172 / 803
第一部 宰相家の居候
249 謹慎出来ない前提?気のせいです
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
果たして『北の館』から戻って来た夜、夕食の後、厨房の皆に〝スヴァレーフ〟づくしの御礼に声をかけてから二階の寝室に向かえば、何故か〝続き扉〟は板張りで厳重に塞がれていた。
少なくとも今夜は…とセルヴァンが言っていた事との矛盾をひしひしと感じながら扉を眺めていると、寝支度をしに来てくれたヨンナが、それはそれは良い笑顔で微笑んだ。
「どうぞ今夜は、ごゆっくりおやすみ下さいませ」
「…あ、ハイ」
ごゆっくり、の音節が強調されていて、私としては「うん」とか「分かった」とかじゃなく「ハイ」としか言い様がなかった。
ちなみにこの時間には、声はほぼ元に戻っていた。
大きい声を出そうとすれば引っかかりを覚えるけど、多分そんな機会はないだろうから、もう、普段通りと言う事で良いと思う。
足腰も、歩く事自体に支障はなくなった。
ただ何となく違和感は残っているけれど…どこがどうとか、具体的なコトを口にしたくなかったので、諦めて気にしない事にした。
多分、ヨンナやセルヴァンは察しているだろうな…とは思ったけど。
「レイナ様。旦那様は、明日は王宮へ向かわれるそうですが、レイナ様はいかがなさいますか?旦那様としては、邸宅でゆっくりしていただきたいのだろうとは思いますが」
そう言えば、キスト室長ではないけれど、ギーレンでは「休みの日に休んでいない」日がずっと続いていたかも知れない。
いかに「合法的に」エドヴァルドを帰国させるか、でいっぱいいっぱいだったしなぁ…と、思わず遠い目になる。
「あー…うん、エドヴァルド様に、ボードリエ伯爵令嬢への外出のお誘い状を書いて欲しいと言われていたから、それは書かないと、なのかな……」
「旦那様から…ですか?」
「明日王宮でフォルシアン公爵と陛下を交えて会うらしくて、そこで日時をもう決めてしまうみたいだから、形式上の問題として、日時を指定しない書状を出しておいて欲しいって。私と彼女とミカ君はもともとお茶の約束をしていたから。たまたまその近くにエドヴァルド様が用事があるとかで。どうせなら日を合わせれば、行き帰り送迎出来るだろうって」
「なるほど。同じ方向なら一緒に行ってしまえと、そう言う事ですか」
「そうみたい。ミカ君は〝チェカル〟貸切を『南の館』に伝える時に、こっちの話もエドヴァルド様が一緒に伝えておくって」
納得したようにヨンナが頷いて「他にはございますか?」と聞いて来るので、私は「うーん…?」と天井を見上げた。
「あ、どこか通常業務の空いた時間でラウラ借りたいかも」
「ラウラ…でございますか?」
私は、せっかくだからラウラ本人にも見せてあげようと、一部持って帰って来ていた〝フリーペーパー〟を、鞄の中から取り出して、ヨンナにも見せた。
「ほら、出発前にラウラに「書いて!」って言っていた話。それの短縮紹介版をギーレンで刷って貰ったんだけどね?これがもう大・大・大好評で!正式な全文書籍化の話が出ているのよね」
「まあ……」
「何と王のご正妃サマからの続編のリクエストまで承っちゃって。さすがにそれって無視出来ないでしょう?だからラウラ本人に執筆お願いしようと思って。あ、もちろん本が売れて儲けが出たら、ちゃんとラウラ本人にも還元するつもり」
意外な特技ですわねぇ…と紙面を見ながら感心した様に呟くヨンナに、私も大きく頷いた。
…あれ、ヨンナ普通にギーレン語の紙面読んでる?
今更気付きはしたものの、もう〝鷹の眼〟に限らずイデオン公爵邸は何でもありなのかと、潔く諦める事にした。
「シーベリーの飾りつけ作った時とかもそうだったけど、探せばこの邸宅の皆、自分の仕事以外にも面白い特技とかあるかも知れないよね」
そこまではニコニコとこちらの話を聞いてくれていた筈のヨンナが、私が指を折りながら「後は、ギーレンでやり残してきた料理の手順書を書き上げる事と、どこかで王都商業ギルドに一度顔を出さないと――」と口にしたところで、ピシリと笑顔が固まっていた。
「レイナ様……そこはちょっと旦那様のご許可が必要かと……」
「……あ、やっぱり」
「少なくとも明日は無理だろうと推察しますが」
「―――」
…うん、さすが公爵邸勤め二十年以上。
旦那様の性格をちゃんと把握していらっしゃる様です。
「えー…じゃあ、残った時間は料理の手順書を書き上げる事に充てたいと思いマス、ハイ。言えば厨房でも試作してくれるかな?」
「そうですね。材料が揃っていれば大丈夫なのではないかと」
確か公爵邸の書庫には国内向けの植物図鑑の様な資料があった筈だから、それを見て、薬草なり野菜なりのアタリをつけていくのも必要かも知れない。
これは案外明日は時間が潰れそうだな…と思いながら、この日は本当に、ヨンナに見守られて眠る事になった。
* * *
「レイナ……体調は……」
翌朝。
聞きづらいが聞かずにもいられない、そんな微妙な表情で、朝食の席につくなりエドヴァルドが話しかけてきた。
「えーっと……一人で邸宅内をウロウロ出来る程度には大丈夫かな、と……」
「……そうか」
さすがに1日あったので、色々と回復してはいるのだけれど。
話を振られると、あれこれ思い出して赤面モノの事態に陥ってしまうので、出来れば何も聞かずにいておいて欲しいと切実に思う。
正直まだ、戸惑いの方が大きいのだ。
…決してイヤだったとか、そう言う事ではないのだけれど。
――入口にすら立っていなかった筈の「オトナの階段」を、まさかこんな形で飛び越えようとは。
「あ、あの…ですね」
私はぶんぶんと首を横に振ってから、早々に本題に、話を切り替える事にした。
ギーレンにばら撒く予定の書籍の件で、どこかのタイミングで王都商業ギルドに顔を出す必要がある――。
そう言ってチラリとエドヴァルドの顔色を伺ってみれば、物凄く嫌そうではあったけれど、必要性がある事は分かっていたのだろう。
渋々と言った態で頷いていた。
「なら〝ヘンリエッタ〟の帰りに寄っておこう。私に聞かれて困る話はない筈だな?」
「……ない、です」
シーカサーリ商業ギルド長は実はおネェです――とかは、ちょっとビックリするくらいできっと大丈夫だろう。
多分。
「あの、しばらくは〝ユングベリ商会〟案件に集中しようかと思っているんです。本の話とか、料理の手順書の話とか、エヴェリーナ妃のご実家領地との〝イラ〟の茶葉取引の話とか、あと銀細工職人の留学の話とか……?」
一つずつ指を折っていたところが、途中から段々とエドヴァルドの表情が曇っていく。
「エドヴァルド様?」
「……改めて聞けば、手の広げっぷりが酷いな」
「え、凄いじゃなくてヒドイですか⁉」
「いや、まあ、私の帰国を国際問題にしない為と言うのはよく分かっているんだが」
「力技で帰国させられない以上、仕込みは必須です」
ポンポンと投げ返せば、最後にはため息だけがこちらに返ってきた。
「まさかそれで私の『謹慎期間』を潰すつもりじゃないだろうな」
「えーっと……出来るんですか、謹慎?」
そもそもの疑問を問いかけてみれば、エドヴァルドの顔から表情が抜け落ちた。
「……それをこの後、フォルシアン公爵と話し合ってくる」
「……なるほどです」
きっと一ヶ月とかは無理だろうな――なんて思ったけれど、我が身可愛さに言わない事にした。
果たして『北の館』から戻って来た夜、夕食の後、厨房の皆に〝スヴァレーフ〟づくしの御礼に声をかけてから二階の寝室に向かえば、何故か〝続き扉〟は板張りで厳重に塞がれていた。
少なくとも今夜は…とセルヴァンが言っていた事との矛盾をひしひしと感じながら扉を眺めていると、寝支度をしに来てくれたヨンナが、それはそれは良い笑顔で微笑んだ。
「どうぞ今夜は、ごゆっくりおやすみ下さいませ」
「…あ、ハイ」
ごゆっくり、の音節が強調されていて、私としては「うん」とか「分かった」とかじゃなく「ハイ」としか言い様がなかった。
ちなみにこの時間には、声はほぼ元に戻っていた。
大きい声を出そうとすれば引っかかりを覚えるけど、多分そんな機会はないだろうから、もう、普段通りと言う事で良いと思う。
足腰も、歩く事自体に支障はなくなった。
ただ何となく違和感は残っているけれど…どこがどうとか、具体的なコトを口にしたくなかったので、諦めて気にしない事にした。
多分、ヨンナやセルヴァンは察しているだろうな…とは思ったけど。
「レイナ様。旦那様は、明日は王宮へ向かわれるそうですが、レイナ様はいかがなさいますか?旦那様としては、邸宅でゆっくりしていただきたいのだろうとは思いますが」
そう言えば、キスト室長ではないけれど、ギーレンでは「休みの日に休んでいない」日がずっと続いていたかも知れない。
いかに「合法的に」エドヴァルドを帰国させるか、でいっぱいいっぱいだったしなぁ…と、思わず遠い目になる。
「あー…うん、エドヴァルド様に、ボードリエ伯爵令嬢への外出のお誘い状を書いて欲しいと言われていたから、それは書かないと、なのかな……」
「旦那様から…ですか?」
「明日王宮でフォルシアン公爵と陛下を交えて会うらしくて、そこで日時をもう決めてしまうみたいだから、形式上の問題として、日時を指定しない書状を出しておいて欲しいって。私と彼女とミカ君はもともとお茶の約束をしていたから。たまたまその近くにエドヴァルド様が用事があるとかで。どうせなら日を合わせれば、行き帰り送迎出来るだろうって」
「なるほど。同じ方向なら一緒に行ってしまえと、そう言う事ですか」
「そうみたい。ミカ君は〝チェカル〟貸切を『南の館』に伝える時に、こっちの話もエドヴァルド様が一緒に伝えておくって」
納得したようにヨンナが頷いて「他にはございますか?」と聞いて来るので、私は「うーん…?」と天井を見上げた。
「あ、どこか通常業務の空いた時間でラウラ借りたいかも」
「ラウラ…でございますか?」
私は、せっかくだからラウラ本人にも見せてあげようと、一部持って帰って来ていた〝フリーペーパー〟を、鞄の中から取り出して、ヨンナにも見せた。
「ほら、出発前にラウラに「書いて!」って言っていた話。それの短縮紹介版をギーレンで刷って貰ったんだけどね?これがもう大・大・大好評で!正式な全文書籍化の話が出ているのよね」
「まあ……」
「何と王のご正妃サマからの続編のリクエストまで承っちゃって。さすがにそれって無視出来ないでしょう?だからラウラ本人に執筆お願いしようと思って。あ、もちろん本が売れて儲けが出たら、ちゃんとラウラ本人にも還元するつもり」
意外な特技ですわねぇ…と紙面を見ながら感心した様に呟くヨンナに、私も大きく頷いた。
…あれ、ヨンナ普通にギーレン語の紙面読んでる?
今更気付きはしたものの、もう〝鷹の眼〟に限らずイデオン公爵邸は何でもありなのかと、潔く諦める事にした。
「シーベリーの飾りつけ作った時とかもそうだったけど、探せばこの邸宅の皆、自分の仕事以外にも面白い特技とかあるかも知れないよね」
そこまではニコニコとこちらの話を聞いてくれていた筈のヨンナが、私が指を折りながら「後は、ギーレンでやり残してきた料理の手順書を書き上げる事と、どこかで王都商業ギルドに一度顔を出さないと――」と口にしたところで、ピシリと笑顔が固まっていた。
「レイナ様……そこはちょっと旦那様のご許可が必要かと……」
「……あ、やっぱり」
「少なくとも明日は無理だろうと推察しますが」
「―――」
…うん、さすが公爵邸勤め二十年以上。
旦那様の性格をちゃんと把握していらっしゃる様です。
「えー…じゃあ、残った時間は料理の手順書を書き上げる事に充てたいと思いマス、ハイ。言えば厨房でも試作してくれるかな?」
「そうですね。材料が揃っていれば大丈夫なのではないかと」
確か公爵邸の書庫には国内向けの植物図鑑の様な資料があった筈だから、それを見て、薬草なり野菜なりのアタリをつけていくのも必要かも知れない。
これは案外明日は時間が潰れそうだな…と思いながら、この日は本当に、ヨンナに見守られて眠る事になった。
* * *
「レイナ……体調は……」
翌朝。
聞きづらいが聞かずにもいられない、そんな微妙な表情で、朝食の席につくなりエドヴァルドが話しかけてきた。
「えーっと……一人で邸宅内をウロウロ出来る程度には大丈夫かな、と……」
「……そうか」
さすがに1日あったので、色々と回復してはいるのだけれど。
話を振られると、あれこれ思い出して赤面モノの事態に陥ってしまうので、出来れば何も聞かずにいておいて欲しいと切実に思う。
正直まだ、戸惑いの方が大きいのだ。
…決してイヤだったとか、そう言う事ではないのだけれど。
――入口にすら立っていなかった筈の「オトナの階段」を、まさかこんな形で飛び越えようとは。
「あ、あの…ですね」
私はぶんぶんと首を横に振ってから、早々に本題に、話を切り替える事にした。
ギーレンにばら撒く予定の書籍の件で、どこかのタイミングで王都商業ギルドに顔を出す必要がある――。
そう言ってチラリとエドヴァルドの顔色を伺ってみれば、物凄く嫌そうではあったけれど、必要性がある事は分かっていたのだろう。
渋々と言った態で頷いていた。
「なら〝ヘンリエッタ〟の帰りに寄っておこう。私に聞かれて困る話はない筈だな?」
「……ない、です」
シーカサーリ商業ギルド長は実はおネェです――とかは、ちょっとビックリするくらいできっと大丈夫だろう。
多分。
「あの、しばらくは〝ユングベリ商会〟案件に集中しようかと思っているんです。本の話とか、料理の手順書の話とか、エヴェリーナ妃のご実家領地との〝イラ〟の茶葉取引の話とか、あと銀細工職人の留学の話とか……?」
一つずつ指を折っていたところが、途中から段々とエドヴァルドの表情が曇っていく。
「エドヴァルド様?」
「……改めて聞けば、手の広げっぷりが酷いな」
「え、凄いじゃなくてヒドイですか⁉」
「いや、まあ、私の帰国を国際問題にしない為と言うのはよく分かっているんだが」
「力技で帰国させられない以上、仕込みは必須です」
ポンポンと投げ返せば、最後にはため息だけがこちらに返ってきた。
「まさかそれで私の『謹慎期間』を潰すつもりじゃないだろうな」
「えーっと……出来るんですか、謹慎?」
そもそもの疑問を問いかけてみれば、エドヴァルドの顔から表情が抜け落ちた。
「……それをこの後、フォルシアン公爵と話し合ってくる」
「……なるほどです」
きっと一ヶ月とかは無理だろうな――なんて思ったけれど、我が身可愛さに言わない事にした。
988
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,977
あなたにおすすめの小説
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)


卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな
しげむろ ゆうき
恋愛
卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく
しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ
おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。