80 / 803
第一部 宰相家の居候
【キヴェカスSide】トニ&マーリン夫妻の転機
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
そもそも王都の〝カフェ・キヴェカス〟は、周辺レストランや商会に卸す予定の乳製品の中で、形が悪かったり、消費期限直前の物を捌くために、義姉上が片手間に始めたようなものだった。
それが長兄――先代キヴェカス伯爵ヨーンが、イデオン公爵家の賓客であるとされている少女をカフェに連れてきてよりこちら、事態が一変してしまった。
「店舗で働く方の制服なんかは、ありますか?乳製品の包装紙やティーマット、カップやソーサーの備品なんかは、どこかと契約されていらっしゃいますか?新商品の開発なんかに、ご興味は⁉」
少女はそう、長兄に迫ったらしい。
アイスクリームとチーズケーキを満面の笑みで頬張る少女と、最初は到底同一人物とは思えなかった。
「委託販売手数料を取るとか、納税の一部を免除して貰うとか、このお店の軒先を貸し出すアドバンテージはあって良いと思うんですけど、まずはぜひ、同じイデオン公爵領内の他領の方々と、それぞれの商品の良さを生かしつつ、手を取り合ってみるのはどうかと……」
だがその後、今提携しているケスキサーリ領の卵以外に、バーレント領、ハルヴァラ領、オルセン領、ユルハ領、リリアート領の商品も交えて、カフェを運営出来ないかとの話になった時には、妻ともどもしばらく言葉が出なかった。
「まったくヤンネの奴も、あれほどのアイデアを出せるお嬢さんを侮辱するとは……やはり王都の学園なんぞに行かせるべきではなかったのか……」
伯爵家本家の血筋と言う事で、色々な女性が寄ってくるのは、特に王都で暮らす中では、私にも分からなくはない。
そのうえ、複数の裁判をこなすうちに、それ以上に様々な女性を目にしたのだろうし、三男と言う事もあって、長兄もクドクドと結婚の話をしなかったのも、更に災いしていたのかも知れない。
かつてキヴェカス領を救った、誰よりも頭の切れる甥っ子は、王都で法律の専門家と呼ばれるまでに自己を研鑽する過程で、女性観だけが、いつの間にやら手が付けられない程に歪んでいた。
しかも、ただ、豊富なアイデアを持つ少女と言うだけではなく、国の賓客であり、公爵閣下の賓客でもある少女を侮辱したのだと聞けば、正直、私も妻も、王都の店を閉めて領地に引き上げる事を覚悟した程である。
「とりあえず『無理に友好を深めるつもりはないから、イデオン公爵領全体の事を考えて、自らの職務に邁進してくれ』との言葉を引き出せただけでも、僥倖と言わねばなるまいよ」
長兄の言葉に、私も大きく頷いた。
と言うか、真顔で長兄にそんな事が言える、あの子何歳だ?
そんな中で、領主様の容態が良くなく、本家が慌しいケスキサーリの代理として、王都公爵邸でのガーデンパーティーへの出席を、現領主より依頼された。
何でもカフェで採用出来そうか、ぜひ見たり食べたりして、意見が欲しいと言う事らしい。
卵料理に関しては、良ければケスキサーリにも伝えて欲しいと。
これはすぐに、あの少女が、カフェで話していた案を実行に移したんだと分かった。
「トニさんとマーリンさんのお眼鏡に適った商品は、そのまま特許権取得コースになりますので、宜しくお願いしますねー」
…そして笑顔で甥を地獄へ蹴落としている。
まったく、どこをどうしたらアレが、ただ公爵閣下の寵を受け、公爵夫人の地位を媚びて狙う、有象無象に見えるんだ。
「……いっそ、今日提供されているお品、全てカフェに置いてみます?」
「……マ、マーリン?」
そして、妻も静かに怒っていた。
と言うか、カフェで働く女性従業員全員の目が、甥にこの上なく冷ややかだった。
「そんなくらいで大人げない」
なんてことを言った、とある従業員の恋人は、即日別れを告げられたらしい。
「貴方の甥でなかったら、出入り禁止ですわよ」
「……なんか、色々すまん」
領地で農業一筋の長兄や、彼の長男次男では、生活環境が違い過ぎて、末っ子の矯正は困難なようにも思える。
恐らくは、王都在住である自分の役割になってくるのだろうと、察した妻の、それが譲歩だった。
さすがに、ほどほどにしてやりたいと、若干の同情を内心でしながら公爵邸の庭に足を踏み入れた訳なのだが、ハッキリ言ってそこで、私も言葉を失ってしまった。
ウェルカムドリンク代わりの、ユルハ領のシーベリーとウチの牛乳を使ったジュースに始まり、パーティー会場の方は、シーベリーをそのままアレンジしたリースやスワッグ、木の器を使っての灯りのアレンジなど、そのままカフェにも置けそうな飾りつけが、テーブルの至る所に成されている。
気に入った飾りがあれば、持って帰って下さい――などと、少女は無邪気に微笑う。
料理テーブルの方には、卵と牛乳と砂糖を使った「プリン」と呼ばれるお菓子や、ヨーグルトのシーベリーソースがけ、エッカランタ領のスヴァレーフを使った「ポテトチップス」と呼ばれる軽食、リリアート領の繊細なガラスボウルの中に、オルセン領の赤白それぞれのワインを満たして、数種類のフルーツを浮かべてある「フルーツワイン」に、お酒が飲めない者や子供のための、その葡萄ジュース版。卵だけを使って、見た事もないサイズにまで膨らませた「オムレツ」、仮想ハーグルンドのお肉を見立ててのシーベリーソースがけなどなど……。
甥へのお仕置きでなく、本気でカフェに置いてみたいメニューが複数そこにあった。
シーベリージュースの配合やフルーツワインの名称など、いったん仮になっている物もあるそうだが、それもこれからその辺りは共に話し合いを――と言う姿勢には、賛成だ。
木綿を使ってのパッチワークキルトで作られたコースターや、木綿から作られた厚めの紙の表面に花びらが散るコースターなんかは、確かにカフェで使えそうと、隣で妻が頷いている。
感想や改善希望点を書いて欲しいと渡された紙も木綿由来の物で、いずれ羊皮紙よりも安価に流通出来るようになれば、メニュー表や注文を取る紙など、これも使い道はある気がした。
更に、まだコレは内緒ですよ……と、木綿生地や紙を使っての新たなブランド設立を考えていて、その第一弾として、フェリクス・ヘルマンが経営する店舗の従業員によるデザインコンペを開いて、そこで〝カフェ・キヴェカス〟の制服を王都在住民の投票によって決める計画があると、レイナ嬢は私と妻にだけ打ち明けてくれた。
ヘルマン氏が直接手掛けると、高位貴族向け高額商品となってしまうため、あくまで「監修」として、従業員がデザイン含め一連を手掛ける事で、下位貴族や王都在住の富裕層平民を狙うつもりのようだった。
もちろん、お二方も審査員ですよ…と、彼女は笑う。
しかも「監修」と言う立ち位置でヘルマン氏が関わる事も初めての試みのため、第一弾となるカフェの制服は、実質生地代と輸送費のみに近い値段となる予定だと言う。
確かデザイン次第で検討すると答えた筈だったが、もはや拒否権のないところまで、話が進んでいた。
それでいてメニューにしろ制服にしろ「現在のカフェの雰囲気を損ねない」配慮が、徹底して貫かれている。
義姉上が手掛けた外観も内装も、少しも損なわれる事がないようにと――彼女は我々キヴェカスの従業員の想いを、ちゃんと汲み取ってくれている。
私と妻は遠慮なく〝カフェに合う物〟を選べば良いのだと、ここに来た事で気持ちもスッキリした。
レイナ嬢、何度かボードリエ伯爵令嬢と、チーズケーキとアイスクリームを食べに来てくれているらしいが、今度はハルヴァラ伯爵令息を連れて、食べに行きますねと笑う。
余程気に入ってくれたらしい。
長兄から、一連の騒動のお詫びに、彼女の飲食費は永年無料と指示されてはいたが…店長としても、そこは賛同しましょう、兄上。
そもそも王都の〝カフェ・キヴェカス〟は、周辺レストランや商会に卸す予定の乳製品の中で、形が悪かったり、消費期限直前の物を捌くために、義姉上が片手間に始めたようなものだった。
それが長兄――先代キヴェカス伯爵ヨーンが、イデオン公爵家の賓客であるとされている少女をカフェに連れてきてよりこちら、事態が一変してしまった。
「店舗で働く方の制服なんかは、ありますか?乳製品の包装紙やティーマット、カップやソーサーの備品なんかは、どこかと契約されていらっしゃいますか?新商品の開発なんかに、ご興味は⁉」
少女はそう、長兄に迫ったらしい。
アイスクリームとチーズケーキを満面の笑みで頬張る少女と、最初は到底同一人物とは思えなかった。
「委託販売手数料を取るとか、納税の一部を免除して貰うとか、このお店の軒先を貸し出すアドバンテージはあって良いと思うんですけど、まずはぜひ、同じイデオン公爵領内の他領の方々と、それぞれの商品の良さを生かしつつ、手を取り合ってみるのはどうかと……」
だがその後、今提携しているケスキサーリ領の卵以外に、バーレント領、ハルヴァラ領、オルセン領、ユルハ領、リリアート領の商品も交えて、カフェを運営出来ないかとの話になった時には、妻ともどもしばらく言葉が出なかった。
「まったくヤンネの奴も、あれほどのアイデアを出せるお嬢さんを侮辱するとは……やはり王都の学園なんぞに行かせるべきではなかったのか……」
伯爵家本家の血筋と言う事で、色々な女性が寄ってくるのは、特に王都で暮らす中では、私にも分からなくはない。
そのうえ、複数の裁判をこなすうちに、それ以上に様々な女性を目にしたのだろうし、三男と言う事もあって、長兄もクドクドと結婚の話をしなかったのも、更に災いしていたのかも知れない。
かつてキヴェカス領を救った、誰よりも頭の切れる甥っ子は、王都で法律の専門家と呼ばれるまでに自己を研鑽する過程で、女性観だけが、いつの間にやら手が付けられない程に歪んでいた。
しかも、ただ、豊富なアイデアを持つ少女と言うだけではなく、国の賓客であり、公爵閣下の賓客でもある少女を侮辱したのだと聞けば、正直、私も妻も、王都の店を閉めて領地に引き上げる事を覚悟した程である。
「とりあえず『無理に友好を深めるつもりはないから、イデオン公爵領全体の事を考えて、自らの職務に邁進してくれ』との言葉を引き出せただけでも、僥倖と言わねばなるまいよ」
長兄の言葉に、私も大きく頷いた。
と言うか、真顔で長兄にそんな事が言える、あの子何歳だ?
そんな中で、領主様の容態が良くなく、本家が慌しいケスキサーリの代理として、王都公爵邸でのガーデンパーティーへの出席を、現領主より依頼された。
何でもカフェで採用出来そうか、ぜひ見たり食べたりして、意見が欲しいと言う事らしい。
卵料理に関しては、良ければケスキサーリにも伝えて欲しいと。
これはすぐに、あの少女が、カフェで話していた案を実行に移したんだと分かった。
「トニさんとマーリンさんのお眼鏡に適った商品は、そのまま特許権取得コースになりますので、宜しくお願いしますねー」
…そして笑顔で甥を地獄へ蹴落としている。
まったく、どこをどうしたらアレが、ただ公爵閣下の寵を受け、公爵夫人の地位を媚びて狙う、有象無象に見えるんだ。
「……いっそ、今日提供されているお品、全てカフェに置いてみます?」
「……マ、マーリン?」
そして、妻も静かに怒っていた。
と言うか、カフェで働く女性従業員全員の目が、甥にこの上なく冷ややかだった。
「そんなくらいで大人げない」
なんてことを言った、とある従業員の恋人は、即日別れを告げられたらしい。
「貴方の甥でなかったら、出入り禁止ですわよ」
「……なんか、色々すまん」
領地で農業一筋の長兄や、彼の長男次男では、生活環境が違い過ぎて、末っ子の矯正は困難なようにも思える。
恐らくは、王都在住である自分の役割になってくるのだろうと、察した妻の、それが譲歩だった。
さすがに、ほどほどにしてやりたいと、若干の同情を内心でしながら公爵邸の庭に足を踏み入れた訳なのだが、ハッキリ言ってそこで、私も言葉を失ってしまった。
ウェルカムドリンク代わりの、ユルハ領のシーベリーとウチの牛乳を使ったジュースに始まり、パーティー会場の方は、シーベリーをそのままアレンジしたリースやスワッグ、木の器を使っての灯りのアレンジなど、そのままカフェにも置けそうな飾りつけが、テーブルの至る所に成されている。
気に入った飾りがあれば、持って帰って下さい――などと、少女は無邪気に微笑う。
料理テーブルの方には、卵と牛乳と砂糖を使った「プリン」と呼ばれるお菓子や、ヨーグルトのシーベリーソースがけ、エッカランタ領のスヴァレーフを使った「ポテトチップス」と呼ばれる軽食、リリアート領の繊細なガラスボウルの中に、オルセン領の赤白それぞれのワインを満たして、数種類のフルーツを浮かべてある「フルーツワイン」に、お酒が飲めない者や子供のための、その葡萄ジュース版。卵だけを使って、見た事もないサイズにまで膨らませた「オムレツ」、仮想ハーグルンドのお肉を見立ててのシーベリーソースがけなどなど……。
甥へのお仕置きでなく、本気でカフェに置いてみたいメニューが複数そこにあった。
シーベリージュースの配合やフルーツワインの名称など、いったん仮になっている物もあるそうだが、それもこれからその辺りは共に話し合いを――と言う姿勢には、賛成だ。
木綿を使ってのパッチワークキルトで作られたコースターや、木綿から作られた厚めの紙の表面に花びらが散るコースターなんかは、確かにカフェで使えそうと、隣で妻が頷いている。
感想や改善希望点を書いて欲しいと渡された紙も木綿由来の物で、いずれ羊皮紙よりも安価に流通出来るようになれば、メニュー表や注文を取る紙など、これも使い道はある気がした。
更に、まだコレは内緒ですよ……と、木綿生地や紙を使っての新たなブランド設立を考えていて、その第一弾として、フェリクス・ヘルマンが経営する店舗の従業員によるデザインコンペを開いて、そこで〝カフェ・キヴェカス〟の制服を王都在住民の投票によって決める計画があると、レイナ嬢は私と妻にだけ打ち明けてくれた。
ヘルマン氏が直接手掛けると、高位貴族向け高額商品となってしまうため、あくまで「監修」として、従業員がデザイン含め一連を手掛ける事で、下位貴族や王都在住の富裕層平民を狙うつもりのようだった。
もちろん、お二方も審査員ですよ…と、彼女は笑う。
しかも「監修」と言う立ち位置でヘルマン氏が関わる事も初めての試みのため、第一弾となるカフェの制服は、実質生地代と輸送費のみに近い値段となる予定だと言う。
確かデザイン次第で検討すると答えた筈だったが、もはや拒否権のないところまで、話が進んでいた。
それでいてメニューにしろ制服にしろ「現在のカフェの雰囲気を損ねない」配慮が、徹底して貫かれている。
義姉上が手掛けた外観も内装も、少しも損なわれる事がないようにと――彼女は我々キヴェカスの従業員の想いを、ちゃんと汲み取ってくれている。
私と妻は遠慮なく〝カフェに合う物〟を選べば良いのだと、ここに来た事で気持ちもスッキリした。
レイナ嬢、何度かボードリエ伯爵令嬢と、チーズケーキとアイスクリームを食べに来てくれているらしいが、今度はハルヴァラ伯爵令息を連れて、食べに行きますねと笑う。
余程気に入ってくれたらしい。
長兄から、一連の騒動のお詫びに、彼女の飲食費は永年無料と指示されてはいたが…店長としても、そこは賛同しましょう、兄上。
1,106
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【完結】略奪されるような王子なんていりません! こんな国から出ていきます!
かとるり
恋愛
王子であるグレアムは聖女であるマーガレットと婚約関係にあったが、彼が選んだのはマーガレットの妹のミランダだった。
婚約者に裏切られ、家族からも裏切られたマーガレットは国を見限った。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。