153 / 803
第一部 宰相家の居候
233 帰国前(1)
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
明日一度、ギーレンを離れる事になる――と、夜、ベクレル伯爵夫妻に告げた時、ダイニングで夫妻は目を丸くしていた。
「そ、そうか……いや、宰相殿が帰国を遮られていると言う現状から考えれば、戻れる機会が生まれれば、それを逃す訳にはいかないのか……」
「唐突に申し訳ありません。小父様にも小母様にも、これ以上はない程よくして頂きました。半分も恩をお返し出来ていないかも知れませんが、帰国して情勢が落ち着き次第、必ずアンジェスにお招きして、シャーリーと会っていただけるようにします。すぐとはいかないかも知れませんが――」
「いや。こちらこそ、今しばらくはやり取りも叶うまいと思っていた娘と、手紙を交わす事が出来たのだ。後は貴女が無事に帰国をしてくれれば、それで構わない」
「植物園で、まだやりかけの事は実はたくさんあるんです。多分これきりと言う事にはならないと思いますので、その時はまたこの邸宅でお二人と過ごさせて頂けたら嬉しく思います。あ、あと、手紙以外で彼女に追加で渡す物とかがあれば預かりますので、明日出発までに頂けたら――」
それに大きく頷いたのがフィロメナ夫人で、食事の後、団欒の間の方に移動したところで、夫人からアクセサリーや宝石箱と言った類の物を複数渡された。
「実のお母様の形見とか、私がこの家に嫁いで来て、先代の奥様から『シャルリーヌの嫁入り道具に』とお預かりしていたネックレスなんかは、あの子がギーレンを出る時に渡したのよ?だけどやっぱり、今の王都での流行の物なんかも買ってあげたかったし…こんな機会はなかなかないでしょうから……」
確かに、次に伯爵夫妻とシャルリーヌがいつ会えるかとなると、それは私にも断言が出来ない。
その頃はその頃で、流行が変化している可能性だってある。
本当なら、一緒に買い物をして、贈りたかったと言われると、私としても受け取らないと言う選択肢がない。
「それと、私からはこれを。実はシーカサーリの文具店に頼んで取り寄せて貰っていたところが、ちょうど今日の昼間に、品物が届いたと店員が持って来てくれてね。間に合ってよかった」
そう言ったベクレル伯爵が、今度は机に箱を二つ並べた。
「一つは貴女の物だから、開けてくれて構わんよ」
「えっ⁉」
思いがけない事を言われて、慌てて固辞しようとしたものの、夫妻共にニコニコ微笑んでまるで退いてくれる気配がないので、私も「あ…ありがとうございます…」と、折れるより他なかった。
「綺麗な羽根……‼︎」
中に入っていたのは、万年筆が開発されていない現状、最大限に高価な文具と思われる羽根ペンだった。
まるで螺鈿を思わせる、光によって色を変えているかの様な羽根で細工された、明らかに希少と分かる一品だ。
「南の地方に、イージドーアと言う美しい飾り羽で知られた鳥が生息しているんだが、ご覧の通りの羽の美しさから、一時期扇やバッグの材料として乱獲されてしまって、今ではその地方の決まった業者が、決まった量しか取り扱ってはならないとされているんだ。今となっては、王族の典礼用の扇か、高位貴族や富裕市民なんかはこうやって、羽根ペンの材料として買う事が出来るのがせいぜいでね」
第一王子の婚約者だった時には、いつか扇を仕立てて贈る事を伯爵はシャルリーヌに約束していたらしい。
「その代わりと言うにはおこがましいが、羽根ペンを入荷したら知らせてくれるように、街の文具店に頼んでおいたんだ。もう一本は、知人のいない隣国で娘の初めての友人となってくれた貴女への『感謝の印』だ。お揃いで使ってくれると嬉しいね」
と言う事は、もう一つの箱にはこれと同じものが入っていると言う事だろう。
「本当に、色々とありがとうございます。戻ったら、シャーリーとアンジェスの王都で有名なチョコレートカフェに行く約束をしていますから、必ず渡しますので……」
その後、ボードリエ伯爵家御用達のケーキ店が王都にある事や、イデオン公爵領下キヴェカス伯爵家経営の街カフェにもよく行くと話をして、いつかアンジェスを訪れた際には、色々と案内して貰って下さいと言うと、夫妻は嬉しそうに頷いたのだった。
* * *
翌朝。
私は植物園へは行かず、イザクやシーグは午後からにしたと言う事で、午前中はベクレル伯爵邸で荷造りに勤しんでいた。
どうやらイザクはもちろんの事、シーグもいったんは王立植物園の従業員寮に入ると言う事で、話はまとまったらしい。
イザクは薬が完成するまでその寮にいるらしいが、シーグは寮に住みつつ、リックの「仕事」が終わり次第、二人でどうするかを話し合うらしい。
「あー…でもシーグ、アンジェスの洋菓子店『イクスゴード』での雇用がそのままになってるから、どうするか店主さんに言いに戻った方が良いよ。今は怪我の療養中って事で、代理立てて誤魔化しているんだけどね」
「代理……?」
「そう。社会勉強がしたいって言う伯爵令息がね。看板娘ならぬ看板少年で頑張ってる」
私の苦笑いに、シーグがポカンと口を開いていた。
うん、まあ、普通は高位貴族である筈の伯爵令息が、街の洋菓子店でバイトするとかは考えないよね。
「と言っても、宰相閣下が帰国したら、その子も領地に帰らないといけないから、ずっと代理をしている訳にもいかないのよ。まあイザクと一緒にギーレンを出るか、シーグが動きにくいとかなら、リックに代わって貰うって言うのもアリだろうけど、そのあたりちょっと考えておいて」
ミカ君が戻った後の働き手に関しては、王都商業ギルドに相談するなり、公爵邸の使用人たちの子供の中で、希望者がいれば聞いてみるなり、しばらくはそれで繋げば良いか…と、この時の私は漠然と考えていた。
「わ…分かった」
洋菓子店『イクスゴード』の店主は、基本、裏表のない良い人だ。
シーグもそれが分かっているからか、私の話を一言の下に切り捨てる事はなかった。
「イザク、王宮に行く前にシーカサーリのチェルハ出版に寄って、植物園の情報紙の話をするんだけど、続きは引き継いじゃって良いかな?もちろん見本が出来上がったら、チェックなんかは私がやるんだけど。商業ギルド経由ですぐに送れる訳だから。その見本で広告を載せたい店を探して貰うのとか、チェルハ出版との直接のやり取りとかは、しばらくお願い出来る?」
いずれ植物園の中から担当編集者的な誰かを決めるのが望ましいんだけれど、最初の何回かは、定着させる意味でもこちらで主導権を取らざるを得ないと思っている――私が最後にそう付け足したところで、イザクも納得した様に頷いた。
「食堂ランチのメニューはどうするんだ。今の量だと、いくら厨房が玄人の集まりだと言っても、早々にネタが尽きるだろう」
「ああ、そこはキスト室長宛に、定期的にレシピと想定される効能を書いて送る事にしたの。そこからの抽出や実験と言った作業は、室長が中心になってやってくれるって」
大きな声では言わないが〝扉の守護者〟の為の薬に目処が立てば、キスト室長は研究時間の大半が空くらしいのだ。
むしろ積極的に関わろうとしてくれていると言って良かった。
「そっちは特許権とやらの話はしないのか」
暗に、すれば忙しくなるだろう?と問いかけられているのが分かったので、私は苦笑交じりに首を横に振った。
「今回は病気を未然に防ぐ意識を広めたい訳だから、レシピはなるべく多くの人に知って貰いたいのよね。かと言って、他のレストランで粗悪品が出回っても困るから、レシピを保護するんじゃなくて、植物園のレストランの方を『王室指定』の様な形で保護したいと思ってるの。植物園のレストランだけが『本物』を提供しています、って言う事が分かるように」
「そんな方法があるのか」
「あるらしいよ?そこはもう、キスト室長とソルディーニ園長に任せる事にした。昨日聞いたんだけど、ラハデ公爵を通してレシピを献上して、エヴェリーナ妃に認可して貰うとか…どうとか?どうやら商業ギルドとは一線を画した仕組みがあるみたい」
私の考え方としては、所謂『皇室御用達』看板を掲げる様なイメージでキスト室長に聞いてみたところ、似た仕組みはある筈だと言われたのだ。
詳しくは知らないが、王族の〇〇が泊まった宿とか、立ち寄ったレストランとか、王宮に納品している品物を取扱う商人が王宮との取引実績を謳ったりとか、たまに耳にするから、ベクレル伯爵を一度通して、ラハデ公爵に確認してみよう――と。
特許権の様に、私の方に直接何らかの収入が入ってくる訳ではないが良いのかと、室長からは問われたけれど、そこは「植物園の永年入場無料」とか「レストラン無料」とか「鉱毒の研究に協力して貰う」とか「今後のユングベリ商会との優先取引」とか、複数のお願いと引き換えに、納得して貰った。
では「特別研究員」職も貴女には授けておこう――なんて、キスト室長は微笑っていたけれど。
「あ、忘れてた。あとでちょっとベクレル伯爵にレシピの写しを見せて、近いうちにキスト室長から連絡があるって、話をしておかないと。ありがと、イザク。おかげで思い出した」
「……いや。俺も今後の流れが分かってちょうど良かった」
「うん。イザクはとにかく頑張って、薬を完成させて?きっと皆、帰って来るの待ってると思うし」
そもそも無茶ぶりな薬を作れと言った私の所為で、一人帰国が遅れるのだ。
ちょっと申し訳ないと思っているのを察してか「気にするな」と、イザクは微笑った。
「自己流で公爵邸で作っていたのとは違う、貴重な経験が出来ているんだ。ちゃんと戻って、お館様の為に還元出来る様に精進するさ」
…より物騒になると言う意味で、それ以上励ましても良いのかどうか、一瞬言葉に困ってしまったのは秘密だ。
明日一度、ギーレンを離れる事になる――と、夜、ベクレル伯爵夫妻に告げた時、ダイニングで夫妻は目を丸くしていた。
「そ、そうか……いや、宰相殿が帰国を遮られていると言う現状から考えれば、戻れる機会が生まれれば、それを逃す訳にはいかないのか……」
「唐突に申し訳ありません。小父様にも小母様にも、これ以上はない程よくして頂きました。半分も恩をお返し出来ていないかも知れませんが、帰国して情勢が落ち着き次第、必ずアンジェスにお招きして、シャーリーと会っていただけるようにします。すぐとはいかないかも知れませんが――」
「いや。こちらこそ、今しばらくはやり取りも叶うまいと思っていた娘と、手紙を交わす事が出来たのだ。後は貴女が無事に帰国をしてくれれば、それで構わない」
「植物園で、まだやりかけの事は実はたくさんあるんです。多分これきりと言う事にはならないと思いますので、その時はまたこの邸宅でお二人と過ごさせて頂けたら嬉しく思います。あ、あと、手紙以外で彼女に追加で渡す物とかがあれば預かりますので、明日出発までに頂けたら――」
それに大きく頷いたのがフィロメナ夫人で、食事の後、団欒の間の方に移動したところで、夫人からアクセサリーや宝石箱と言った類の物を複数渡された。
「実のお母様の形見とか、私がこの家に嫁いで来て、先代の奥様から『シャルリーヌの嫁入り道具に』とお預かりしていたネックレスなんかは、あの子がギーレンを出る時に渡したのよ?だけどやっぱり、今の王都での流行の物なんかも買ってあげたかったし…こんな機会はなかなかないでしょうから……」
確かに、次に伯爵夫妻とシャルリーヌがいつ会えるかとなると、それは私にも断言が出来ない。
その頃はその頃で、流行が変化している可能性だってある。
本当なら、一緒に買い物をして、贈りたかったと言われると、私としても受け取らないと言う選択肢がない。
「それと、私からはこれを。実はシーカサーリの文具店に頼んで取り寄せて貰っていたところが、ちょうど今日の昼間に、品物が届いたと店員が持って来てくれてね。間に合ってよかった」
そう言ったベクレル伯爵が、今度は机に箱を二つ並べた。
「一つは貴女の物だから、開けてくれて構わんよ」
「えっ⁉」
思いがけない事を言われて、慌てて固辞しようとしたものの、夫妻共にニコニコ微笑んでまるで退いてくれる気配がないので、私も「あ…ありがとうございます…」と、折れるより他なかった。
「綺麗な羽根……‼︎」
中に入っていたのは、万年筆が開発されていない現状、最大限に高価な文具と思われる羽根ペンだった。
まるで螺鈿を思わせる、光によって色を変えているかの様な羽根で細工された、明らかに希少と分かる一品だ。
「南の地方に、イージドーアと言う美しい飾り羽で知られた鳥が生息しているんだが、ご覧の通りの羽の美しさから、一時期扇やバッグの材料として乱獲されてしまって、今ではその地方の決まった業者が、決まった量しか取り扱ってはならないとされているんだ。今となっては、王族の典礼用の扇か、高位貴族や富裕市民なんかはこうやって、羽根ペンの材料として買う事が出来るのがせいぜいでね」
第一王子の婚約者だった時には、いつか扇を仕立てて贈る事を伯爵はシャルリーヌに約束していたらしい。
「その代わりと言うにはおこがましいが、羽根ペンを入荷したら知らせてくれるように、街の文具店に頼んでおいたんだ。もう一本は、知人のいない隣国で娘の初めての友人となってくれた貴女への『感謝の印』だ。お揃いで使ってくれると嬉しいね」
と言う事は、もう一つの箱にはこれと同じものが入っていると言う事だろう。
「本当に、色々とありがとうございます。戻ったら、シャーリーとアンジェスの王都で有名なチョコレートカフェに行く約束をしていますから、必ず渡しますので……」
その後、ボードリエ伯爵家御用達のケーキ店が王都にある事や、イデオン公爵領下キヴェカス伯爵家経営の街カフェにもよく行くと話をして、いつかアンジェスを訪れた際には、色々と案内して貰って下さいと言うと、夫妻は嬉しそうに頷いたのだった。
* * *
翌朝。
私は植物園へは行かず、イザクやシーグは午後からにしたと言う事で、午前中はベクレル伯爵邸で荷造りに勤しんでいた。
どうやらイザクはもちろんの事、シーグもいったんは王立植物園の従業員寮に入ると言う事で、話はまとまったらしい。
イザクは薬が完成するまでその寮にいるらしいが、シーグは寮に住みつつ、リックの「仕事」が終わり次第、二人でどうするかを話し合うらしい。
「あー…でもシーグ、アンジェスの洋菓子店『イクスゴード』での雇用がそのままになってるから、どうするか店主さんに言いに戻った方が良いよ。今は怪我の療養中って事で、代理立てて誤魔化しているんだけどね」
「代理……?」
「そう。社会勉強がしたいって言う伯爵令息がね。看板娘ならぬ看板少年で頑張ってる」
私の苦笑いに、シーグがポカンと口を開いていた。
うん、まあ、普通は高位貴族である筈の伯爵令息が、街の洋菓子店でバイトするとかは考えないよね。
「と言っても、宰相閣下が帰国したら、その子も領地に帰らないといけないから、ずっと代理をしている訳にもいかないのよ。まあイザクと一緒にギーレンを出るか、シーグが動きにくいとかなら、リックに代わって貰うって言うのもアリだろうけど、そのあたりちょっと考えておいて」
ミカ君が戻った後の働き手に関しては、王都商業ギルドに相談するなり、公爵邸の使用人たちの子供の中で、希望者がいれば聞いてみるなり、しばらくはそれで繋げば良いか…と、この時の私は漠然と考えていた。
「わ…分かった」
洋菓子店『イクスゴード』の店主は、基本、裏表のない良い人だ。
シーグもそれが分かっているからか、私の話を一言の下に切り捨てる事はなかった。
「イザク、王宮に行く前にシーカサーリのチェルハ出版に寄って、植物園の情報紙の話をするんだけど、続きは引き継いじゃって良いかな?もちろん見本が出来上がったら、チェックなんかは私がやるんだけど。商業ギルド経由ですぐに送れる訳だから。その見本で広告を載せたい店を探して貰うのとか、チェルハ出版との直接のやり取りとかは、しばらくお願い出来る?」
いずれ植物園の中から担当編集者的な誰かを決めるのが望ましいんだけれど、最初の何回かは、定着させる意味でもこちらで主導権を取らざるを得ないと思っている――私が最後にそう付け足したところで、イザクも納得した様に頷いた。
「食堂ランチのメニューはどうするんだ。今の量だと、いくら厨房が玄人の集まりだと言っても、早々にネタが尽きるだろう」
「ああ、そこはキスト室長宛に、定期的にレシピと想定される効能を書いて送る事にしたの。そこからの抽出や実験と言った作業は、室長が中心になってやってくれるって」
大きな声では言わないが〝扉の守護者〟の為の薬に目処が立てば、キスト室長は研究時間の大半が空くらしいのだ。
むしろ積極的に関わろうとしてくれていると言って良かった。
「そっちは特許権とやらの話はしないのか」
暗に、すれば忙しくなるだろう?と問いかけられているのが分かったので、私は苦笑交じりに首を横に振った。
「今回は病気を未然に防ぐ意識を広めたい訳だから、レシピはなるべく多くの人に知って貰いたいのよね。かと言って、他のレストランで粗悪品が出回っても困るから、レシピを保護するんじゃなくて、植物園のレストランの方を『王室指定』の様な形で保護したいと思ってるの。植物園のレストランだけが『本物』を提供しています、って言う事が分かるように」
「そんな方法があるのか」
「あるらしいよ?そこはもう、キスト室長とソルディーニ園長に任せる事にした。昨日聞いたんだけど、ラハデ公爵を通してレシピを献上して、エヴェリーナ妃に認可して貰うとか…どうとか?どうやら商業ギルドとは一線を画した仕組みがあるみたい」
私の考え方としては、所謂『皇室御用達』看板を掲げる様なイメージでキスト室長に聞いてみたところ、似た仕組みはある筈だと言われたのだ。
詳しくは知らないが、王族の〇〇が泊まった宿とか、立ち寄ったレストランとか、王宮に納品している品物を取扱う商人が王宮との取引実績を謳ったりとか、たまに耳にするから、ベクレル伯爵を一度通して、ラハデ公爵に確認してみよう――と。
特許権の様に、私の方に直接何らかの収入が入ってくる訳ではないが良いのかと、室長からは問われたけれど、そこは「植物園の永年入場無料」とか「レストラン無料」とか「鉱毒の研究に協力して貰う」とか「今後のユングベリ商会との優先取引」とか、複数のお願いと引き換えに、納得して貰った。
では「特別研究員」職も貴女には授けておこう――なんて、キスト室長は微笑っていたけれど。
「あ、忘れてた。あとでちょっとベクレル伯爵にレシピの写しを見せて、近いうちにキスト室長から連絡があるって、話をしておかないと。ありがと、イザク。おかげで思い出した」
「……いや。俺も今後の流れが分かってちょうど良かった」
「うん。イザクはとにかく頑張って、薬を完成させて?きっと皆、帰って来るの待ってると思うし」
そもそも無茶ぶりな薬を作れと言った私の所為で、一人帰国が遅れるのだ。
ちょっと申し訳ないと思っているのを察してか「気にするな」と、イザクは微笑った。
「自己流で公爵邸で作っていたのとは違う、貴重な経験が出来ているんだ。ちゃんと戻って、お館様の為に還元出来る様に精進するさ」
…より物騒になると言う意味で、それ以上励ましても良いのかどうか、一瞬言葉に困ってしまったのは秘密だ。
1,034
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。