164 / 803
第一部 宰相家の居候
244 扉の向こうへ
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
ああ、睫毛まで紺青色なんだなぁ…とか、私より長い気がする…とか、もはや完全なる現実逃避。
こんな静止画は〝蘇芳戦記〟にだって、もちろんありません。
――自分でも、頬に熱が集まるのが分かった。
今更手の甲くらいで何だとツッコまれそうだけど、ディルク・バーレント伯爵令息が、来るたび挨拶代わりにしているのとは、破壊力が違い過ぎた。
エヴェリーナ妃に合わせて、エンタテインメント性を高めるつもりが、ナナメ上から爆弾が降ってきた。
「…何なら抱えて行こうか?」
私が膝から崩れ落ちそうになっているのを察したエドヴァルドが、ちょっと意地悪く微笑むと、右手を握ったまま、私の耳元に口を寄せて、そんな事を囁いてきた。
うわぁぁ、目の前のコノヒト誰ですか――っ‼
などと、恐慌状態に陥ってる場合じゃない。
お姫様抱っことか、手を繋ぐ以上の公開処刑。
他国で恥を晒してどうする。
私はこれ以上はないくらいに激しく首を横に振って、膝から下にグッと力を入れた。
「だ…大丈夫です…お気持ちだけで……っ」
「そうか?無理だと思ったら途中でも遠慮なく言ってくれ」
半分本気、半分揶揄っていたのだろう。
そんな雰囲気を漂わせながら、エドヴァルドが握った手の、指と指を絡めてきた。
「……っ」
所謂「恋人つなぎ」も、この状況ではもう十二分に恥ずかしい。けれどさすがにそこは、受け入れざるを得ない。
サロン全体の空気が、それ以外を認めない――と言った空気で満ち溢れている。
「ふふ…完成版の書籍、期待していてよ」
サロンを出る直前、そんな声が背中越しに聞こえた。
鬼編集者ですか、エヴェリーナ妃。
(あ…足がもつれそう…っ)
エドヴァルドはちゃんと、私に合わせた速度で歩いてくれてはいるけれど、いかんせんさっきから動揺しまくりの、私の足元が覚束ない。
多分、そう来る事もないだろうギーレンの王宮内部を、じっくり見学する余裕も時間もなかった。
どう考えても由緒のありそうなゴシック建築風の、謁見の間がある建物の奥に、ギーレン国の〝転移扉〟は設置されていると言う事だった。
「――ラガルサ殿」
コニー夫人の声がけで、先に中にいた壮年男性が、ゆっくりと振り返った。
「これは…コニー様」
「ごきげんよう、ラガルサ殿。今回の件、ご協力感謝致します」
終始穏やかなコニー夫人につられる様に、ギーレン国当代〝扉の守護者〟トバル・ラガルサ氏が、やんわりと笑った。
「いえ。まさか私の『体調不良』や『扉の不具合』が取り沙汰されているなどとは露知らず……宰相閣下にはご公務もおありでしょう。微力ながらご帰国のお手伝いをさせて頂きますよ」
「ラガルサ殿。その、体調は本当に……?」
エドヴァルドも、さすがにやや不安げな様子を見せているけれど、ラガルサ氏は微笑って片手を振った。
「魔力を大量に消費するのは、整備や修理と言った部分ですから。特段故障してもいない扉を動かすだけなら、枯渇を心配する程の魔力を使う事はありません。お越しになられるまでの間に、キチンと動くかどうかの確認は済ませましたから、すぐにでもお使い頂けますよ」
そう言ってふと、何かを思い出したかの様に、エドヴァルドの方に向き直った。
「キスト室長から聞きました。近いうちに、私が王宮から下がれるようにご助力して下さったと。この場をお借りして御礼申し上げます。感謝の念に堪えません」
深々と頭を下げてくるラガルサ氏に、エドヴァルドも「いや」と片手を上げた。
「私がしたのは、その下準備だけだ。後の事はキスト室長の名前と共にエヴェリーナ妃に引き継がせて貰ったから、以後はそちらの指示に従って欲しい」
「承知致しました。それでもやはり御礼だけは言わせて頂きたく存じます。ありがとう――」
「その続きは、無事に王宮から下がる事が出来た暁にでも、キスト室長経由で聞かせて貰う事にしよう」
多分、きりがないと思ったんだろう。
エドヴァルドはそう言って話を切り、ラガルサ氏もそれが分かったのか、最後にもう一度頭を下げて、話はそこで終わった。
「ノーイェル。王宮護衛騎士だけで先に扉をくぐって、向こうに出たら陛下にそのまま知らせに走ってくれ。私は、着いたら彼女を連れて陛下の執務室に向かう」
「承知しました。今回、閣下のお供をさせていただいた事を我ら誇りに思っております。特に例の罠に関しましては、王宮でも活用させていただきたく、伏してお願い申し上げたいと存じます」
「………」
エドヴァルドがそこで複雑そうな表情を浮かべたので、何の事だろうとチラと顔色を窺うと「……貴女が私の荷物にねじ込んだ、物騒な罠の話だ」と返されてしまった。
しまった。藪蛇だった。
エドヴァルドがラガルサ氏に指示して〝転移扉〟を起動させている間、護衛騎士たちは、あの害獣用の罠が今回いかに役立ったかを私に滔々と聞かせてくれた。
戻ったら管理部の連中と共同で改良します!とヤル気に満ち溢れているあたり、相当なインパクトがあったんだろうなと予測。
声に出したらエドヴァルドに怒られる気が何故かしたので、とりあえずトーカレヴァに向かってこっそり「出来上がったら融通してね」と口パクで伝えておいた。
もしかしたら〝鷹の眼〟の方でも何かしら改良しそうな気はするけれど、頼んでおいて損はない。
トーカレヴァはエドヴァルドを見てちょっと顔色を変えているけど、そこは無視。
うーん、やっぱりトーカレヴァには王宮にいて貰う方が何かと便利なのかも知れない。
「!」
その時不意に、斜め前あたりの床がぼんやりと光り始めた。
そして幾筋かの光が、中心から外へと放射線状に広がって、やがて一定の距離のところで今度は横へと伸び始め、最終的には弧を描く形へと変貌した。
「あ……」
私の動揺が、繋いだままだった手を通して、エドヴァルドにも伝わったんだろう。
光っていた方角から、弾かれた様にこちらへと視線を向けた。
「や…やっぱり、簡易装置とか、公爵邸の限定装置とかとは、規模が違いますね…っ」
何なら声の上ずりも悟られてしまっただろう。
「レイナ……」
円の中央の景色が、少しずつ揺らぎ始めた。
――これはまさに〝召喚陣〟だ。
私がアンジェスの王宮に連れてこられた瞬間、目の前にあったのはまさにこの景色だった。
多分、異世界から人を呼ぶのと、国と国との間を行き来するのとでは、足元の術式は大きく違うんだろう。
だけどそれは、私には判断が出来ない。
分かるのは、自分が召喚された瞬間を彷彿とさせる景色が、目の前に広がっている事だけだ。
「レイナ。レイナ、大丈夫だ」
気が付けばエドヴァルドが、空いていた右手を私に伸ばして、私の背中に手を回しながら、軽く何度か叩いてくれていた。
「もう二度と、貴女が見知らぬ土地に投げ出される事はない。この〝扉〟の先は、アンジェスだ」
帰ろう、と耳元で囁く声が聞こえる。
繋いだ手は離さないから――とも。
気が付けば私は、こっくりと頷いていた。
ゆっくりと、気持ちを落ち着かせる様に。
「…あら、レイナ嬢は〝転移扉〟が苦手なのね?」
そこへ、コニー夫人を止めようと追いかけてきた(あくまでフリ)エヴェリーナ妃が、まったく急いでいない動きで、部屋の中へと入って来た。
「…ああ。なので、そう頻繁にギーレンへは行かせられない。おかしな野望は早々に諦めて貰いたい」
またしても、聞かれた私よりも先にエドヴァルドが答えている。
今はちょっと有難いかも知れないけど。
「でしたら、今も――ほほ、冗談よ。まあ、本当にこの先が行きたい所に繋がっているのかとか、陛下の同行で慣れている私ですら、時々不思議に思いますもの。最初の内は無理からぬ事ですわね」
そうこうしている間に、王宮護衛騎士や〝鷹の眼〟の皆が先に〝扉〟の向こうへと姿を消して、残されたのが私とエドヴァルドだけになった。
「…では御前失礼致します」
「手紙は弟経由にしてくれれば、確実に私の所に届くわ。戻って落ち着いたら、諸々の取引を始めましょうね」
軽い〝カーテシー〟で頭を下げた私に、エヴェリーナ妃はそう言って微笑った。
エドヴァルドとコニー夫人は、お互いに目礼を交わし合うだけだ。
複雑な血の流れがある以上は、そうするしかないのだろう。
「レイナ」
挨拶の為に離した手を、今度はエドヴァルドの方が私に差し出した。
「さあ、王家の魔の手から逃げようか」
「―――」
そんなセリフは、ラウラの物語にはなかった筈。
明らかに、私の気持ちを解す為の、エドヴァルドのアドリブだ。
あらあら…なんて、エヴェリーナ妃やコニー夫人も笑っている。
それにつられて、私も微笑ってしまった。
「……はい、ご一緒します」
伸ばした手を掴まれて、あっと言う間に指と指を絡ませられる。
そのまま力強く、引き寄せられるように――私は〝転移扉〟を通ってギーレンを出国した。
ああ、睫毛まで紺青色なんだなぁ…とか、私より長い気がする…とか、もはや完全なる現実逃避。
こんな静止画は〝蘇芳戦記〟にだって、もちろんありません。
――自分でも、頬に熱が集まるのが分かった。
今更手の甲くらいで何だとツッコまれそうだけど、ディルク・バーレント伯爵令息が、来るたび挨拶代わりにしているのとは、破壊力が違い過ぎた。
エヴェリーナ妃に合わせて、エンタテインメント性を高めるつもりが、ナナメ上から爆弾が降ってきた。
「…何なら抱えて行こうか?」
私が膝から崩れ落ちそうになっているのを察したエドヴァルドが、ちょっと意地悪く微笑むと、右手を握ったまま、私の耳元に口を寄せて、そんな事を囁いてきた。
うわぁぁ、目の前のコノヒト誰ですか――っ‼
などと、恐慌状態に陥ってる場合じゃない。
お姫様抱っことか、手を繋ぐ以上の公開処刑。
他国で恥を晒してどうする。
私はこれ以上はないくらいに激しく首を横に振って、膝から下にグッと力を入れた。
「だ…大丈夫です…お気持ちだけで……っ」
「そうか?無理だと思ったら途中でも遠慮なく言ってくれ」
半分本気、半分揶揄っていたのだろう。
そんな雰囲気を漂わせながら、エドヴァルドが握った手の、指と指を絡めてきた。
「……っ」
所謂「恋人つなぎ」も、この状況ではもう十二分に恥ずかしい。けれどさすがにそこは、受け入れざるを得ない。
サロン全体の空気が、それ以外を認めない――と言った空気で満ち溢れている。
「ふふ…完成版の書籍、期待していてよ」
サロンを出る直前、そんな声が背中越しに聞こえた。
鬼編集者ですか、エヴェリーナ妃。
(あ…足がもつれそう…っ)
エドヴァルドはちゃんと、私に合わせた速度で歩いてくれてはいるけれど、いかんせんさっきから動揺しまくりの、私の足元が覚束ない。
多分、そう来る事もないだろうギーレンの王宮内部を、じっくり見学する余裕も時間もなかった。
どう考えても由緒のありそうなゴシック建築風の、謁見の間がある建物の奥に、ギーレン国の〝転移扉〟は設置されていると言う事だった。
「――ラガルサ殿」
コニー夫人の声がけで、先に中にいた壮年男性が、ゆっくりと振り返った。
「これは…コニー様」
「ごきげんよう、ラガルサ殿。今回の件、ご協力感謝致します」
終始穏やかなコニー夫人につられる様に、ギーレン国当代〝扉の守護者〟トバル・ラガルサ氏が、やんわりと笑った。
「いえ。まさか私の『体調不良』や『扉の不具合』が取り沙汰されているなどとは露知らず……宰相閣下にはご公務もおありでしょう。微力ながらご帰国のお手伝いをさせて頂きますよ」
「ラガルサ殿。その、体調は本当に……?」
エドヴァルドも、さすがにやや不安げな様子を見せているけれど、ラガルサ氏は微笑って片手を振った。
「魔力を大量に消費するのは、整備や修理と言った部分ですから。特段故障してもいない扉を動かすだけなら、枯渇を心配する程の魔力を使う事はありません。お越しになられるまでの間に、キチンと動くかどうかの確認は済ませましたから、すぐにでもお使い頂けますよ」
そう言ってふと、何かを思い出したかの様に、エドヴァルドの方に向き直った。
「キスト室長から聞きました。近いうちに、私が王宮から下がれるようにご助力して下さったと。この場をお借りして御礼申し上げます。感謝の念に堪えません」
深々と頭を下げてくるラガルサ氏に、エドヴァルドも「いや」と片手を上げた。
「私がしたのは、その下準備だけだ。後の事はキスト室長の名前と共にエヴェリーナ妃に引き継がせて貰ったから、以後はそちらの指示に従って欲しい」
「承知致しました。それでもやはり御礼だけは言わせて頂きたく存じます。ありがとう――」
「その続きは、無事に王宮から下がる事が出来た暁にでも、キスト室長経由で聞かせて貰う事にしよう」
多分、きりがないと思ったんだろう。
エドヴァルドはそう言って話を切り、ラガルサ氏もそれが分かったのか、最後にもう一度頭を下げて、話はそこで終わった。
「ノーイェル。王宮護衛騎士だけで先に扉をくぐって、向こうに出たら陛下にそのまま知らせに走ってくれ。私は、着いたら彼女を連れて陛下の執務室に向かう」
「承知しました。今回、閣下のお供をさせていただいた事を我ら誇りに思っております。特に例の罠に関しましては、王宮でも活用させていただきたく、伏してお願い申し上げたいと存じます」
「………」
エドヴァルドがそこで複雑そうな表情を浮かべたので、何の事だろうとチラと顔色を窺うと「……貴女が私の荷物にねじ込んだ、物騒な罠の話だ」と返されてしまった。
しまった。藪蛇だった。
エドヴァルドがラガルサ氏に指示して〝転移扉〟を起動させている間、護衛騎士たちは、あの害獣用の罠が今回いかに役立ったかを私に滔々と聞かせてくれた。
戻ったら管理部の連中と共同で改良します!とヤル気に満ち溢れているあたり、相当なインパクトがあったんだろうなと予測。
声に出したらエドヴァルドに怒られる気が何故かしたので、とりあえずトーカレヴァに向かってこっそり「出来上がったら融通してね」と口パクで伝えておいた。
もしかしたら〝鷹の眼〟の方でも何かしら改良しそうな気はするけれど、頼んでおいて損はない。
トーカレヴァはエドヴァルドを見てちょっと顔色を変えているけど、そこは無視。
うーん、やっぱりトーカレヴァには王宮にいて貰う方が何かと便利なのかも知れない。
「!」
その時不意に、斜め前あたりの床がぼんやりと光り始めた。
そして幾筋かの光が、中心から外へと放射線状に広がって、やがて一定の距離のところで今度は横へと伸び始め、最終的には弧を描く形へと変貌した。
「あ……」
私の動揺が、繋いだままだった手を通して、エドヴァルドにも伝わったんだろう。
光っていた方角から、弾かれた様にこちらへと視線を向けた。
「や…やっぱり、簡易装置とか、公爵邸の限定装置とかとは、規模が違いますね…っ」
何なら声の上ずりも悟られてしまっただろう。
「レイナ……」
円の中央の景色が、少しずつ揺らぎ始めた。
――これはまさに〝召喚陣〟だ。
私がアンジェスの王宮に連れてこられた瞬間、目の前にあったのはまさにこの景色だった。
多分、異世界から人を呼ぶのと、国と国との間を行き来するのとでは、足元の術式は大きく違うんだろう。
だけどそれは、私には判断が出来ない。
分かるのは、自分が召喚された瞬間を彷彿とさせる景色が、目の前に広がっている事だけだ。
「レイナ。レイナ、大丈夫だ」
気が付けばエドヴァルドが、空いていた右手を私に伸ばして、私の背中に手を回しながら、軽く何度か叩いてくれていた。
「もう二度と、貴女が見知らぬ土地に投げ出される事はない。この〝扉〟の先は、アンジェスだ」
帰ろう、と耳元で囁く声が聞こえる。
繋いだ手は離さないから――とも。
気が付けば私は、こっくりと頷いていた。
ゆっくりと、気持ちを落ち着かせる様に。
「…あら、レイナ嬢は〝転移扉〟が苦手なのね?」
そこへ、コニー夫人を止めようと追いかけてきた(あくまでフリ)エヴェリーナ妃が、まったく急いでいない動きで、部屋の中へと入って来た。
「…ああ。なので、そう頻繁にギーレンへは行かせられない。おかしな野望は早々に諦めて貰いたい」
またしても、聞かれた私よりも先にエドヴァルドが答えている。
今はちょっと有難いかも知れないけど。
「でしたら、今も――ほほ、冗談よ。まあ、本当にこの先が行きたい所に繋がっているのかとか、陛下の同行で慣れている私ですら、時々不思議に思いますもの。最初の内は無理からぬ事ですわね」
そうこうしている間に、王宮護衛騎士や〝鷹の眼〟の皆が先に〝扉〟の向こうへと姿を消して、残されたのが私とエドヴァルドだけになった。
「…では御前失礼致します」
「手紙は弟経由にしてくれれば、確実に私の所に届くわ。戻って落ち着いたら、諸々の取引を始めましょうね」
軽い〝カーテシー〟で頭を下げた私に、エヴェリーナ妃はそう言って微笑った。
エドヴァルドとコニー夫人は、お互いに目礼を交わし合うだけだ。
複雑な血の流れがある以上は、そうするしかないのだろう。
「レイナ」
挨拶の為に離した手を、今度はエドヴァルドの方が私に差し出した。
「さあ、王家の魔の手から逃げようか」
「―――」
そんなセリフは、ラウラの物語にはなかった筈。
明らかに、私の気持ちを解す為の、エドヴァルドのアドリブだ。
あらあら…なんて、エヴェリーナ妃やコニー夫人も笑っている。
それにつられて、私も微笑ってしまった。
「……はい、ご一緒します」
伸ばした手を掴まれて、あっと言う間に指と指を絡ませられる。
そのまま力強く、引き寄せられるように――私は〝転移扉〟を通ってギーレンを出国した。
1,046
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。