聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
290 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

345 ヘルマンさんがやって来た(兄編)

しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。

「いや、その…エドヴァルド、この前のコトでおまえが怒っていたのはよく分かった。それはすまなかった。改めて詫びる。次のドレスもなるべく良い素材を集めてくる。だからだな――」

 職人としての天才、日常生活自由人…みたいなヘルマンさんが、ここまで顔を痙攣ひきつらせているのも、ちょっと珍しい。

「ヘルマンさん、お兄さんの事苦手なんですか……?」

 インテリ臭が全身に漂っているようなロイヴァス・ヘルマン長官を思い浮かべつつ、私がエドヴァルドを見上げると「そうだな…」と、彼もそれを肯定した。

「侯爵家の名に恥じぬ行いを、と言うのが当主始め長兄から三男あたりまでは身にも口癖にも染みついている感じではあるな。実際、それを体現してきてもいる。ただ三男ロイヴァスだけは、その行動が家業の方を向いておらず『家を継がずとも出来る事』ではあるから、きちんと向き合えば、まだ理解は出来る筈なんだが……まあ、それ以上は私がとやかく言える事でもないしな」

 ヘルマンさんがデザイナーとなって王都に店を出すだけでもひと悶着あったそうで、挙句、本家とは勘当同然、今となってはほぼ関わっていないと言うからには、確かに家族にも本人にも、思うところはありそうだ。

 結局本家も三番目の兄も、根本のところには「侯爵家の名に恥じぬ行いをせよ」と言うのがあれば、どちらに対しても忌避したい思いの方が先だっているのかも知れない。

 王宮における「ヘルマン長官」としての威厳ある衣装を仕立てているのだから、完全に断絶している訳でもない筈だけど――兄弟だからこその、外からは推し量れない側面だってあるだろう。

 少なくとも私には「仲良くした方が良い」なんて言えない。

 複雑な思いで私が黙り込んでいる間にも、両手を合わせて「適当に誤魔化しておいてくれ」とペコペコ頭を下げるヘルマンさんに「諦めろ」と、エドヴァルドが説得?をしていた。

「旦那様、ロイヴァス・ヘルマン様が馬車でお越しです。入口の門を通られたそうですので、もう玄関ホールへお越しかと」

 ヘルマンさんが、ううとかああとか頭を抱えているうちに、カツカツと規則的な音がこちらへと近付いて来た。

「お時間を頂いてしまい申し訳ありません、宰相閣下。また、愚弟をお引き止め下さり有難うございます」

 げっ、とか呻いているヘルマンさんを、兄長官ロイヴァスは華麗にスルーしていた。
 もう慣れていると言わんばかりの表情だった。

「いや。ちょうど今、服の受け取りが終わった所だ。フェリクスにも店がある。関係のある部分だけ先に聞こう」

 特にヘルマンさんを庇う意図はなかったと思うけど、ヘルマンさんの方は、助かるとばかりに大きく首を縦に何度も振っていた。

 後で聞いたところによると、大抵、日頃の生活態度やなんかへのお説教が入るそうで、それはヘルマンさんも及び腰になろうと言うものだった。

 私なんかは「実はイイお兄ちゃんなんじゃ…」と思うんだけど。あまりに日常的だと多少は仕方がないのかも知れない。

「……そうですね、我々も王宮に早めに戻った方が良いでしょうしね。私もここに来るまでに、事前情報はある程度仕入れてきましたので、早速本題に入らせて頂きましょうか」

 兄長官ロイヴァスも、今日は兄としてのお説教は諦めたのか、息を一つついて「団欒の間ホワイエ」の中ほどへとやって来た。

「閣下、スヴェンテ公爵領が抱える養羊家の内、食用の仔羊に関しての権利、ノウハウを全てクヴィスト公爵領内の乳牛飼育区域に委譲する話が出たとか」

「ああ。まだ、計画段階で、感触を探るようスヴェンテ老公には話がいった筈だが……?」

 ヘルマンさんの方は、何の話だと言わんばかりだけれど、兄長官ロイヴァスの方は僅かに顔を歪めていた。

「クヴィスト公爵領内に今ある乳牛関連の権利は、全てイデオン公爵領内のキヴェカス伯爵家に移ると言う事ですか」

「いや、まだこの話はキヴェカス家も何も知らん。それもこれから感触を探るところだ」

「ええ。ですがクヴィスト公爵家は今回の騒動で反論の余地がありませんし、キヴェカス家は長年のしこりに決着がつく形になる。乳牛を取り上げる代わりの養羊、試行錯誤は罰の内なんですね?」

「食用としては生後一年未満、羊皮紙としてはそれ以上の方が向いているのだと聞いた。スヴェンテ公爵領内は羊皮紙が一大産業だろうから、交渉の余地はあるかもと言う話になったんだ」

 淡々とエドヴァルドがそこまでを説明したところで、そう無理難題を言っている訳ではないと悟ったのか、長官は片手で額を覆うと、微かな息をついた。

「その様子だと、食用の養羊家の説得が難しいと言う事か」

「そうですね……場合によっては、我々ヘルマン侯爵家の本家が、宰相閣下と正面から対立しかねません」

 は⁉︎と声を上げたのはヘルマンさんで、エドヴァルドは片眉を動かしただけだった。

「食用の仔羊を育てる養羊家は、領内においても絶対数が少ない。どうやらそれを保護しつつ、王都内の高級レストランを中心に販路を作ったのが、私のすぐ下の弟――そしてフェリクスの兄、ルーデルス・ヘルマンのようでして。私やフェリクスと母親は違いますが、一応はヘルマン侯爵家の四男ですよ」

「ほう……」

「え、ルーデルス兄上が……?いや、その前に一体何の話を……」

 兄貴ではなく兄上と呼ぶのは、侯爵家六男としての名残りだろうか。
 そんなヘルマンさんを見る兄長官ロイヴァスの目は、僅かにすがめられていた。

「長兄次兄以外の男子は貴本的に、家を出て自活の道を探る必要がある。お前みたいにいきなり市井に下りたのは極論にしても、ルーデルスも己の活路を食用仔羊の養羊に見出そうとしていたらしい。特にレストラン〝スピヴァーラ〟の経営者であるテミセヴァ侯爵家のネレム殿とかなり交流を深めているそうだ」

 なるほど…と、呟いたエドヴァルドも、口元に手をあてて少し考える仕種を見せた。

「単なる権利の委譲では、その後また自活の術を探すのかと、反発を受ける恐れがあると言う事か……」

「弟が手がけている事を思えば、今更王宮の私の下での下働きや、フェリクスの店舗での雇用とかも、方向性が違いすぎて選択肢には入れられないでしょう。出来れば本家への連絡は、その辺りを詰めてからでお願い出来ませんか。スヴェンテ老公爵が私に連絡をしてきたのも、恐らく私に本家との間に立てと言う事なんでしょう」

 確かにこれを私に置き換えて見れば、折角自活できる術を見つけたのに、高値で買い上げられたところで、いつかお金は尽きる。
 代替えにはならないと、そう思う筈だ。

「ロイヴァス兄上、今更……っ!」

 余程、領地の実家に対して思うところがあるのか、ヘルマンさんは激昂しかかっている。

 だけど兄の方は、さすが王宮勤めが長いだけあって、冷静だった。

「知った事かで蹴飛ばせる程、貴族の責務は甘くないぞフェリクス。たとえ顔も見たくないからと言って、実家ごと潰れて欲しいのか?それが寝覚めが悪いと思うならば、ヘルマンの名を背負う義務は果たせ。いざとなれば、ルーデルス達を抱えられるか考えろ。表向き勘当されたからと言って、お前も今までヘルマンを名乗ってきたのだからな」

「……っ!」

 ヘルマンさんはしばらく、切れそうなくらいに唇を強く噛み締めていた。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ

青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。 今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。 婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。 その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。 実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。