250 / 802
第二部 宰相閣下の謹慎事情
312 普通の王子サマはいませんか
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
正直、ギーレンの王子二人にしろ、今回のサレステーデ国のドナート第二王子にしろ、思わず「まともな王子サマはいないのか――!」と声を大にして言いたくなる様な面子ばかりだった。
(ギーレンのパトリック元第一王子には会っていないにしろ、シャーリーから聞いているだけでお腹いっぱいになった)
だからこそ、せめて今回のキリアン第一王子くらいは、まともであってくれないかと期待はしてみたものの。
「……レイナ?」
多分、横でカチッと固まった私に不審を覚えたに違いないエドヴァルドの声も、右から左にすり抜けた。
……多分アレ、サングラスかけたら「飛ばねぇ豚は……」のキャラ一直線な気がする。
ただあちらは、声や行動の渋カッコよさがあった。それも年齢を重ねているだろうが故の事であって。
明らかにこちらは、世の「王子様」のイメージをぶち壊すであろう、イレギュラーな存在だと思う。
うん、確かに私が国王ならドナート第二王子に王位は譲りたくなるかも知れない。
と言うか、そりゃ〝蘇芳戦記〟の静止画にだって出ない。
夕食会になったらシャルリーヌにも聞いてみようかな。きっと同意してくれそうだ。
「――どう見ても、王族の地位に胡坐をかいて、食べ放題好き放題した感じですかね?」
上着のボタンが弾けそうな上に、まるで蹴球…ごほん、歩くより転……ごほんごほん。
だめだ、何言ってもフォローにならない、どうしよう。
頑張って小声で囁いてみたところが、エドヴァルドも、ベルセリウス将軍始め周囲の面々も、思わずと言った態で顔をそむけていた。
「……レイナ。真面目な場で笑わせないでくれ」
「いや、別に冗談を言ったワケでは。的確な表現をするための語彙力不足です、ハイ」
さて困った。
どうしたものかと思っていると、玉座にいらっしゃる陛下サマからの忌々しげな視線がこちらに突き刺さっていた。
後で教えてあげよう。少しは和むかも知れない。
でもって、同じ様な体型で、後ろにもう一人年配の男性が立っているのは、アレがバルキン公爵なんだろうか。
ドナート第二王子は側妃の子と言う事だから、こっちの王子サマと似ていないのは納得なんだけど。
そもそも、一定の基準を超えてふくよかになってくると、誰と似ている似ていないを比較しにくくなってくるんじゃないかと言うのは、私の勝手な偏見なんだけれど。
「この度は愚弟愚妹が迷惑をかけて申し訳ない!二人は我が国に連れ帰った上で厳重な処罰をさせて貰うので、早々に引き渡し願えまいか!」
そしてその王子サマの第一声に、謁見の間が全体がざわついた。
「ほう……」
うわ、玉座の陛下が怖い怖い!
確かにこれは、私でも分かる礼儀知らずだ。
常套句としての、国と陛下の健勝を喜ぶ挨拶がまずないし、その上、一方的な自国の要求をのっけからこちらに突き付けている。
国の規模以前に、一王子と一国の国王と言う身分差があるにも関わらず、だ。
何より、まずもって己の名前を名乗っていない。
「あの王子、外交経験と言うものがないのか……?」
いや、そもそも教育の問題か…と、エドヴァルドは怒る以前に唖然としているみたいだけど。
「話の前に、国王陛下は息災か?具合が悪く臥せっていると聞いたのだが」
「ん?ああ、父上か!うむ、今の父上は寝台から出る事も、会話さえもままならぬ状態だ!なのでこのキリアンの言葉を国の意向として捉えて貰って構いませんぞ!」
「………なるほど」
ああ、やっと名乗った――って、名乗った内に入るのかな、これ?
泣く子も黙る陛下でさえ、ちょっと呆れているみたいだけど。
普通なら、自国の国王の容態を、他国の衆人環視の前でペラペラ喋ったりはしない。
場合によっては外交戦略の切り札にだってなり得るからだ。
分かります陛下。
逆に裏があるのかと疑いたくなってしまいたくなるのは。
ふと、ドナート王子とドロテア王女の方を見れば、王女は座り込んだままキリアン王子を睨みつけていて、ドナート王子の方は視線をあらぬ方向にやりながら諦めに似た表情を浮かべている。
いずれにせよ「このバカ…!」と思っているのが、表情から窺い知れた。
「……多分あれが、第一王子サマの素のお姿なんでしょうね」
そこから推測した印象をエドヴァルドに囁けば、物凄く顔を顰めた状態で「だろうな」と囁き返された。
「でも、アレならアレで、自国を出奔する必要って――」
むしろアレならば、自分たちの好きに操れると考える、ロクでもない貴族しか周りに集まらない筈。
決してドナート第二王子が不利とは言い切れないだろうに。
やはり物理的な命の危機があり、それが深刻な事態になっていたと言う事だろうか。
「――ドナート王子」
一応、おイタをして捕らえられているのだからと、フィルバートは「殿」や「殿下」といった呼びかけをしなかった。
自国の人間でもない為、かろうじて呼び捨てだけ避けた形だ。
「今回しでかした事に関しての言い訳は、第一王子殿下が来たら聞かせてくれるとの事だったが、相違なかったか?ここにいるのが、その彼で」
暗に「コイツ正式に名乗ってないが」と当てこすっているフィルバートに、ドナート王子は盛大に表情を痙攣らせていたけど、当のキリアン王子には全く響いていない様だった。
そして更に驚いたのは、随行している者達からも、誰一人として声があがらない事だろうか。
いや、普通はそろそろ謝罪じゃない?誰か一人…って言うか、お目付け役のバルキン公爵とやらだけでも、ここは。
と、思っていたら。
「陛下!我々は『自ら引き取りに来るならば罪人は引き渡す』との、そちらの要求を吞んだまで!いくら他国の王と言えど、それ以上は内政干渉ではございませぬか⁉」
……キリアン王子以上の残念なヒトが、そこにいました。
「は?」
そして陛下が、キレる寸前。
は?と言うよりは「あぁ⁉」って言ったようにも聞こえた。
私は思わずエドヴァルドの上着の袖を引っ張っていた。
「いや、まあ、ああなった陛下はちょっとな……」
そしてまさか、エドヴァルドがそれを止めないとか!
ひょっとして謁見の間が血の海に――なんて顔を痙攣らせてしまった私を横目に、エドヴァルドは小声でベルセリウス将軍を呼んでいた。
「ベルセリウス。もしも陛下が動かれたら、おまえは王子の斜め後ろに立っている背の高い男に気を配れ。恐らくこの場で一番厄介なのは、あの男だろう」
「は……」
エドヴァルドの言葉に、ベルセリウス将軍も二度は聞き返さなかった。
と言う事は、同じ様にその男を警戒していたと言う事なんだろう。
「恐らく私の威嚇をあの男も察知しているとは思いますので、余程の事がない限り、この場では動かぬと思いますが……確かに、陛下次第でしょうな」
え、あ、もしや護衛と言っても裏稼業、物騒な方向に極振りしている護衛とか、そんな感じ……?
私の声に出さなかった疑問を感じ取ったのか、エドヴァルドも答える代わりに、私を庇う姿勢で右手を少し上げていた。
そしてそのまま、場の成り行きを見守るしかなかった。
正直、ギーレンの王子二人にしろ、今回のサレステーデ国のドナート第二王子にしろ、思わず「まともな王子サマはいないのか――!」と声を大にして言いたくなる様な面子ばかりだった。
(ギーレンのパトリック元第一王子には会っていないにしろ、シャーリーから聞いているだけでお腹いっぱいになった)
だからこそ、せめて今回のキリアン第一王子くらいは、まともであってくれないかと期待はしてみたものの。
「……レイナ?」
多分、横でカチッと固まった私に不審を覚えたに違いないエドヴァルドの声も、右から左にすり抜けた。
……多分アレ、サングラスかけたら「飛ばねぇ豚は……」のキャラ一直線な気がする。
ただあちらは、声や行動の渋カッコよさがあった。それも年齢を重ねているだろうが故の事であって。
明らかにこちらは、世の「王子様」のイメージをぶち壊すであろう、イレギュラーな存在だと思う。
うん、確かに私が国王ならドナート第二王子に王位は譲りたくなるかも知れない。
と言うか、そりゃ〝蘇芳戦記〟の静止画にだって出ない。
夕食会になったらシャルリーヌにも聞いてみようかな。きっと同意してくれそうだ。
「――どう見ても、王族の地位に胡坐をかいて、食べ放題好き放題した感じですかね?」
上着のボタンが弾けそうな上に、まるで蹴球…ごほん、歩くより転……ごほんごほん。
だめだ、何言ってもフォローにならない、どうしよう。
頑張って小声で囁いてみたところが、エドヴァルドも、ベルセリウス将軍始め周囲の面々も、思わずと言った態で顔をそむけていた。
「……レイナ。真面目な場で笑わせないでくれ」
「いや、別に冗談を言ったワケでは。的確な表現をするための語彙力不足です、ハイ」
さて困った。
どうしたものかと思っていると、玉座にいらっしゃる陛下サマからの忌々しげな視線がこちらに突き刺さっていた。
後で教えてあげよう。少しは和むかも知れない。
でもって、同じ様な体型で、後ろにもう一人年配の男性が立っているのは、アレがバルキン公爵なんだろうか。
ドナート第二王子は側妃の子と言う事だから、こっちの王子サマと似ていないのは納得なんだけど。
そもそも、一定の基準を超えてふくよかになってくると、誰と似ている似ていないを比較しにくくなってくるんじゃないかと言うのは、私の勝手な偏見なんだけれど。
「この度は愚弟愚妹が迷惑をかけて申し訳ない!二人は我が国に連れ帰った上で厳重な処罰をさせて貰うので、早々に引き渡し願えまいか!」
そしてその王子サマの第一声に、謁見の間が全体がざわついた。
「ほう……」
うわ、玉座の陛下が怖い怖い!
確かにこれは、私でも分かる礼儀知らずだ。
常套句としての、国と陛下の健勝を喜ぶ挨拶がまずないし、その上、一方的な自国の要求をのっけからこちらに突き付けている。
国の規模以前に、一王子と一国の国王と言う身分差があるにも関わらず、だ。
何より、まずもって己の名前を名乗っていない。
「あの王子、外交経験と言うものがないのか……?」
いや、そもそも教育の問題か…と、エドヴァルドは怒る以前に唖然としているみたいだけど。
「話の前に、国王陛下は息災か?具合が悪く臥せっていると聞いたのだが」
「ん?ああ、父上か!うむ、今の父上は寝台から出る事も、会話さえもままならぬ状態だ!なのでこのキリアンの言葉を国の意向として捉えて貰って構いませんぞ!」
「………なるほど」
ああ、やっと名乗った――って、名乗った内に入るのかな、これ?
泣く子も黙る陛下でさえ、ちょっと呆れているみたいだけど。
普通なら、自国の国王の容態を、他国の衆人環視の前でペラペラ喋ったりはしない。
場合によっては外交戦略の切り札にだってなり得るからだ。
分かります陛下。
逆に裏があるのかと疑いたくなってしまいたくなるのは。
ふと、ドナート王子とドロテア王女の方を見れば、王女は座り込んだままキリアン王子を睨みつけていて、ドナート王子の方は視線をあらぬ方向にやりながら諦めに似た表情を浮かべている。
いずれにせよ「このバカ…!」と思っているのが、表情から窺い知れた。
「……多分あれが、第一王子サマの素のお姿なんでしょうね」
そこから推測した印象をエドヴァルドに囁けば、物凄く顔を顰めた状態で「だろうな」と囁き返された。
「でも、アレならアレで、自国を出奔する必要って――」
むしろアレならば、自分たちの好きに操れると考える、ロクでもない貴族しか周りに集まらない筈。
決してドナート第二王子が不利とは言い切れないだろうに。
やはり物理的な命の危機があり、それが深刻な事態になっていたと言う事だろうか。
「――ドナート王子」
一応、おイタをして捕らえられているのだからと、フィルバートは「殿」や「殿下」といった呼びかけをしなかった。
自国の人間でもない為、かろうじて呼び捨てだけ避けた形だ。
「今回しでかした事に関しての言い訳は、第一王子殿下が来たら聞かせてくれるとの事だったが、相違なかったか?ここにいるのが、その彼で」
暗に「コイツ正式に名乗ってないが」と当てこすっているフィルバートに、ドナート王子は盛大に表情を痙攣らせていたけど、当のキリアン王子には全く響いていない様だった。
そして更に驚いたのは、随行している者達からも、誰一人として声があがらない事だろうか。
いや、普通はそろそろ謝罪じゃない?誰か一人…って言うか、お目付け役のバルキン公爵とやらだけでも、ここは。
と、思っていたら。
「陛下!我々は『自ら引き取りに来るならば罪人は引き渡す』との、そちらの要求を吞んだまで!いくら他国の王と言えど、それ以上は内政干渉ではございませぬか⁉」
……キリアン王子以上の残念なヒトが、そこにいました。
「は?」
そして陛下が、キレる寸前。
は?と言うよりは「あぁ⁉」って言ったようにも聞こえた。
私は思わずエドヴァルドの上着の袖を引っ張っていた。
「いや、まあ、ああなった陛下はちょっとな……」
そしてまさか、エドヴァルドがそれを止めないとか!
ひょっとして謁見の間が血の海に――なんて顔を痙攣らせてしまった私を横目に、エドヴァルドは小声でベルセリウス将軍を呼んでいた。
「ベルセリウス。もしも陛下が動かれたら、おまえは王子の斜め後ろに立っている背の高い男に気を配れ。恐らくこの場で一番厄介なのは、あの男だろう」
「は……」
エドヴァルドの言葉に、ベルセリウス将軍も二度は聞き返さなかった。
と言う事は、同じ様にその男を警戒していたと言う事なんだろう。
「恐らく私の威嚇をあの男も察知しているとは思いますので、余程の事がない限り、この場では動かぬと思いますが……確かに、陛下次第でしょうな」
え、あ、もしや護衛と言っても裏稼業、物騒な方向に極振りしている護衛とか、そんな感じ……?
私の声に出さなかった疑問を感じ取ったのか、エドヴァルドも答える代わりに、私を庇う姿勢で右手を少し上げていた。
そしてそのまま、場の成り行きを見守るしかなかった。
889
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,981
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
この度、双子の妹が私になりすまして旦那様と初夜を済ませてしまったので、 私は妹として生きる事になりました
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
*レンタル配信されました。
レンタルだけの番外編ssもあるので、お読み頂けたら嬉しいです。
【伯爵令嬢のアンネリーゼは侯爵令息のオスカーと結婚をした。籍を入れたその夜、初夜を迎える筈だったが急激な睡魔に襲われて意識を手放してしまった。そして、朝目を覚ますと双子の妹であるアンナマリーが自分になり代わり旦那のオスカーと初夜を済ませてしまっていた。しかも両親は「見た目は同じなんだし、済ませてしまったなら仕方ないわ。アンネリーゼ、貴女は今日からアンナマリーとして過ごしなさい」と告げた。
そして妹として過ごす事になったアンネリーゼは妹の代わりに学院に通う事となり……更にそこで最悪な事態に見舞われて……?】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
白い結婚はそちらが言い出したことですわ
来住野つかさ
恋愛
サリーは怒っていた。今日は幼馴染で喧嘩ばかりのスコットとの結婚式だったが、あろうことかバーティでスコットの友人たちが「白い結婚にするって言ってたよな?」「奥さんのこと色気ないとかさ」と騒ぎながら話している。スコットがその気なら喧嘩買うわよ! 白い結婚上等よ! 許せん! これから舌戦だ!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】初めて嫁ぎ先に行ってみたら、私と同名の妻と嫡男がいました。さて、どうしましょうか?
との
恋愛
「なんかさぁ、おかしな噂聞いたんだけど」
結婚式の時から一度もあった事のない私の夫には、最近子供が産まれたらしい。
夫のストマック辺境伯から領地には来るなと言われていたアナベルだが、流石に放っておくわけにもいかず訪ねてみると、
えっ? アナベルって奥様がここに住んでる。
どう言う事? しかも私が毎月支援していたお金はどこに?
ーーーーーー
完結、予約投稿済みです。
R15は、今回も念の為
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。