42 / 67
第八章 君の知らない物語
八十島かけて
しおりを挟む
『教え子』
まあそれは、小学校だろうとどこだろうと、教師をしていれば教え子は毎年増える。
賽の河原だろうとどこだろうと八瀬青年以外に遭遇したっておかしくはない。
菜穂子は最初、だからどうしたくらいの感覚で話を聞いていたのだが、八瀬青年の表情は妙に冴えなかった。
『賽の河原に留まっているのは、子どもなんですよ』
『聞きました。だから、おばあちゃんに見て欲しいって』
『それはつまり先生の教え子の中で、子どものまま死んで、なおかつ裁判を受けられない子がそこにいる、言うことなんですよ』
『……あ』
八瀬青年の言葉が、じわじわと菜穂子の中にも染みていく。
『僕もたいがい若かったですよ。最初にここで会って、僕が二十代で病気で死んだって聞いた先生、涙ぐんでくれはったくらいですからね。その後、十王庁で官吏やってるって聞いてさらに「頑張ってるんやね」って泣いて――って、まあ僕の話はこれくらいでいいとして』
軽く咳払いをしている八瀬青年を見ながら、涙ぐんでいる祖母の姿が目に見えるようだなと、菜穂子は内心で思っていた。
『その子は、先生の最後の生徒だった。だから、先生も覚えていた。先生の記憶にある、そのままの姿なんだから、それはそうだ』
『最後……』
『つまり貴女のお祖父様が戦地から戻ってきて、そのまま先生が退職したことによって途中で担任が代わることになった生徒――と言うことになりますね』
菜穂子は思わず息を呑んでしまった。
三途の川にいる子どもと言うのは、確か親よりも先に死に、子どもの後悔や悔悟が親に届いていない状態で、地蔵菩薩によって救われるに値しないと見なされている子どもたちじゃなかったか。
『あるいは子ども自身が罪を犯して、残された親が亡くなった子どもを一切省みていない場合も含みますけどね』
菜穂子の表情を読んだように八瀬青年が言葉を足す。
『いえ、あの子は何も罪を犯していない。生者である貴女にこれ以上の詳細な情報は明かせませんが、まあ……終戦直後の混乱期に不本意に命を落としてしまい、小学校を卒業出来なかった自分に未練がありすぎて、どうしていいか分からないまま賽の河原にいたと……そう言う感じですね』
個人情報だと言いながらも、譲歩して情報を多少多めに洩らしてくれたのは、ひとえに祖母の影響だろう。
『成仏しそびれた……?』
『かなり端折って言うなら、そんな感じです。それで何が言いたいかと言うとですね、賽の河原でその子と高辻先生が出会ってしまったわけなんですよ』
懐かしの再会、あるいは感動の再会?
そう思った菜穂子に、八瀬青年はハッキリと眉を顰めて見せた。
『残念ながら、そうほのぼのとした話じゃなくてですね……それ、ざっくりとでも今から何年前の話やと思います?』
『えーっと……』
(終戦の年となると、1945年……ざっくり77~78年?)
思わず天井を見上げて年数を考えていると、それが正解とばかりに八瀬青年は頷いた。
険しい表情のままで。
『その間ず――っと、小学校を卒業したかった。高辻先生に「卒業おめでとう」言うて欲しかったと、ぶつぶつ賽の河原で石を積みながら拗らせていくわけですよ』
『…………』
思わず背筋に寒い何かが走ったのは気のせいじゃないはず。
そんな菜穂子に『さて』と、八瀬青年が顔を寄せた。
『そんなところに、高辻先生本人が現われたらどうなる思います?』
『えーっと……テンション上がって抱きついた、とか……?』
完全に当てずっぽう、聞かれて何も答えないわけにもいかないと、無意識のうちに答えた菜穂子だったが、八瀬青年は『当たらずとも遠からずですね』と、意外そうに目を瞠った。
『先生の授業が聞きたい、歌が聞きたい、賽の河原で卒業式がしたい……願望ダダ洩れで、先生にしがみついた状態で誰も剝がせなくなってしまったんですよ』
『……しがみついた』
『こなきジジイならぬ、こなきババァでしょうね。見た目はともかく、実際には八十歳前なんだから』
『ええ……』
妙にイライラした雰囲気の八瀬青年に、菜穂子は何て声をかければいいのか、すっかり困り果ててしまった。
まあそれは、小学校だろうとどこだろうと、教師をしていれば教え子は毎年増える。
賽の河原だろうとどこだろうと八瀬青年以外に遭遇したっておかしくはない。
菜穂子は最初、だからどうしたくらいの感覚で話を聞いていたのだが、八瀬青年の表情は妙に冴えなかった。
『賽の河原に留まっているのは、子どもなんですよ』
『聞きました。だから、おばあちゃんに見て欲しいって』
『それはつまり先生の教え子の中で、子どものまま死んで、なおかつ裁判を受けられない子がそこにいる、言うことなんですよ』
『……あ』
八瀬青年の言葉が、じわじわと菜穂子の中にも染みていく。
『僕もたいがい若かったですよ。最初にここで会って、僕が二十代で病気で死んだって聞いた先生、涙ぐんでくれはったくらいですからね。その後、十王庁で官吏やってるって聞いてさらに「頑張ってるんやね」って泣いて――って、まあ僕の話はこれくらいでいいとして』
軽く咳払いをしている八瀬青年を見ながら、涙ぐんでいる祖母の姿が目に見えるようだなと、菜穂子は内心で思っていた。
『その子は、先生の最後の生徒だった。だから、先生も覚えていた。先生の記憶にある、そのままの姿なんだから、それはそうだ』
『最後……』
『つまり貴女のお祖父様が戦地から戻ってきて、そのまま先生が退職したことによって途中で担任が代わることになった生徒――と言うことになりますね』
菜穂子は思わず息を呑んでしまった。
三途の川にいる子どもと言うのは、確か親よりも先に死に、子どもの後悔や悔悟が親に届いていない状態で、地蔵菩薩によって救われるに値しないと見なされている子どもたちじゃなかったか。
『あるいは子ども自身が罪を犯して、残された親が亡くなった子どもを一切省みていない場合も含みますけどね』
菜穂子の表情を読んだように八瀬青年が言葉を足す。
『いえ、あの子は何も罪を犯していない。生者である貴女にこれ以上の詳細な情報は明かせませんが、まあ……終戦直後の混乱期に不本意に命を落としてしまい、小学校を卒業出来なかった自分に未練がありすぎて、どうしていいか分からないまま賽の河原にいたと……そう言う感じですね』
個人情報だと言いながらも、譲歩して情報を多少多めに洩らしてくれたのは、ひとえに祖母の影響だろう。
『成仏しそびれた……?』
『かなり端折って言うなら、そんな感じです。それで何が言いたいかと言うとですね、賽の河原でその子と高辻先生が出会ってしまったわけなんですよ』
懐かしの再会、あるいは感動の再会?
そう思った菜穂子に、八瀬青年はハッキリと眉を顰めて見せた。
『残念ながら、そうほのぼのとした話じゃなくてですね……それ、ざっくりとでも今から何年前の話やと思います?』
『えーっと……』
(終戦の年となると、1945年……ざっくり77~78年?)
思わず天井を見上げて年数を考えていると、それが正解とばかりに八瀬青年は頷いた。
険しい表情のままで。
『その間ず――っと、小学校を卒業したかった。高辻先生に「卒業おめでとう」言うて欲しかったと、ぶつぶつ賽の河原で石を積みながら拗らせていくわけですよ』
『…………』
思わず背筋に寒い何かが走ったのは気のせいじゃないはず。
そんな菜穂子に『さて』と、八瀬青年が顔を寄せた。
『そんなところに、高辻先生本人が現われたらどうなる思います?』
『えーっと……テンション上がって抱きついた、とか……?』
完全に当てずっぽう、聞かれて何も答えないわけにもいかないと、無意識のうちに答えた菜穂子だったが、八瀬青年は『当たらずとも遠からずですね』と、意外そうに目を瞠った。
『先生の授業が聞きたい、歌が聞きたい、賽の河原で卒業式がしたい……願望ダダ洩れで、先生にしがみついた状態で誰も剝がせなくなってしまったんですよ』
『……しがみついた』
『こなきジジイならぬ、こなきババァでしょうね。見た目はともかく、実際には八十歳前なんだから』
『ええ……』
妙にイライラした雰囲気の八瀬青年に、菜穂子は何て声をかければいいのか、すっかり困り果ててしまった。
2
お気に入りに追加
136
あなたにおすすめの小説
心の落とし物
緋色刹那
ライト文芸
・完結済み(2024/10/12)。また書きたくなったら、番外編として投稿するかも
・第4回、第5回ライト文芸大賞にて奨励賞をいただきました!!✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω'✌︎ )
〈本作の楽しみ方〉
本作は読む喫茶店です。順に読んでもいいし、興味を持ったタイトルや季節から読んでもオッケーです。
知らない人、知らない設定が出てきて不安になるかもしれませんが、喫茶店の常連さんのようなものなので、雰囲気を楽しんでください(一応説明↓)。
〈あらすじ〉
〈心の落とし物〉はありませんか?
どこかに失くした物、ずっと探している人、過去の後悔、忘れていた夢。
あなたは忘れているつもりでも、心があなたの代わりに探し続けているかもしれません……。
喫茶店LAMP(ランプ)の店長、添野由良(そえのゆら)は、人の未練が具現化した幻〈心の落とし物(こころのおとしもの)〉と、それを探す生き霊〈探し人(さがしびと)〉に気づきやすい体質。
ある夏の日、由良は店の前を何度も通る男性に目を止め、声をかける。男性は数年前に移転した古本屋を探していて……。
懐かしくも切ない、過去の未練に魅せられる。
〈主人公と作中用語〉
・添野由良(そえのゆら)
洋燈町にある喫茶店LAMP(ランプ)の店長。〈心の落とし物〉や〈探し人〉に気づきやすい体質。
・〈心の落とし物(こころのおとしもの)〉
人の未練が具現化した幻。あるいは、未練そのもの。
・〈探し人(さがしびと)〉
〈心の落とし物〉を探す生き霊で、落とし主。当人に代わって、〈心の落とし物〉を探している。
・〈未練溜まり(みれんだまり)〉
忘れられた〈心の落とし物〉が行き着く場所。
・〈分け御霊(わけみたま)〉
生者の後悔や未練が物に宿り、具現化した者。込められた念が強ければ強いほど、人のように自由意志を持つ。いわゆる付喪神に近い。
セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~
喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。
庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。
そして18年。
おっさんの実力が白日の下に。
FランクダンジョンはSSSランクだった。
最初のザコ敵はアイアンスライム。
特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。
追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。
そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。
世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
本日、私の大好きな幼馴染が大切な姉と結婚式を挙げます
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
本日、私は大切な人達を2人同時に失います
<子供の頃から大好きだった幼馴染が恋する女性は私の5歳年上の姉でした。>
両親を亡くし、私を養ってくれた大切な姉に幸せになって貰いたい・・・そう願っていたのに姉は結婚を約束していた彼を事故で失ってしまった。悲しみに打ちひしがれる姉に寄り添う私の大好きな幼馴染。彼は決して私に振り向いてくれる事は無い。だから私は彼と姉が結ばれる事を願い、ついに2人は恋人同士になり、本日姉と幼馴染は結婚する。そしてそれは私が大切な2人を同時に失う日でもあった―。
※ 本編完結済。他視点での話、継続中。
※ 「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています
※ 河口直人偏から少し大人向けの内容になります
【受賞】約束のクローバー ~僕が自ら歩く理由~
朱村びすりん
ライト文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞】にて《涙じんわり賞》を受賞しました! 応援してくださった全ての方に心より御礼申し上げます。
~あらすじ~
小学五年生のコウキは、軽度の脳性麻痺によって生まれつき身体の一部が不自由である。とくに右脚の麻痺が強く、筋肉が強張ってしまう。ロフストランド杖と装具がなければ、自力で歩くことさえ困難だった。
ほとんどの知人や友人はコウキの身体について理解してくれているが、中には意地悪くするクラスメイトもいた。
町を歩けば見ず知らずの人に不思議な目で見られることもある。
それでもコウキは、日々前向きに生きていた。
「手術を受けてみない?」
ある日、母の一言がきっかけでコウキは【選択的脊髄後根遮断術(SDR)】という手術の存在を知る。
病院で詳しい話を聞くと、その手術は想像以上に大がかりで、入院が二カ月以上も必要とのこと。
しかし術後のリハビリをこなしていけば、今よりも歩行が安定する可能性があるのだという。
十歳である今でも、大人の付き添いがなければ基本的に外を出歩けないコウキは、ひとつの希望として手術を受けることにした。
保育園の時から付き合いがある幼なじみのユナにその話をすると、彼女はあるものをコウキに手渡す。それは、ひとつ葉のクローバーを手に持ちながら、力強く二本脚で立つ猫のキーホルダーだった。
ひとつ葉のクローバーの花言葉は『困難に打ち勝つ』。
コウキの手術が成功するよう、願いが込められたお守りである。
コウキとユナは、いつか自由気ままに二人で町の中を散歩しようと約束を交わしたのだった。
果たしてコウキは、自らの脚で不自由なく歩くことができるのだろうか──
かけがえのない友との出会い、親子の絆、少年少女の成長を描いた、ヒューマンストーリー。
※この物語は実話を基にしたフィクションです。
登場する一部の人物や施設は実在するものをモデルにしていますが、設定や名称等ストーリーの大部分を脚色しています。
また、物語上で行われる手術「選択的脊髄後根遮断術(SDR)」を受ける推奨年齢は平均五歳前後とされております。医師の意見や見解、該当者の年齢、障害の重さや特徴等によって、検査やリハビリ治療の内容に個人差があります。
物語に登場する主人公の私生活等は、全ての脳性麻痺の方に当てはまるわけではありませんのでご理解ください。
◆2023年8月16日完結しました。
・素敵な表紙絵をちゅるぎ様に描いていただきました!
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています
人生の全てを捨てた王太子妃
八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。
傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。
だけど本当は・・・
受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。
※※※幸せな話とは言い難いです※※※
タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。
※本編六話+番外編六話の全十二話。
※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる