31 / 35
第31話 気に入らぬカタチ
しおりを挟む
祭壇が月に照らされている。
天候は敢えなく小雨だ。
雲が薄く空に伸び、細かな雨をシトシトと降らせ、景色が静かに濡れていく。
湿り気を帯びたせいか松明の灯りを、月から降り注ぐ光を、不必要なほどに照り返した。
「忌々しい事よ。我が悪事を明かしたつもりか……」
独り言が漏れる。
それが妙に別人のものに聞こえ、内心で少しばかり驚いた。
これは頭から厚い布を被っているせいか。
それとも大事を前に気が昂っているせいか。
原因を探る必要はない。
些細な疑問の解決よりも、目的の達成が遥かに重要だからだ。
助言をもとに設(しつら)えた闇の祭壇。
そこに呪うべき対象物が横たえられた。
月明かりが愛らしき鼻を照らす。
人々が愛らしいと褒め称える鼻を照らす。
だが、オレにはそれが許すことが出来ない。
何度も何度も向き合ったが容赦が出来ないのだ。
呪術用のナイフを逆手に持ち、高々と掲げる。
夜半過ぎからの雨が刃を濡らし、切っ先から雨粒が溜まって零れゆく。
振り下ろした後はどうだろう。
刃は何に染まるだろうか。
想いを巡らせるだけで、口からは引いた笑いが飛び出してくる。
……狂ってる。
俯瞰(ふかん)から見る自分が囁く。
それは善の心か、罪の意識か。
だが、小さな声はオレの覇道を止めるに至らない。
存分に気迫が満ちたなら、迷わずに振り下ろしてやろう。
……もう十分、頃合いだ。
心の内から別の自分が囁く。
そちらの声は促す側であり、オレの行いを受け止め、肯定してくれる。
時は来た。
似非(えせ)なるものよ、滅するが良い。
台座を凝視しつつ、ナイフを振り下ろそうとした、その時……。
「ダメよ、ミノル!」
「グハッ!」
突然の横槍に対処できず、体当たりをまともに受けてしまった。
ナイフは坂を滑り、闇夜へと姿を消した。
「ダメじゃない! ひよこ豆に何をしようとしたの!?」
レジーヌが怒りの声をあげた。
台座からは豆が救出されてしまう。
紛い物。
大豆じゃない豆だ。
呪いの力でチマッと無駄に膨らんだ箇所を潰そうとしたのに、なぜ邪魔をするのか。
「あなたねぇ、ひよこ豆の、この子の気持ちを考えたことがあるの!?」
「気持ち……だと?」
「そうよ! 頑張って日差しを浴びて、大地の力を吸い上げて、やっと生まれた命なのよ? この子はこの子の全力を尽くしたのよ!」
「ぅぅ……うるさい! 止めろ!」
ズキン、ズキン。
頭が割れるようだ。
痛い、痛い。
心の奥に眠らせた何かを、撹拌(かくはん)でもされたかのようだ。
胸の中で躍動し、暴れ回るものの気配を感じる。
その正体が何なのか……思い出せない。
「挫けないで真っ直ぐに育ったカタチがこれなのよ! それを愛さないどころか、力づくで変えようだなんて、そんなの間違ってるわよぉーーッ!」
「グ、グワァァーー!」
光だ。
さながら太陽。
比肩できない光がここにある。
まるで暗雲を突き破り、地表にまで降り注ぐような、力強い日差しがオレの胸を打つ。
……なんだろう、この気持ち。懐かしいな。
よぎるのは子供の頃の記憶だ。
走馬灯に近しい光景が心の中を駆け巡った。
ーーミノル。今日は味噌カレーだよ。
ーー百点取ったって? そりゃ凄いねぇ。ご褒美に味噌アンパン食べるかい?
ーーお誕生日おめでとうねぇ。ミソモンブランを買ってきたよ。
……オレの人生ミソしかねぇじゃん。
だが、そんな事はどうでも良い。
心の闇は晴れ、その全てが露となった。
それとともに吹き出す感情。
沸き上がる魂の叫び声は、悲しみに満ちていた。
そして、オレの声が湿っていく。
「だってよ、だってよぉ! あんまりじゃねぇか!」
「ミノル……」
「強くなるために、必死になって食ったよ! 内政も頑張ったし、色んなヤツの悩みや愚痴を聞いて回ったよ! それもこれも大豆のためだ! 敵国を落とせば手に入るって聞いたからだ! でも……でも……!」
小雨は降り続いている。
それが体を濡らしていく。
今は胸元が一層濡れる。
やがて、レジーヌの胸元も同じく濡れ始めた。
ふと顔が柔らかな感触に包まれる。
すると、甘く優しい匂いが漂い始めた。
「大丈夫よ。本当に欲しいものは中々手に入らないけど、いつか必ず願いは叶うわ。こんなにも頑張ってるんだもの」
「そう……かな」
「ごめんなさい。あなたが余りにも凄い人だから、みんながつい甘えてしまったわね。いつもいつも駆け回ってくれて、親身になって接してくれて……。それは尊いことだけど、自分を見失ってまで、やって欲しいことじゃないの」
「オレ……何とかして、豆が、大豆が欲しくって……」
「ねぇ。たまには羽を伸ばしましょう?」
「……でも、どうやって?」
「いつか言ってたじゃない。オンセンヤドを造るの! ゆっくり大きなお風呂に入ってさ、のんびりしましょうよ。トガリに頼めばすぐに用意してくれるわよ!」
鼻が重なりそうな距離でレジーヌが微笑んだ。
髪は濡れ、白い肌が背後の月明かりに照らされる。
眺めていると、心が僅かにザワついた。
引き寄せられるような力を感じる。
反射的に抗ってしまい、彼女の体を引き離した。
「温泉、良いかもな。明日みんなの前で相談してみるか」
「うんうん。それが良いよ! 明日寝坊しないように、もう寝ましょ?」
「ダメだって。体拭いてからだぞ。このままじゃ風邪ひくだろ」
「分かってるってば! じゃあまた明日ねー!」
「おう。おやすみ」
落ち着いた姿を見て安心したのか、レジーヌは小屋へと戻っていった。
水溜まりを弾けさせつつ、勢い良く夜の坂を下っていく。
オレはというと、もう1つの太陽が沈むまでその場に立って見送った。
翌朝。
朝食中のみんなの前で、温泉宿の建設について提案してみた。
そこで、シンシアがポツリと漏らす。
「温泉宿って近くにありますけど、ここにも建てるんです?」
「……え!?」
知らなかったことだが、既に立派な施設があるらしい。
開拓村からしばらく北東に行った場所に、ひっそりと営業してるんだとか。
それはともかく、存在するならそれでも良い。
オレたちは休暇も兼ねて、その日のうちに遊びに出掛けるのだった。
天候は敢えなく小雨だ。
雲が薄く空に伸び、細かな雨をシトシトと降らせ、景色が静かに濡れていく。
湿り気を帯びたせいか松明の灯りを、月から降り注ぐ光を、不必要なほどに照り返した。
「忌々しい事よ。我が悪事を明かしたつもりか……」
独り言が漏れる。
それが妙に別人のものに聞こえ、内心で少しばかり驚いた。
これは頭から厚い布を被っているせいか。
それとも大事を前に気が昂っているせいか。
原因を探る必要はない。
些細な疑問の解決よりも、目的の達成が遥かに重要だからだ。
助言をもとに設(しつら)えた闇の祭壇。
そこに呪うべき対象物が横たえられた。
月明かりが愛らしき鼻を照らす。
人々が愛らしいと褒め称える鼻を照らす。
だが、オレにはそれが許すことが出来ない。
何度も何度も向き合ったが容赦が出来ないのだ。
呪術用のナイフを逆手に持ち、高々と掲げる。
夜半過ぎからの雨が刃を濡らし、切っ先から雨粒が溜まって零れゆく。
振り下ろした後はどうだろう。
刃は何に染まるだろうか。
想いを巡らせるだけで、口からは引いた笑いが飛び出してくる。
……狂ってる。
俯瞰(ふかん)から見る自分が囁く。
それは善の心か、罪の意識か。
だが、小さな声はオレの覇道を止めるに至らない。
存分に気迫が満ちたなら、迷わずに振り下ろしてやろう。
……もう十分、頃合いだ。
心の内から別の自分が囁く。
そちらの声は促す側であり、オレの行いを受け止め、肯定してくれる。
時は来た。
似非(えせ)なるものよ、滅するが良い。
台座を凝視しつつ、ナイフを振り下ろそうとした、その時……。
「ダメよ、ミノル!」
「グハッ!」
突然の横槍に対処できず、体当たりをまともに受けてしまった。
ナイフは坂を滑り、闇夜へと姿を消した。
「ダメじゃない! ひよこ豆に何をしようとしたの!?」
レジーヌが怒りの声をあげた。
台座からは豆が救出されてしまう。
紛い物。
大豆じゃない豆だ。
呪いの力でチマッと無駄に膨らんだ箇所を潰そうとしたのに、なぜ邪魔をするのか。
「あなたねぇ、ひよこ豆の、この子の気持ちを考えたことがあるの!?」
「気持ち……だと?」
「そうよ! 頑張って日差しを浴びて、大地の力を吸い上げて、やっと生まれた命なのよ? この子はこの子の全力を尽くしたのよ!」
「ぅぅ……うるさい! 止めろ!」
ズキン、ズキン。
頭が割れるようだ。
痛い、痛い。
心の奥に眠らせた何かを、撹拌(かくはん)でもされたかのようだ。
胸の中で躍動し、暴れ回るものの気配を感じる。
その正体が何なのか……思い出せない。
「挫けないで真っ直ぐに育ったカタチがこれなのよ! それを愛さないどころか、力づくで変えようだなんて、そんなの間違ってるわよぉーーッ!」
「グ、グワァァーー!」
光だ。
さながら太陽。
比肩できない光がここにある。
まるで暗雲を突き破り、地表にまで降り注ぐような、力強い日差しがオレの胸を打つ。
……なんだろう、この気持ち。懐かしいな。
よぎるのは子供の頃の記憶だ。
走馬灯に近しい光景が心の中を駆け巡った。
ーーミノル。今日は味噌カレーだよ。
ーー百点取ったって? そりゃ凄いねぇ。ご褒美に味噌アンパン食べるかい?
ーーお誕生日おめでとうねぇ。ミソモンブランを買ってきたよ。
……オレの人生ミソしかねぇじゃん。
だが、そんな事はどうでも良い。
心の闇は晴れ、その全てが露となった。
それとともに吹き出す感情。
沸き上がる魂の叫び声は、悲しみに満ちていた。
そして、オレの声が湿っていく。
「だってよ、だってよぉ! あんまりじゃねぇか!」
「ミノル……」
「強くなるために、必死になって食ったよ! 内政も頑張ったし、色んなヤツの悩みや愚痴を聞いて回ったよ! それもこれも大豆のためだ! 敵国を落とせば手に入るって聞いたからだ! でも……でも……!」
小雨は降り続いている。
それが体を濡らしていく。
今は胸元が一層濡れる。
やがて、レジーヌの胸元も同じく濡れ始めた。
ふと顔が柔らかな感触に包まれる。
すると、甘く優しい匂いが漂い始めた。
「大丈夫よ。本当に欲しいものは中々手に入らないけど、いつか必ず願いは叶うわ。こんなにも頑張ってるんだもの」
「そう……かな」
「ごめんなさい。あなたが余りにも凄い人だから、みんながつい甘えてしまったわね。いつもいつも駆け回ってくれて、親身になって接してくれて……。それは尊いことだけど、自分を見失ってまで、やって欲しいことじゃないの」
「オレ……何とかして、豆が、大豆が欲しくって……」
「ねぇ。たまには羽を伸ばしましょう?」
「……でも、どうやって?」
「いつか言ってたじゃない。オンセンヤドを造るの! ゆっくり大きなお風呂に入ってさ、のんびりしましょうよ。トガリに頼めばすぐに用意してくれるわよ!」
鼻が重なりそうな距離でレジーヌが微笑んだ。
髪は濡れ、白い肌が背後の月明かりに照らされる。
眺めていると、心が僅かにザワついた。
引き寄せられるような力を感じる。
反射的に抗ってしまい、彼女の体を引き離した。
「温泉、良いかもな。明日みんなの前で相談してみるか」
「うんうん。それが良いよ! 明日寝坊しないように、もう寝ましょ?」
「ダメだって。体拭いてからだぞ。このままじゃ風邪ひくだろ」
「分かってるってば! じゃあまた明日ねー!」
「おう。おやすみ」
落ち着いた姿を見て安心したのか、レジーヌは小屋へと戻っていった。
水溜まりを弾けさせつつ、勢い良く夜の坂を下っていく。
オレはというと、もう1つの太陽が沈むまでその場に立って見送った。
翌朝。
朝食中のみんなの前で、温泉宿の建設について提案してみた。
そこで、シンシアがポツリと漏らす。
「温泉宿って近くにありますけど、ここにも建てるんです?」
「……え!?」
知らなかったことだが、既に立派な施設があるらしい。
開拓村からしばらく北東に行った場所に、ひっそりと営業してるんだとか。
それはともかく、存在するならそれでも良い。
オレたちは休暇も兼ねて、その日のうちに遊びに出掛けるのだった。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる