聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
116 / 803
第一部 宰相家の居候

205 空耳じゃない

しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。

 お茶会の為に着替えに戻って「手紙、ちゃんと出してきましたので」と言うと、ベクレル伯爵夫妻は心底嬉しそうな表情を浮かべていた。

 昨夜遅い時間だったにも関わらず「今からアンジェス国にいる何名かに宛てて手紙を書きます。封蝋と印章を出来ればお借りしたいのですが……せっかくですから、お二人もシャーリーに宛てて何か書かれますか?」と尋ねてみれば、二人は大きく目を見開いた後――明け方までかかって、何やら書き上げたらしく、ギルドに行く前には、しっかりとそれを手渡されていた。

 シャルリーヌには、ご両親からの手紙とは別に、私の方からもセルヴァン経由ならすぐにはバレない筈だから、近況報告だけでも書いてあげたら?と書いておいたので、そう遠くない内に返事はくるだろう。

 ちなみに私の話のメインは、未使用だったドレスを何着か着る事になってゴメンなさいと言う事だ。
 胸囲が合わないとか、その辺りの僻みは心の奥底にしまっておく。

「エヴェリーナ様とお話しになるのでしたら、ラハデ公爵様の時以上に気合を入れなくては!」

 そして、フィロメナ夫人と侍女さんたちの、前回以上の気合の入りようで、またまたシャルリーヌのクローゼットから、あーでもないこーでもないと、ドレスが引っ張り出された。

 最終的に決められたドレスは、淡く薄い水色のビスチェドレスに、二の腕あたりまでをカバーする肩掛けは、花に包まれる丸い襟に、少し透けるレースの様なデザインが施されていた。また、ドレス自身にも腰回りを中心に花が沢山縫られており、華やかさに欠けのない、 自然な可愛さが溢れる仕様になっていた。

 シャルリーヌがギーレンを出国する前から注文されていたものだと言うなら、この若干フローラルな感じも、10代半ばから後半の少女が着用すると言う前提で、致し方ないと言うところだろう。

 フィロメナ夫人曰く、エヴェリーナ妃主催の個人的な茶会と言う事なら、清楚さを全面に出す方が良いとの事だった。

 ドレスが一色であっても、さりげなく〝青の中の青〟がそれをカバーしているから、それで大丈夫と言う事らしい。

 ネックレスの説明は特にしていないのだけれど「外すと言う選択肢の方がない」と私が言った時点で、皆さま何かしら思うところがあったみたいだった。

 見るからに価値がありそうだと、私より余程貴族の持ち物を見慣れた皆さまには、きっと早々にご理解頂けたんだろう。

 それにしても、道理で「ギルドに手紙を出した足で、そのままラハデ公爵邸に行く」と言った時点で一斉に反対された筈だ。

 ドレス姿自体が、馬車から下りた瞬間に、ギルド内で目立ちまくったに違いなかった。

「気を付けて」

 何をもって茶会が「成功」となるのか、相手側の思惑と着地点が未だ読めないため、ベクレル伯爵もそれしか言えなかったんだろう。

 私も軽めの〝カーテシー〟で「行ってきます」とだけ、頭を下げた。

「どうやら植物園の方は、エドベリ殿下とアンジェスの聖女が到着したみたいだ。まあ、今の時間帯なら、途中どこかで出くわすと言う事もないだろう」

 小窓越しの馭者席からそう言ったのはイザクで、馬車の中、私の向かいには、シーグが居心地悪そうに腰かけていた。

 彼女はやっぱり、イザクの薬が完成するまではどうしても見ていたいらしく、当分はエドベリ王子や双子の〝リック〟のところに戻るつもりはないようだった。

 そもそも出発前時点で、アンジェスに送り込まれたギーレンの間者は全て捕縛されているし、何ならシーグは、捕虜の中から一番に見せしめとして殺されたていになっている。

 それもあって、今、シーグの中では、自分の中にある「毒物」取扱に対する知的研究心が、疼いて仕方がないみたいだった。

 ギーレン到着後、すぐにエドベリ王子の所に走られても仕方がないと思っていたところはあったのだけれど、良い方向に予想外な形で、彼女はまだこちら側に残っていた。

 ある意味立派なマッドサイエンティスト予備軍だとも言えるけど。

 今日はゲルトナーが先んじてラハデ公爵邸に向かっているのと、前回と面子を変えない方が良いんじゃないかと言う事で、中に入るのは馬で付いて来ているトーカレヴァと言う事で、役割は分担されていた。

 シーグ自身は、馬車の中に残って貰う事になっている。

 前回とは逆に、エドベリ王子達がシーカサーリを訪れるなら、シーグは念のため離れた所に居させようと言う事になったのだ。

 そしてやはり、シーカサーリから出て行くよりも、やって来る方が王家の護衛達も警戒するのだろう。
 こちらの馬車は特にトラブルもなく、古城ホテル…もとい、ラハデ公爵邸に辿り着いた。

「――ようこそお越し下さいました、ユングベリ様。本日の茶会は、外のガゼボで行わせていただきますが、ユングベリ様のご到着を、別の者がガゼボまで知らせて参りますので、その者が戻りますまでは、いったん『控えの間』でお待ち下さいますでしょうかとの、あるじよりの言付けでございます」

 前回と同じ執事姿の男性が、玄関ホールでそう言って頭を下げた。

 どうやらいきなりガゼボに連れて行かれなかったと言う事は、一応「客」として認められていると言う事らしい。

 いきなりガゼボに案内すると言うのは、基本的には「邸宅やしきの中に招き入れるのに値しない」と言う無言の主張だと、ヨンナが言っていたのをその時私は思い起こしていた。

「分かりました、宜しくお願いしますわ」

 私はそれだけを答えてにこやかに微笑むと、そのまま執事の後に付き従って歩を進めた。

 エヴェリーナ妃とコニー第二夫人が茶会の主催と参加者とは聞いていたけど、よく考えると、ここはラハデ公爵邸なのだから、公爵が彼女たちと一緒に居たって不思議じゃないのかも知れない。

「こちらが『控えの間』でございます。後ほどお飲み物をお持ち致しますので、しばらくお待ち下さいますでしょうか」

 しばらくって何だと思ったけど、そう言えばイデオン公爵邸だって、邸宅やしきからガゼボまでの距離はあった。

 こんな古城ホテル並みの建物と敷地があるなら、ガゼボに人が行って戻って来るまで数分と言うワケには、きっといかないのだろう。

 内開きの『控えの間』の扉の片方が執事によって押され、私は「ありがとう」と鷹揚に頷きながら、中へと足を踏み入れた。

 このあたり、多少はヨンナとセルヴァンによる淑女教育の成果は出て…いると良いんだけど。

(うわぁ……)

 扉が閉まる音を背中に聞きながら、私はちょっと唖然と天井を見上げていた。

 前回は質実剛健を絵に描いたような書斎に居ただけだったので気付かなかったけれど、アーチ状になった天井から壁にかけて、この部屋に描かれているのはまるで宗教画だ。

 これで『控えの間』とは、恐れ入る。
 やっぱり「古城ホテル」で表現としては合っているような気がした。

「―――レイナ」

「⁉」

 …聞こえる筈のない声が、背中越しに聞こえた。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな

しげむろ ゆうき
恋愛
 卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく  しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ  おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

石女を理由に離縁されましたが、実家に出戻って幸せになりました

お好み焼き
恋愛
ゼネラル侯爵家に嫁いで三年、私は子が出来ないことを理由に冷遇されていて、とうとう離縁されてしまいました。なのにその後、ゼネラル家に嫁として戻って来いと手紙と書類が届きました。息子は種無しだったと、だから石女として私に叩き付けた離縁状は無効だと。 その他にも色々ありましたが、今となっては心は落ち着いています。私には優しい弟がいて、頼れるお祖父様がいて、可愛い妹もいるのですから。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。