251 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
313 王の威厳
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
「貴様は何様のつもりだ?」
サイコパス陛下サマのお声は、もはやマグマがぐつぐつと滾っているかの様だった。
それに気付いていない、キリアン王子の随行員(恐らくはバルキン公爵)が「は?」と、墓穴をガンガンに掘り進めている。
「一国の国王に対して、名乗りもせず己の意見を押し通す貴様は何者かと問うた」
「っ!」
そこまで言われて、相手はようやく、自分が名乗っていない事に気が付いたみたいだった。
見れば分かるだろうとでも思っていたんだろうか。
…って言うくらいに、目を見開いているけれど。
なるほど、コレが後見に付いたから、第一王子はああなった、と。
場の空気は、白々としていると言うよりは「陛下堪えて下さい!」と言う懇願で大半が占められている気がした。
もはや視線だけで人を射殺せそうな勢いを感じ取ったのか、問われた側も、かいてもいない汗を拭う仕種で、何とかこの場を乗り切ろうとしていた。
「わ、私めは、サレステーデ国バルキン公爵家当主ゲオルグにございます。へ、陛下におかれましては、御身ご健勝のこととお慶び申し上げたいと存じます」
「ほう……公爵」
「は……」
「たかが公爵が、この私に意見をするか。その上、言うに事を欠いて内政干渉だと?そもそも王子同士の争いを自国内に留め置けなかった時点で、そんな戯言が通じると思うな。ただ連れて帰らせるだけなどと、そんなお人好しな国があってたまるか」
普段のフィルバートであれば、爵位持ち、それも公爵たる貴族を「たかが」と言い捨てる事はまずない。
ただ、自分が持たれているであろう「独裁者」「暴君」と言ったイメージを逆手にとって、公爵と国王との立ち位置の違いを、特にこの場では明確にしなくてはならないと判断をしたんだろう。
積極的に就いた玉座ではなくとも、アンジェスの王家を背負う者としての矜持は、きっと人一倍持っているだろうから。
「ご、ご無礼大変に申し訳なく――」
「そもそもが、私の話が途中だった事は分かっていたか?不敬罪で今すぐ斬り捨ててやっても構わんのだがな。第一王子でないのなら、公爵ごとき斬り捨てたところで、誰の胸も痛むまいよ。まあ、第一王子でも私の胸はこれっぽちも痛まんが」
「―――」
フィルバートの言葉に、一片の駆け引きの意味もこもっていない事は、アンジェス国において高位貴族を名乗る者ならば全員が肌で理解しているし、少なくともドナート第二王子も、実際目の前でとある公爵が斬り捨てられているのだから、まったく冗談だとは捉えていなかった。
「なっ……⁉」
口をパクパクとさせているのは、フィルバート・アンジェスと言う人間の本質を知らないキリアン王子だが、多分その後ろに控えている「ご一行様」も、心境は同じだろう。
サレステーデ国は情報弱者――この一連の騒動で、アンジェス国の関係者皆が悟った気がした。
ギーレンのエドベリ王子さえ、アンジェスに来た時にはフィルバートとの会話に注意をしていたのだから。
「で、ドナート王子。私が尋ねた話には今、答えられるのか?」
問われたドナート王子は、青い顔をフィルバートへと向けた。
「……仰る事に相違はございません、陛下。礼を失する事甚だしい振る舞いでそこに立っておりますのが、キリアン・サレステーデ。当代国王セゴール・サレステーデの、現時点での第一子にして、私の不肖の異母兄にございます」
レストラン〝チェカル〟やフィルバートの執務室で顔を合わせた時には、軽薄な雰囲気が色濃かったところが、さすがに貴族牢に兄妹揃って放り込まれる事態になって、思うところでもあったんだろうか。
(……うん?現時点って言った?)
ふと胸の内に浮かんだ疑問をどうしたものかと思ったところに、キリアン王子とバルキン公爵の後ろにいた、エドヴァルドが「気を配れ」とベルセリウス将軍に告げていた背の高い男が、腰に下げていた剣にそっと手をかけたのが視界に入った。
フィルバートの方を向いて、膝立ちの姿勢のまま頭を下げているドナート王子には、多分それは見えていない。
ただ隣にいるドロテア王女が「お兄様⁉」と、悲鳴交じりの声を発していたから、それは決して気のせいじゃないだろう。
「!」
そしてその途端、男の髪がフワリと浮き上がって、男が驚いた様にベルセリウス将軍の方を向いていた。
と言う事は、今のが「威嚇」なんだろうかと、場の深刻さも忘れて、私はちょっと感心してしまった。
「黙れ、ドナート!何故、側妃の子であるおまえごときが、僕のことを勝手に紹介しているんだ!現時点も何もない、父上の後を継ぐのはこの僕だ!おまえは国で処刑してやる――いや、そのままここで処刑されるが良い‼」
…どうやらキリアン王子は、この場を覆っている、複数の殺意溢れる空気にはこれっぽちもお気付きでないようだった。
この謁見の間には、正妃正室以外の子でありながら王宮で役職を得たりしている優秀な人材だって少なくはない筈だ。
フィルバート自身は正妃の子ではあるけれど、仮にそうでなかったとしたなら――考えるのも怖い。
そもそも他国の謁見の間において「僕」と叫んでいる時点で問題だろうし、まして勝手に処刑だと喚いている時点で、よほどの「内政干渉」だと言うべきだった。
「……勝手に処刑だなんだと喚くのはやめて貰おうか、キリアン王子とやら?」
エドヴァルドの冷気とは対照的に、お怒りの陛下サマが飛ばす殺気はドロドロのマグマ並みの熱波らしい。
でもって、やっぱり陛下もまず引っかかったのは「名前」らしかった。
あくまで正式に名乗られてはいないと言うところを、最後まで仄めかせておくつもりなのだ。
本人、気が付いていないと言う事を分かっていながら。
いちいち教えるつもりはない、気になるなら周りが注意をしろと言うスタンスだ。
その上で周りも、誰も教えないのだから、もう、外交的には0点と言うべきだろうけど。
「なっ⁉陛下は、そこの側妃の子――罪人の味方をされるのか⁉」
この拘りっぷりからすると、もしかしたら自分でも「正妃の子」である事以外に、ドナート王子よりも上だと主張できるところが見つけられないのかも知れない。
もう完全に余裕がなくなっていた。
「ここはアンジェスだ。罪人かどうかを決めるのは、アンジェスの国王である私だ。この二人は、我が国の国民を傷つけようとしたが故に拘束をしているが、まだ裁いてはいない。どうするかを横から口出しされる謂れはない」
「しかし……っ」
「そもそもが、貴国の者、それも王族が、我が国でも重要な立場にある二人を傷つけんとした事に対する詫びも兼ねて来ると言う話だった筈だが?先ほどから自分たちの都合を喚くばかりで、いっこうに肝心の話が出て来ないんだがな」
容赦のないフィルバートの言葉に、キリアン王子もバルキン公爵も黙り込んでいる。
フィルバートは、聞こえよがしな溜息を吐き出して、目の前のサレステーデからの一行を睥睨した。
「まあ、これまで外交の場に出た事もないだろうと、ある程度は目を瞑るつもりでいたから、初回特典でこれ以上は言わずにいてやろう。一応、食事も用意させているしな。控えの間を整えてあるから、そこで待たれると良い」
「いや、我々は……っ」
「残念ながら、捕らえた二人の取り調べの場に、立ち合わせる訳にはいかない。まあ、それが許されない程度に礼は失したと思って貰おうか。そこの二人は、約束通り色々と聞かせて貰うぞ」
我々は国の特使だ!とか何とか、キリアン王子やバルキン公爵が叫ぶ声は聞こえるけれど、フィルバートに命じられた護衛騎士たちは、一切そんな事に忖度せず、二人を引きずるようにして、謁見の間から出て行ってしまった。
例の油断ならない男は?と思ったところが、こちらは腕を取られそうになったところで「触るな」と護衛騎士の手を振り払って、自らの意思で、共に謁見の間を後にして行った。
「………宰相。私は随分と耐えたと思うが?」
フィルバートの呟きが、同意以外の言葉を求めていないと言うのが私にも分かったし、エドヴァルドも黙って頭を下げただけだった。
「貴様は何様のつもりだ?」
サイコパス陛下サマのお声は、もはやマグマがぐつぐつと滾っているかの様だった。
それに気付いていない、キリアン王子の随行員(恐らくはバルキン公爵)が「は?」と、墓穴をガンガンに掘り進めている。
「一国の国王に対して、名乗りもせず己の意見を押し通す貴様は何者かと問うた」
「っ!」
そこまで言われて、相手はようやく、自分が名乗っていない事に気が付いたみたいだった。
見れば分かるだろうとでも思っていたんだろうか。
…って言うくらいに、目を見開いているけれど。
なるほど、コレが後見に付いたから、第一王子はああなった、と。
場の空気は、白々としていると言うよりは「陛下堪えて下さい!」と言う懇願で大半が占められている気がした。
もはや視線だけで人を射殺せそうな勢いを感じ取ったのか、問われた側も、かいてもいない汗を拭う仕種で、何とかこの場を乗り切ろうとしていた。
「わ、私めは、サレステーデ国バルキン公爵家当主ゲオルグにございます。へ、陛下におかれましては、御身ご健勝のこととお慶び申し上げたいと存じます」
「ほう……公爵」
「は……」
「たかが公爵が、この私に意見をするか。その上、言うに事を欠いて内政干渉だと?そもそも王子同士の争いを自国内に留め置けなかった時点で、そんな戯言が通じると思うな。ただ連れて帰らせるだけなどと、そんなお人好しな国があってたまるか」
普段のフィルバートであれば、爵位持ち、それも公爵たる貴族を「たかが」と言い捨てる事はまずない。
ただ、自分が持たれているであろう「独裁者」「暴君」と言ったイメージを逆手にとって、公爵と国王との立ち位置の違いを、特にこの場では明確にしなくてはならないと判断をしたんだろう。
積極的に就いた玉座ではなくとも、アンジェスの王家を背負う者としての矜持は、きっと人一倍持っているだろうから。
「ご、ご無礼大変に申し訳なく――」
「そもそもが、私の話が途中だった事は分かっていたか?不敬罪で今すぐ斬り捨ててやっても構わんのだがな。第一王子でないのなら、公爵ごとき斬り捨てたところで、誰の胸も痛むまいよ。まあ、第一王子でも私の胸はこれっぽちも痛まんが」
「―――」
フィルバートの言葉に、一片の駆け引きの意味もこもっていない事は、アンジェス国において高位貴族を名乗る者ならば全員が肌で理解しているし、少なくともドナート第二王子も、実際目の前でとある公爵が斬り捨てられているのだから、まったく冗談だとは捉えていなかった。
「なっ……⁉」
口をパクパクとさせているのは、フィルバート・アンジェスと言う人間の本質を知らないキリアン王子だが、多分その後ろに控えている「ご一行様」も、心境は同じだろう。
サレステーデ国は情報弱者――この一連の騒動で、アンジェス国の関係者皆が悟った気がした。
ギーレンのエドベリ王子さえ、アンジェスに来た時にはフィルバートとの会話に注意をしていたのだから。
「で、ドナート王子。私が尋ねた話には今、答えられるのか?」
問われたドナート王子は、青い顔をフィルバートへと向けた。
「……仰る事に相違はございません、陛下。礼を失する事甚だしい振る舞いでそこに立っておりますのが、キリアン・サレステーデ。当代国王セゴール・サレステーデの、現時点での第一子にして、私の不肖の異母兄にございます」
レストラン〝チェカル〟やフィルバートの執務室で顔を合わせた時には、軽薄な雰囲気が色濃かったところが、さすがに貴族牢に兄妹揃って放り込まれる事態になって、思うところでもあったんだろうか。
(……うん?現時点って言った?)
ふと胸の内に浮かんだ疑問をどうしたものかと思ったところに、キリアン王子とバルキン公爵の後ろにいた、エドヴァルドが「気を配れ」とベルセリウス将軍に告げていた背の高い男が、腰に下げていた剣にそっと手をかけたのが視界に入った。
フィルバートの方を向いて、膝立ちの姿勢のまま頭を下げているドナート王子には、多分それは見えていない。
ただ隣にいるドロテア王女が「お兄様⁉」と、悲鳴交じりの声を発していたから、それは決して気のせいじゃないだろう。
「!」
そしてその途端、男の髪がフワリと浮き上がって、男が驚いた様にベルセリウス将軍の方を向いていた。
と言う事は、今のが「威嚇」なんだろうかと、場の深刻さも忘れて、私はちょっと感心してしまった。
「黙れ、ドナート!何故、側妃の子であるおまえごときが、僕のことを勝手に紹介しているんだ!現時点も何もない、父上の後を継ぐのはこの僕だ!おまえは国で処刑してやる――いや、そのままここで処刑されるが良い‼」
…どうやらキリアン王子は、この場を覆っている、複数の殺意溢れる空気にはこれっぽちもお気付きでないようだった。
この謁見の間には、正妃正室以外の子でありながら王宮で役職を得たりしている優秀な人材だって少なくはない筈だ。
フィルバート自身は正妃の子ではあるけれど、仮にそうでなかったとしたなら――考えるのも怖い。
そもそも他国の謁見の間において「僕」と叫んでいる時点で問題だろうし、まして勝手に処刑だと喚いている時点で、よほどの「内政干渉」だと言うべきだった。
「……勝手に処刑だなんだと喚くのはやめて貰おうか、キリアン王子とやら?」
エドヴァルドの冷気とは対照的に、お怒りの陛下サマが飛ばす殺気はドロドロのマグマ並みの熱波らしい。
でもって、やっぱり陛下もまず引っかかったのは「名前」らしかった。
あくまで正式に名乗られてはいないと言うところを、最後まで仄めかせておくつもりなのだ。
本人、気が付いていないと言う事を分かっていながら。
いちいち教えるつもりはない、気になるなら周りが注意をしろと言うスタンスだ。
その上で周りも、誰も教えないのだから、もう、外交的には0点と言うべきだろうけど。
「なっ⁉陛下は、そこの側妃の子――罪人の味方をされるのか⁉」
この拘りっぷりからすると、もしかしたら自分でも「正妃の子」である事以外に、ドナート王子よりも上だと主張できるところが見つけられないのかも知れない。
もう完全に余裕がなくなっていた。
「ここはアンジェスだ。罪人かどうかを決めるのは、アンジェスの国王である私だ。この二人は、我が国の国民を傷つけようとしたが故に拘束をしているが、まだ裁いてはいない。どうするかを横から口出しされる謂れはない」
「しかし……っ」
「そもそもが、貴国の者、それも王族が、我が国でも重要な立場にある二人を傷つけんとした事に対する詫びも兼ねて来ると言う話だった筈だが?先ほどから自分たちの都合を喚くばかりで、いっこうに肝心の話が出て来ないんだがな」
容赦のないフィルバートの言葉に、キリアン王子もバルキン公爵も黙り込んでいる。
フィルバートは、聞こえよがしな溜息を吐き出して、目の前のサレステーデからの一行を睥睨した。
「まあ、これまで外交の場に出た事もないだろうと、ある程度は目を瞑るつもりでいたから、初回特典でこれ以上は言わずにいてやろう。一応、食事も用意させているしな。控えの間を整えてあるから、そこで待たれると良い」
「いや、我々は……っ」
「残念ながら、捕らえた二人の取り調べの場に、立ち合わせる訳にはいかない。まあ、それが許されない程度に礼は失したと思って貰おうか。そこの二人は、約束通り色々と聞かせて貰うぞ」
我々は国の特使だ!とか何とか、キリアン王子やバルキン公爵が叫ぶ声は聞こえるけれど、フィルバートに命じられた護衛騎士たちは、一切そんな事に忖度せず、二人を引きずるようにして、謁見の間から出て行ってしまった。
例の油断ならない男は?と思ったところが、こちらは腕を取られそうになったところで「触るな」と護衛騎士の手を振り払って、自らの意思で、共に謁見の間を後にして行った。
「………宰相。私は随分と耐えたと思うが?」
フィルバートの呟きが、同意以外の言葉を求めていないと言うのが私にも分かったし、エドヴァルドも黙って頭を下げただけだった。
954
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。