聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
200 / 802
第二部 宰相閣下の謹慎事情

273 その鳥に人は探せますか

しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。

 エドヴァルドは、ヘリファルテ種のリファちゃんによる手紙の配達方法が、基本的には、特殊な魔道具に取り込まれた魔力の持ち主を目がけて飛ぶように仕込まれているのだと言う事を知らなかった。

「ギーレンでは〝青の中の青〟にあった私の魔力を辿って、ナリスヴァーラ城まで飛んだのか……」

 いっそ感心したように頷いている。

 私の場合は、単に「可愛がってくれる人」認識で飛んで来ているらしいと言うと、ちょっと苦笑いだったけど。

「ええっと、だから、フォルシアン公爵令息の魔力がこもっている何かがあれば、手紙の配達じゃなくても、人探しも出来ると思うんです」

「なるほどな……だがユセフとフォルシアン公の間は、日頃はほとんど没交渉だ。それならば邸宅やしきか勤務先の高等法院に誰かを遣らないと――」

 そこで、それまで黙って話を聞いていたトーカレヴァが、そっと片手をあげた。

「あの…レイナ様。ヘリファルテに誰かを探させたい、と?」

 彼からエドヴァルドに直接何かを話しかけられる立場にはないため、ここは私を挟んで会話を成立させる恰好にならざるを得ない。

 私はエドヴァルドに許可を得て、サレステーデから来ている王女が、強硬手段でフォルシアン公爵令息をどこかに連れ去っているらしい事と、それでも王宮からは出ていないだろう事を、他言無用で伝えた。

「………サレステーデの女性と言うのは、えらく積極的なんですね」

「いやいや。王女サマに告白されて嬉しいなぁ…なんて思うのは、絵本を読む年代のお子ちゃまだけだと思わない?政略結婚にしたって、せめてそれがいかに互いの家にとって利になるかを説明して、納得して貰ってからにしないと。これじゃただの犯罪だってば」

「国として、既成事実になっては困る…と」

 コクコクと頷く私に、そう言う事でしたら…と、トーカレヴァがエドヴァルドに視線を投げた。
 
 表向き、声をかける許可を求めた形になり、エドヴァルドもそれと悟ったのか、黙って頷いた。

「不躾な質問で恐縮なのですが、その公爵令息は、フォルシアン公の実子でしょうか」

「……ああ。養子をとって後継者に据えている訳ではない。正真正銘、当代フォルシアン公爵イェルムの実子だ」

「有難うございます。では、緊急性の高い話だとお見受けしましたので、どれが最も早く手に入るかを、閣下にご判断頂きたく――」

 そう言ったトーカレヴァは、指を折るようにしながら、魔道具に注げる魔力を抽出しうる物として「直系血縁者の血液を一滴」「公爵邸あるいは勤務先にある、本人の衣服」「勤務先で本人が日常的に使用している、例えば羽根ペンなどの道具」の三つを挙げた。

 本人の血なら分かるけど、血縁者の血の繋がりでも読み取れるとは、何て優秀な魔道具。

 とてもオトモダチが趣味レベルで開発した物とは思えない。
 トーカレヴァ曰く、まだ試験中で、しょっちゅう新たな機能が付随したと言っては、道具交換をさせられているらしいけど。

 それでも、エドヴァルドですら「真面目に仕事を続ければ、次期管理部の長にだってなれるだろうな」と呆気にとられたくらいの実力うではあると言う事だ。

「そう言う事なら、フォルシアン公の血を一滴貰うのが一番早いだろうな。邸宅やしきにしろ高等法院にしろ、行って帰って来る時間が惜しい」

「承知致しました。出来ましたら、ヘリファルテで手紙のやり取りが可能な事は可能な限り秘しておきたいので、ご子息を探すのは魔道具であってヘリファルテではないと、上手くご説明をお願い出来ますでしょうか」

「そうだな。それが国でただ一羽、やってのけている事なのであれば、それ自体がおまえの強みでも弱みでもあるだろうからな。レイナを裏切らないと誓う限りは、秘匿案件としておこう」

「恐れ入ります。――では私は道具とヘリファルテを取りに、一度下がらせていただきます。扉の外にはノーイェルがおりますので、短時間であれば彼だけでも何とかなりましょう。それほどお待たせは致しませんので」

 そう言って軽く頭を下げたトーカレヴァは、あっと言う間に宰相室から姿を消した。
 さすが王宮護衛騎士――と言うか、元・特殊部隊の出だ。

「エドヴァルド様、フォルシアン公爵がどこに行かれたか分かるんですか?」

 忠犬1号、もとい副官であるシモン・ローベルト青年は、ボードリエ伯爵の案内で席を外したままだ。

 彼に探しに出て貰う訳にもいかないだろうに…とエドヴァルドを見やると、エドヴァルドは「多分だが」と前置きをしつつ、私に説明をしてくれた。

「転移装置の無断使用があった筈が、強制転移させられた先の『真判部屋』からは姿を消している。順当にいけば、その部屋に一番近い空き部屋から順に探していくだろう。私なら、地下の『真判部屋』周辺は自分で探しつつ、その階上の部屋周辺は護衛騎士たちに手分けして当たらせるだろうな」

「なるほど…じゃあ、まずはその『真判部屋』に向かってみるって事ですね」

「ああ。それでノーイェルをそのままここで待機させておけば、万一行き違いがあったとしても、護衛騎士同士、サタノフに連絡は付けられる筈だ」

 きっと〝鷹の眼〟同士で謎のやりとりを行っているのと似たような「何か」が、王宮護衛騎士たちの間にもあるに違いない。
 私は、そこは深く追求しない事にした。

 案の定、戻って来たトーカレヴァに、エドヴァルドがそれを告げても「分かりました」と、何の疑問もなく彼は頷いている。

「チチッ」
「――リファちゃん!」

 エドヴァルドとトーカレヴァの話は短い間だったにも関わらず、最初はトーカレヴァの肩に乗っていた筈のヘリファルテの〝リファ〟は、短い鳴き声と共に、私の頭の上にぽすっと飛び乗った。

 かと言って、そこで立つ訳ではなく、丸まってうずくまるだけなので、頭に足の爪が引っかかったりはしない。

「んー…まぁ、フォルシアン公爵と合流するまでは、頭上ここで良いのかな」
「……せめて肩にしないか。無駄に目立つ」

 何とも複雑な表情でエドヴァルドが言うので、私も大人しくそれに従う事にした。

 リファちゃん的にも、多分一回頭に乗れれば満足な様にも見えるので、私はそっと、頭上から左の肩に乗り移らせた。

「では、すまないがもうしばらく付き合って貰えるか」

 エドヴァルドがそう言って左手を差し出して来たので、私は「分かりました」と、右手をそこに乗せた。

 …すぐにその手が、指と指をぎゅっと絡ませられたのには、ちょっと驚いたけど。

「あの、エドヴァルド様…で廊下歩くんですか……?」

 エスコートなら、社会通念上の作法マナーとでも何でも言い訳は立つだろうけど、所謂〝恋人つなぎ〟は、そうもいかない。

 前回、青色のドレスを着た状態でエスコートされながら歩いた時点で、フォルシアン公爵が面白がって駆けつけてくるくらいには騒ぎになったのだ。

 確実に、それ以上のインパクトを王宮内にばら撒く事になると、私は慄いた。

 ――当然だ、とエドヴァルドは取り合ってくれなかったけど。

「どこかのバカ王子が何を言おうと一刀両断出来るし、かつ、ヘリファルテに視線を向ける人間も減る」

 一見、とても、すごく、もっともらしい。

 いずれにせよ、諦めて羞恥に耐えるしかなさそうだった。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,404

あなたにおすすめの小説

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

「股ゆる令嬢」の幸せな白い結婚

ウサギテイマーTK
恋愛
公爵令嬢のフェミニム・インテラは、保持する特異能力のために、第一王子のアージノスと婚約していた。だが王子はフェミニムの行動を誤解し、別の少女と付き合うようになり、最終的にフェミニムとの婚約を破棄する。そしてフェミニムを、子どもを作ることが出来ない男性の元へと嫁がせるのである。それが王子とその周囲の者たちの、破滅への序章となることも知らずに。 ※タイトルは下品ですが、R15範囲だと思います。完結保証。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

【完結】僻地の修道院に入りたいので、断罪の場にしれーっと混ざってみました。

櫻野くるみ
恋愛
王太子による独裁で、貴族が息を潜めながら生きているある日。 夜会で王太子が勝手な言いがかりだけで3人の令嬢達に断罪を始めた。 ひっそりと空気になっていたテレサだったが、ふと気付く。 あれ?これって修道院に入れるチャンスなんじゃ? 子爵令嬢のテレサは、神父をしている初恋の相手の元へ行ける絶好の機会だととっさに考え、しれーっと断罪の列に加わり叫んだ。 「わたくしが代表して修道院へ参ります!」 野次馬から急に現れたテレサに、その場の全員が思った。 この娘、誰!? 王太子による恐怖政治の中、地味に生きてきた子爵令嬢のテレサが、初恋の元伯爵令息に会いたい一心で断罪劇に飛び込むお話。 主人公は猫を被っているだけでお転婆です。 完結しました。 小説家になろう様にも投稿しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。