227 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
294 厨房狂騒曲
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
「えっ、うどん⁉今日、うどん食べられるの⁉」
現状、厨房において社交界のマナー云々と言った話をするような人間はいない。
セルヴァンやヨンナと言った、表方の使用人たちは今、ほぼ開かずの間と化していた、ダンスパーティーの為の大広間を、こちらもほぼ総出で整えていて、厨房は放置…と言うか「各自、己の本分を尽くす事!」と言うセルヴァンからのお達しが合言葉となって、それぞれに任された部署で仕事に没頭している。
なので、例えシャルリーヌが貴族のご令嬢らしからぬ叫びをあげようと、ここでは誰も気に留めていなかった。
「おっ…そっちのお嬢さんも『うどん』をご存知です?」
なんて、ラズディル料理長が軽く聞いているくらいである。
「知ってるわ!レイナの故郷に行った事があるもの!でもこっちに来てからは存在そのものすら懐疑的で……今日、食べられるなら嬉しい‼」
転生云々の話は言えないから「行った事がある」と言い方を変えたんだろう。
シャルリーヌはずっとアンジェスに住んでいた訳ではないので、いくらでもごまかしようはあると考えたに違いない。
「そうか。なら、皆さんにお出しするのにも、安心材料が増え――って、いや、その下拵えをベルセリウス侯爵閣下にお願いすると⁉」
そんなシャルリーヌにつられる様に頷いてから、料理長がそもそもの問題に立ち返ったらしく、勢いよく私の方に向き直った。
「えっ、だってあの生地は、本来布で包んで、人が上から乗って柔らかくしたりするんだもの!捏ねすぎても良くないけど、ベルセリウス将軍の腕力があれば、上から乗るのに匹敵するくらいの事は出来るし、良い硬さの麺になるもの!」
その作り方が全国共通だったのかどうかは、私は知らない。
たまたま学校の研修旅行で讃岐うどん作りの体験をした記憶が元なだけだ。
逆に言うと、それしか知らないのだから、致し方ない方法だとも言える。
多分、転生寸前、関西の大学に通っていたシャルリーヌにも、私の言っている事は分かる筈だ。
見ると案の定、その通りとばかりに頷いて、ベルセリウス将軍にきらきらとした視線を向けている。
「そうですわ、侯爵閣下!お昼にお越しになられる皆さま方にも、理想的な『うどん』がお出し出来ます。会の成否は侯爵閣下にかかっていますわ!」
…うん、シャーリー。口調だけ伯爵令嬢っぽくしても、語ってる事は「理想のうどん」だからね。
将軍とウルリック副長が驚いてるよ。
「ちょ…ちょっとシャーリー、しょうゆとみりんが存在していない以上は、魚のあら汁でカルグクス作るのと、野菜の切れ端で出汁とってつけ汁にするくらいだからね?私達が知ってる、あの『うどん』のままじゃないからね?」
その言葉に、ちょっとだけシャルリーヌは落ち着いたみたいだった。
「そ、そう言えばそうよね。ううん、でも、麺としてのうどんが出来るだけでも、画期的な一歩じゃない!カルグクスはともかく、もう一方は『天ざる』もどきになるワケでしょ⁉」
「ま…まあ、そうね。――そんな訳で、お願いして良いですか、将軍?力仕事なんで、ぜひ!」
私とシャルリーヌの視線を一斉に受け、身長190cm越えの、イデオン公爵領防衛軍の長である侯爵サマは、その体格に似合わずちょっとドン引いていたけれど、結局は話を引き受けてくれた。
「諦めろ、オルヴォ。もうこの前、卵をかき混ぜていた時点で、アンタもお嬢さんの使いっ走り決定だ」
ファルコが、むしろ面白そうにニヤニヤと笑っている。
「い、いや。別にイヤと言っている訳ではないのだがな」
「そうですよ。単に二人のご令嬢に、怯えられもせず頼み事をされて、どう対応して良いのか分かっていないだけですから」
横から安定の、ウルリック副長のツッコミも入っている。
じゃあ、そう言う事で――と、ラズディル料理長を見やったところで、料理長が諦めた様に嘆息して、腰に手をあてた。
「ああ、分かった分かった!そうしたら、粉の状態から纏めるまではこっちでやるから、そこから捏ねて貰えば良いな?その後はちょっと寝かせるんだったな?最後、切って茹でるのはまたこっちでやるぞ」
「大丈夫です!力が必要なのは、捏ねるところですから。耳のこのあたりの柔らかさが目安です」
私が自分の耳たぶを触ってみせたところで、分かったと料理長と将軍が答えた。
「私もじゃあ、手伝いましょうか。将軍ほどではないにしても、そこそこの事は出来ると思いますよ」
確かに、参加人数を考えたら、猫の手はたくさんあった方が良い。
ウルリック副長にも遠慮なく、うどん捏ね組に回って貰う事にした。
「嬉しいなー、楽しみ!」
「でしょ?日程的に、今回作って貰うのが初めてになっちゃったから、私も楽しみなのよ」
そう言って、私とシャルリーヌが笑い合っているところに、ミカ君が興味深そうに首を傾げた。
「うどん?って、僕も初めて聞いたけど、レイナ様の国の食べ物なの?」
「そうね。使うのが、クッキー用の粉とパン、ケーキ用の粉に、塩とお水って、すごくシンプルでしょう?あと、野菜の切れ端からスープが出来るし、そこにさっき採ったキノコと山菜の天ぷらを添えれば、豪華な食材がなくても、ちゃんとした食事に化けるって訳なの。天ぷらの代わりに、薄切りして茹でた牛肉を添えても良いから、どっちも今、土砂災害の影響で食料事情が豊かとは言えないハーグルンド領の役に立つと思って」
肉うどん…と呟くシャルリーヌに、私はうんうんと頷いた。
塩や小麦は、基本の食料として、まず流通される物だ。
卵は極端な話、鶏でなくとも、食べられる鳥の卵でさえあれば、何だって使える筈で、牛肉に限っては、ハーグルンド領で元々飼育されている。
後は山に入って山菜なりキノコなり野菜なりの食材と、油がなければ油分の多い植物を探すなり、クセは出るけど最悪牛の油脂だって使える。
つまりは、復興途中の今でも手に入れられる食材で、出来る筈の料理――と、言う事になるのだ。
「―――」
その瞬間、ミカ君だけじゃなくて、厨房にいた全員の視線が、こちらを向いた。
そんな意図があったのか、とそれぞれの目が語っている。
「あ、いちいちクッキー用とパン、ケーキ用に粉を分けていない!って言う家や地域なら、一種類でも、近いモノは作れますよ?捏ねる回数とか力加減とか、あと茹でる時間さえ工夫すれば。あくまで美味しく作るなら――って話なので。一応ほら、今日は公爵サマ方も召し上がられる訳ですし」
何なら貴族の館やレストランでは二種類の粉を使って、一般家庭では一種類で…と、棲み分けしたって良い。
ただちょっと、一種類だけだとパスタ寄りの生地になる気がしないでもないが。
主に「捏ね組」のベルセリウス将軍とウルリック副長に向けて、そんな風に説明をすれば「……なるほどな」と、将軍が感心した様に頷いた。
「そっか、中力粉がどうとか、そんな概念がないから、とりあえずクッキー用とパン、ケーキ用と粉を混ぜて、なんちゃって中力粉か……いやでも、それって、食べる層を考えても、公爵サマ方にお出しする物で良いわけ……?」
至極もっともな疑問を呟くシャルリーヌに、いいのよ!と私も言うしかない。
「誰も未だ食べた事のない料理になるし、ハーグルンド領の為って言うのもあるから…って、お許しは出てるもの。庶民食だ、って言うのはくどいほど説明したし」
「そ、そう……いやでもポテチをもう体験してるから、それはそれでアリなのか……」
「そう言う事。じゃあ、こっちはこっちでチョコチップス?それだと違うな。ポテトチップスチョコ?を仕込むからね、シャーリー」
「え⁉」
それはそれで、聞かされていなかったシャルリーヌが更に驚いた声を出した。
「ポテトチップスチョコって、それはもしかして……北海道物産展とかでお馴染みの、あの……」
「まあ、ギザギザのポテチをこっちでは作れないから、やっぱり『なんちゃって』になるけどね」
「…っ、もう、レイナ素敵!愛してるわっ‼︎」
「いやいや、誤解を招く言い方やめようね⁉︎」
今にも抱きついて来そうなシャルリーヌを、私は両手で全力で押し返す。
「レイナ様、レイナ様!ポテトチップスチョコって、何ですか?そっちも新しいお料理?」
「んー…料理って言うか、おやつ?この前食べた〝スヴァレーフ〟の素揚げの改良版。こっちは簡単だから、シャルリーヌ嬢とミカ君と3人で仕込もうかと思って。ミカ君がそれを、白磁器の器に入れて、スヴェンテ老公爵様に食事の終わりに出して差し上げたら、きっと喜ばれるんじゃないかな?」
「えっ、ホントに⁉︎じゃあ、僕も頑張らないと!」
ちょうどそこに、湯煎されたチョコレートと、素揚げされて塩が振られた状態のポテチが、厨房の隅にドンと置かれた。
若手料理人のテュコが、置いた拍子にポテチをひょいと一枚つまんで「余計なコトをすんな、ど阿呆!」と、ラズディル料理長から拳骨を落とされている。
「なんだか分からないけど、出来上がりを楽しみにしてるよ」
と、本人はあまり懲りた風もなく、ヒラヒラと手を振って、持ち場に戻っていたけど。
「じゃあ、まず見本でやるね?なるべく端っこを指で摘まんで、スプーンでチョコを片面だけにたっぷり垂らしながら塗っていく感じね?それからちょっと伸ばして、見た目を整えて――」
…何か一瞬、厨房にいる全員の手が止まって、視線がこっちを向いている気がしたけど、気にしないようにしておこう。
「出来上がったらこれをまずは平面のお皿に並べて、ちょっと気温の低い部屋でチョコを乾燥させておきます、と。今からなら、公爵様方が来られる頃には、いい具合に固まるんじゃないかな?」
「そっか、じゃあ今すぐには味見出来ないね!」
多分ミカ君の声は、厨房みんなの声を代表したと思う。
「そうだね。もうちょっと後になるねー。表のチョコと裏の塩味が微妙に溶け合って…私の国では女性とか子供とかに人気なのよ」
エール片手に食べまくっていた、エッカランタ伯爵には合わないかも?と首を傾げる私に、前回を知る厨房の料理人達と、ミカ君が笑った。
「えっ、うどん⁉今日、うどん食べられるの⁉」
現状、厨房において社交界のマナー云々と言った話をするような人間はいない。
セルヴァンやヨンナと言った、表方の使用人たちは今、ほぼ開かずの間と化していた、ダンスパーティーの為の大広間を、こちらもほぼ総出で整えていて、厨房は放置…と言うか「各自、己の本分を尽くす事!」と言うセルヴァンからのお達しが合言葉となって、それぞれに任された部署で仕事に没頭している。
なので、例えシャルリーヌが貴族のご令嬢らしからぬ叫びをあげようと、ここでは誰も気に留めていなかった。
「おっ…そっちのお嬢さんも『うどん』をご存知です?」
なんて、ラズディル料理長が軽く聞いているくらいである。
「知ってるわ!レイナの故郷に行った事があるもの!でもこっちに来てからは存在そのものすら懐疑的で……今日、食べられるなら嬉しい‼」
転生云々の話は言えないから「行った事がある」と言い方を変えたんだろう。
シャルリーヌはずっとアンジェスに住んでいた訳ではないので、いくらでもごまかしようはあると考えたに違いない。
「そうか。なら、皆さんにお出しするのにも、安心材料が増え――って、いや、その下拵えをベルセリウス侯爵閣下にお願いすると⁉」
そんなシャルリーヌにつられる様に頷いてから、料理長がそもそもの問題に立ち返ったらしく、勢いよく私の方に向き直った。
「えっ、だってあの生地は、本来布で包んで、人が上から乗って柔らかくしたりするんだもの!捏ねすぎても良くないけど、ベルセリウス将軍の腕力があれば、上から乗るのに匹敵するくらいの事は出来るし、良い硬さの麺になるもの!」
その作り方が全国共通だったのかどうかは、私は知らない。
たまたま学校の研修旅行で讃岐うどん作りの体験をした記憶が元なだけだ。
逆に言うと、それしか知らないのだから、致し方ない方法だとも言える。
多分、転生寸前、関西の大学に通っていたシャルリーヌにも、私の言っている事は分かる筈だ。
見ると案の定、その通りとばかりに頷いて、ベルセリウス将軍にきらきらとした視線を向けている。
「そうですわ、侯爵閣下!お昼にお越しになられる皆さま方にも、理想的な『うどん』がお出し出来ます。会の成否は侯爵閣下にかかっていますわ!」
…うん、シャーリー。口調だけ伯爵令嬢っぽくしても、語ってる事は「理想のうどん」だからね。
将軍とウルリック副長が驚いてるよ。
「ちょ…ちょっとシャーリー、しょうゆとみりんが存在していない以上は、魚のあら汁でカルグクス作るのと、野菜の切れ端で出汁とってつけ汁にするくらいだからね?私達が知ってる、あの『うどん』のままじゃないからね?」
その言葉に、ちょっとだけシャルリーヌは落ち着いたみたいだった。
「そ、そう言えばそうよね。ううん、でも、麺としてのうどんが出来るだけでも、画期的な一歩じゃない!カルグクスはともかく、もう一方は『天ざる』もどきになるワケでしょ⁉」
「ま…まあ、そうね。――そんな訳で、お願いして良いですか、将軍?力仕事なんで、ぜひ!」
私とシャルリーヌの視線を一斉に受け、身長190cm越えの、イデオン公爵領防衛軍の長である侯爵サマは、その体格に似合わずちょっとドン引いていたけれど、結局は話を引き受けてくれた。
「諦めろ、オルヴォ。もうこの前、卵をかき混ぜていた時点で、アンタもお嬢さんの使いっ走り決定だ」
ファルコが、むしろ面白そうにニヤニヤと笑っている。
「い、いや。別にイヤと言っている訳ではないのだがな」
「そうですよ。単に二人のご令嬢に、怯えられもせず頼み事をされて、どう対応して良いのか分かっていないだけですから」
横から安定の、ウルリック副長のツッコミも入っている。
じゃあ、そう言う事で――と、ラズディル料理長を見やったところで、料理長が諦めた様に嘆息して、腰に手をあてた。
「ああ、分かった分かった!そうしたら、粉の状態から纏めるまではこっちでやるから、そこから捏ねて貰えば良いな?その後はちょっと寝かせるんだったな?最後、切って茹でるのはまたこっちでやるぞ」
「大丈夫です!力が必要なのは、捏ねるところですから。耳のこのあたりの柔らかさが目安です」
私が自分の耳たぶを触ってみせたところで、分かったと料理長と将軍が答えた。
「私もじゃあ、手伝いましょうか。将軍ほどではないにしても、そこそこの事は出来ると思いますよ」
確かに、参加人数を考えたら、猫の手はたくさんあった方が良い。
ウルリック副長にも遠慮なく、うどん捏ね組に回って貰う事にした。
「嬉しいなー、楽しみ!」
「でしょ?日程的に、今回作って貰うのが初めてになっちゃったから、私も楽しみなのよ」
そう言って、私とシャルリーヌが笑い合っているところに、ミカ君が興味深そうに首を傾げた。
「うどん?って、僕も初めて聞いたけど、レイナ様の国の食べ物なの?」
「そうね。使うのが、クッキー用の粉とパン、ケーキ用の粉に、塩とお水って、すごくシンプルでしょう?あと、野菜の切れ端からスープが出来るし、そこにさっき採ったキノコと山菜の天ぷらを添えれば、豪華な食材がなくても、ちゃんとした食事に化けるって訳なの。天ぷらの代わりに、薄切りして茹でた牛肉を添えても良いから、どっちも今、土砂災害の影響で食料事情が豊かとは言えないハーグルンド領の役に立つと思って」
肉うどん…と呟くシャルリーヌに、私はうんうんと頷いた。
塩や小麦は、基本の食料として、まず流通される物だ。
卵は極端な話、鶏でなくとも、食べられる鳥の卵でさえあれば、何だって使える筈で、牛肉に限っては、ハーグルンド領で元々飼育されている。
後は山に入って山菜なりキノコなり野菜なりの食材と、油がなければ油分の多い植物を探すなり、クセは出るけど最悪牛の油脂だって使える。
つまりは、復興途中の今でも手に入れられる食材で、出来る筈の料理――と、言う事になるのだ。
「―――」
その瞬間、ミカ君だけじゃなくて、厨房にいた全員の視線が、こちらを向いた。
そんな意図があったのか、とそれぞれの目が語っている。
「あ、いちいちクッキー用とパン、ケーキ用に粉を分けていない!って言う家や地域なら、一種類でも、近いモノは作れますよ?捏ねる回数とか力加減とか、あと茹でる時間さえ工夫すれば。あくまで美味しく作るなら――って話なので。一応ほら、今日は公爵サマ方も召し上がられる訳ですし」
何なら貴族の館やレストランでは二種類の粉を使って、一般家庭では一種類で…と、棲み分けしたって良い。
ただちょっと、一種類だけだとパスタ寄りの生地になる気がしないでもないが。
主に「捏ね組」のベルセリウス将軍とウルリック副長に向けて、そんな風に説明をすれば「……なるほどな」と、将軍が感心した様に頷いた。
「そっか、中力粉がどうとか、そんな概念がないから、とりあえずクッキー用とパン、ケーキ用と粉を混ぜて、なんちゃって中力粉か……いやでも、それって、食べる層を考えても、公爵サマ方にお出しする物で良いわけ……?」
至極もっともな疑問を呟くシャルリーヌに、いいのよ!と私も言うしかない。
「誰も未だ食べた事のない料理になるし、ハーグルンド領の為って言うのもあるから…って、お許しは出てるもの。庶民食だ、って言うのはくどいほど説明したし」
「そ、そう……いやでもポテチをもう体験してるから、それはそれでアリなのか……」
「そう言う事。じゃあ、こっちはこっちでチョコチップス?それだと違うな。ポテトチップスチョコ?を仕込むからね、シャーリー」
「え⁉」
それはそれで、聞かされていなかったシャルリーヌが更に驚いた声を出した。
「ポテトチップスチョコって、それはもしかして……北海道物産展とかでお馴染みの、あの……」
「まあ、ギザギザのポテチをこっちでは作れないから、やっぱり『なんちゃって』になるけどね」
「…っ、もう、レイナ素敵!愛してるわっ‼︎」
「いやいや、誤解を招く言い方やめようね⁉︎」
今にも抱きついて来そうなシャルリーヌを、私は両手で全力で押し返す。
「レイナ様、レイナ様!ポテトチップスチョコって、何ですか?そっちも新しいお料理?」
「んー…料理って言うか、おやつ?この前食べた〝スヴァレーフ〟の素揚げの改良版。こっちは簡単だから、シャルリーヌ嬢とミカ君と3人で仕込もうかと思って。ミカ君がそれを、白磁器の器に入れて、スヴェンテ老公爵様に食事の終わりに出して差し上げたら、きっと喜ばれるんじゃないかな?」
「えっ、ホントに⁉︎じゃあ、僕も頑張らないと!」
ちょうどそこに、湯煎されたチョコレートと、素揚げされて塩が振られた状態のポテチが、厨房の隅にドンと置かれた。
若手料理人のテュコが、置いた拍子にポテチをひょいと一枚つまんで「余計なコトをすんな、ど阿呆!」と、ラズディル料理長から拳骨を落とされている。
「なんだか分からないけど、出来上がりを楽しみにしてるよ」
と、本人はあまり懲りた風もなく、ヒラヒラと手を振って、持ち場に戻っていたけど。
「じゃあ、まず見本でやるね?なるべく端っこを指で摘まんで、スプーンでチョコを片面だけにたっぷり垂らしながら塗っていく感じね?それからちょっと伸ばして、見た目を整えて――」
…何か一瞬、厨房にいる全員の手が止まって、視線がこっちを向いている気がしたけど、気にしないようにしておこう。
「出来上がったらこれをまずは平面のお皿に並べて、ちょっと気温の低い部屋でチョコを乾燥させておきます、と。今からなら、公爵様方が来られる頃には、いい具合に固まるんじゃないかな?」
「そっか、じゃあ今すぐには味見出来ないね!」
多分ミカ君の声は、厨房みんなの声を代表したと思う。
「そうだね。もうちょっと後になるねー。表のチョコと裏の塩味が微妙に溶け合って…私の国では女性とか子供とかに人気なのよ」
エール片手に食べまくっていた、エッカランタ伯爵には合わないかも?と首を傾げる私に、前回を知る厨房の料理人達と、ミカ君が笑った。
975
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。