ます

音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。 「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」 遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。 こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。 その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】え、別れましょう?

須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」 「は?え?別れましょう?」 何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。  ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?  だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。   ※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。 ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。

【短編】婚約破棄?「喜んで!」食い気味に答えたら陛下に泣きつかれたけど、知らんがな

みねバイヤーン
恋愛
「タリーシャ・オーデリンド、そなたとの婚約を破棄す」「喜んで!」 タリーシャが食い気味で答えると、あと一歩で間に合わなかった陛下が、会場の入口で「ああー」と言いながら膝から崩れ落ちた。田舎領地で育ったタリーシャ子爵令嬢が、ヴィシャール第一王子殿下の婚約者に決まったとき、王国は揺れた。王子は荒ぶった。あんな少年のように色気のない体の女はいやだと。タリーシャは密かに陛下と約束を交わした。卒業式までに王子が婚約破棄を望めば、婚約は白紙に戻すと。田舎でのびのび暮らしたいタリーシャと、タリーシャをどうしても王妃にしたい陛下との熾烈を極めた攻防が始まる。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完結】初めて嫁ぎ先に行ってみたら、私と同名の妻と嫡男がいました。さて、どうしましょうか?

との
恋愛
「なんかさぁ、おかしな噂聞いたんだけど」 結婚式の時から一度もあった事のない私の夫には、最近子供が産まれたらしい。 夫のストマック辺境伯から領地には来るなと言われていたアナベルだが、流石に放っておくわけにもいかず訪ねてみると、 えっ? アナベルって奥様がここに住んでる。 どう言う事? しかも私が毎月支援していたお金はどこに? ーーーーーー 完結、予約投稿済みです。 R15は、今回も念の為

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。