90 / 803
第一部 宰相家の居候
【宰相Side】エドヴァルドの邂逅(後)
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
ギーレン王都中心部にあった、その事務弁護士の事務所では、身なりの良い、いかにも上流階級を相手にしていますと言った雰囲気の壮年の男性が応対してきた。
「申し訳ありません。長年、そちらの公爵家の対応に当たらせていただいておりましたのは、先代の所長で……今は私がこの事務所を預かっております。ミック・メールディンクです」
「イデオン公爵エドヴァルドだ。本家はアンジェスにあるが、今回は外交のためにこちらの国に来る機会を得た。それを機に、長年そのままになっていた、相続権放棄の手続きを完了させてしまいたいと思い、直接伺わせて貰った。放棄の宣誓書に当人の直筆署名が必要で、他国との書面のやりとりは出来かねると言われていたからな」
「公爵閣下。大変失礼かとは存じますが……この案件自体が〝王族案件〟に相当している事はご存知でいらっしゃいましたか?」
メールディンクの言葉に、私は僅かに目を瞠った。
「いや……初耳だ。だがしかし、放棄したい相続権の生い立ちの事を思えば、さもありなんと言う気はしている」
何しろ、オーグレーン家最後の当主アロルド・オーグレーンは、先代国王の叔父だったのだから。
「そうですか。何故他国との書面のやり取りが出来かねると、長年申し上げてきたのかと言えば、そう言った事情があったのですよ。うっかり配達途中に内容が洩れでもすれば、大変な事になりますから」
「私は特段、責めているつもりはない。これを機に手続きを進めて貰えるなら、それで充分だ」
「――その事ですが」
だがメールディンクは、かなり言いにくそうな表情になった末に「王族案件とは、最終的には王族の許可が必要になると言う事だから、提出後認可まで時間がかかるかも知れない」と、そう言ってきた。
「もちろん、正規の申請書類一式はお渡しいたします。署名の上、こちらまで再度お持ち下されば結構です。ですが恐らくは、外交からのお戻りまでには許可はされないかと……」
なるほど…と、私は思わず天を仰いだ。
「分かった。貴殿は貴殿の仕事を全うしてくれればそれで良い。後はこちらで考えるとしよう」
アンジェスもギーレンも、法廷闘争の弁護士と、行政手続きを担うような事務方の弁護士は、別である事が多い。
稀にヤンネ・キヴェカスの様に、両方をこなす人間はいるが、絶対的にその人数は少ない。
メールディンクは事務弁護士のようだが、それにしても王族案件とまで言われて、争いたいと思う法廷弁護士は流石にいないだろう。
どうやらこれは、国王か王子を揺さぶるか、正妃あるいは第二夫人を揺さぶるか、改めて考えた方が良さそうだった。
メールディンクから書類を受け取って、私はとりあえず馬車をナリスヴァーラ城へと向かわせた。
城と名付けられてはいるが、元は戦争が起きた時に王都を守る砦のような意味で作られたようだから、他の王族の城に比べるとそれほど大きくはなく、様式も石造りの重厚な物だ。
と言うか、アンジェスのイデオン公爵邸よりも、居住区域としては狭いのかも知れない。
王位を継げなかったアロルド・オーグレーンは、もしかしたら王宮の華やかさとはかけ離れた雰囲気のこの城で、独り鬱屈とした思いを抱えていたのだろうか。
そうであったとしても、国を揺るがす醜聞を巻き起こした事は、到底許容は出来ないのだが。
「遠路ようこそお越し下さいました。王宮より、宰相閣下のご滞在中のお世話を申しつかりましたベレンセと申します。どうぞ執事と言う認識でいて下さればと存じます」
そう言って頭を下げたのは、既に老年期に差しかかっているであろう男性だった。
もしやと思い男性を見つめると、返って来たのはその思いを肯定するかの様な、柔らかい微笑だった。
「お察しの通り、私を始め、此処に今おります使用人の大半は、かつてアロルド様にお仕えした事がある者にございます。今回、閣下のお越しに伴いまして、皆それぞれ一時的に故郷より呼び戻されてございます」
「……なるほどな」
気の休まるヒマもないような、侍女や令嬢に取り囲まれるくらいなら、彼らの様な人材がいてくれる方がまだ良いと言わねばなるまい。
先代当主の想い出話を聞かされる方が、多分まだマシだ。
「だが私の事は、外交でこの地を訪れた他国の客と思って接して貰って構わない。それと滞在中、間違っても余計な手引きはしてくれるな。分かった瞬間に城から叩き出すし、その際に首と胴が離れていようが文句は言わせんと他の者にも周知しておいてくれ」
「………畏まりましてございます、閣下」
実際にどう思ったかは分からないが、彼らが使用人の立場にある限りは、表立って私の話に異を唱えられない。
頭を下げたベレンセに改めて先導される形で、私は城の中へと足を踏み入れた。
「ただいま昼食の用意をさせております。終わりました後にでも、城内を案内させて頂きたいと思っておりますので、それまではこちらの寝室にてどうかお寛ぎ下さいますよう」
一礼したベレンセが下がって行った後、念の為ノーイェルらアンジェス王宮派遣の護衛騎士達が、寝室に不埒な人間が潜り込んでいないか、ざっと部屋の中を確認した。
「今の時点では、誰も入り込んで来ていないようですが、夜はまた、例の罠を設置しておきましょう」
…どうも引っかかる方に期待している風に見えるのは、気の所為と思いたいが。
「お館様」
もはや護衛騎士を取り繕う事すらしていない、フィトとナシオが、一足遅れる形で、部屋へと入って来た。
「どうやら、ギーレンの王宮から『監視役』が裏で配されてきていますね。我々に近い存在のようですから、本格的に退けるとなると、少し準備の時間をいただきたいですね」
ベレンセら、城の使用人たちは知らないのではないかと、フィトは言う。
「ただ、城の主しか知らなそうな隠し通路や、いかにも怪しげな液体入りの小瓶が並ぶ隠し部屋もありましたので、最低限、分かっている出入口は塞いで、小瓶は叩き割っておきました」
今いる使用人が存在を知らなくても、後から忍び込まれたら厄介ですし…と、ナシオが言う。
表のノーイェル達と、裏のフィト達とで、勝手に役割分担が出来ているこの状況に、果たして安堵すべきなのだろうか。
「ああ、あと途中でちょっと小耳に挟みましたが、アンジェスの聖女サマは、王宮内の色々な派閥から搔き集められたお貴族サマの令息たちに、蝶よ花よと煽てられながら観光満喫してるようですよ。アレ、取り巻いてる連中皆、聖女をオトせって言われてますね。本人も『えぇー誰がイイかなー?』なんて、清々しいクズ発言してますから、お互い様な気もしますね。もういっそのこと、置き去りにして帰ったらどうです?」
「………」
いっそ堕とされてくれれば良いと私が思っている事は、流石にこの場では口に出来ない。
もしかしたら顔には出ているのかも知れないが。
ノーイェルが真面目に「フィト殿それは……」と困った反応を見せていても、私は迂闊にどちらにも頷けない――まだ、今は。
「チチチッ!」
「⁉」
その時、聞き覚えのある鳴き声と共に、何かがカツンと寝室の窓にぶつかる音が聞こえた。
フィトとナシオが、気を引き締めるように私の前に立ちながら、ゆっくりと窓際へと近づいていく。
「あれ?誰もいない――気のせい?」
「違う違う、ナシオ!アレだ、アレ!」
そう言ったフィトが一度窓の外を指差した後に、鍵を外して、片側の窓を開いた。
「ピッ!」
その瞬間、白い塊が一瞬視界を横切り、そのままぽすっと私の胸元にぶつかった。
思わず片手を出したそこに、胸元からコロンと転がり落ちている。
「………ヘリファルテ」
「「え⁉」」
皆が驚いたように私の手元を覗き込む中、当のヘリファルテは、ジッと私を見た後、小さな足をジタバタと動かし始めた。
そうそう都合よく、野生が部屋に飛び込んで来たりはするまい。
コレは間違いなく、騎士トーカレヴァ・サタノフと、レイナとの間をしょっちゅう飛び交っているヘリファルテ〝リファ〟だ。
可愛すぎだろとか、お嬢さんが可愛がられる筈だとか呟く、フィトやナシオの声が耳をすり抜けていく。
「手紙……」
ヘリファルテが持ち運べるサイズの手紙には、それほど多くの事は書けない。
私はヘリファルテの足に括りつけられていた小型の筒を外すと、手紙の大きさを元へと戻すようにして、内容を確認した。
〝シーカサーリの街にある、ベクレル伯爵家に入りました。
以前の話の通りに、王家の評判に揺さぶりをかけますので、もう少しだけお待ち下さい。
以降のやり取りは〝鷹の眼〟同士で可能とファルコに聞きました。
近いうちに、お迎えに上がります。
その時は――宰相閣下、私と駆け落ちしましょう――〟
「くっ…くく…っ」
「「お館様⁉」」
「こ…これほど、手紙を貰って嬉しいと思った事もないな…レイナ…っ!」
滅多にない、お腹を押さえるようにして笑う私の姿に、部屋にいた全員が驚いた様に目を丸くしているが、そんな事はどうでも良かった。
「やはり私にはレイナしかいない。ギーレン王家が何を言おうと、レイナ以外の手は取らない。フィト、ナシオ、良いな?近未来のイデオン公爵夫人は――レイナただ一人だ」
答えの代わりに、フィトとナシオはその場に片膝を付いた。
「元より我ら〝鷹の眼〟は、ファルコ以下、皆がそのつもりをしております」
「お館様のご意志に背くような事は決して致しません」
「ああ。よろしく頼む。とりあえず、このヘリファルテを通してファルコと連絡をとれ。どうやらレイナと共に来ているようだ」
――さて、私は何と返事をしておこうか。
ギーレン王都中心部にあった、その事務弁護士の事務所では、身なりの良い、いかにも上流階級を相手にしていますと言った雰囲気の壮年の男性が応対してきた。
「申し訳ありません。長年、そちらの公爵家の対応に当たらせていただいておりましたのは、先代の所長で……今は私がこの事務所を預かっております。ミック・メールディンクです」
「イデオン公爵エドヴァルドだ。本家はアンジェスにあるが、今回は外交のためにこちらの国に来る機会を得た。それを機に、長年そのままになっていた、相続権放棄の手続きを完了させてしまいたいと思い、直接伺わせて貰った。放棄の宣誓書に当人の直筆署名が必要で、他国との書面のやりとりは出来かねると言われていたからな」
「公爵閣下。大変失礼かとは存じますが……この案件自体が〝王族案件〟に相当している事はご存知でいらっしゃいましたか?」
メールディンクの言葉に、私は僅かに目を瞠った。
「いや……初耳だ。だがしかし、放棄したい相続権の生い立ちの事を思えば、さもありなんと言う気はしている」
何しろ、オーグレーン家最後の当主アロルド・オーグレーンは、先代国王の叔父だったのだから。
「そうですか。何故他国との書面のやり取りが出来かねると、長年申し上げてきたのかと言えば、そう言った事情があったのですよ。うっかり配達途中に内容が洩れでもすれば、大変な事になりますから」
「私は特段、責めているつもりはない。これを機に手続きを進めて貰えるなら、それで充分だ」
「――その事ですが」
だがメールディンクは、かなり言いにくそうな表情になった末に「王族案件とは、最終的には王族の許可が必要になると言う事だから、提出後認可まで時間がかかるかも知れない」と、そう言ってきた。
「もちろん、正規の申請書類一式はお渡しいたします。署名の上、こちらまで再度お持ち下されば結構です。ですが恐らくは、外交からのお戻りまでには許可はされないかと……」
なるほど…と、私は思わず天を仰いだ。
「分かった。貴殿は貴殿の仕事を全うしてくれればそれで良い。後はこちらで考えるとしよう」
アンジェスもギーレンも、法廷闘争の弁護士と、行政手続きを担うような事務方の弁護士は、別である事が多い。
稀にヤンネ・キヴェカスの様に、両方をこなす人間はいるが、絶対的にその人数は少ない。
メールディンクは事務弁護士のようだが、それにしても王族案件とまで言われて、争いたいと思う法廷弁護士は流石にいないだろう。
どうやらこれは、国王か王子を揺さぶるか、正妃あるいは第二夫人を揺さぶるか、改めて考えた方が良さそうだった。
メールディンクから書類を受け取って、私はとりあえず馬車をナリスヴァーラ城へと向かわせた。
城と名付けられてはいるが、元は戦争が起きた時に王都を守る砦のような意味で作られたようだから、他の王族の城に比べるとそれほど大きくはなく、様式も石造りの重厚な物だ。
と言うか、アンジェスのイデオン公爵邸よりも、居住区域としては狭いのかも知れない。
王位を継げなかったアロルド・オーグレーンは、もしかしたら王宮の華やかさとはかけ離れた雰囲気のこの城で、独り鬱屈とした思いを抱えていたのだろうか。
そうであったとしても、国を揺るがす醜聞を巻き起こした事は、到底許容は出来ないのだが。
「遠路ようこそお越し下さいました。王宮より、宰相閣下のご滞在中のお世話を申しつかりましたベレンセと申します。どうぞ執事と言う認識でいて下さればと存じます」
そう言って頭を下げたのは、既に老年期に差しかかっているであろう男性だった。
もしやと思い男性を見つめると、返って来たのはその思いを肯定するかの様な、柔らかい微笑だった。
「お察しの通り、私を始め、此処に今おります使用人の大半は、かつてアロルド様にお仕えした事がある者にございます。今回、閣下のお越しに伴いまして、皆それぞれ一時的に故郷より呼び戻されてございます」
「……なるほどな」
気の休まるヒマもないような、侍女や令嬢に取り囲まれるくらいなら、彼らの様な人材がいてくれる方がまだ良いと言わねばなるまい。
先代当主の想い出話を聞かされる方が、多分まだマシだ。
「だが私の事は、外交でこの地を訪れた他国の客と思って接して貰って構わない。それと滞在中、間違っても余計な手引きはしてくれるな。分かった瞬間に城から叩き出すし、その際に首と胴が離れていようが文句は言わせんと他の者にも周知しておいてくれ」
「………畏まりましてございます、閣下」
実際にどう思ったかは分からないが、彼らが使用人の立場にある限りは、表立って私の話に異を唱えられない。
頭を下げたベレンセに改めて先導される形で、私は城の中へと足を踏み入れた。
「ただいま昼食の用意をさせております。終わりました後にでも、城内を案内させて頂きたいと思っておりますので、それまではこちらの寝室にてどうかお寛ぎ下さいますよう」
一礼したベレンセが下がって行った後、念の為ノーイェルらアンジェス王宮派遣の護衛騎士達が、寝室に不埒な人間が潜り込んでいないか、ざっと部屋の中を確認した。
「今の時点では、誰も入り込んで来ていないようですが、夜はまた、例の罠を設置しておきましょう」
…どうも引っかかる方に期待している風に見えるのは、気の所為と思いたいが。
「お館様」
もはや護衛騎士を取り繕う事すらしていない、フィトとナシオが、一足遅れる形で、部屋へと入って来た。
「どうやら、ギーレンの王宮から『監視役』が裏で配されてきていますね。我々に近い存在のようですから、本格的に退けるとなると、少し準備の時間をいただきたいですね」
ベレンセら、城の使用人たちは知らないのではないかと、フィトは言う。
「ただ、城の主しか知らなそうな隠し通路や、いかにも怪しげな液体入りの小瓶が並ぶ隠し部屋もありましたので、最低限、分かっている出入口は塞いで、小瓶は叩き割っておきました」
今いる使用人が存在を知らなくても、後から忍び込まれたら厄介ですし…と、ナシオが言う。
表のノーイェル達と、裏のフィト達とで、勝手に役割分担が出来ているこの状況に、果たして安堵すべきなのだろうか。
「ああ、あと途中でちょっと小耳に挟みましたが、アンジェスの聖女サマは、王宮内の色々な派閥から搔き集められたお貴族サマの令息たちに、蝶よ花よと煽てられながら観光満喫してるようですよ。アレ、取り巻いてる連中皆、聖女をオトせって言われてますね。本人も『えぇー誰がイイかなー?』なんて、清々しいクズ発言してますから、お互い様な気もしますね。もういっそのこと、置き去りにして帰ったらどうです?」
「………」
いっそ堕とされてくれれば良いと私が思っている事は、流石にこの場では口に出来ない。
もしかしたら顔には出ているのかも知れないが。
ノーイェルが真面目に「フィト殿それは……」と困った反応を見せていても、私は迂闊にどちらにも頷けない――まだ、今は。
「チチチッ!」
「⁉」
その時、聞き覚えのある鳴き声と共に、何かがカツンと寝室の窓にぶつかる音が聞こえた。
フィトとナシオが、気を引き締めるように私の前に立ちながら、ゆっくりと窓際へと近づいていく。
「あれ?誰もいない――気のせい?」
「違う違う、ナシオ!アレだ、アレ!」
そう言ったフィトが一度窓の外を指差した後に、鍵を外して、片側の窓を開いた。
「ピッ!」
その瞬間、白い塊が一瞬視界を横切り、そのままぽすっと私の胸元にぶつかった。
思わず片手を出したそこに、胸元からコロンと転がり落ちている。
「………ヘリファルテ」
「「え⁉」」
皆が驚いたように私の手元を覗き込む中、当のヘリファルテは、ジッと私を見た後、小さな足をジタバタと動かし始めた。
そうそう都合よく、野生が部屋に飛び込んで来たりはするまい。
コレは間違いなく、騎士トーカレヴァ・サタノフと、レイナとの間をしょっちゅう飛び交っているヘリファルテ〝リファ〟だ。
可愛すぎだろとか、お嬢さんが可愛がられる筈だとか呟く、フィトやナシオの声が耳をすり抜けていく。
「手紙……」
ヘリファルテが持ち運べるサイズの手紙には、それほど多くの事は書けない。
私はヘリファルテの足に括りつけられていた小型の筒を外すと、手紙の大きさを元へと戻すようにして、内容を確認した。
〝シーカサーリの街にある、ベクレル伯爵家に入りました。
以前の話の通りに、王家の評判に揺さぶりをかけますので、もう少しだけお待ち下さい。
以降のやり取りは〝鷹の眼〟同士で可能とファルコに聞きました。
近いうちに、お迎えに上がります。
その時は――宰相閣下、私と駆け落ちしましょう――〟
「くっ…くく…っ」
「「お館様⁉」」
「こ…これほど、手紙を貰って嬉しいと思った事もないな…レイナ…っ!」
滅多にない、お腹を押さえるようにして笑う私の姿に、部屋にいた全員が驚いた様に目を丸くしているが、そんな事はどうでも良かった。
「やはり私にはレイナしかいない。ギーレン王家が何を言おうと、レイナ以外の手は取らない。フィト、ナシオ、良いな?近未来のイデオン公爵夫人は――レイナただ一人だ」
答えの代わりに、フィトとナシオはその場に片膝を付いた。
「元より我ら〝鷹の眼〟は、ファルコ以下、皆がそのつもりをしております」
「お館様のご意志に背くような事は決して致しません」
「ああ。よろしく頼む。とりあえず、このヘリファルテを通してファルコと連絡をとれ。どうやらレイナと共に来ているようだ」
――さて、私は何と返事をしておこうか。
1,199
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。