聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
202 / 802
第二部 宰相閣下の謹慎事情

275 鑑賞制限に引っかかりました

しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。

 天井には少し届かない程の両開きの扉は、主を待つ従者用の部屋と言うだけあって、他に比べると装飾の少ない扉だった。
 しかも、良い具合に飴色に経年変化している。

 日本の場合は、靴を脱ぐ習慣もあってか、外開きの扉である住宅がほとんどらしいけど、いざという時に内側に家具なんかを置いて立てこもれる事を念頭に置いている、王宮の扉は全て内開きだった。

 軽く押してみて動くところからすると、見つかった時を考えて、内側から扉を塞ぐとか言った事には思い至らなかったらしい。

「チチッ!」

 そのまま扉を押すと、まだ開ききらない内の細い隙間から、気合十分?のリファちゃんが中に飛び込んでいった。
 …と言う事は、やはり中にフォルシアン公爵令息がいると言う事だ。

 そして間を置かずに「キャッ⁉」と小さな女性の悲鳴が聞こえた。

(え、リファちゃん早すぎ!雄姿を見れなかったよ⁉)

 更に人一人通れるくらいに扉が開いたところで、今度はトーカレヴァが私の横をすり抜けて行く。

「なによっ⁉わたくしを誰だと思って…っ」

 あ、今度はトーカレヴァが王女サマを寝台ベッドから引き剝がすとか、何かしたのかな?

 更に扉を開けたところでそんな声も聞こえたけど、実際にどうなっているのかは、私は見る事が出来なかった。

「見なくて良い」
「え……」

 氷点下な声が後ろから聞こえたかと思うと、すっぽりと手で目隠しされてしまったからだ。

「えーっと…宰相閣下、そうは仰いますが、私も目撃者と言うか…証人になり得るのではないかと……」

 ここは王宮内なので、基本的には「宰相閣下」呼びだ。
 名前を連呼するとか、お花畑在住の姫君の所業でしかない。

 それはともかくとして、真面目な話、王女サマの側が関係を強要しているのか、フォルシアン公爵令息が媚薬の類を飲まされているのか…等、対外的に証言する人間は必要な筈なのだ。

 エドヴァルドも、分かっている筈なのに、指の隙間からすら何も見せまいと、思い切り私の両目を手で覆っていた。

 えーっと…未成年コドモは見てはいけません、的な?
 PG-12?R15?どんな感じなんでしょうか、宰相閣下。

 頭の中でハテナマークを大量に飛ばす私を置き去りに、何も見えないまま、リファちゃんがぽすっと私の頭の上に着地した感覚だけが伝わってきた。

「あ、リファちゃん無事かな?」
「ピッ!」
「そっか、ちゃんとお仕事完了出来たのかな?」
「ピピッ!」
「うん、エライエライ!」

 何故会話が成り立つ…と、エドヴァルドが呆れているっぽい声も、リファちゃんの鳴き声と併せて頭上から降ってくる。

「証人なら、私とサタノフがいれば充分だ。上半身だろうと何だろうと、他の男の裸を貴女に見せるつもりはない」

「―――」

 うっかり何も言い返せなかった私の耳は、多分ちょっと赤くなっていたと思う。

 どう考えても私情ですよねそれ……?

「あの…でも、男性側からの一方的な証言だけだと、公の場でうっかり泣かれでもしたら、それ以上追及出来なくなりますよ……?」

 別に私も好き好んで他人の修羅場?を見たいワケじゃないけど「男性目線だからそう見えるに違いない」とでも抗弁されると、話がそこで膠着してしまいかねない。

 私が恐る恐るそう言えば、エドヴァルドは不本意そうに、言葉に詰まっていた。
 
「……サタノフ。足元に落ちている上着をユセフ――そこの男にかけろ」
「は。その…男性が先ですか?」
「女に同情の余地はない」
「……なるほど」

 答えるトーカレヴァの声も、かなり複雑そうだ。

 どんな状況だと思っていると、バサッと何かが被せられる音がして、その後ゆっくりと、エドヴァルドの手が私の顔から離れた。

 目の前が明るくなって、数回目を瞬かせたところで、ようやく周囲の景色が目に入り始めた。

「……わぁ」

 掛け布団コンフォーターからはみ出た上半身に上着を被せられた状態で、ベッドに横たわるプラチナブロンドの青年と、今にもその上に覆いかぶさろうとして、トーカレヴァによって、ベッド脇から喉元に刃を突き付けられて硬直している、シュミーズ姿の桃色髪の女性とが、視界に飛び込んでくる。

 …女性の髪が若干乱れているのは、リファちゃんの「戦果」だろうか。

「サタノフ、そこから見て、に見えるか?」

 入口の扉近くに立つエドヴァルドや私からは、二人の身体の大半が掛け布団コンフォーターで覆われているため、一番重要なところが確認出来ない。

 もうちょっとソフトな聞き方はないものかと思ったけど、ちょっと考えて「…ないか」とも思った。

「…そうですね。ちょっと今、こちらの彼は意識が虚ろになっているみたいですが、唇の端が切れたり、シーツをかなりの力で握りしめたりしてますし、耐えきったようにも思いますね」

「そのまま、王宮内の護衛騎士に誰か連絡出来るか?」

 エドヴァルドの問いに答える代わりに、トーカレヴァは剣を持たない方の手で、上着のポケットに手を入れると、そこから取り出した何かを、エドヴァルドに向かってひょいと投げた。

「すみません、その魔道具を起動していただけますか。そうすると、ここから近い所にいる護衛騎士何名かの魔道具が振動して、異常を知らせる事が出来ますから、じきに駆けつけてくるでしょう」

 要は、異世界式ビーコンと言ったところか。
 
 キレイな放物線を描いて飛んで来た魔道具を受け取ったエドヴァルドが、それを一瞥して起動させている間にも、王女サマは不満げに声を上げていた。

「ちょっと、何なのよ⁉あなた達、誰の許可を得てここへ――」
「――誰の許可、だと?」
「ひっ」

 起動したらしい魔道具を上着のポケットにしまいながら、エドヴァルドが冷ややか過ぎる声を相手へとぶつけた。

「ここはアンジェス王宮だ。誰の許可とは、ふざけた事を聞いてくれる。仮にもこの国の五公爵家の内の一つに押し入った挙句、認識阻害の魔道具まで使って、次期公爵を拉致監禁するなどと、こっちこそ、誰の許可を得てそんな暴挙を働いたのか聞きたいくらいだ」

「な…っ…あなた、わたくしが誰だか分かって、そんな事を……」

「ああ、謁見の間で顔を合わせた事くらいは思い出したか?だがこの場では、名乗ってなどいらん。変質者で充分だ。そもそも『私を誰だと思っている』なら、お互い様だと思うがな」

 うん、まあ、たとえ目の前のこの女性がサレステーデのドロテア第一王女本人だったにしても、シュミーズ1枚で相手にのしかかっているようじゃ、変質者呼ばわりされても文句は言えないよね。

 基本的に、宰相よりも地位が上なのは王か皇帝だけ。次期継承者でかろうじて同格。
 ドナート王子やドロテア王女は、エドヴァルドに対して王族特権を振りかざす事は出来ない筈なのだ。

 ただし、まっとうな王族であれば、エドヴァルドの側からも相応の「敬意」は払う。
 そう言う力関係の下にある筈だった。

 今回に限って言えば、最初はなからそんな「敬意」は存在すらしていないみたいだけど。

 って言うかエドヴァルドもトーカレヴァも、シュミーズ1枚なんて言う、なかなかに扇情的なお姿の王女サマを見ても、眉ひとつ動かさない。
 さすがのプロフェッショナルだと、私はちょっと感心してしまった。

 気が付けば、扉の外から複数の足音が近付いてくる。
 魔道具ビーコンで連絡のついた騎士たちが駆けつけてきたんだろう。

「レイナ、もう良いな?フォルシアン公爵が来て、この場を引き渡したところで、陛下の所に向かうぞ。――、説明する事が増えた」

 エドヴァルドの苦い声に、私はコクコクと頷く事しか出来なかった。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,404

あなたにおすすめの小説

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

この度、双子の妹が私になりすまして旦那様と初夜を済ませてしまったので、 私は妹として生きる事になりました

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
*レンタル配信されました。 レンタルだけの番外編ssもあるので、お読み頂けたら嬉しいです。 【伯爵令嬢のアンネリーゼは侯爵令息のオスカーと結婚をした。籍を入れたその夜、初夜を迎える筈だったが急激な睡魔に襲われて意識を手放してしまった。そして、朝目を覚ますと双子の妹であるアンナマリーが自分になり代わり旦那のオスカーと初夜を済ませてしまっていた。しかも両親は「見た目は同じなんだし、済ませてしまったなら仕方ないわ。アンネリーゼ、貴女は今日からアンナマリーとして過ごしなさい」と告げた。 そして妹として過ごす事になったアンネリーゼは妹の代わりに学院に通う事となり……更にそこで最悪な事態に見舞われて……?】

【完結】僻地の修道院に入りたいので、断罪の場にしれーっと混ざってみました。

櫻野くるみ
恋愛
王太子による独裁で、貴族が息を潜めながら生きているある日。 夜会で王太子が勝手な言いがかりだけで3人の令嬢達に断罪を始めた。 ひっそりと空気になっていたテレサだったが、ふと気付く。 あれ?これって修道院に入れるチャンスなんじゃ? 子爵令嬢のテレサは、神父をしている初恋の相手の元へ行ける絶好の機会だととっさに考え、しれーっと断罪の列に加わり叫んだ。 「わたくしが代表して修道院へ参ります!」 野次馬から急に現れたテレサに、その場の全員が思った。 この娘、誰!? 王太子による恐怖政治の中、地味に生きてきた子爵令嬢のテレサが、初恋の元伯爵令息に会いたい一心で断罪劇に飛び込むお話。 主人公は猫を被っているだけでお転婆です。 完結しました。 小説家になろう様にも投稿しています。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

平民の娘だから婚約者を譲れって? 別にいいですけど本当によろしいのですか?

和泉 凪紗
恋愛
「お父様。私、アルフレッド様と結婚したいです。お姉様より私の方がお似合いだと思いませんか?」  腹違いの妹のマリアは私の婚約者と結婚したいそうだ。私は平民の娘だから譲るのが当然らしい。  マリアと義母は私のことを『平民の娘』だといつも見下し、嫌がらせばかり。  婚約者には何の思い入れもないので別にいいですけど、本当によろしいのですか?    

忘れられた幼な妻は泣くことを止めました

帆々
恋愛
アリスは十五歳。王国で高家と呼ばれるう高貴な家の姫だった。しかし、家は貧しく日々の暮らしにも困窮していた。 そんな時、アリスの父に非常に有利な融資をする人物が現れた。その代理人のフーは巧みに父を騙して、莫大な借金を負わせてしまう。 もちろん返済する目処もない。 「アリス姫と我が主人との婚姻で借財を帳消しにしましょう」 フーの言葉に父は頷いた。アリスもそれを責められなかった。家を守るのは父の責務だと信じたから。 嫁いだドリトルン家は悪徳金貸しとして有名で、アリスは邸の厳しいルールに従うことになる。フーは彼女を監視し自由を許さない。そんな中、夫の愛人が邸に迎え入れることを知る。彼女は庭の隅の離れ住まいを強いられているのに。アリスは嘆き悲しむが、フーに強く諌められてうなだれて受け入れた。 「ご実家への援助はご心配なく。ここでの悪くないお暮らしも保証しましょう」 そういう経緯を仲良しのはとこに打ち明けた。晩餐に招かれ、久しぶりに心の落ち着く時間を過ごした。その席にははとこ夫妻の友人のロエルもいて、彼女に彼の掘った珍しい鉱石を見せてくれた。しかし迎えに現れたフーが、和やかな夜をぶち壊してしまう。彼女を庇うはとこを咎め、フーの無礼を責めたロエルにまで痛烈な侮蔑を吐き捨てた。 厳しい婚家のルールに縛られ、アリスは外出もままならない。 それから五年の月日が流れ、ひょんなことからロエルに再会することになった。金髪の端正な紳士の彼は、彼女に問いかけた。 「お幸せですか?」 アリスはそれに答えられずにそのまま別れた。しかし、その言葉が彼の優しかった印象と共に尾を引いて、彼女の中に残っていく_______。 世間知らずの高貴な姫とやや強引な公爵家の子息のじれじれなラブストーリーです。 古風な恋愛物語をお好きな方にお読みいただけますと幸いです。 ハッピーエンドを心がけております。読後感のいい物語を努めます。 ※小説家になろう様にも投稿させていただいております。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。