35 / 35
第35話 油の扱いには気を付けろ
しおりを挟む
「じゃあアブヤーゲというのを作りますので、レシピ教えてもらえます?」
シンシアが曇りの無い目で、極当たり前の要求をした。
これは完全に失念してた。
料理を作るにはレシピが必要。
だが台所に立つ事すら無かったオレに、そんな知識がある訳も無かった。
「うーん、しょうがねぇな。想像しながらやってくか」
「あれ? もしかして知らないんです?」
「おうよ。何せ包丁を握った事さえないからな!」
「それは良いのですが、どうして誇らしげなんですかねぇ……」
シンシアのぼやきは置いといて、油揚げの創作に入る。
用意したのは勿論ひよこ豆、そしてオリーブオイル。
これで豆腐を作って揚げれば完成……すると思う。
「じゃあまずは、豆をペースト状にしまーす」
「えっ。いきなりですか? 固すぎて難しいですよ?」
「あっそうか。じゃあどうしようかね」
「水でふやかしてみたらどうです?」
「良いなそれ」
シンシアの提案で、ひとまず豆を水に浸してみた。
たまにツンツンつついて様子をみて、放置する事しばし。
「ちっとは柔らかくなったかな、どうだ?」
「えっと、まだ固いですねぇ……」
「じゃあここ辺は後々解決するとして、今回はオレがやってみるよ」
「すいません。力仕事は苦手なもんで」
ガコッ、ゴリッゴリッ。
不穏な音をたてつつも豆が潰れていく。
水分を含んでるせいか、割りと粘性のある豆ペーストが出来上がった。
それを小分けにし、形を整えてみる。
「じゃあ……揚げるか」
「えっ。これをですか!?」
「そうそう。油揚げはこうやって作るんだよ、きっとな」
「本当なんですかねぇ?」
鍋を火にかけ、よく熱したオリーブオイルの中にペーストをイン。
その瞬間。
テュポォーンと鍋が爆ぜた。
咄嗟にシンシアを庇い、どうにか彼女の安全を確保するが、鍋は気でも狂ったかのように暴れ続ける。
「なんでだ! どうして爆発したんだ!?」
「いや、あの、水気ですよ! 熱した油に水は危険なんですよぉ!」
「クソッ。そんなの理不尽じゃねぇかッ!」
ピタリ。
オレは魔力を使うことで、目の前で躍(おど)る油を制した。
意外とコントロールが難しい。
これがかなりの魔力を要してしまう。
だがどうにか荒波を、油の炸裂を治める事には成功する。
「アリア。こっからどうすれば良い?」
ーーお答えします。キツネ色になったら、ブフッ、頃合いかと存じますブフッ!
「おい、今笑ったろ? 完全に笑ったよな?」
「ミノルさまぁ、誰も笑ってなんかいませんよぉ!」
「今のは独り言だ! 気にすんなぁーッ!」
「極端に大きい声じゃ、そう聞こえませんよぉーー」
脳内ヤジ馬は放っておいて、今は鍋に集中だ。
ガリガリと魔力を削りつつも、その時を待つ。
しばらく拮抗に耐えていると、油の表面にうす茶色の塊がプカリと浮き上がる。
恐らくこれが完成……らしい。
シンシアに引き上げてもらい、油を切る。
「これが、ミノルさまの仰るアブヤーゲ……ですか?」
「うーん。何だろ、これ」
仕上がったのは別の食い物だった。
色味こそ似ているものの、共通点はそれだけ。
表面に滑らかさなどなく、ゴツゴツと凹凸が激しい。
それに端っこを持って持ち上げてみても、シンナリと揺れる事はない。
どうにもカッチカチで、頑固なまでに己を曲げようとはしなかった。
これを油揚げと言い張ったとしたら、きっと各方面から怒られるだろう。
キツネ様にも、トウフ屋さんにもだ。
となると、オレが取るべき道は……。
「シンシア君。やったな」
「えっと、何がです?」
「これこそオレが求めた至高の品、アブヤーゲだ!」
「ほんとに? これで出来てます!?」
「うんうん。どこに出しても恥ずかしくない、立派なアブヤーゲだぞ!」
ゴリ押しだ。
油揚げを作り出そうとした事実をねじ曲げ、新種の料理を開発してた事にする。
我ながら見事な転進だと思う。
さて、何はともあれ試食だ。
食ってみたら美味いかもしれん。
「……固ってぇ! でも、香ばしいな」
「そうですねぇ。サクサクしてて、食感も良いですよぉ」
「そんでさ、あんま味しねぇな」
「そりゃあ揚げただけですもん」
これをキングコーンに出して良いものかどうか、悩む。
火に油を注ぐ結果になりはしないか。
今日はもう油ネタで騒ぐのは勘弁して欲しい所だが。
ドドォン!
地震でも起きたかのような振動が起きた。
再び暴れだしたのかもしれない。
状況は予断を許さず、危険水域にまでホンワカしてしまった事を確信する。
再び作り直すなんてゆとりは無いだろう。
「ひぇえ! またですかぁ!?」
「シンシア、ここでジッとしてろ!」
成果物を片手に食堂から飛び出す。
キングコーンは……近い。
このままでは実害を出すことは免れないだろう。
「キングコーン! お前の求める贄(にえ)とやら、たっぷり味わえ!」
「コロロロ! コロロロォ!」
狙い通りにアブヤーゲが空を飛ぶ。
そして見事お口にイン。
ガキリ、パキリと小気味良い音が鳴り響く。
……どうだ、満足するか?
これでダメなら、なんというか、ブッ飛ばす以外に手段が無くなってしまう。
「クルルル。人ノ子ヨ。贄ヲ更二捧ゲヨ」
良かった、気に入ってくれた!
それから2枚目、3枚目と差し出したところで満足したらしく、キングコーンは住み処へと戻っていった。
こうして危機は去ったのである。
この件以来、食事とは別にアブヤーゲを日に3枚食べさせるというルールが定められた。
そして余談だが、この失敗作が後に名産品となり、大陸でちょっとしたブームを起こすことになる。
何の気なしに描いた落書きが、名画として持て囃されてるような気分だ。
まぁ……些細な事ではあるのだが。
シンシアが曇りの無い目で、極当たり前の要求をした。
これは完全に失念してた。
料理を作るにはレシピが必要。
だが台所に立つ事すら無かったオレに、そんな知識がある訳も無かった。
「うーん、しょうがねぇな。想像しながらやってくか」
「あれ? もしかして知らないんです?」
「おうよ。何せ包丁を握った事さえないからな!」
「それは良いのですが、どうして誇らしげなんですかねぇ……」
シンシアのぼやきは置いといて、油揚げの創作に入る。
用意したのは勿論ひよこ豆、そしてオリーブオイル。
これで豆腐を作って揚げれば完成……すると思う。
「じゃあまずは、豆をペースト状にしまーす」
「えっ。いきなりですか? 固すぎて難しいですよ?」
「あっそうか。じゃあどうしようかね」
「水でふやかしてみたらどうです?」
「良いなそれ」
シンシアの提案で、ひとまず豆を水に浸してみた。
たまにツンツンつついて様子をみて、放置する事しばし。
「ちっとは柔らかくなったかな、どうだ?」
「えっと、まだ固いですねぇ……」
「じゃあここ辺は後々解決するとして、今回はオレがやってみるよ」
「すいません。力仕事は苦手なもんで」
ガコッ、ゴリッゴリッ。
不穏な音をたてつつも豆が潰れていく。
水分を含んでるせいか、割りと粘性のある豆ペーストが出来上がった。
それを小分けにし、形を整えてみる。
「じゃあ……揚げるか」
「えっ。これをですか!?」
「そうそう。油揚げはこうやって作るんだよ、きっとな」
「本当なんですかねぇ?」
鍋を火にかけ、よく熱したオリーブオイルの中にペーストをイン。
その瞬間。
テュポォーンと鍋が爆ぜた。
咄嗟にシンシアを庇い、どうにか彼女の安全を確保するが、鍋は気でも狂ったかのように暴れ続ける。
「なんでだ! どうして爆発したんだ!?」
「いや、あの、水気ですよ! 熱した油に水は危険なんですよぉ!」
「クソッ。そんなの理不尽じゃねぇかッ!」
ピタリ。
オレは魔力を使うことで、目の前で躍(おど)る油を制した。
意外とコントロールが難しい。
これがかなりの魔力を要してしまう。
だがどうにか荒波を、油の炸裂を治める事には成功する。
「アリア。こっからどうすれば良い?」
ーーお答えします。キツネ色になったら、ブフッ、頃合いかと存じますブフッ!
「おい、今笑ったろ? 完全に笑ったよな?」
「ミノルさまぁ、誰も笑ってなんかいませんよぉ!」
「今のは独り言だ! 気にすんなぁーッ!」
「極端に大きい声じゃ、そう聞こえませんよぉーー」
脳内ヤジ馬は放っておいて、今は鍋に集中だ。
ガリガリと魔力を削りつつも、その時を待つ。
しばらく拮抗に耐えていると、油の表面にうす茶色の塊がプカリと浮き上がる。
恐らくこれが完成……らしい。
シンシアに引き上げてもらい、油を切る。
「これが、ミノルさまの仰るアブヤーゲ……ですか?」
「うーん。何だろ、これ」
仕上がったのは別の食い物だった。
色味こそ似ているものの、共通点はそれだけ。
表面に滑らかさなどなく、ゴツゴツと凹凸が激しい。
それに端っこを持って持ち上げてみても、シンナリと揺れる事はない。
どうにもカッチカチで、頑固なまでに己を曲げようとはしなかった。
これを油揚げと言い張ったとしたら、きっと各方面から怒られるだろう。
キツネ様にも、トウフ屋さんにもだ。
となると、オレが取るべき道は……。
「シンシア君。やったな」
「えっと、何がです?」
「これこそオレが求めた至高の品、アブヤーゲだ!」
「ほんとに? これで出来てます!?」
「うんうん。どこに出しても恥ずかしくない、立派なアブヤーゲだぞ!」
ゴリ押しだ。
油揚げを作り出そうとした事実をねじ曲げ、新種の料理を開発してた事にする。
我ながら見事な転進だと思う。
さて、何はともあれ試食だ。
食ってみたら美味いかもしれん。
「……固ってぇ! でも、香ばしいな」
「そうですねぇ。サクサクしてて、食感も良いですよぉ」
「そんでさ、あんま味しねぇな」
「そりゃあ揚げただけですもん」
これをキングコーンに出して良いものかどうか、悩む。
火に油を注ぐ結果になりはしないか。
今日はもう油ネタで騒ぐのは勘弁して欲しい所だが。
ドドォン!
地震でも起きたかのような振動が起きた。
再び暴れだしたのかもしれない。
状況は予断を許さず、危険水域にまでホンワカしてしまった事を確信する。
再び作り直すなんてゆとりは無いだろう。
「ひぇえ! またですかぁ!?」
「シンシア、ここでジッとしてろ!」
成果物を片手に食堂から飛び出す。
キングコーンは……近い。
このままでは実害を出すことは免れないだろう。
「キングコーン! お前の求める贄(にえ)とやら、たっぷり味わえ!」
「コロロロ! コロロロォ!」
狙い通りにアブヤーゲが空を飛ぶ。
そして見事お口にイン。
ガキリ、パキリと小気味良い音が鳴り響く。
……どうだ、満足するか?
これでダメなら、なんというか、ブッ飛ばす以外に手段が無くなってしまう。
「クルルル。人ノ子ヨ。贄ヲ更二捧ゲヨ」
良かった、気に入ってくれた!
それから2枚目、3枚目と差し出したところで満足したらしく、キングコーンは住み処へと戻っていった。
こうして危機は去ったのである。
この件以来、食事とは別にアブヤーゲを日に3枚食べさせるというルールが定められた。
そして余談だが、この失敗作が後に名産品となり、大陸でちょっとしたブームを起こすことになる。
何の気なしに描いた落書きが、名画として持て囃されてるような気分だ。
まぁ……些細な事ではあるのだが。
0
お気に入りに追加
10
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
チート薬学で成り上がり! 伯爵家から放逐されたけど優しい子爵家の養子になりました!
芽狐@書籍発売中
ファンタジー
⭐️チート薬学3巻発売中⭐️
ブラック企業勤めの37歳の高橋 渉(わたる)は、過労で倒れ会社をクビになる。
嫌なことを忘れようと、異世界のアニメを見ていて、ふと「異世界に行きたい」と口に出したことが、始まりで女神によって死にかけている体に転生させられる!
転生先は、スキルないも魔法も使えないアレクを家族は他人のように扱い、使用人すらも見下した態度で接する伯爵家だった。
新しく生まれ変わったアレク(渉)は、この最悪な現状をどう打破して幸せになっていくのか??
更新予定:なるべく毎日19時にアップします! アップされなければ、多忙とお考え下さい!
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

チートな嫁たちに囲まれて異世界で暮らしています
もぶぞう
ファンタジー
森でナギサを拾ってくれたのはダークエルフの女性だった。
使命が有る訳でも無い男が強い嫁を増やしながら異世界で暮らす話です(予定)。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる