豆を奪え、転生者!

おもちさん

文字の大きさ
上 下
23 / 35

第23話 反抗の狼煙

しおりを挟む
大食堂の一角に主要メンバーを集めた。
運営責任者のオレとレジーヌ、防衛責任者としてオッサンとトガリの計4人だ。
昼メシ時の喧騒も過ぎ去ったので、室内はシンシアたちによる後片付けの音しか聞こえない。
全員が真剣な面持ちなのは、事前に概要を説明したからだろう。
空気はピシリと引き締まっている。
そんな最中で口火を切ったのはオレだった。


「忙しい中呼び出してスマン。これから作戦会議を始めるぞ」


返事はない。
全員の目が次の言葉を待っている。
促されるままに話を続けた。


「最近は村も発展し、施設も充実。幸運なことに大きな戦乱も無く、どうにか平和な毎日を送る事ができた。このまま荒事に手を出すこと無く過ごすのも良いが、世情がそれを許さないだろう」

「みーやぅ」

「北にディスティナ、西にアルフェリアと接している。それ以外の方角は魔獣が蠢く深い森ばかりで、その向こう側は海しかない。今後も平和を享受するには、他の国を討伐する必要がある」

「みーやぅ、みやぉーーあ」

「聞くところによると、為政者たちは自分の快楽に酔いしれるばかりで、内政を疎かにしている。それどころか、人々を弾圧までする始末。罪無き彼らを救うためにも、大陸の解放を……」

「みやぁーーう! みやぁーーおぅ!」

「ええと、大陸の解放を提案……」

「みゃんみゃんみゃん! みゃぅみゃぅあーーッ!」

「なぁオッサン。子猫をどこかに預けてきてくれないか?」

「断る。メイシンはワシから離れることを極端に嫌う」

「随分と溺愛しやがってこの野郎……」


なんて真っ直ぐな目をしてるんだ。
コイツを説得するだけの言葉がオレにあるのか。
否ない。

よって、ホンワカ暴れまわる子猫を無視して話を進める。
オッサンのヒゲがブランコのように揺れるが、そっちを見てはいけない。


「さてと、オレらの状況はあまり良くない。ディスティナとアルフェリアが連合し、2方向から挟撃してきたら守る術が無くなる。ここはディスティナを陥とそうと思う。両国の戦力比を考えての結論だ」

「ねぇミノル。話は分かるんだけど、どうやって戦うの? まだ兵は集まってないのよ?」

「オレが行く。みんなはここを守っててくれれば良い」

「オレが行くって、まさか独りで!?」

「そうだ。まだ連中に顔が割れてないから、街に上手く潜入して……」

「ダメよ! 危険すぎるわ!」


テーブルがガタンと揺れる。
ここまで強くなったオレが、まさか心配されるとは思わなかった。
オレはもはや世界の条理から外れた化け物だというのに。
その真っ直ぐな怒りが、眼差しが心にそよ風を生んだ。


「悪いが他に策は無いんだ。気を遣ってくれて嬉しいが、分かってくれ」

「でも……そんな事って……」

「安心しろよ。オレはこの為に強くなったんだ。きっと上手くいくさ」

「レジーヌ姫。ミノル殿は確かに強くなったようだ。特に多数相手の戦闘は、ワシよりも遥か適正がある。自信があるようだし、ひとまずは送り出してみるのが良かろう」

「うん……わかったわ。でもお願い、危険になったら逃げ帰ってきて。きっと他にも良い手があるハズよ」

「もちろんだって。さすがに死にに行くつもりはねぇよ」


そう、オレはまだ死ぬわけにはいかない。
再びこの手に味噌を取り戻すまで、安らかに眠ることなど許されないのだ。


「じゃあ話も決まったところで解散! オッサン、留守は任せた」

「うむ。安心ひて行っへふるといい」

「本当に任せたからな?」


口許に子猫をぶら下げた面白おじさんに念を押した。
いや、コイツ強いんだけどさ、実際頼りになるけどさ。
骨抜きにされてやしないか少しだけ心配になってしまう。

みんなと別れた後、その足でディスティナへと向かった。
魔力温存のために、前回のようには進まずに地上をひたすら駆けていく。


ーー見回りに見つからぬよう、くれぐれもご注意ください。

「わかってる。アリアも見つけたら報告しろ」

ーー承知しました。


街道から外れ、時には森に潜みつつ、慎重になって進軍した。
領内は5人編成の騎馬隊が頻繁にうろついていて、拓けた道を進むことは出来そうにない。
焦れる心を宥めつつ道無き道を行く。


「うん? あれは……」


焼け野原で作業をする人々が見える。
彼らは騎士ではなく、民間人だろう。
つい先日略奪に遭った人々が、再び村を建て直そうとしているようだ。


「マジかよ。あれだけの事が起きたのに、またここに住む気か?」

ーーあちらには324体の生命反応があります。特別に強い生命体は確認できません。

「つうことは、多くの人は開拓村に来なかったって事か。そうか……」

ーー現在のミノル様であれば、全員を捕縛して連れ去る事も可能です。いかがされますか。

「いや、やらねぇよ。ここに住みたいっていうなら止めないさ」


そうまでして残ろうとするとは予想外だった。
やはり故郷というのは捨てがたいのかもしれない。
今彼らはどんな気持ちで家を建てているのか。
それを思うだけで、胸がチクリと痛む。

焼けた町を迂回してしばらく進んだ。
ここまで来るとディスティナの街は目前だ。
小高い丘をいくつか越えた時、街の全貌が確認できた。


「なんだありゃあ……。難民キャンプか?」


ディスティナの街は遠目からじゃ分からない異様さに満ちていた。
山の頂点にでも据えたように、白く輝く王城。
一段下がった高さには大きな屋敷がズラリと軒を連ねる。
そしてそれらを囲むように、背が高く頼もしい外壁がそびえたっていた。
だが、驚くべきはその外側だ。

外壁の周りにはおびただしい数の小屋が建ち並んび、数え上げるのがバカバカしくなるような戸数だ。
区画整備などされた様子はなく、街道ばかりは避け、それ以外はルールなど無いように乱雑だった。
だから一層粗末で貧しい印象を受ける。

これを難民キャンプと呼ぶべきか、スラム街と呼ぶべきかは分からん。
ともかく異様な光景だった。
今にも崩れそうな粗末な小屋と、後ろに控える立派な城が対極的すぎる。
格差なんて言葉では表現しきれないほどの歪さを感じた。


ーーここからは集落を通りましょう。そうすることで、目立たずに外壁へと近づけます。

「そうか。この中に紛れちまえば良いのか。オレも貧民なんて言われるような格好らしいからな」

ーーあまり卑下なさらずに。よくお似合いです。

「ケンカ売ってんのかテメェ」


外側の小屋を伝ってコッソリと侵入した。
咎めるような声や視線は無い。
それもそのはず。
ここの住民は、恐ろしいほどに疲れきっているようだったからだ。

体はへし折れそうな程に痩せこけ、目は虚ろで、足取りは引きずる程に重たい。
余所者であるオレの事を警戒するヤツは1人も居なかった。
そんな事にかまける余裕も無い、という事なのか。


「ここは、何だよ。地獄みてぇな場所だな……臭いも酷いし、よく住めるもんだ」

ーー私のデータに無い環境です。故に答えを持ちません……が。

「が? なんだよ」

ーーなぜここの住民は逃げないのでしょうか。それが不思議でなりません。

「確かに……どっか人里離れた森の中にでも住めばいいのにな」


例えば大森林とかさ。
さらに例えるとウチの開拓村とかさ。
みんなこぞって押し寄せたらいいのに。
内政が得意なヤツとか大歓迎だぞ。


「事情を聞いてみるか。もしかすると、ディスティナ城や軍隊の情報も手に入るかもしれないし」

ーーそれは難しいでしょう。

「何でだよ。やってみなきゃ分かんねぇだろ」


ひとまず聞き込みを試してみる。
ちょうど道端に、そこそこ歳のいった女の人がいる。
女性は話したがりが多かったりするから、ファーストコンタクトとしては調度良い相手だろう。


「あのさ。ちょっと聞いていいか?」

「……はい。はい」

「ここの住民なんだろ。何で逃げないんだ?」

「……はい。はい」

「いや、ハイじゃなくてさ。余所に住もうとは思わねぇのか? もっと居心地良い場所あるぞ?」

「……はい。はい」


ダメだ。
相づちだと思ったら独り言だったらしい。
結局この女性には何を聞いても無駄だった。

そして、人を変えても結果は同じ。
誰一人として相手をしてくれなかった。
まるで亡者のように力無く歩き、どこかへと立ち去っていく。
誰彼構わず問いかけたが、全てそんな様子だった。


「参ったな……聞き込みとか諦めて、さっさと乗り込むかなぁ」

「うわぁーーん! ぁあーーん!」

「うん? 何だろ」


無数に存在する小屋のうち、1軒から子供の泣く声が聞こえてきた。
半死人ばかりが彷徨く界隈では大声が良く響く。
何が悲しいか知らんが、オレにとっては朗報だ。
泣けるだけの自我のあるヤツが他に見かけないからだ。


「……あの家だな」


声の主が居る小屋へとやってきた。
もちろん、周辺に人だかりなんかあるはずもない。
誰もが焦点の合わない目を宙に漂わせながら、何事もないように通り過ぎていく。


「お、お邪魔しまーす」


思いきって小屋の中に入ってみた。
柱や壁の木が腐りかけているようで、ドアの開閉1つにも気を遣う。
中の様子も酷いもんだ。
そこにはまともな家具は無く、ベッドの代わりらしい草の束があるだけだった。


「うわぁーーん! うわぁああーーん!」

「坊や、何を泣いてるんだい?」

「あ、あの! あなたは誰ですか!?」


泣きじゃくる少年の隣には母親らしき人も居た。
こっちの反応も良く、強い警戒心が向けられた。
これは運が良いぞ!

……警戒されて嬉しいとか、訳わかんねぇな。


「まぁまぁまぁ。アンタが母親かい?」

「そ、そうですけど。あなたは?」

「まぁまぁまぁ。ここはひとつ任せてくれよ。なぁ少年?」

「おにいちゃん。だれ……?」

「そこは気にするな。どうして泣いてるんだい?」

「ボク、ボク一杯働いたのに、頑張って働いたのにぃ! おじちゃんがイジワルして、ゴハンをくれなかったの!」

「そうか、そうか。辛かったな。ソイツは何か言ってたか?」

「子供にご飯はいらない。大人の方がお腹空いてるって。そう言ってさ、ボクのご飯も食べちゃったの……ひどいよぉぉ!」


どうやら大人から嫌がらせのようなものを受けたらしい。
まだ10歳にもなってない子供に何て事をするんだ。
過酷な環境だと、皺寄せが弱い方に集まるもんだが、これはあまりにも可哀想だ。

オレはやりきれなくなって、拠点から持ってきた食料を差し出した。
リンゴが3つに干し肉がひと束。
これが今の精一杯だ。


「あの、えっと……」

「これは君にあげよう。お腹空いてるんだろう?」

「いいの? 本当に良いの!?」

「もちろんだ。全部食べて良いぞ」

「あの、こんなに沢山……本当に宜しいのですか?」

「構わねぇって。ウチに帰りゃいくらでも食えるんだ」

「……やはりここの人ではありませんね。あなたは何者なのですか?」


母親が困惑7割、敵意3割くらいの目線を向けてきた。
どうやらオレの事を詐欺師か何かだと疑ってるようだ。
その思考回路からは、これまでの苦労が偲ばれる。


「オレはな……改革者。そう、改革者だ」

「かい、かく?」

「その通り。この世界のふざけたルールをぶち壊し、作り直す為にやって来たんだよ」


ポカーンと表現するしかない顔が2つ並ぶ。
ちょっとスベったか……いや、そんなバカな!
今のは泣いて喜ぶような場面じゃないのか。


「と、ともかく。それ食べちゃえよ。他人にバレたら面倒だろ?」

「うん! いただきます!」

「んでママさんよ。恩着せがましくする気はねぇが、オレの質問に答えてくんないか?」

「質問……ですか。私は新参者でして、それほど事情に詳しくはありませんが」

「良いって。雑談くらいの気楽さで答えてくれ」


いまだ半信半疑の母親が、顔色を窺いつつ頷いた。
それからしばらく話し込む。
オレはここで、この国の人たちに課せられたクソッたれな法を知ることになる。
しおりを挟む

処理中です...