豆を奪え、転生者!

おもちさん

文字の大きさ
上 下
25 / 35

第25話 待ちわびた再会

しおりを挟む
初めてやってきた都会の街だけども、少し無作法だったろうか。
何せ壁をブッ壊すという、ダイナミクス感が満載の侵入法だ。
アウトローやチンピラだってもう少しお行儀が良いだろう。
まぁオレのやった不法行為なんて、ここいらの連中に比べたら些細なもんか。

街の中はやはり外とは別世界だった。
石畳で整えられた大通り、レンガ造りの豪邸が立ち並び、すべてが真新しい上に庭園まで備わっている。
噴水付きで水遊びまで出来るんだから、呆れて物が言えない。

壁一枚向こうから怨嗟の声を聞きながら、優雅に暮らすというのはどういう了見なのか。
嗤(わら)っていたか、蔑(さげす)んでいたかの2択だろう。
憐れんでいたならば、外の暮らしはもっとマシになったハズだからな。

カォンカァンカァンッ!

けたたましく鐘が鳴る。
もしかしなくても警報だろう。
城に繋がる坂の上、各路地や防壁の門の方から、10人20人と敵兵が集まってきた。
そうしてあっと言う間に包囲されてしまった。

アリアが言うには、この場に532人ほど居るらしい。
もはや蟻の這い出る隙間も無さそうだ。


「止まれ! 死にたくなくば投降しろ!」


城からやってきたグループの一人が声をあげた。
装備や頭飾りがひと際目立つ。
恐らく軍曹だの団長だの、肩書き持ちなんだろう。
それにしても『死にたくなけりゃ』とは笑わせる。
お偉方以外の命なんか屁とも思ってねぇ連中の台詞じゃない。
オレは返事を返さず、手近な敵を殴り飛ばした。

フットワークを軽くし、ダッキングしつつ、低い姿勢から迫る。
そこで腹フック。
腹フック。
腹フックからの腹フック。
それから、起き上がり様に右アッパー。

鉄の装備なんかお構いなしにひたすら殴り続けた。
それにしても技が決まる決まる。
やってて良かったボクシングゲーム。

連中は怯むばかりで反撃に移ろうとしない。
ボヤボヤしていて良いのかな、ミノルさんは気持ちが整うのを待つほど善人じゃないぞ。
5人、10人と木の葉のように吹き飛ばす。
騒ぎに巻き込まれる形で付近の邸宅の壁が、屋根が、噴水が弾けて割れる。


「隊列を組め! 1人で当たろうとするな!」


敵から檄が飛ぶと、ようやく相手もそれらしい動きを見せた。
密集して槍の穂先を揃えるフアンランキングとかいう陣形だ。
戦略ゲームで散々お世話になったアレだ。

この戦法は一度破っているが、今回は簡単にいかないだろう。
ここは家やオブジェが邪魔をしていて横から攻めるというのが難しいからだ。


「参ったな。突撃しても良いけど、反撃をもらっちまう。となると魔力がもったいねぇ」

ーー提案します。足元の石に魔力を込め、投げてみてはいかがでしょうか。

「……おい。お前の言ってることが何か予想できたぞ。本当にそんな真似が出来るのか?」

ーー全てはイメージ次第となります。


言われるがママに石を拾い、魔力を込めていく。
頭に浮かべたのは手榴弾だ。
拳大の石にはすぐに魔力が満ちた。
後は投げるだけ。
失敗したらだいぶ恥ずかしいが、大丈夫かよ。


「弾けろオラァ!」


野球経験は無い。
友達にも笑われた腕投げのフォームにて、だけど全力で投げつけた。
微妙な球威で飛んだ石が前列の男に当たる。
すると……。

ドォォオオンッ!

想像以上の爆発が巻き起こった。
熱波に埃、鉄クズに血飛沫……ヒエッ!
いまだに血は慣れねぇな。


「何だよ、何なんだよコイツは!」

「人間じゃない! 化けモンだ!」

「確かにオレは化物かもなぁ。でもよ、お前らよりは人間らしい心を持ってんぞ」

「あぁ! まだ死にたくねぇよ……」

「コイツを殺せば、殺しさえすれば……!」


固まってまとまっていた敵が突然動き出した。
完全に恐慌状態だ。
隊列も連携もかなぐり捨てて、がむしゃらになって攻めかかってきた。
だがこれはミノルさんにとっても好都合。
遠慮無く叩きのめさせて貰う。


「ギャアッ!」

「グハァーーッ」


ろくな歯ごたえ無く打ち倒していく。
統率不能な軍隊のか弱き事よ。
終いには逃亡者まで出始める始末だった。
オレは蜘蛛の子を散らすようにして追い払い、城へと続く坂道を登っていった。

いくつもの悲鳴が聞こえてくる。
体を宝石でゴチャゴチャと飾り立てた連中が、こっちを見ては腰を抜かしている。
そんな反応は無視して城へと走った。


「テメェか! オレ様の庭で暴れやがったのは!」


城の前で極端に太ったオッサンが怒鳴った。
品性の欠片すらないが、立ち位置や装いからして公爵なんだろうとギリギリ察しがつく。
その巨体の前には、銀色に美しく輝く兵が横一列に並び、そして最前列には妙に軽装な男が数人立っている。
そいつらは全員がこちらに手を向け、口許を忙しなく動かしていた。

……魔力が集まっている。

オレは察した瞬間に、慌てて迎撃しようとするが。


「撃てぇ!」

「燃やし尽くせ、フレイムブロウ!」


大きな火球が現れた。
それから幾筋もの赤い軌跡がこちらへと伸び、オレは火柱に包まれてしまう。
直撃だ。
公爵の引き笑いが辺りに響き渡る。


「ファーッハッハ! 口ほどにもない。見たか、これがディスティナ魔法騎士団の実力だぁーーッ!」


魔法騎士団。
一国のもつ力。
これが魔法のエリートたちによる、最高峰の武力だと言うのか。


ーーミノル様。お加減はいかがでしょうか。

「なんとも。全然熱くねぇ。連中の方が余波で暑いんじゃねぇの?」

ーー情けない威力ですが、軍備を怠った国の武力など、たかが知れています。侮力と呼ぶ方が相応しいかと。

「じゃあ連中に本物の火を見せてやろうか。あと一発撃つくらいイケるぞ。ド派手に弾けさせて終わりにしようぜ」

ーー炎龍であれば、眼前の敵を城もろとも吹き飛ばせましょう。問題ありませんね。

「問題は……あるだろ! 城には囚われたヤツらが居るじゃねぇか!」


バシッと爆発オチをキメたかったが、それは泣く泣く諦めた。
懐から石を取りだして念じる。
そうやってお手製の手榴弾を作成し、火柱の外まで手を伸ばし、手首のスナップだけで投げつけた。
公園で鳩にエサやる感じで。

ドドォオオオン!

さっきよりも力を込めたから、爆発も比例して大きかった。
火柱が止むと惨状が嫌でも目についた。
かつて人だったものが、そこら中に転がる。
立っている人の姿なんかひとつとして無い。
あの公爵が身に付けていた服や装飾品も、焼け焦げた状態で見つけることができた。

……悪は滅びた、その見せ場すらなく。


ーーミノル様。おめでとうございます。悪の根を立ちきる事に成功しました。

「なんかアッサリしてんなぁ。もっとさ『オレの怒りを、人々の悲しみを思い知れぇー!』なんて叫びながら、激闘の末に倒したかったぞ」

ーー名よりも実を得たのです。お気になさらぬよう。それよりも、目的があったのではないですか?

「そうだ! 早く助け出さなきゃ!」


急ぎ城の中へ乗り込んだ。
混乱の極致なのか、すれ違う人々は転がるようにして出口へと殺到していく。
オレが騒ぎの張本人だとは知られていないようだ。


「アリア、豆はどこだ。探せ!」

ーー探索致します……。発見。右手の階段より地下倉庫に向かい、最奥に保管されています。

「よし、地下倉庫だな!」


階段を降り、重厚な鉄扉を蹴破り、大きな倉庫の中を駆けた。
一刻も早くお豆さんを助け出さなくては。
視界を埋め尽くすのは下らないものばかり。
金貨の山、違う。
宝剣宝具、違う。
壺やら花瓶、全然違う。

視線をさ迷わせていると、その一角に見つけた。
山のように積まれている豆状のものが。


「会いたかったぞ、大豆さん! もう離さないから……な?」


豆をひとつ手に取るが、どうも様子がおかしい。
楕円形のスフィッとした美しい形状(フォルム)じゃない。
すべての豆がプックリとした妙な膨らみを帯びている。
これはもしかして。


「ヒヨコ豆じゃねぇかぁーーッ!」

ーーおめでとうございます。あなたは今、大陸の財産の4分の1を手中に収めました。

「こんなもん要るか! 大豆だよ、大豆はどこにある!?」

ーーここに無いのであれば、別の国が保有しているでしょう。

「別の……くに?」


膝が砕け、その場にうずくまった。
指先からはあらゆる力が抜けていく。
これだけの苦労をしたのに、散々頑張ったのに、とうとう大豆は手に入らなかった。
この絶望を誰が汲み取ってくれるだろうか。
もういっそのこと、頭を打ち付けて死んでしまいたいくらいだ。

その後、貧民街の有志たちによって、人質たちは全員助け出された。
そして多くの人たちが押し掛け、口々に礼を述べていった。
オレはそれに取り合う気力はゼロ。
ただ機械的に『……はい、はい』と返すのがやっとだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する

美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」 御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。 ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。 ✳︎不定期更新です。 21/12/17 1巻発売! 22/05/25 2巻発売! コミカライズ決定! 20/11/19 HOTランキング1位 ありがとうございます!

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...