167 / 802
第一部 宰相家の居候
247 叛乱の終わるとき ☆☆
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
「……あまり怯えないでくれるか」
小さく、本当に小さく、いっそ見なかった事に――と言うレベルで頷いた筈が、気が付けば寝台の上に寝かせられて、天井ではなくエドヴァルドを見上げていた。
「あ…や…その……」
初めてなのに、無茶を言わないで欲しい。
などと口にするのも、羞恥心が限界で、結局言葉にならない。
傍から見て、明らかにガチガチになってる私を何とか和らげようと、エドヴァルドの右手がゆっくりと私の頬を撫でた。
「怖い事じゃない。ただ、お互いを受け入れあうだけだ。お互いの――全てを」
触れるだけのキスが繰り返され、そうして少しずつ深くなっていく。
「……っ」
息が出来なくなってきた所為か、ぼんやりとしはじめて、余計な事が考えられなくなってきた。
そして、サングリアもどきに浮かされていた時とは、まるで違う感覚が身体中に広がっていく。
多分、無意識のうちにシーツを握りしめていたんだろう。
エドヴァルドが、その手を解くと、自分の背中へと回させた。
「レイナ」
僅かに息が上がった、熱がこもったままの囁き声が、耳に入って来る。
「我慢をするな」
貴女はもう、何も我慢をしなくて良い――確かに、そう聞こえた。
「叛乱は終わった。全て終わったんだ、レイナ」
六年越しの叛乱計画を台無しにした――。
出会った時にそう言って引っぱたいたのは、彼にとってもインパクトのある出来事だったんだろう。
ぼんやりとしたまま薄目を開けると、ほぼゼロメートルの距離にある、エドヴァルドの顔が目に飛び込んでくる。
「理性を離せ。せめて二人で過ごす時間だけでも、全てを手放せ。これまで一度も、そんな時間はなかっただろう。もう、独りで立つ事を考えなくて良い。貴女の隣には、私がいる。だから何も考えず――私に溺れていろ」
「……っ」
再び唇を重ねられたその後は、本気で溺れろと言わんばかりに、ただひたすらに、エドヴァルドに翻弄された。
声を抑えようとすれば「もっと貴女の声が聞きたい」と囁かれ、未知の感覚から逃れたくて身体を捩れば「あまり煽ってくれるな」と、更に口づけが深くなる。
完全に意識が飛ぶ頃には、部屋の外が白み始めていた気がした。
(……〝朝チュン〟って…朝まで寝かせて貰えないなんて意味じゃなかったような……)
そんな愚にもつかない事を考えたあたり、やっぱり私の理性はどこかに飛んでいたのかも知れない。
「私……」
気のせいか、ちょっと掠れ気味の声を出せば、エドヴァルドが私の顔にかかっていた髪を避けるようにしながら「レイナ?」とこちらを覗き込んできた。
「もう、叛旗を翻さなくて良い……?」
――家族に。
言えなかった言葉は、エドヴァルドには正確に伝わっていた。
ああ、と優しい声が、落ちる寸前の意識に残った。
「もう、自分の為に生きろ。それが私の隣であってくれれば――それでいい。ここから先は、私が貴女と共に行こう」
ただし「家出」にしろ何にしろ、単語だけにしておいてくれ――。
そんな、苦笑混じりの声と共に。
* * *
…確かこの前目を覚ました時には、目の前のエドヴァルドは寝間着姿の筈だった。
今、頭の後ろに手があって、肩口に頭が押し付けられるようにして、抱き寄せられている、目の前のエドヴァルドは――何も着ていなかった。
飛び起きて離れようにも、もう一方の手が、反対側の首元から背中にかけて、回されていて、身動きが取れない。
「――っっ‼︎」
何より、自分も何も着ていないのだ。
逃げ出したいやら、目を覚まして今の状況を見られたくないやら、頭の中は大パニック状態だった。
「……起きたのか?」
「はいっ⁉︎」
そして案の定、起こしてしまったらしいエドヴァルドに、何も着ていない自分を見られたくないばかりに、逆にギュッと抱き付けば、何故かエドヴァルドには呻かれてしまった。
「……レイナ」
「ごごご、ごめんなさいっ!ふ、服を着ていないと思わなくてっ、か、隠したいというか…っ」
「……今更か?」
昨夜散々見たとでも言いたげなエドヴァルドのセリフに、思わず「みゃぁぁーっ‼︎」などと、ネコもびっくりな悲鳴が溢れる。
「レイナ……頼むから、起きぬけに私を煽るな……っ」
「煽るって⁉︎意味分からな――あっ⁉︎」
…結局、分かったのは、自分で自分の首を絞めたらしい事だけだった。
再び散々に翻弄されて、エドヴァルドがようやく身体を離した頃には、部屋の中は完全に灯りの要らない状態になっていた。
「……邸宅に連絡して、何か食べ物と飲み物を持って来させよう。あと、着替えも」
もしや朝ごはん通り越して昼ごはんですか、と言おうにも、声が出ない。
そして、何故エドヴァルドが、自分達が帰るのではなく、北の館にあれこれ運ばせようとしているのか。
私が悟ったのは、ファルコからの連絡を受けたセルヴァンやらヨンナやらが、北の館に実際に駆け付けてからの事だった。
「「旦那様……」」
シーツでグルグル巻きにした私を、寝台の中に抱え込んだままのエドヴァルドに、明らかに開いた口が塞がらないと言った表情を、二人は浮かべていた。
「戻って来たのが遅かったから『北の館』を使った。今日は出仕不要だとも、陛下とは話を取り付けてある。詳しくは邸宅で話すが、とりあえずレイナを頼む、ヨンナ。着替えさせてやってくれ」
私の頭を軽く叩いてから、エドヴァルドはセルヴァンが差し出したガウンを羽織って、隣室へと消えた。
多分、エドヴァルドはエドヴァルドで、向こうで着替えるんだろう。
「レイナ様……」
「あ、ヨンナ――」
ただいま、と言いかけたところで、私の掠れた声に気が付いたのか、ヨンナが目を瞠った。
寝台脇に散らばるドレスに下着、落ちた皺でヨレヨレのベッドカバー等々、目でひと撫でして、何かを察したみたいだった。
「……レイナ様。一つお聞きしますが」
えも言われぬ迫力を声に感じて、ビクッと顔を上げる。
「旦那様に無理矢理…なんてことは……」
え、ヨンナ怖い‼︎
とは言え、エドヴァルドの名誉の為にも、ここはブンブンと首を横に振る。
「そうですか……詳しくは、お声が元に戻ってから、ちゃんと伺います。恐らく、飲み物を多めに、お食事を召し上がれれば、じきに戻ると思いますので」
「…そ、そう」
「立てますか?湯浴みは戻ってからにさせて頂きますが、とりあえずお身体は軽くお拭きします」
「あ、うん――」
立てるかって何…と思った意味は、寝台から足を下ろした瞬間に、いきなり理解した――じゃなくて、理解させられてしまった。
「ひゃっ⁉︎」
まるで足に力が入れられず、そのまま文字通り、べしゃっと床に座りこんでしまった。
「え?あれ?」
頭の中で盛大な疑問符を飛ばした私に、ヨンナのため息が落ちてくる。
「…もう一度、寝台に腰掛けられますか?こちらで全て行わせて頂きますね」
「あ、はい」
「レイナ様」
「はい」
うっかりヨンナの迫力に負けて「はい」と繰り返してしまう。
「本来であれば、おめでとうございますと、私共の立場では申し上げるべきなんでしょうけれど、今回ばかりは……レイナ様、無条件に旦那様を受け入れなくて宜しいんですよと、敢えて申し上げますね」
「⁉︎」
完全にちんぷんかんぷんの私に、ヨンナは「戻ったらゆっくり説明させていただきます」と嘆息気味だった。
その通りに、どうして立てなくなっているのかを含めて、エドヴァルドを無条件に受け入れるとはどう言う事なのか――後々じっくり説明された私は、これ以上はないくらいに、穴を掘って埋まりたいと思わされる事になった。
「……あまり怯えないでくれるか」
小さく、本当に小さく、いっそ見なかった事に――と言うレベルで頷いた筈が、気が付けば寝台の上に寝かせられて、天井ではなくエドヴァルドを見上げていた。
「あ…や…その……」
初めてなのに、無茶を言わないで欲しい。
などと口にするのも、羞恥心が限界で、結局言葉にならない。
傍から見て、明らかにガチガチになってる私を何とか和らげようと、エドヴァルドの右手がゆっくりと私の頬を撫でた。
「怖い事じゃない。ただ、お互いを受け入れあうだけだ。お互いの――全てを」
触れるだけのキスが繰り返され、そうして少しずつ深くなっていく。
「……っ」
息が出来なくなってきた所為か、ぼんやりとしはじめて、余計な事が考えられなくなってきた。
そして、サングリアもどきに浮かされていた時とは、まるで違う感覚が身体中に広がっていく。
多分、無意識のうちにシーツを握りしめていたんだろう。
エドヴァルドが、その手を解くと、自分の背中へと回させた。
「レイナ」
僅かに息が上がった、熱がこもったままの囁き声が、耳に入って来る。
「我慢をするな」
貴女はもう、何も我慢をしなくて良い――確かに、そう聞こえた。
「叛乱は終わった。全て終わったんだ、レイナ」
六年越しの叛乱計画を台無しにした――。
出会った時にそう言って引っぱたいたのは、彼にとってもインパクトのある出来事だったんだろう。
ぼんやりとしたまま薄目を開けると、ほぼゼロメートルの距離にある、エドヴァルドの顔が目に飛び込んでくる。
「理性を離せ。せめて二人で過ごす時間だけでも、全てを手放せ。これまで一度も、そんな時間はなかっただろう。もう、独りで立つ事を考えなくて良い。貴女の隣には、私がいる。だから何も考えず――私に溺れていろ」
「……っ」
再び唇を重ねられたその後は、本気で溺れろと言わんばかりに、ただひたすらに、エドヴァルドに翻弄された。
声を抑えようとすれば「もっと貴女の声が聞きたい」と囁かれ、未知の感覚から逃れたくて身体を捩れば「あまり煽ってくれるな」と、更に口づけが深くなる。
完全に意識が飛ぶ頃には、部屋の外が白み始めていた気がした。
(……〝朝チュン〟って…朝まで寝かせて貰えないなんて意味じゃなかったような……)
そんな愚にもつかない事を考えたあたり、やっぱり私の理性はどこかに飛んでいたのかも知れない。
「私……」
気のせいか、ちょっと掠れ気味の声を出せば、エドヴァルドが私の顔にかかっていた髪を避けるようにしながら「レイナ?」とこちらを覗き込んできた。
「もう、叛旗を翻さなくて良い……?」
――家族に。
言えなかった言葉は、エドヴァルドには正確に伝わっていた。
ああ、と優しい声が、落ちる寸前の意識に残った。
「もう、自分の為に生きろ。それが私の隣であってくれれば――それでいい。ここから先は、私が貴女と共に行こう」
ただし「家出」にしろ何にしろ、単語だけにしておいてくれ――。
そんな、苦笑混じりの声と共に。
* * *
…確かこの前目を覚ました時には、目の前のエドヴァルドは寝間着姿の筈だった。
今、頭の後ろに手があって、肩口に頭が押し付けられるようにして、抱き寄せられている、目の前のエドヴァルドは――何も着ていなかった。
飛び起きて離れようにも、もう一方の手が、反対側の首元から背中にかけて、回されていて、身動きが取れない。
「――っっ‼︎」
何より、自分も何も着ていないのだ。
逃げ出したいやら、目を覚まして今の状況を見られたくないやら、頭の中は大パニック状態だった。
「……起きたのか?」
「はいっ⁉︎」
そして案の定、起こしてしまったらしいエドヴァルドに、何も着ていない自分を見られたくないばかりに、逆にギュッと抱き付けば、何故かエドヴァルドには呻かれてしまった。
「……レイナ」
「ごごご、ごめんなさいっ!ふ、服を着ていないと思わなくてっ、か、隠したいというか…っ」
「……今更か?」
昨夜散々見たとでも言いたげなエドヴァルドのセリフに、思わず「みゃぁぁーっ‼︎」などと、ネコもびっくりな悲鳴が溢れる。
「レイナ……頼むから、起きぬけに私を煽るな……っ」
「煽るって⁉︎意味分からな――あっ⁉︎」
…結局、分かったのは、自分で自分の首を絞めたらしい事だけだった。
再び散々に翻弄されて、エドヴァルドがようやく身体を離した頃には、部屋の中は完全に灯りの要らない状態になっていた。
「……邸宅に連絡して、何か食べ物と飲み物を持って来させよう。あと、着替えも」
もしや朝ごはん通り越して昼ごはんですか、と言おうにも、声が出ない。
そして、何故エドヴァルドが、自分達が帰るのではなく、北の館にあれこれ運ばせようとしているのか。
私が悟ったのは、ファルコからの連絡を受けたセルヴァンやらヨンナやらが、北の館に実際に駆け付けてからの事だった。
「「旦那様……」」
シーツでグルグル巻きにした私を、寝台の中に抱え込んだままのエドヴァルドに、明らかに開いた口が塞がらないと言った表情を、二人は浮かべていた。
「戻って来たのが遅かったから『北の館』を使った。今日は出仕不要だとも、陛下とは話を取り付けてある。詳しくは邸宅で話すが、とりあえずレイナを頼む、ヨンナ。着替えさせてやってくれ」
私の頭を軽く叩いてから、エドヴァルドはセルヴァンが差し出したガウンを羽織って、隣室へと消えた。
多分、エドヴァルドはエドヴァルドで、向こうで着替えるんだろう。
「レイナ様……」
「あ、ヨンナ――」
ただいま、と言いかけたところで、私の掠れた声に気が付いたのか、ヨンナが目を瞠った。
寝台脇に散らばるドレスに下着、落ちた皺でヨレヨレのベッドカバー等々、目でひと撫でして、何かを察したみたいだった。
「……レイナ様。一つお聞きしますが」
えも言われぬ迫力を声に感じて、ビクッと顔を上げる。
「旦那様に無理矢理…なんてことは……」
え、ヨンナ怖い‼︎
とは言え、エドヴァルドの名誉の為にも、ここはブンブンと首を横に振る。
「そうですか……詳しくは、お声が元に戻ってから、ちゃんと伺います。恐らく、飲み物を多めに、お食事を召し上がれれば、じきに戻ると思いますので」
「…そ、そう」
「立てますか?湯浴みは戻ってからにさせて頂きますが、とりあえずお身体は軽くお拭きします」
「あ、うん――」
立てるかって何…と思った意味は、寝台から足を下ろした瞬間に、いきなり理解した――じゃなくて、理解させられてしまった。
「ひゃっ⁉︎」
まるで足に力が入れられず、そのまま文字通り、べしゃっと床に座りこんでしまった。
「え?あれ?」
頭の中で盛大な疑問符を飛ばした私に、ヨンナのため息が落ちてくる。
「…もう一度、寝台に腰掛けられますか?こちらで全て行わせて頂きますね」
「あ、はい」
「レイナ様」
「はい」
うっかりヨンナの迫力に負けて「はい」と繰り返してしまう。
「本来であれば、おめでとうございますと、私共の立場では申し上げるべきなんでしょうけれど、今回ばかりは……レイナ様、無条件に旦那様を受け入れなくて宜しいんですよと、敢えて申し上げますね」
「⁉︎」
完全にちんぷんかんぷんの私に、ヨンナは「戻ったらゆっくり説明させていただきます」と嘆息気味だった。
その通りに、どうして立てなくなっているのかを含めて、エドヴァルドを無条件に受け入れるとはどう言う事なのか――後々じっくり説明された私は、これ以上はないくらいに、穴を掘って埋まりたいと思わされる事になった。
1,168
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,982
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
この度、双子の妹が私になりすまして旦那様と初夜を済ませてしまったので、 私は妹として生きる事になりました
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
*レンタル配信されました。
レンタルだけの番外編ssもあるので、お読み頂けたら嬉しいです。
【伯爵令嬢のアンネリーゼは侯爵令息のオスカーと結婚をした。籍を入れたその夜、初夜を迎える筈だったが急激な睡魔に襲われて意識を手放してしまった。そして、朝目を覚ますと双子の妹であるアンナマリーが自分になり代わり旦那のオスカーと初夜を済ませてしまっていた。しかも両親は「見た目は同じなんだし、済ませてしまったなら仕方ないわ。アンネリーゼ、貴女は今日からアンナマリーとして過ごしなさい」と告げた。
そして妹として過ごす事になったアンネリーゼは妹の代わりに学院に通う事となり……更にそこで最悪な事態に見舞われて……?】
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】初めて嫁ぎ先に行ってみたら、私と同名の妻と嫡男がいました。さて、どうしましょうか?
との
恋愛
「なんかさぁ、おかしな噂聞いたんだけど」
結婚式の時から一度もあった事のない私の夫には、最近子供が産まれたらしい。
夫のストマック辺境伯から領地には来るなと言われていたアナベルだが、流石に放っておくわけにもいかず訪ねてみると、
えっ? アナベルって奥様がここに住んでる。
どう言う事? しかも私が毎月支援していたお金はどこに?
ーーーーーー
完結、予約投稿済みです。
R15は、今回も念の為
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
白い結婚はそちらが言い出したことですわ
来住野つかさ
恋愛
サリーは怒っていた。今日は幼馴染で喧嘩ばかりのスコットとの結婚式だったが、あろうことかバーティでスコットの友人たちが「白い結婚にするって言ってたよな?」「奥さんのこと色気ないとかさ」と騒ぎながら話している。スコットがその気なら喧嘩買うわよ! 白い結婚上等よ! 許せん! これから舌戦だ!!
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。