196 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
270 ボードリエ伯爵との宰相室会談
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
手紙の内容は、要約するとボードリエ伯爵が午後、学園の授業が終わったところで王宮に来れる事になったから、私にも来て欲しいとの事だった。
ただ、馬車で街中を走らせるのは心配なので、簡易型の転移装置を使って、エドヴァルドが直接迎えに行くともそこには書かれていた。
「では、昼食後しばらくしましたら、お支度にとりかからせて頂かないといけませんね」
今のうちにドレスを見繕わせておきましょう、とヨンナは言った。
サレステーデの第二王子がちょっかいをかけてこようとしている、と言うのをヨンナも〝鷹の眼〟の誰かから聞いているらしく「万一、王宮内での遭遇があった時の事も考えて、ここは旦那様のお色で統一しておきませんと……!」と、妙に気合の入った指示を出していたのを、私は敢えて聞こえなかったフリで通した。
どうせまな板の上の鯉、ヨンナと侍女達の間で「どこまで〝痕〟を見せるか」などと議論が白熱したところで、もう、いたたまれないだけだ。
エドヴァルドが迎えに来る頃には、既にグッタリと疲れ果てていたのが実状だった。
「……行けるか?」
「大丈夫です……」
ひとえにメンタルの問題なんで気にしないで下さい…との私の呟きに、エドヴァルドの眉が僅かに寄ったけれど、口に出しては何も言わなかった。
行かなくて良い、とは流石に言えないんだろう。
差し出されたエスコートの手に自分の手を乗せたところで、すぐさま〝恋人繋ぎ〟に変わるのは、私が〝転移扉〟に常に怯えているが故の、エドヴァルドの気遣いだ。
――今回の、簡易型転移装置での移動の向こう側は、王宮内の宰相室の奥の部屋だった。
「貴女はここに座っていてくれ。ボードリエ伯爵も、まずはここへ通すように言ってある。こちらの話をした後で、伯爵は陛下の所に案内する予定だ。令嬢の〝聖女〟就任の話もあるからな」
「えっと…私はそっちも……?」
「いや。貴女はここでの話が終わったら、また邸宅に送るつもりだ」
どうやら職権濫用を疑われるレベルで、簡易型転移装置を使用している気もするけれど、きっと「不可抗力だ」とでも言って押し切っているんだろうなと、思わず遠い目になってしまった。
「――閣下」
ちょうどそこへ、扉を叩く音と共に、宰相副官シモン・ローベルト青年が顔を覗かせた。
「ボードリエ伯爵殿がお見えですが……」
「分かった。こちらへ通してくれ」
微かに私への黙礼を残しつつ、扉の向こうへと再び姿を消す。
そうして次のノックで現れたのは、ボードリエ伯爵一人だった。
「すまない、伯爵。状況は手紙に書いたと思うが、それでどうしても彼女を伯爵邸に遣る事が出来なかった」
私からは先に話しかけられないので、いったん〝カーテシー〟だけを見せて、実際にはエドヴァルドの方から、入って来たボードリエ伯爵に、そう声をかけていた。
「恐縮です、宰相閣下。サレステーデとはまた……。ともかくも、レイナ嬢にはこちらからも、シャルリーヌの事で御礼をと思っておりましたので、宰相室で話させていただく事にも否やはございません。――色々とすまなかった、レイナ嬢」
ボードリエ伯爵が、私に話しやすいようにと声をかけてくれたところで、ようやく私も頭を上げる事が出来た。
さりげなく、本当にさりげなく視線がストールのあたりに向いたのは、気が付かないフリで。
敢えて何も言わない伯爵サマ、さすがオトナの貫禄です。
――あ、ダメだダメだ。まずは、御礼を。
「とんでもない事です。こちらこそ、身元保証人の件や、ベクレル伯爵様への紹介状の件など、色々とお骨折りを頂いた事、深謝申し上げます。おかげさまで五体満足なまま帰国する事が出来ました。本来でしたら邸宅に御礼に伺うべきところ、このような形となりました事をお詫び申し上げたいと存じます」
「いやいや。ベクレル伯爵夫妻からの手紙や贈り物に関しては〝ヘンリエッタ〟から戻って来た後、シャルリーヌが涙ぐんでいたくらいだ。貴女の様な友人が出来て本当に良かったと、こちらも嬉しくなった」
「もったいないお言葉、ありがとうございます」
再び頭を下げる私に、ボードリエ伯爵も鷹揚に頷いた。
「だからと言う訳ではもちろんないが、サレステーデ語の家庭教師の件は、喜んで紹介させて貰おう。ただ、王都学園自体は女人禁制と言う訳ではないが、若いご令嬢が出入りをするには諸々不都合な事も多い。かと言って、イデオン公爵邸でとなると、教師本人の家の柵も出て来るかも知れん。どうだろう、事態が落ち着いたら、我が邸宅でシャルリーヌも交えて授業を受けると言うのは?」
「え…よろしいんですか?」
「ウチは構わない。と言うのもベルィフ語に関しては、シャルリーヌがある程度の読み書きは出来る筈なんだ。何せ順当にいけば国境を接する隣国の言語となる筈だった。その点も鑑みて、まとめてこちらの邸宅で学ぶのも良いかと思ったんだが……」
思いがけない提案に、私がエドヴァルドに視線を向けると「ふむ…」と、エドヴァルドがやや考える仕種を見せた。
「確かに、事態が落ち着きさえすれば、それが良いかも知れないが……しかしそれだと伯爵自身が、レイフ殿下やその周辺貴族たちから『イデオン家についた』と思われる可能性があるだろう」
王都学園理事長の地位は、立場上中立でなければならない筈だ。
エドヴァルドがそう言ったところで、ボードリエ伯爵は「おや」と僅かに片眉を動かした。
「それは、レイナ嬢が近々『イデオン家の関係者』になられると言う解釈で宜しいのでしょうか、宰相閣下?」
国が保護する〝聖女の姉〟としての扱いならば、誰も文句を言えなかろうに――。
伯爵の目は、そう語っている。
きっとそれで、周囲の雑音をシャットアウトしようとしていたのかも知れない。
だけどエドヴァルドは、そんな伯爵の思惑を遮るように「それで構わない」と声を発した。
私が、ちょっとビックリしてエドヴァルドの方を向いたのは、敢えて見ない様にしているっぽかった。
「既に陛下や、押しかけてきた有象無象どもには、その旨宣言してある」
いっそ冷ややかに、他国とは言え王子王女を「有象無象」扱いした事に、ボードリエ伯爵は乾いた笑みを浮かべていたけど、ツッコむところはそこじゃないと、伯爵も分かっていたんだろう。
軽く咳払いをして、体勢を立て直していた。
「なるほど…敢えてサレステーデの出方を見る事もなさらないと、そう言う事ですか」
(ああ…まあ「案」としてなら、私を仮にでも王子と婚約させて、サレステーデに送り込んで様子を探らせるとか、やりようはあるもんね……)
私も何となく、ボードリエ伯爵の言いたい事は分かったけど、隣のエドヴァルドが、気のせいじゃなく怖かったので、口には出さなかった。
…何で、こっちで一瞬考えただけの事が分かったんだろう。
魔力に加えて読心能力まであるんだろうか。
「彼女には、聖女マナの補佐としてアンジェスに招いた時点で、既に一度多大な迷惑をかけた。これ以上は国の都合で振り回す様な事はしない。例え聖女が交代するのだとしても、だ」
「――そうですか」
切って捨てるかの様なエドヴァルドの言いように、ボードリエ伯爵の目が僅かに眇められた。
どうやら舞菜がギーレンに留まるからと言って、私までアンジェスから出す様な真似はしないと、伯爵だけでなく隣の私にも、宣言してくれているかの様だった。
「失礼しました。今の時期にサレステーデ語を学びたいと仰るからには、てっきり関連があるのかと」
「いや。そう言う誤解を受けても仕方がないタイミングではあった。だが、本当にたまたまだったんだ。ギーレンとバリエンダールの勉強が、ちょうどひと段落していたところだった」
「なるほど。あくまで公爵家としての、貴族教育の一環でしたか」
「ああ。それでもしまだ、表立っての立場を翻す事が難しいのであれば『教え子が新しく商会を立ち上げて、サレステーデに取引の為出かける事が決まった。言葉や習慣を少し教えてやって欲しい』とでも持ちかけてくれるか。実際にギルドカードも作ってある事だし、それだけなら男とも女とも、外からは分かるまい。当の教師にさえ口止めが許されるのなら、だが」
エドヴァルドの提案にボードリエ伯爵は、目から鱗とでも言いたげに、眇めていた目を大きく見開いた。
「ああ…そうですね、レイナ嬢は身分証としてのギルドカードを既にお持ちでした。ええ、そう言う事であれば教師の方でも納得はするでしょうし、私も必要以上に敵を作らずに済みます。口の堅い者と言う点も重視しながら、決めさせて頂きましょう」
二度三度とボードリエ伯爵は頷き、どうやらそこで、話はまとまった様だった。
「ああ、それとレイナ嬢。娘に声をかけて貰った…えー…〝てんぷらパーティー〟?まるで今にも踊り出しそうな勢いで喜んでたよ。早速明日の昼食時にでも公爵邸に伺いたいとの事だったんだが、構わないだろうか」
一般的な貴族令嬢としての作法無視の展開に、エドヴァルドもボードリエ伯爵も苦笑いだけど、私とシャルリーヌとの間では、そこはまるで重要視されていなかった。
「ああ、はい、もちろんです!」
そりゃ天ぷら、食べたいよねシャーリー。
付けるものが塩しかないけど許してー!
手紙の内容は、要約するとボードリエ伯爵が午後、学園の授業が終わったところで王宮に来れる事になったから、私にも来て欲しいとの事だった。
ただ、馬車で街中を走らせるのは心配なので、簡易型の転移装置を使って、エドヴァルドが直接迎えに行くともそこには書かれていた。
「では、昼食後しばらくしましたら、お支度にとりかからせて頂かないといけませんね」
今のうちにドレスを見繕わせておきましょう、とヨンナは言った。
サレステーデの第二王子がちょっかいをかけてこようとしている、と言うのをヨンナも〝鷹の眼〟の誰かから聞いているらしく「万一、王宮内での遭遇があった時の事も考えて、ここは旦那様のお色で統一しておきませんと……!」と、妙に気合の入った指示を出していたのを、私は敢えて聞こえなかったフリで通した。
どうせまな板の上の鯉、ヨンナと侍女達の間で「どこまで〝痕〟を見せるか」などと議論が白熱したところで、もう、いたたまれないだけだ。
エドヴァルドが迎えに来る頃には、既にグッタリと疲れ果てていたのが実状だった。
「……行けるか?」
「大丈夫です……」
ひとえにメンタルの問題なんで気にしないで下さい…との私の呟きに、エドヴァルドの眉が僅かに寄ったけれど、口に出しては何も言わなかった。
行かなくて良い、とは流石に言えないんだろう。
差し出されたエスコートの手に自分の手を乗せたところで、すぐさま〝恋人繋ぎ〟に変わるのは、私が〝転移扉〟に常に怯えているが故の、エドヴァルドの気遣いだ。
――今回の、簡易型転移装置での移動の向こう側は、王宮内の宰相室の奥の部屋だった。
「貴女はここに座っていてくれ。ボードリエ伯爵も、まずはここへ通すように言ってある。こちらの話をした後で、伯爵は陛下の所に案内する予定だ。令嬢の〝聖女〟就任の話もあるからな」
「えっと…私はそっちも……?」
「いや。貴女はここでの話が終わったら、また邸宅に送るつもりだ」
どうやら職権濫用を疑われるレベルで、簡易型転移装置を使用している気もするけれど、きっと「不可抗力だ」とでも言って押し切っているんだろうなと、思わず遠い目になってしまった。
「――閣下」
ちょうどそこへ、扉を叩く音と共に、宰相副官シモン・ローベルト青年が顔を覗かせた。
「ボードリエ伯爵殿がお見えですが……」
「分かった。こちらへ通してくれ」
微かに私への黙礼を残しつつ、扉の向こうへと再び姿を消す。
そうして次のノックで現れたのは、ボードリエ伯爵一人だった。
「すまない、伯爵。状況は手紙に書いたと思うが、それでどうしても彼女を伯爵邸に遣る事が出来なかった」
私からは先に話しかけられないので、いったん〝カーテシー〟だけを見せて、実際にはエドヴァルドの方から、入って来たボードリエ伯爵に、そう声をかけていた。
「恐縮です、宰相閣下。サレステーデとはまた……。ともかくも、レイナ嬢にはこちらからも、シャルリーヌの事で御礼をと思っておりましたので、宰相室で話させていただく事にも否やはございません。――色々とすまなかった、レイナ嬢」
ボードリエ伯爵が、私に話しやすいようにと声をかけてくれたところで、ようやく私も頭を上げる事が出来た。
さりげなく、本当にさりげなく視線がストールのあたりに向いたのは、気が付かないフリで。
敢えて何も言わない伯爵サマ、さすがオトナの貫禄です。
――あ、ダメだダメだ。まずは、御礼を。
「とんでもない事です。こちらこそ、身元保証人の件や、ベクレル伯爵様への紹介状の件など、色々とお骨折りを頂いた事、深謝申し上げます。おかげさまで五体満足なまま帰国する事が出来ました。本来でしたら邸宅に御礼に伺うべきところ、このような形となりました事をお詫び申し上げたいと存じます」
「いやいや。ベクレル伯爵夫妻からの手紙や贈り物に関しては〝ヘンリエッタ〟から戻って来た後、シャルリーヌが涙ぐんでいたくらいだ。貴女の様な友人が出来て本当に良かったと、こちらも嬉しくなった」
「もったいないお言葉、ありがとうございます」
再び頭を下げる私に、ボードリエ伯爵も鷹揚に頷いた。
「だからと言う訳ではもちろんないが、サレステーデ語の家庭教師の件は、喜んで紹介させて貰おう。ただ、王都学園自体は女人禁制と言う訳ではないが、若いご令嬢が出入りをするには諸々不都合な事も多い。かと言って、イデオン公爵邸でとなると、教師本人の家の柵も出て来るかも知れん。どうだろう、事態が落ち着いたら、我が邸宅でシャルリーヌも交えて授業を受けると言うのは?」
「え…よろしいんですか?」
「ウチは構わない。と言うのもベルィフ語に関しては、シャルリーヌがある程度の読み書きは出来る筈なんだ。何せ順当にいけば国境を接する隣国の言語となる筈だった。その点も鑑みて、まとめてこちらの邸宅で学ぶのも良いかと思ったんだが……」
思いがけない提案に、私がエドヴァルドに視線を向けると「ふむ…」と、エドヴァルドがやや考える仕種を見せた。
「確かに、事態が落ち着きさえすれば、それが良いかも知れないが……しかしそれだと伯爵自身が、レイフ殿下やその周辺貴族たちから『イデオン家についた』と思われる可能性があるだろう」
王都学園理事長の地位は、立場上中立でなければならない筈だ。
エドヴァルドがそう言ったところで、ボードリエ伯爵は「おや」と僅かに片眉を動かした。
「それは、レイナ嬢が近々『イデオン家の関係者』になられると言う解釈で宜しいのでしょうか、宰相閣下?」
国が保護する〝聖女の姉〟としての扱いならば、誰も文句を言えなかろうに――。
伯爵の目は、そう語っている。
きっとそれで、周囲の雑音をシャットアウトしようとしていたのかも知れない。
だけどエドヴァルドは、そんな伯爵の思惑を遮るように「それで構わない」と声を発した。
私が、ちょっとビックリしてエドヴァルドの方を向いたのは、敢えて見ない様にしているっぽかった。
「既に陛下や、押しかけてきた有象無象どもには、その旨宣言してある」
いっそ冷ややかに、他国とは言え王子王女を「有象無象」扱いした事に、ボードリエ伯爵は乾いた笑みを浮かべていたけど、ツッコむところはそこじゃないと、伯爵も分かっていたんだろう。
軽く咳払いをして、体勢を立て直していた。
「なるほど…敢えてサレステーデの出方を見る事もなさらないと、そう言う事ですか」
(ああ…まあ「案」としてなら、私を仮にでも王子と婚約させて、サレステーデに送り込んで様子を探らせるとか、やりようはあるもんね……)
私も何となく、ボードリエ伯爵の言いたい事は分かったけど、隣のエドヴァルドが、気のせいじゃなく怖かったので、口には出さなかった。
…何で、こっちで一瞬考えただけの事が分かったんだろう。
魔力に加えて読心能力まであるんだろうか。
「彼女には、聖女マナの補佐としてアンジェスに招いた時点で、既に一度多大な迷惑をかけた。これ以上は国の都合で振り回す様な事はしない。例え聖女が交代するのだとしても、だ」
「――そうですか」
切って捨てるかの様なエドヴァルドの言いように、ボードリエ伯爵の目が僅かに眇められた。
どうやら舞菜がギーレンに留まるからと言って、私までアンジェスから出す様な真似はしないと、伯爵だけでなく隣の私にも、宣言してくれているかの様だった。
「失礼しました。今の時期にサレステーデ語を学びたいと仰るからには、てっきり関連があるのかと」
「いや。そう言う誤解を受けても仕方がないタイミングではあった。だが、本当にたまたまだったんだ。ギーレンとバリエンダールの勉強が、ちょうどひと段落していたところだった」
「なるほど。あくまで公爵家としての、貴族教育の一環でしたか」
「ああ。それでもしまだ、表立っての立場を翻す事が難しいのであれば『教え子が新しく商会を立ち上げて、サレステーデに取引の為出かける事が決まった。言葉や習慣を少し教えてやって欲しい』とでも持ちかけてくれるか。実際にギルドカードも作ってある事だし、それだけなら男とも女とも、外からは分かるまい。当の教師にさえ口止めが許されるのなら、だが」
エドヴァルドの提案にボードリエ伯爵は、目から鱗とでも言いたげに、眇めていた目を大きく見開いた。
「ああ…そうですね、レイナ嬢は身分証としてのギルドカードを既にお持ちでした。ええ、そう言う事であれば教師の方でも納得はするでしょうし、私も必要以上に敵を作らずに済みます。口の堅い者と言う点も重視しながら、決めさせて頂きましょう」
二度三度とボードリエ伯爵は頷き、どうやらそこで、話はまとまった様だった。
「ああ、それとレイナ嬢。娘に声をかけて貰った…えー…〝てんぷらパーティー〟?まるで今にも踊り出しそうな勢いで喜んでたよ。早速明日の昼食時にでも公爵邸に伺いたいとの事だったんだが、構わないだろうか」
一般的な貴族令嬢としての作法無視の展開に、エドヴァルドもボードリエ伯爵も苦笑いだけど、私とシャルリーヌとの間では、そこはまるで重要視されていなかった。
「ああ、はい、もちろんです!」
そりゃ天ぷら、食べたいよねシャーリー。
付けるものが塩しかないけど許してー!
897
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。