240 / 802
第二部 宰相閣下の謹慎事情
304 ねないおとなだれだ(後)
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
「サレステーデのドナート第二王子が、正式にこちら側に付く事になった」
戻って来るなり〝団欒の間〟で、着替えも後回しにエドヴァルドはそう言った。
どうやら貴族牢の中で悶々と考えた結果、自らの身と国を、まとめて差し出す決断を下したんだろう。
なるほど、だからエドヴァルドは今日こんなに帰って来るのが遅くなったのかと、妙に納得する。
「キリアン第一王子が明日、自身と共に宰相補佐で後見人でもあると言うバルキン公爵を連れて来ると聞いた時点で、もはや国王が意思すら示せる状態にないのだと悟って決断した――と、本人は言っている」
サレステーデの国王陛下の容態は、どこまで本当なのかアンジェスからは判断が出来ない為、どうしてもそう言う言い方になるんだろう。
「可能性として、王家直属の護衛部隊の中で、特にバルキン公爵家の息がかかる者達が選りすぐられて送り込まれて、謁見あるいは夕食会で何かしら揉め事が起きるのではないかとの話になっている」
揉め事…と、呟いたベルセリウス将軍は、腕を組んで天井を見上げている。
「お館様、それで今回は我々の参加が特例で認められたと?」
「ああ、まあそうだな。夕食会にかこつけて第二王子あるいは第一王女を誅殺し、その罪をアンジェスに擦り付ける、あるいは第二王子が首謀者で第一王子を狙ったところを返り討ちにしたとでっちあげて、アンジェスの同情を引いて今後の外交をやりやすくする――と言ったところが、今の時点でのこちら側の予想だ」
「しかし人手が欲しいだけなら、何もこの邸宅から人を出さずとも良いのでは?恐れながらレイナ嬢が夕食会に行く意味が、よく――」
「将軍のお嫌いな『建前』ですよ。他国の王子王女が勝手に押しかけて来て『結婚してやる』などと騒いでいたのが、そもそもの事の発端なワケですから、第一王子とて、国の代表として、兄として、レイナ嬢とフォルシアン公爵令息に頭を下げなくてはならないんですよ」
溜息交じりに、隣でウルリック副長が呟いている。
ドナート第二王子は当初「聖女」もしくは「聖女の姉」を欲していた訳で、今はシャルリーヌがアンジェスの「聖女」になろうとしているけれど、それはまだ公式発表前の話であるからには、サレステーデが想定してやって来るのは「異国出身の黒髪の少女」の筈だ。
私と、第一王女に押しかけられたユセフ・フォルシアンが参加しないと言う選択肢はないのだ。
本来であれば、ベルセリウス将軍ですら、王宮内部の話を知る必要もないところ、イデオン公爵邸に第二王子が押しかけて来た事やら、王宮内でフォルシアン公爵令息が襲われた事をトーカレヴァが目撃している事もあって、国王陛下の許可を得て、ほぼ全ての内情が、将軍と副長とファルコには明かされていた。
「ですがお館様、レイナ嬢が王宮に赴かれる必要性については我々も理解致しましたが、それだけならば将軍と私と、王宮護衛騎士トーカレヴァ・サタノフの三人で護衛は事足りるのでは?その第一王子とやらが狙うのが、第二王子と第一王女なのであれば、タダのお家騒動、王宮護衛騎士達が徒党を組んででも、無理矢理『転移扉』の向こう側に放り出せば、それで済む気がしますけど」
実家が子爵家であるウルリック副長とトーカレヴァ、本人が侯爵位を持つベルセリウス将軍、王宮に入る資格を持つ三人で充分護衛になる筈と、要はそう言っている。
ウルリック副長は、まずはじわりと、自分達でも考える力はあるのだと言う事を仄めかせているに違いなかった。
「確かに、ただのお家騒動であればそうしただろう。だが、この騒ぎで王家の権力が弱体化する事が目に見えているサレステーデをそのままにしておいては、ギーレン、バリエンダール、ベルィフとの関係性が変わってくる可能性がある。今回はその対策として、第二王子と第一王女をいったんこちらに留め置いていると思っておいてくれ」
「外交戦略ですか……そう言われると、我々は何も申し上げる事が出来ませんね」
後で将軍とファルコから聞いたところによると、かつて侯爵位を継いで間もないベルセリウス将軍が、エドヴァルドに「軍が干上がっても良いなら叛旗を翻してみろ」等々、コテンパンに言い負かされた際、その話を聞いた弟のルーカスが、所謂「脳筋」が集まりがちな軍を統率する「頭脳」を将軍の傍に育て置かなくてはならないと考えて、ウルリック副長に白羽の矢を立てたらしい。
腕っぷしだけならウルリック副長を上回る猛者は何人もいるそうだが、盗賊や不正を犯した街の有力者を捕らえるにあたって、彼ほど容赦ない作戦を立てる者もいないと、軍内部においても、満場一致で「ナンバー2」だと認識をされているとの事だった。
ただ、その采配が出来るルーカス・ベルセリウス青年も、ベルセリウス侯爵家の当主補佐としては、かなり優秀な人だと思う。
「レイナには『聖女の姉』と言う肩書きがあり、ユセフ・フォルシアンには、私やフォルシアン公以上に遠いとは言え、アンジェスの王位継承権がある。そもそも、その事が今回の暴挙を呼んでいるからには、その芽は完全に潰しておきたい。協力してくれるな」
エドヴァルドに問われたウルリック副長は、納得をしたとばかりに頭を下げた。
「では明日の話だが、王宮ではなく、まずは公爵邸に来てくれ。明日はいったん王宮の門は全て閉じた上で、謁見や夕食会の参加者は、各公爵の王都邸宅から、小型の転移扉を臨時に使用して、中に入る事になる。余計な侵入者を防ぎつつ、参加者の素性を各公爵が保証するための措置だ」
一種の籠城状態が出来上がる事になるけれど、既に刺客などが紛れ込んでいて、出入りの商人に扮して潜入する事を防ぐ為には仕方がないのだろう。
通いの使用人で、明日のシフトに当たる者は、今日の内から王宮入りし、従者の待機室などで一時的に宿泊をするらしい。
きっと、明日一日の事として、皆も許容したのだろう。
エドヴァルドの帰宅と共に姿を現したファルコが「我々もですか?」と口にしたため、エドヴァルドはそのまま頷いていた。
「裏から勝手に入られては、王宮護衛騎士と揉める元だ。サタノフやノーイェルとはもちろん相互に面識はあるだろうが、他とも顔合わせはしておいてくれ。いざと言う時に縄張り争いをされたのでは困る」
そう言って、上着のポケットから折り畳まれた紙を取り出すと、机の上にそれを広げた。
「謁見の間と、今回の夕食会会場となる『賢者の間』およびそこに繋がる廊下や部屋の配置だ。今しか見せられないから、必要最低限だけ頭に叩き込んでくれ」
そして案の定と言うか、エドヴァルドが「ここにベルセリウスが…」などと言いかけたので、ウルリック副長に肘打ちをされた将軍が、慌ててそれを遮っていた。
「お、お館様!その辺りは、どうか我々にお任せ願えませんか!その、配置させたい場所だけを指示いただければ、後は我々が――」
「―――」
今まで、あまりそう言った事がなかったんだろう。
エドヴァルドが、不信感も顕わに眉を顰めていた。
「えーっとですな……私やケネトはともかく〝鷹の眼〟の連中は、王宮内ほぼ初見でしょう。散けさせるよりは、ファルコの指示ですぐに連携がとれるような配置にした方が良いのではないかと……」
「つまりは私の周囲を警戒するのは軍、レイナの周囲を警戒するのは〝鷹の眼〟…とでも?」
「そ、そうです、さすがはお館様!」
大きな笑い声をあげて胸を張るベルセリウス将軍が、ちょっと痛々しい。
片手で額を覆ったウルリック副長やファルコを横目に、エドヴァルドの周りをちょっと冷たい空気が取り囲んだ気がした。
「……そうか、考えておこう。最終判断は明日の出発の際に再度伝えるとしよう」
「ハッ!」
(……将軍……ドヤ顔をそのまま私に向けた時点で、多分全部無意味です……)
それが証拠に「レイナ」と、私を呼んだ声がこの上なく冷ややかだった。
「後で話がある。いいな?」
「……承知しましたー……」
ちょっと語尾が伸びたのは、勘弁して欲しい。
明日まで生きてろよー、とか乾いた笑いのファルコがヒドイと思った私は、きっと間違ってない。
それはもう絶対に!
「サレステーデのドナート第二王子が、正式にこちら側に付く事になった」
戻って来るなり〝団欒の間〟で、着替えも後回しにエドヴァルドはそう言った。
どうやら貴族牢の中で悶々と考えた結果、自らの身と国を、まとめて差し出す決断を下したんだろう。
なるほど、だからエドヴァルドは今日こんなに帰って来るのが遅くなったのかと、妙に納得する。
「キリアン第一王子が明日、自身と共に宰相補佐で後見人でもあると言うバルキン公爵を連れて来ると聞いた時点で、もはや国王が意思すら示せる状態にないのだと悟って決断した――と、本人は言っている」
サレステーデの国王陛下の容態は、どこまで本当なのかアンジェスからは判断が出来ない為、どうしてもそう言う言い方になるんだろう。
「可能性として、王家直属の護衛部隊の中で、特にバルキン公爵家の息がかかる者達が選りすぐられて送り込まれて、謁見あるいは夕食会で何かしら揉め事が起きるのではないかとの話になっている」
揉め事…と、呟いたベルセリウス将軍は、腕を組んで天井を見上げている。
「お館様、それで今回は我々の参加が特例で認められたと?」
「ああ、まあそうだな。夕食会にかこつけて第二王子あるいは第一王女を誅殺し、その罪をアンジェスに擦り付ける、あるいは第二王子が首謀者で第一王子を狙ったところを返り討ちにしたとでっちあげて、アンジェスの同情を引いて今後の外交をやりやすくする――と言ったところが、今の時点でのこちら側の予想だ」
「しかし人手が欲しいだけなら、何もこの邸宅から人を出さずとも良いのでは?恐れながらレイナ嬢が夕食会に行く意味が、よく――」
「将軍のお嫌いな『建前』ですよ。他国の王子王女が勝手に押しかけて来て『結婚してやる』などと騒いでいたのが、そもそもの事の発端なワケですから、第一王子とて、国の代表として、兄として、レイナ嬢とフォルシアン公爵令息に頭を下げなくてはならないんですよ」
溜息交じりに、隣でウルリック副長が呟いている。
ドナート第二王子は当初「聖女」もしくは「聖女の姉」を欲していた訳で、今はシャルリーヌがアンジェスの「聖女」になろうとしているけれど、それはまだ公式発表前の話であるからには、サレステーデが想定してやって来るのは「異国出身の黒髪の少女」の筈だ。
私と、第一王女に押しかけられたユセフ・フォルシアンが参加しないと言う選択肢はないのだ。
本来であれば、ベルセリウス将軍ですら、王宮内部の話を知る必要もないところ、イデオン公爵邸に第二王子が押しかけて来た事やら、王宮内でフォルシアン公爵令息が襲われた事をトーカレヴァが目撃している事もあって、国王陛下の許可を得て、ほぼ全ての内情が、将軍と副長とファルコには明かされていた。
「ですがお館様、レイナ嬢が王宮に赴かれる必要性については我々も理解致しましたが、それだけならば将軍と私と、王宮護衛騎士トーカレヴァ・サタノフの三人で護衛は事足りるのでは?その第一王子とやらが狙うのが、第二王子と第一王女なのであれば、タダのお家騒動、王宮護衛騎士達が徒党を組んででも、無理矢理『転移扉』の向こう側に放り出せば、それで済む気がしますけど」
実家が子爵家であるウルリック副長とトーカレヴァ、本人が侯爵位を持つベルセリウス将軍、王宮に入る資格を持つ三人で充分護衛になる筈と、要はそう言っている。
ウルリック副長は、まずはじわりと、自分達でも考える力はあるのだと言う事を仄めかせているに違いなかった。
「確かに、ただのお家騒動であればそうしただろう。だが、この騒ぎで王家の権力が弱体化する事が目に見えているサレステーデをそのままにしておいては、ギーレン、バリエンダール、ベルィフとの関係性が変わってくる可能性がある。今回はその対策として、第二王子と第一王女をいったんこちらに留め置いていると思っておいてくれ」
「外交戦略ですか……そう言われると、我々は何も申し上げる事が出来ませんね」
後で将軍とファルコから聞いたところによると、かつて侯爵位を継いで間もないベルセリウス将軍が、エドヴァルドに「軍が干上がっても良いなら叛旗を翻してみろ」等々、コテンパンに言い負かされた際、その話を聞いた弟のルーカスが、所謂「脳筋」が集まりがちな軍を統率する「頭脳」を将軍の傍に育て置かなくてはならないと考えて、ウルリック副長に白羽の矢を立てたらしい。
腕っぷしだけならウルリック副長を上回る猛者は何人もいるそうだが、盗賊や不正を犯した街の有力者を捕らえるにあたって、彼ほど容赦ない作戦を立てる者もいないと、軍内部においても、満場一致で「ナンバー2」だと認識をされているとの事だった。
ただ、その采配が出来るルーカス・ベルセリウス青年も、ベルセリウス侯爵家の当主補佐としては、かなり優秀な人だと思う。
「レイナには『聖女の姉』と言う肩書きがあり、ユセフ・フォルシアンには、私やフォルシアン公以上に遠いとは言え、アンジェスの王位継承権がある。そもそも、その事が今回の暴挙を呼んでいるからには、その芽は完全に潰しておきたい。協力してくれるな」
エドヴァルドに問われたウルリック副長は、納得をしたとばかりに頭を下げた。
「では明日の話だが、王宮ではなく、まずは公爵邸に来てくれ。明日はいったん王宮の門は全て閉じた上で、謁見や夕食会の参加者は、各公爵の王都邸宅から、小型の転移扉を臨時に使用して、中に入る事になる。余計な侵入者を防ぎつつ、参加者の素性を各公爵が保証するための措置だ」
一種の籠城状態が出来上がる事になるけれど、既に刺客などが紛れ込んでいて、出入りの商人に扮して潜入する事を防ぐ為には仕方がないのだろう。
通いの使用人で、明日のシフトに当たる者は、今日の内から王宮入りし、従者の待機室などで一時的に宿泊をするらしい。
きっと、明日一日の事として、皆も許容したのだろう。
エドヴァルドの帰宅と共に姿を現したファルコが「我々もですか?」と口にしたため、エドヴァルドはそのまま頷いていた。
「裏から勝手に入られては、王宮護衛騎士と揉める元だ。サタノフやノーイェルとはもちろん相互に面識はあるだろうが、他とも顔合わせはしておいてくれ。いざと言う時に縄張り争いをされたのでは困る」
そう言って、上着のポケットから折り畳まれた紙を取り出すと、机の上にそれを広げた。
「謁見の間と、今回の夕食会会場となる『賢者の間』およびそこに繋がる廊下や部屋の配置だ。今しか見せられないから、必要最低限だけ頭に叩き込んでくれ」
そして案の定と言うか、エドヴァルドが「ここにベルセリウスが…」などと言いかけたので、ウルリック副長に肘打ちをされた将軍が、慌ててそれを遮っていた。
「お、お館様!その辺りは、どうか我々にお任せ願えませんか!その、配置させたい場所だけを指示いただければ、後は我々が――」
「―――」
今まで、あまりそう言った事がなかったんだろう。
エドヴァルドが、不信感も顕わに眉を顰めていた。
「えーっとですな……私やケネトはともかく〝鷹の眼〟の連中は、王宮内ほぼ初見でしょう。散けさせるよりは、ファルコの指示ですぐに連携がとれるような配置にした方が良いのではないかと……」
「つまりは私の周囲を警戒するのは軍、レイナの周囲を警戒するのは〝鷹の眼〟…とでも?」
「そ、そうです、さすがはお館様!」
大きな笑い声をあげて胸を張るベルセリウス将軍が、ちょっと痛々しい。
片手で額を覆ったウルリック副長やファルコを横目に、エドヴァルドの周りをちょっと冷たい空気が取り囲んだ気がした。
「……そうか、考えておこう。最終判断は明日の出発の際に再度伝えるとしよう」
「ハッ!」
(……将軍……ドヤ顔をそのまま私に向けた時点で、多分全部無意味です……)
それが証拠に「レイナ」と、私を呼んだ声がこの上なく冷ややかだった。
「後で話がある。いいな?」
「……承知しましたー……」
ちょっと語尾が伸びたのは、勘弁して欲しい。
明日まで生きてろよー、とか乾いた笑いのファルコがヒドイと思った私は、きっと間違ってない。
それはもう絶対に!
896
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,978
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹のことを長年、放置していた両親があっさりと勘当したことには理由があったようですが、両親の思惑とは違う方に進んだようです
珠宮さくら
恋愛
シェイラは、妹のわがままに振り回される日々を送っていた。そんな妹を長年、放置していた両親があっさりと妹を勘当したことを不思議に思っていたら、ちゃんと理由があったようだ。
※全3話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【7話完結】婚約破棄?妹の方が優秀?あぁそうですか・・・。じゃあ、もう教えなくていいですよね?
西東友一
恋愛
昔、昔。氷河期の頃、人々が魔法を使えた時のお話。魔法教師をしていた私はファンゼル王子と婚約していたのだけれど、妹の方が優秀だからそちらと結婚したいということ。妹もそう思っているみたいだし、もう教えなくてもいいよね?
7話完結のショートストーリー。
1日1話。1週間で完結する予定です。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。