166 / 803
第一部 宰相家の居候
246 夜の帳が下りるとき
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
「……すまない」
後ろから抱きすくめられたままの体勢と言い、すぐ耳元で響く破壊力抜群のバリトン声といい、何がどうしてこうなっているのか、そもそもまるで理解が出来なかった。
「そっちの都合で勝手に召喚しておきながら何だ…そう思っていただろう。顔に書いてあった」
「………」
図星を刺された私は思わず息を呑んでいたけれど、それすらもこの距離で、エドヴァルドには悟られていた。
「あのまま公爵邸に戻ったとしても、貴女はきっと、皆が下がった後の部屋で、一人で泣くだろう」
次から次へと、反論の出来ない言葉が続く。
「一度ギーレンで泣いたからと言って、すぐに自分の中で消化が出来るとは思えない」
そうかも知れない。
公爵邸でようやくひと息ついたとしても、多分眠れずに……またベランダで、見たことのない星を見上げていたかも知れない。
「分かっている。取り返しのつかない事をしたのは分かっているんだ。こちらから何かを請う事が出来る立場にはない事も」
だが…と、熱と苦しさを孕んで、行き場をなくした声がすぐ傍で聞こえる。
「約束まで、まだ早いと貴女は言うのかも知れない。だが一人で泣くのなら……それくらいなら……その時間を、全て私にくれないか……?」
――今夜、全て。
エドヴァルドの腕に更に力が入って、言葉すら返せない。
「ただ責任を感じているだけなら、とうに王宮に居を移させている。そうじゃない。そうじゃないんだ。私が、一人の男として、貴女が欲しいんだ。どこにも行かせたくない。誰にも渡したくない。この世界での後ろ楯じゃなく、隣を歩む男でありたい。受け入れてくれないか、レイナ――私を」
「…エド…ヴァルド…様……」
「自惚れてはダメか?ギーレンにまで来てくれた貴女が…私を選んでくれたのだと……」
北の館に入ってからほとんど何も言えていない私に、多分、拒否されたと思ったのかも知れない。
エドヴァルドの腕が悄然とした様に緩んだ。
「やはり私ではダメか…?貴女には…ある日いきなり生活の全てを奪った私は…受け入れられない、か……?」
自嘲気味なその声に、思わず身体ごと振り返ってしまう。
「それは…そんな…ことは…っ」
「無理強いはしたくない。だがどうしても、貴女が、私ではない誰かの隣で笑う事が受け入れられない。この執着は、私の中の〝オーグレーン〟の血なのか?だとしたらやはり、この思いは葬るべきなのか?レイナ、私は――」
「エドヴァルド様‼︎」
気がつけば私は、エドヴァルドの頬に両手を伸ばしてしまっていた。
包み込む様に。
不安に揺れる紺青色の瞳を、その先に認めてしまったのだ。
故人にしろ、爆弾でしかない身内を抱えていたのは、自分だけではないと――気付かされてしまった。
エドヴァルド自身、継承権を放棄して、二度とコニー夫人を「伯母」とは呼べない。
帰って、部屋で一人になれば、彼だって思うところは出てくるだろうに。
違う、だからこそ、一人になった私が何を思うか、彼は気が付いた。
だからこそ私に――寄り添おうとしてくれた。
ただ、そうと察したところで、勢いで手を伸ばした様なものなので、私も既に引っ込みがつかない。
ぐるぐると考えて、結果、忘れていた事を一つ思い出した。
「て…手紙!」
「……手紙?」
多分エドヴァルドの頭にも、それは残っていなかった筈だ。
困惑した雰囲気を残したまま、私の言葉を繰り返している。
「あの、本から破って持って帰って来た最後の一頁、い、今、燃やしちゃいましょう!だ、暖炉とか……」
ゆっくりと、エドヴァルドの目が見開かれた。
…が、何故かクスリと笑われてしまった。
「レイナ。アンジェスの暖炉は、設置場所が決まっていて、暖房や調理機能、給湯機能を兼ねたりする、少し特殊なものだ。取扱いには専門の使用人が必要で、南北の館には常駐していない。滞在予定が決まる都度、公爵邸から整備に出している」
「あ、えっ⁉︎」
そう言えば、いかにもな暖炉がいくつかの部屋にはあったけど、実際に火がついているところは一度も見た事がなかったかも知れない。
…あれはインテリアだったのか。
「煉瓦製の煙道が張り巡らされていて、その壁面が持つ熱で部屋を暖める――それは、今はいいな。ともかくそれは、公爵邸に戻ってからだな」
「す、すみません……」
結果的に場違いな事を言っただろうに、頬を挟んでいた私の両手にそっと手をかけて、エドヴァルドは微笑った。
「私にもけじめが必要――そう、思ってくれたんだろう?そうでなければ、私が『自分の血に流されている』との思いが、いつまでも残るかも知れないと」
「え…っと……お…こがましかった…ですよね……その、エドヴァルド様はエドヴァルド様で、血なんてどうでも良いと、私は思うんですけど…どうしたって自分で納得する『何か』は必要なんじゃないか、とか……」
「いや…おこがましくなんかない。多分その通りなんだ。そして私も貴女も、恐らくは自分よりもお互いの方がよく見える。そうは思わないか。表に出す涙も、心で流す血も、全てが見えている。手を離せる筈がないだろう。もしもこの世界でなく出会ったとしても、きっと私は貴女を選ぶ。今までも、これからも、どこへ行ったとしても、私が貴女以外を選ぶ事はない」
ああ、とエドヴァルドが不意に、さも何でもない事であるかの様に、不穏な笑みを閃かせた。
「すまない。勝手に答えを告げてしまった。貴女が望んだ時にと、そう言っていたのに」
「‼︎」
――貴方は舞菜じゃなく、私を選んでくれますか?
いつか、夢と現の狭間でぶつけた言葉。
――何か起きても、この手を取って、一緒に足掻いてくれますか。
今、しっかり両手は、エドヴァルドの手の中だ。
「あ…えっ……」
あの時エドヴァルドは言った筈だ。
答えを聞けば、もう、後戻りは出来ないと。
「ず…るい…です……」
「…うん?」
「それじゃ『私で良いんですか』とも聞けない……」
「聞く必要ないだろう。最初から『貴女が良い』と言っているのだから」
「……っ」
い、今すぐ手を離して床をのたうち回りたい――‼︎
「レイナ」
「……はい」
「この『北の館』には、今、誰もいない。貴女と私の二人だけだ」
「……え?」
「貴女はまだ、常に屋敷のどこかに使用人がいる環境に慣れていないだろう。だから一晩くらいは、誰もいない環境があっても良いと思った」
確かに、壁の花だと思えと言われて「無理!」と思った事は、公爵邸に限らず、一度ならずあったかも知れない。
だけど今は。
「だから今夜は、ここで過ごしたい」
再び耳元に寄せられた唇から、意識が吹っ飛びそうな台詞が聞こえる。
――朝まで、二人で。
「……っ」
「この先も公爵邸にいると。どこへも行かないと。私に確信させて欲しい」
エドヴァルドの唇がうなじに下りて、私は思わず「ひゃ…」と、おかしな声をあげかけた。
「あ、あの…行くアテのない人間が、本気で寄りかかったら…結構重いと思うんですけど…」
「…それで?」
淡々と答えているようで、手は背中を滑っている。
「め、面倒じゃないです…か?」
「今でも充分予測不可能な事をしている貴女が、重いと思うくらいにこちらに寄りかかってくれるのなら、むしろ望むところだが」
「え……」
「と言うか、自分で言うのも何だが『私ではない誰かの隣で笑う事が許容出来ない』と言った時点で、貴女こそ何も思わなかったのか。相当狭量な事を言った気がするが、貴女はそれで良いのか?」
「あ…れ…?」
そう言えば。
どこにも行かせたくない。誰にも渡したくない――シチュエーション自体に気を取られて、右から左にすり抜けていたかも知れない。
よくよく聞けば、めちゃめちゃ重いのはむしろ向こう。
あれ、ヤンデレ⁉︎
違う、この人デレた事ない。
偏愛…とかなんとか、シャルリーヌが言ったかも知れない…?
「ええっ⁉︎」
気が付けば、私の肩に頭を乗せる様にしながら、エドヴァルドが低く笑っていた。
「気にしていなかったと言う事は、私は嫌われてはいなかったと言う事で良いか?」
「……ああ…ええっと……」
そこから顔だけをこちらに傾けた表情が、元が良すぎてただの凶器だった。
顔面偏差値高めの人が色気を漂わせて微笑うのって、凶器じゃなくて何なのか。
「私を受け入れてくれるか?――今夜」
貴女が欲しい。
エドヴァルドの唇から、微かな声が洩れる。
言葉に加えて、視線で問いかけられているみたいだった。
「ああっ、あのっ――」
内心で嵐が吹き荒れたままの私に、エドヴァルドも随分根気よく付き合ってくれていると思う。
だけどもう一つ、自信を持ちたい事があった。
ある意味、私の背中を押すための一言。
「某子爵令嬢を手酷くはねつけられた理由は……その、自惚れても……良いですか?」
「――レイナ」
「ごめんなさい、バカなことを聞きました!忘れて下さいっ、ただちょっと、自信を持ちたかったと言うか…そうしたら、受け入れられるかな…とか?ああっ、やっぱりイイです!忘れて――んっ」
私が話を引っ込めるよりも先に、唇で言葉を塞がれてしまった。
「ん…っ…」
その上、どんどんと深くなって――力が抜けて崩れ落ちそうになるまで、離して貰えなかった。
「それならば、いくらでも自惚れろ。貴女の全てを私で埋めさせてくれる――ならば私の全ても、貴女のものだ」
レイナ、と支えられた身体の上に、エドヴァルドの声が降ってくる。
「――良いか?」
この期に及んで「何が」とも聞けず……と言うか、さすがにそれはないと、自分でも思った。
首を縦に振るか、横に振るかしかないのなら。
いずれ誰かと、そう言う事になるのなら。
目の前の、この人で――違う。この人が、良いと思った。
私は小さく…本当に小さく、首を縦に振った。
「……すまない」
後ろから抱きすくめられたままの体勢と言い、すぐ耳元で響く破壊力抜群のバリトン声といい、何がどうしてこうなっているのか、そもそもまるで理解が出来なかった。
「そっちの都合で勝手に召喚しておきながら何だ…そう思っていただろう。顔に書いてあった」
「………」
図星を刺された私は思わず息を呑んでいたけれど、それすらもこの距離で、エドヴァルドには悟られていた。
「あのまま公爵邸に戻ったとしても、貴女はきっと、皆が下がった後の部屋で、一人で泣くだろう」
次から次へと、反論の出来ない言葉が続く。
「一度ギーレンで泣いたからと言って、すぐに自分の中で消化が出来るとは思えない」
そうかも知れない。
公爵邸でようやくひと息ついたとしても、多分眠れずに……またベランダで、見たことのない星を見上げていたかも知れない。
「分かっている。取り返しのつかない事をしたのは分かっているんだ。こちらから何かを請う事が出来る立場にはない事も」
だが…と、熱と苦しさを孕んで、行き場をなくした声がすぐ傍で聞こえる。
「約束まで、まだ早いと貴女は言うのかも知れない。だが一人で泣くのなら……それくらいなら……その時間を、全て私にくれないか……?」
――今夜、全て。
エドヴァルドの腕に更に力が入って、言葉すら返せない。
「ただ責任を感じているだけなら、とうに王宮に居を移させている。そうじゃない。そうじゃないんだ。私が、一人の男として、貴女が欲しいんだ。どこにも行かせたくない。誰にも渡したくない。この世界での後ろ楯じゃなく、隣を歩む男でありたい。受け入れてくれないか、レイナ――私を」
「…エド…ヴァルド…様……」
「自惚れてはダメか?ギーレンにまで来てくれた貴女が…私を選んでくれたのだと……」
北の館に入ってからほとんど何も言えていない私に、多分、拒否されたと思ったのかも知れない。
エドヴァルドの腕が悄然とした様に緩んだ。
「やはり私ではダメか…?貴女には…ある日いきなり生活の全てを奪った私は…受け入れられない、か……?」
自嘲気味なその声に、思わず身体ごと振り返ってしまう。
「それは…そんな…ことは…っ」
「無理強いはしたくない。だがどうしても、貴女が、私ではない誰かの隣で笑う事が受け入れられない。この執着は、私の中の〝オーグレーン〟の血なのか?だとしたらやはり、この思いは葬るべきなのか?レイナ、私は――」
「エドヴァルド様‼︎」
気がつけば私は、エドヴァルドの頬に両手を伸ばしてしまっていた。
包み込む様に。
不安に揺れる紺青色の瞳を、その先に認めてしまったのだ。
故人にしろ、爆弾でしかない身内を抱えていたのは、自分だけではないと――気付かされてしまった。
エドヴァルド自身、継承権を放棄して、二度とコニー夫人を「伯母」とは呼べない。
帰って、部屋で一人になれば、彼だって思うところは出てくるだろうに。
違う、だからこそ、一人になった私が何を思うか、彼は気が付いた。
だからこそ私に――寄り添おうとしてくれた。
ただ、そうと察したところで、勢いで手を伸ばした様なものなので、私も既に引っ込みがつかない。
ぐるぐると考えて、結果、忘れていた事を一つ思い出した。
「て…手紙!」
「……手紙?」
多分エドヴァルドの頭にも、それは残っていなかった筈だ。
困惑した雰囲気を残したまま、私の言葉を繰り返している。
「あの、本から破って持って帰って来た最後の一頁、い、今、燃やしちゃいましょう!だ、暖炉とか……」
ゆっくりと、エドヴァルドの目が見開かれた。
…が、何故かクスリと笑われてしまった。
「レイナ。アンジェスの暖炉は、設置場所が決まっていて、暖房や調理機能、給湯機能を兼ねたりする、少し特殊なものだ。取扱いには専門の使用人が必要で、南北の館には常駐していない。滞在予定が決まる都度、公爵邸から整備に出している」
「あ、えっ⁉︎」
そう言えば、いかにもな暖炉がいくつかの部屋にはあったけど、実際に火がついているところは一度も見た事がなかったかも知れない。
…あれはインテリアだったのか。
「煉瓦製の煙道が張り巡らされていて、その壁面が持つ熱で部屋を暖める――それは、今はいいな。ともかくそれは、公爵邸に戻ってからだな」
「す、すみません……」
結果的に場違いな事を言っただろうに、頬を挟んでいた私の両手にそっと手をかけて、エドヴァルドは微笑った。
「私にもけじめが必要――そう、思ってくれたんだろう?そうでなければ、私が『自分の血に流されている』との思いが、いつまでも残るかも知れないと」
「え…っと……お…こがましかった…ですよね……その、エドヴァルド様はエドヴァルド様で、血なんてどうでも良いと、私は思うんですけど…どうしたって自分で納得する『何か』は必要なんじゃないか、とか……」
「いや…おこがましくなんかない。多分その通りなんだ。そして私も貴女も、恐らくは自分よりもお互いの方がよく見える。そうは思わないか。表に出す涙も、心で流す血も、全てが見えている。手を離せる筈がないだろう。もしもこの世界でなく出会ったとしても、きっと私は貴女を選ぶ。今までも、これからも、どこへ行ったとしても、私が貴女以外を選ぶ事はない」
ああ、とエドヴァルドが不意に、さも何でもない事であるかの様に、不穏な笑みを閃かせた。
「すまない。勝手に答えを告げてしまった。貴女が望んだ時にと、そう言っていたのに」
「‼︎」
――貴方は舞菜じゃなく、私を選んでくれますか?
いつか、夢と現の狭間でぶつけた言葉。
――何か起きても、この手を取って、一緒に足掻いてくれますか。
今、しっかり両手は、エドヴァルドの手の中だ。
「あ…えっ……」
あの時エドヴァルドは言った筈だ。
答えを聞けば、もう、後戻りは出来ないと。
「ず…るい…です……」
「…うん?」
「それじゃ『私で良いんですか』とも聞けない……」
「聞く必要ないだろう。最初から『貴女が良い』と言っているのだから」
「……っ」
い、今すぐ手を離して床をのたうち回りたい――‼︎
「レイナ」
「……はい」
「この『北の館』には、今、誰もいない。貴女と私の二人だけだ」
「……え?」
「貴女はまだ、常に屋敷のどこかに使用人がいる環境に慣れていないだろう。だから一晩くらいは、誰もいない環境があっても良いと思った」
確かに、壁の花だと思えと言われて「無理!」と思った事は、公爵邸に限らず、一度ならずあったかも知れない。
だけど今は。
「だから今夜は、ここで過ごしたい」
再び耳元に寄せられた唇から、意識が吹っ飛びそうな台詞が聞こえる。
――朝まで、二人で。
「……っ」
「この先も公爵邸にいると。どこへも行かないと。私に確信させて欲しい」
エドヴァルドの唇がうなじに下りて、私は思わず「ひゃ…」と、おかしな声をあげかけた。
「あ、あの…行くアテのない人間が、本気で寄りかかったら…結構重いと思うんですけど…」
「…それで?」
淡々と答えているようで、手は背中を滑っている。
「め、面倒じゃないです…か?」
「今でも充分予測不可能な事をしている貴女が、重いと思うくらいにこちらに寄りかかってくれるのなら、むしろ望むところだが」
「え……」
「と言うか、自分で言うのも何だが『私ではない誰かの隣で笑う事が許容出来ない』と言った時点で、貴女こそ何も思わなかったのか。相当狭量な事を言った気がするが、貴女はそれで良いのか?」
「あ…れ…?」
そう言えば。
どこにも行かせたくない。誰にも渡したくない――シチュエーション自体に気を取られて、右から左にすり抜けていたかも知れない。
よくよく聞けば、めちゃめちゃ重いのはむしろ向こう。
あれ、ヤンデレ⁉︎
違う、この人デレた事ない。
偏愛…とかなんとか、シャルリーヌが言ったかも知れない…?
「ええっ⁉︎」
気が付けば、私の肩に頭を乗せる様にしながら、エドヴァルドが低く笑っていた。
「気にしていなかったと言う事は、私は嫌われてはいなかったと言う事で良いか?」
「……ああ…ええっと……」
そこから顔だけをこちらに傾けた表情が、元が良すぎてただの凶器だった。
顔面偏差値高めの人が色気を漂わせて微笑うのって、凶器じゃなくて何なのか。
「私を受け入れてくれるか?――今夜」
貴女が欲しい。
エドヴァルドの唇から、微かな声が洩れる。
言葉に加えて、視線で問いかけられているみたいだった。
「ああっ、あのっ――」
内心で嵐が吹き荒れたままの私に、エドヴァルドも随分根気よく付き合ってくれていると思う。
だけどもう一つ、自信を持ちたい事があった。
ある意味、私の背中を押すための一言。
「某子爵令嬢を手酷くはねつけられた理由は……その、自惚れても……良いですか?」
「――レイナ」
「ごめんなさい、バカなことを聞きました!忘れて下さいっ、ただちょっと、自信を持ちたかったと言うか…そうしたら、受け入れられるかな…とか?ああっ、やっぱりイイです!忘れて――んっ」
私が話を引っ込めるよりも先に、唇で言葉を塞がれてしまった。
「ん…っ…」
その上、どんどんと深くなって――力が抜けて崩れ落ちそうになるまで、離して貰えなかった。
「それならば、いくらでも自惚れろ。貴女の全てを私で埋めさせてくれる――ならば私の全ても、貴女のものだ」
レイナ、と支えられた身体の上に、エドヴァルドの声が降ってくる。
「――良いか?」
この期に及んで「何が」とも聞けず……と言うか、さすがにそれはないと、自分でも思った。
首を縦に振るか、横に振るかしかないのなら。
いずれ誰かと、そう言う事になるのなら。
目の前の、この人で――違う。この人が、良いと思った。
私は小さく…本当に小さく、首を縦に振った。
1,086
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。