豆を奪え、転生者!

おもちさん

文字の大きさ
上 下
7 / 35

第7話 国造りを始めました

しおりを挟む
やぁみんな、僕はミノルだよ!
若い身空で死んでしまったけれど、それを埋め合わせするかのように、超絶強いチート野郎として生まれ変わったよ!
役得とばかりに綺麗なお姫様を助けて、こうして隠れ家にやってきたんだぜ!


「キヒ、キヒヒ」

「フヒヒ、フヒ」


とりあえず積もる話やら報酬やらは置いといて、メイドのシンシアが料理を振る舞ってくれるってさ。
彼女は料理上手らしいぞ、やったね!
密室で女子が料理をする姿ってのは、こう……心をくすぐるよね。


主に警戒心とかさ。


「もっと混ぜて……。そう。後戻りできないくらい……」

「……理性が吹っ飛ぶ……。しばらく性欲が……」

「既成事実……。……やっちゃえば……こっちのもの……」


怖い。
断片的に聞こえる言葉の数々が、もはや新手の警報として耳に刺さるんだが。


「アリア。主のピンチだぞ、なんとかしろ」

ーーお答えします。夜の主導権を握れば、あの2人のコントロールも容易くなります。メイドの方をより寵愛しましょう。すると普段の立場が作用し、片割れのメスが尻尾を振ってなびくでしょう。

「あぁ足りねぇ……絶望的な相談者不足だ……」


脳内ナビといい邪悪に笑う2人といい、この世界の住人は性交渉をなんだと思ってるのか。
そういうのは何て言うか、ホワッとしてて暖かく、傷つきやすく、とにかくデリケートに扱うもんじゃないのか?
初めての時なんかもう、極めて特別なものだ。
一生の思い出になるような素晴らしいものにすべきじゃないのか!


「お待たせしましたぁ~ん」

「ヒェッ!?」


シンシアとレジーヌが笑顔で器を持ってきたが、背筋が凍るかと思った。
見目麗しいの美少女の微笑みや給仕に、ここまで恐怖した事があっただろうか。
ある訳無い。

事情を知らんヤツから見たら、メチャクチャ羨ましい光景だと思う。
もちろんオレは生きた心地がしていないが。

目の前には肉塊をスライスした、豪快なガッツリ料理がある。
肉の表面の白い粒は粗塩だろうか。
そしてさっきから目がしみるのは気のせいだろうか。


「ささっ。お腹空いてるでしょう? 遠慮せずにパクーッといっちゃってください、もう無我夢中で!」

「急かすなよ……って、顔怖いなお前!」

「それにしてもシンシア、この部屋は少し暑いわね」

「火を使ったからでしょうねぇ。こりゃもう薄着になるしかないですよねー仕方ないですよねー」


白々しい声とともに、2人が1枚身軽になった。
こっちはいよいよ後が無くなる。
今なら山賊に追われる少女の恐怖心が理解できると思った。


「アリア。これを食ったらどうなる?」

ーーお答えします。物理攻撃力の向上が見込まれます。さらに、3日間は果てない情熱が宿ります。ごゆるりとお楽しみください。

「はぁ……そんな前向きになれるかよ」


オレはナイフをテーブルに置いた。
そこで2人の顔を見たが、どちらの視線もスイーッと泳ぐ。
台本でもあるかのような仕草に、ちょっとだけイラッとした。


「ええとだな。オレは割かし温厚だと思うし、女性を丁重に扱おうと考えてるがふざけんなァ!」

「ヒッ!? 全然温厚じゃないですよぉ……」

「そのオレがこんだけ怒ってるって事だよ分かれよ! 恩人に一服盛るのがお前らのやり方か?」

「それは……ごめんなさい。確かにあなたの言う通りだわ」

「ごめんなさぁい……ちょっと盛り上がっちゃいまして……」

「心にブレーキ、手綱を常備しとけ! んで、妙な事企むくらいだから、お願いがあるんだろ? キチンと襟(えり)を正して頼むのが筋だろうが」

「そうね。まずは話をするところからよね。一計を案じるのはそれからでも遅くは無いわ」

「策謀(さくぼう)ありきで組み立てんのやめろ」


ここでレジーヌが居住まいを正した。
シンシアがそれに倣って、ピシッと背筋を伸ばす。
お姉ちゃんを見習う妹のようで少しだけ和んだが、オレはそれを顔に出さないように気を付けた。


「お願い……なんて言葉では収まらないくらい、大きな話になるのだけど」

「良いから相談してみな。ミノルさんが聞き届けてくれるかもしれないよ」

「私たちと一緒に祖国を、そして大陸の平和を取り戻して欲しいの」

「……ハァ? もしかしてオレに暴れまわれと。世界をマルッとブッ壊してこいって言いたいのか?」

「まさか! これから大森林に国を興そうと考えてて。ここは肥沃なのに魔獣の多さから、どこの国の支配下にも入っていないの。開発していくに当たって、あなたには魔獣の撃退、できれば戦にも同行して欲しいのよ」

「して欲しいのって、サラッと言うけどさぁ」


ビックリするくらい壮大な話だった。
この世界では0歳児、乳飲み子ランクのオレに世界を救えと。
あぁ……目眩がする。
それはきっと、目の前の謎料理のせいだけではあるまい。


「頼みを受ける前に質問して良いか?」

「どうぞ。なんなりと」

「レジーヌ。お前は特別扱いされず、みんなと泥に塗れる覚悟はあんの? まさかお姫様だから遊んで暮らすとか言わねぇよな」

「もちろん、全力で汗水流すわ。こう見えてもね、農作物を育てるのが得意なのよ」

「へぇ、意外だな。てっきり嫌がると思ってたが」

「姫さま……、そればかりは思い留まっていただいた方がぁ」

「シンシア。場所を弁えなさい。懸念があるなら後にして」

「……はい、わかりましたぁ」

「じゃあレジーヌに聞くことは終わり。次はシンシアだ」

「はいッ! なんなりとぉ!」

「お前は、オレにもちゃんと奉仕してくれんの? それとも姫様専用って決めてんのか?」

「ええと、私はその、性交渉は未経験です! でもでも、妄想の中じゃもう完璧なのです! きっと、必ずやミノル様を満足させて……」

「違う違う! 飯とか作ってくれって話だ!」


どうしてこうも話がソッチに向かって溢れるんだ。
脳内ピンクかこの野郎。


「も、もちろんミノル様にもご用意しますよ。私、料理の腕は結構褒められるんです!」

「そっか。飯が美味いのは良いな。得意料理は?」

「色々ですねー。食材さえあれば何でも作っちゃいますよ!」

「ほんとか? じゃあ味噌料理も出来るか?」

「み、みそ? ……って何ですか?」

「マジか、味噌を知らねぇと。レジーヌは?」

「ううん。初耳だわ。ごめんなさい」

「いや……いいんだ。味噌を知らねぇか、そっか……」


薄々感じていたが、この世界は西洋風で彩られているようだ。
地名も、服装も、見かける人間の顔立ちも全てが。
だとすると、日本の食文化は、特に味噌の存在は絶望的か。

……いや、諦めるのは早い。

無ければ、作りゃ良い。
簡単に出来るはずは無いが、それでも構わない。
味噌のない人生など、オレにとっては地獄、あるいは空虚なものだ。
どれだけ時間をかけたとしても、完成させてみせる。


「じゃあシンシア。味噌を試しに作ってみたいから……大豆を用意してくれないか?」

「豆……ですか?」

「何だよ、置いてないのか。だったら街や村で買ってくる所から始めるか」

「あの、ちょっと良いかしら。あなた、本気で豆を探そうとしてるの?」

「そうだけど、何か変な事言ったかよ」

ーーミノル様。この世界では豆は稀少品です。各国の王が独占しているため、その入手は困難です。もしご所望であれば、国を攻め滅ぼす以外手段はありません。

「ええっ!? 国王が独占ってどういうこったよ!」

「え、ええ。その通りよ。国王のみが所持できるもので、国の象徴と言えるものだもの」


何て事だ……。
味噌が存在しないのは許せるが、まさか大豆が手に入らないとは……。
しかもそれは他国の王が独占しているって話じゃねぇか。

許せん。
絶対に許さんぞ、人間どもぉおーッ!
全てを滅ぼして、大豆を救いだしてくれるわーーッ!


「レジーヌ、オレはやるぞ。国造りをな」

「本当に!? 嘘じゃないわよね?」

「もちろんだ。人を集めて、兵を養って、あちこち攻める。そうだろ?」

「ええ、まぁ、大筋(おおすじ)そうなるかしら」

「オレの働きへの対価は豆だ、大豆だ、それ以外は認めん! 良いよな?」

「ええと、全部は難しいけど……分ける事なら出来るかしら」

「よし、約束だからな! 絶対だぞ!」

「分かった、分かったから! 顔怖いわよ!」


愛する大豆さん。
今は囚われの大豆さん。
必ず助け出すから、もう少しだけ待っていてくれ。

オレは熱い決意と共に、レジーヌによる国造りに加わるのだった。
しおりを挟む
1 / 2

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

転生狼は赤ずきんが倒せない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:5

無事解決!

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:10

愛に溺れる男~運命の女性との出会い~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

透明人間ロックンロール

青春 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

処理中です...