240 / 801
第二部 宰相閣下の謹慎事情
304 ねないおとなだれだ(後)
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
「サレステーデのドナート第二王子が、正式にこちら側に付く事になった」
戻って来るなり〝団欒の間〟で、着替えも後回しにエドヴァルドはそう言った。
どうやら貴族牢の中で悶々と考えた結果、自らの身と国を、まとめて差し出す決断を下したんだろう。
なるほど、だからエドヴァルドは今日こんなに帰って来るのが遅くなったのかと、妙に納得する。
「キリアン第一王子が明日、自身と共に宰相補佐で後見人でもあると言うバルキン公爵を連れて来ると聞いた時点で、もはや国王が意思すら示せる状態にないのだと悟って決断した――と、本人は言っている」
サレステーデの国王陛下の容態は、どこまで本当なのかアンジェスからは判断が出来ない為、どうしてもそう言う言い方になるんだろう。
「可能性として、王家直属の護衛部隊の中で、特にバルキン公爵家の息がかかる者達が選りすぐられて送り込まれて、謁見あるいは夕食会で何かしら揉め事が起きるのではないかとの話になっている」
揉め事…と、呟いたベルセリウス将軍は、腕を組んで天井を見上げている。
「お館様、それで今回は我々の参加が特例で認められたと?」
「ああ、まあそうだな。夕食会にかこつけて第二王子あるいは第一王女を誅殺し、その罪をアンジェスに擦り付ける、あるいは第二王子が首謀者で第一王子を狙ったところを返り討ちにしたとでっちあげて、アンジェスの同情を引いて今後の外交をやりやすくする――と言ったところが、今の時点でのこちら側の予想だ」
「しかし人手が欲しいだけなら、何もこの邸宅から人を出さずとも良いのでは?恐れながらレイナ嬢が夕食会に行く意味が、よく――」
「将軍のお嫌いな『建前』ですよ。他国の王子王女が勝手に押しかけて来て『結婚してやる』などと騒いでいたのが、そもそもの事の発端なワケですから、第一王子とて、国の代表として、兄として、レイナ嬢とフォルシアン公爵令息に頭を下げなくてはならないんですよ」
溜息交じりに、隣でウルリック副長が呟いている。
ドナート第二王子は当初「聖女」もしくは「聖女の姉」を欲していた訳で、今はシャルリーヌがアンジェスの「聖女」になろうとしているけれど、それはまだ公式発表前の話であるからには、サレステーデが想定してやって来るのは「異国出身の黒髪の少女」の筈だ。
私と、第一王女に押しかけられたユセフ・フォルシアンが参加しないと言う選択肢はないのだ。
本来であれば、ベルセリウス将軍ですら、王宮内部の話を知る必要もないところ、イデオン公爵邸に第二王子が押しかけて来た事やら、王宮内でフォルシアン公爵令息が襲われた事をトーカレヴァが目撃している事もあって、国王陛下の許可を得て、ほぼ全ての内情が、将軍と副長とファルコには明かされていた。
「ですがお館様、レイナ嬢が王宮に赴かれる必要性については我々も理解致しましたが、それだけならば将軍と私と、王宮護衛騎士トーカレヴァ・サタノフの三人で護衛は事足りるのでは?その第一王子とやらが狙うのが、第二王子と第一王女なのであれば、タダのお家騒動、王宮護衛騎士達が徒党を組んででも、無理矢理『転移扉』の向こう側に放り出せば、それで済む気がしますけど」
実家が子爵家であるウルリック副長とトーカレヴァ、本人が侯爵位を持つベルセリウス将軍、王宮に入る資格を持つ三人で充分護衛になる筈と、要はそう言っている。
ウルリック副長は、まずはじわりと、自分達でも考える力はあるのだと言う事を仄めかせているに違いなかった。
「確かに、ただのお家騒動であればそうしただろう。だが、この騒ぎで王家の権力が弱体化する事が目に見えているサレステーデをそのままにしておいては、ギーレン、バリエンダール、ベルィフとの関係性が変わってくる可能性がある。今回はその対策として、第二王子と第一王女をいったんこちらに留め置いていると思っておいてくれ」
「外交戦略ですか……そう言われると、我々は何も申し上げる事が出来ませんね」
後で将軍とファルコから聞いたところによると、かつて侯爵位を継いで間もないベルセリウス将軍が、エドヴァルドに「軍が干上がっても良いなら叛旗を翻してみろ」等々、コテンパンに言い負かされた際、その話を聞いた弟のルーカスが、所謂「脳筋」が集まりがちな軍を統率する「頭脳」を将軍の傍に育て置かなくてはならないと考えて、ウルリック副長に白羽の矢を立てたらしい。
腕っぷしだけならウルリック副長を上回る猛者は何人もいるそうだが、盗賊や不正を犯した街の有力者を捕らえるにあたって、彼ほど容赦ない作戦を立てる者もいないと、軍内部においても、満場一致で「ナンバー2」だと認識をされているとの事だった。
ただ、その采配が出来るルーカス・ベルセリウス青年も、ベルセリウス侯爵家の当主補佐としては、かなり優秀な人だと思う。
「レイナには『聖女の姉』と言う肩書きがあり、ユセフ・フォルシアンには、私やフォルシアン公以上に遠いとは言え、アンジェスの王位継承権がある。そもそも、その事が今回の暴挙を呼んでいるからには、その芽は完全に潰しておきたい。協力してくれるな」
エドヴァルドに問われたウルリック副長は、納得をしたとばかりに頭を下げた。
「では明日の話だが、王宮ではなく、まずは公爵邸に来てくれ。明日はいったん王宮の門は全て閉じた上で、謁見や夕食会の参加者は、各公爵の王都邸宅から、小型の転移扉を臨時に使用して、中に入る事になる。余計な侵入者を防ぎつつ、参加者の素性を各公爵が保証するための措置だ」
一種の籠城状態が出来上がる事になるけれど、既に刺客などが紛れ込んでいて、出入りの商人に扮して潜入する事を防ぐ為には仕方がないのだろう。
通いの使用人で、明日のシフトに当たる者は、今日の内から王宮入りし、従者の待機室などで一時的に宿泊をするらしい。
きっと、明日一日の事として、皆も許容したのだろう。
エドヴァルドの帰宅と共に姿を現したファルコが「我々もですか?」と口にしたため、エドヴァルドはそのまま頷いていた。
「裏から勝手に入られては、王宮護衛騎士と揉める元だ。サタノフやノーイェルとはもちろん相互に面識はあるだろうが、他とも顔合わせはしておいてくれ。いざと言う時に縄張り争いをされたのでは困る」
そう言って、上着のポケットから折り畳まれた紙を取り出すと、机の上にそれを広げた。
「謁見の間と、今回の夕食会会場となる『賢者の間』およびそこに繋がる廊下や部屋の配置だ。今しか見せられないから、必要最低限だけ頭に叩き込んでくれ」
そして案の定と言うか、エドヴァルドが「ここにベルセリウスが…」などと言いかけたので、ウルリック副長に肘打ちをされた将軍が、慌ててそれを遮っていた。
「お、お館様!その辺りは、どうか我々にお任せ願えませんか!その、配置させたい場所だけを指示いただければ、後は我々が――」
「―――」
今まで、あまりそう言った事がなかったんだろう。
エドヴァルドが、不信感も顕わに眉を顰めていた。
「えーっとですな……私やケネトはともかく〝鷹の眼〟の連中は、王宮内ほぼ初見でしょう。散けさせるよりは、ファルコの指示ですぐに連携がとれるような配置にした方が良いのではないかと……」
「つまりは私の周囲を警戒するのは軍、レイナの周囲を警戒するのは〝鷹の眼〟…とでも?」
「そ、そうです、さすがはお館様!」
大きな笑い声をあげて胸を張るベルセリウス将軍が、ちょっと痛々しい。
片手で額を覆ったウルリック副長やファルコを横目に、エドヴァルドの周りをちょっと冷たい空気が取り囲んだ気がした。
「……そうか、考えておこう。最終判断は明日の出発の際に再度伝えるとしよう」
「ハッ!」
(……将軍……ドヤ顔をそのまま私に向けた時点で、多分全部無意味です……)
それが証拠に「レイナ」と、私を呼んだ声がこの上なく冷ややかだった。
「後で話がある。いいな?」
「……承知しましたー……」
ちょっと語尾が伸びたのは、勘弁して欲しい。
明日まで生きてろよー、とか乾いた笑いのファルコがヒドイと思った私は、きっと間違ってない。
それはもう絶対に!
「サレステーデのドナート第二王子が、正式にこちら側に付く事になった」
戻って来るなり〝団欒の間〟で、着替えも後回しにエドヴァルドはそう言った。
どうやら貴族牢の中で悶々と考えた結果、自らの身と国を、まとめて差し出す決断を下したんだろう。
なるほど、だからエドヴァルドは今日こんなに帰って来るのが遅くなったのかと、妙に納得する。
「キリアン第一王子が明日、自身と共に宰相補佐で後見人でもあると言うバルキン公爵を連れて来ると聞いた時点で、もはや国王が意思すら示せる状態にないのだと悟って決断した――と、本人は言っている」
サレステーデの国王陛下の容態は、どこまで本当なのかアンジェスからは判断が出来ない為、どうしてもそう言う言い方になるんだろう。
「可能性として、王家直属の護衛部隊の中で、特にバルキン公爵家の息がかかる者達が選りすぐられて送り込まれて、謁見あるいは夕食会で何かしら揉め事が起きるのではないかとの話になっている」
揉め事…と、呟いたベルセリウス将軍は、腕を組んで天井を見上げている。
「お館様、それで今回は我々の参加が特例で認められたと?」
「ああ、まあそうだな。夕食会にかこつけて第二王子あるいは第一王女を誅殺し、その罪をアンジェスに擦り付ける、あるいは第二王子が首謀者で第一王子を狙ったところを返り討ちにしたとでっちあげて、アンジェスの同情を引いて今後の外交をやりやすくする――と言ったところが、今の時点でのこちら側の予想だ」
「しかし人手が欲しいだけなら、何もこの邸宅から人を出さずとも良いのでは?恐れながらレイナ嬢が夕食会に行く意味が、よく――」
「将軍のお嫌いな『建前』ですよ。他国の王子王女が勝手に押しかけて来て『結婚してやる』などと騒いでいたのが、そもそもの事の発端なワケですから、第一王子とて、国の代表として、兄として、レイナ嬢とフォルシアン公爵令息に頭を下げなくてはならないんですよ」
溜息交じりに、隣でウルリック副長が呟いている。
ドナート第二王子は当初「聖女」もしくは「聖女の姉」を欲していた訳で、今はシャルリーヌがアンジェスの「聖女」になろうとしているけれど、それはまだ公式発表前の話であるからには、サレステーデが想定してやって来るのは「異国出身の黒髪の少女」の筈だ。
私と、第一王女に押しかけられたユセフ・フォルシアンが参加しないと言う選択肢はないのだ。
本来であれば、ベルセリウス将軍ですら、王宮内部の話を知る必要もないところ、イデオン公爵邸に第二王子が押しかけて来た事やら、王宮内でフォルシアン公爵令息が襲われた事をトーカレヴァが目撃している事もあって、国王陛下の許可を得て、ほぼ全ての内情が、将軍と副長とファルコには明かされていた。
「ですがお館様、レイナ嬢が王宮に赴かれる必要性については我々も理解致しましたが、それだけならば将軍と私と、王宮護衛騎士トーカレヴァ・サタノフの三人で護衛は事足りるのでは?その第一王子とやらが狙うのが、第二王子と第一王女なのであれば、タダのお家騒動、王宮護衛騎士達が徒党を組んででも、無理矢理『転移扉』の向こう側に放り出せば、それで済む気がしますけど」
実家が子爵家であるウルリック副長とトーカレヴァ、本人が侯爵位を持つベルセリウス将軍、王宮に入る資格を持つ三人で充分護衛になる筈と、要はそう言っている。
ウルリック副長は、まずはじわりと、自分達でも考える力はあるのだと言う事を仄めかせているに違いなかった。
「確かに、ただのお家騒動であればそうしただろう。だが、この騒ぎで王家の権力が弱体化する事が目に見えているサレステーデをそのままにしておいては、ギーレン、バリエンダール、ベルィフとの関係性が変わってくる可能性がある。今回はその対策として、第二王子と第一王女をいったんこちらに留め置いていると思っておいてくれ」
「外交戦略ですか……そう言われると、我々は何も申し上げる事が出来ませんね」
後で将軍とファルコから聞いたところによると、かつて侯爵位を継いで間もないベルセリウス将軍が、エドヴァルドに「軍が干上がっても良いなら叛旗を翻してみろ」等々、コテンパンに言い負かされた際、その話を聞いた弟のルーカスが、所謂「脳筋」が集まりがちな軍を統率する「頭脳」を将軍の傍に育て置かなくてはならないと考えて、ウルリック副長に白羽の矢を立てたらしい。
腕っぷしだけならウルリック副長を上回る猛者は何人もいるそうだが、盗賊や不正を犯した街の有力者を捕らえるにあたって、彼ほど容赦ない作戦を立てる者もいないと、軍内部においても、満場一致で「ナンバー2」だと認識をされているとの事だった。
ただ、その采配が出来るルーカス・ベルセリウス青年も、ベルセリウス侯爵家の当主補佐としては、かなり優秀な人だと思う。
「レイナには『聖女の姉』と言う肩書きがあり、ユセフ・フォルシアンには、私やフォルシアン公以上に遠いとは言え、アンジェスの王位継承権がある。そもそも、その事が今回の暴挙を呼んでいるからには、その芽は完全に潰しておきたい。協力してくれるな」
エドヴァルドに問われたウルリック副長は、納得をしたとばかりに頭を下げた。
「では明日の話だが、王宮ではなく、まずは公爵邸に来てくれ。明日はいったん王宮の門は全て閉じた上で、謁見や夕食会の参加者は、各公爵の王都邸宅から、小型の転移扉を臨時に使用して、中に入る事になる。余計な侵入者を防ぎつつ、参加者の素性を各公爵が保証するための措置だ」
一種の籠城状態が出来上がる事になるけれど、既に刺客などが紛れ込んでいて、出入りの商人に扮して潜入する事を防ぐ為には仕方がないのだろう。
通いの使用人で、明日のシフトに当たる者は、今日の内から王宮入りし、従者の待機室などで一時的に宿泊をするらしい。
きっと、明日一日の事として、皆も許容したのだろう。
エドヴァルドの帰宅と共に姿を現したファルコが「我々もですか?」と口にしたため、エドヴァルドはそのまま頷いていた。
「裏から勝手に入られては、王宮護衛騎士と揉める元だ。サタノフやノーイェルとはもちろん相互に面識はあるだろうが、他とも顔合わせはしておいてくれ。いざと言う時に縄張り争いをされたのでは困る」
そう言って、上着のポケットから折り畳まれた紙を取り出すと、机の上にそれを広げた。
「謁見の間と、今回の夕食会会場となる『賢者の間』およびそこに繋がる廊下や部屋の配置だ。今しか見せられないから、必要最低限だけ頭に叩き込んでくれ」
そして案の定と言うか、エドヴァルドが「ここにベルセリウスが…」などと言いかけたので、ウルリック副長に肘打ちをされた将軍が、慌ててそれを遮っていた。
「お、お館様!その辺りは、どうか我々にお任せ願えませんか!その、配置させたい場所だけを指示いただければ、後は我々が――」
「―――」
今まで、あまりそう言った事がなかったんだろう。
エドヴァルドが、不信感も顕わに眉を顰めていた。
「えーっとですな……私やケネトはともかく〝鷹の眼〟の連中は、王宮内ほぼ初見でしょう。散けさせるよりは、ファルコの指示ですぐに連携がとれるような配置にした方が良いのではないかと……」
「つまりは私の周囲を警戒するのは軍、レイナの周囲を警戒するのは〝鷹の眼〟…とでも?」
「そ、そうです、さすがはお館様!」
大きな笑い声をあげて胸を張るベルセリウス将軍が、ちょっと痛々しい。
片手で額を覆ったウルリック副長やファルコを横目に、エドヴァルドの周りをちょっと冷たい空気が取り囲んだ気がした。
「……そうか、考えておこう。最終判断は明日の出発の際に再度伝えるとしよう」
「ハッ!」
(……将軍……ドヤ顔をそのまま私に向けた時点で、多分全部無意味です……)
それが証拠に「レイナ」と、私を呼んだ声がこの上なく冷ややかだった。
「後で話がある。いいな?」
「……承知しましたー……」
ちょっと語尾が伸びたのは、勘弁して欲しい。
明日まで生きてろよー、とか乾いた笑いのファルコがヒドイと思った私は、きっと間違ってない。
それはもう絶対に!
896
お気に入りに追加
12,970
あなたにおすすめの小説
勘当された悪役令嬢は平民になって幸せに暮らしていたのになぜか人生をやり直しさせられる
千環
恋愛
第三王子の婚約者であった侯爵令嬢アドリアーナだが、第三王子が想いを寄せる男爵令嬢を害した罪で婚約破棄を言い渡されたことによりスタングロム侯爵家から勘当され、平民アニーとして生きることとなった。
なんとか日々を過ごす内に12年の歳月が流れ、ある時出会った10歳年上の平民アレクと結ばれて、可愛い娘チェルシーを授かり、とても幸せに暮らしていたのだが……道に飛び出して馬車に轢かれそうになった娘を庇おうとしたアニーは気付けば6歳のアドリアーナに戻っていた。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
実は家事万能な伯爵令嬢、婚約破棄されても全く問題ありません ~追放された先で洗濯した男は、伝説の天使様でした~
空色蜻蛉
恋愛
「令嬢であるお前は、身の周りのことは従者なしに何もできまい」
氷薔薇姫の異名で知られるネーヴェは、王子に婚約破棄され、辺境の地モンタルチーノに追放された。
「私が何も出来ない箱入り娘だと、勘違いしているのね。私から見れば、聖女様の方がよっぽど箱入りだけど」
ネーヴェは自分で屋敷を掃除したり美味しい料理を作ったり、自由な生活を満喫する。
成り行きで、葡萄畑作りで泥だらけになっている男と仲良くなるが、実は彼の正体は伝説の・・であった。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。