4 / 35
第4話 異世界人との遭遇
しおりを挟む
オレが降り立ったのは大陸の南東エリアで、大森林という名のついた場所だ。
ここから北へ行くとディスティナ公国、西にはアルフェリア王国がある。
今居る場所は大森林の中でも人里寄りであるため、いずれの国境へも歩いて数日で辿り着くとの事。
これらの情報は全部脳内マニュアルが教えてくれた。
他にも、両国の軍隊をどれだけ血祭りにあげれば制圧可能かとか。
そこにどれだけ人間の女が居るかも教えてくれた。
そんな生々しい話を聞かせんなよ。
耳塞いでも意味ナシとか拷問じゃねぇか。
「それはそうとお前。名前は、ええと……」
ーーはい。私はVISmー186です。
「それそれ。覚えにくくってしょうがねぇ。何か名前つけて良いか?」
ーー名称変更、承りました。新しい呼び名をどうぞ。
おお、呼び方を変えられんのか。
ダメもとだったが言ってみるもんだ。
「そうだなぁ。ミソ小町(こまち)ってのはどうだ? オレの住んでた世界に素晴らしい調味料があってだな……」
ーーすみません。理解が追い付きません。
「いや、ミソ小町だよ。お前の名前」
ーーすみません。理解が追い付きません。
こいつ、やんわりと拒否してやがる。
聞こえないフリする程嫌かこの野郎。
「何だよ。じゃあ、シンプルにミソ子と名付け……」
ーーすみません。理解が追い付きません。
「くい気味に拒否すんな!」
単なる名付けがメチャクチャ難航した。
散々に頭を捻るが全部拒否。
ミソらさん、ミソコージ、ミソッカス娘(こ)と挙げてみたが全部ダメだった。
随分と反抗的な態度じゃねぇかクソが。
「えーっと、えーっと。じゃあアリアにするか。これは飼ってた犬の名前……」
ーー名称変更、受理しました。以後アリアとお呼びください。
「お、おう。ようやく気に入ってくれたか」
ーー名称変更は一度きりの機能となります。再度の変更は不可となりますので、ご注意ください。
「それ嘘だろ。完全な後付けだろオイ?」
ーー不可ですので、ご注意ください。
「……わかったよ、別に変えたりはしねぇよ!」
こうして、オレとアリアの2人旅は始まった。
といっても街や村は目指さない。
食い物を探し、魔獣を撃退し続けながらさまよっているだけだ。
ホームレス同然の身分だが、意外と快適だったりする。
敵は弱く、あちこちに果物が成ってるおかげだろうか。
不安定さと発見の楽しさが絶妙で、真新しいゲームでもやっているような気分になる。
「アリア、こいつは何者だ?」
「キシャァアー!」
ーーお答えします。鉄トカゲです。群れると脅威ですが、単体であれば問題ありません。
「ありがとうよっと」
「グェエーー!」
苦もなく鉄トカゲをヒト振りで撲殺。
弾ける体液。
戦闘が楽なのは良いが、もうちょっとスマートにいきたいとも思う。
それからも、木の棒をフル活用して敵を葬り続けた。
ブラックベア、デスワーム、そして鉄トカゲ。
手傷を負うことなく倒せるのは良いんだが、敵の死に様が生々しい。
早い段階で刃物を手に入れたいものだ。
「ところでアリア。リンゴだのトカゲだの、オレに耳馴染みのある単語なんだが、現地でもそう言うのか?」
ーーお答えします。これらは現地語ではございません。ミノル様にご理解いただけるよう、私が変換を担っております。
「マジか。何気に多機能だな」
ーー原住民との話し言葉や書き言葉も同様となります。よって、人里に降りられた際も問題なくお過ごしいただけます。
「それはありがてぇな。興味本意に聞くが、現地の言葉とどれくらい違うんだ? たとえばリンゴはなんて言う?」
ーーリンゴはこの世界で『デル・マルナ・ブプリシアヌス・リーガット』となります。ご要望でしたら機能を停止致します。
「ふぅん。そんなに違うんだ。おもしれぇな」
オレらの世界でも通称と学名があるけど、今の言葉もそれと同じかもしれない。
恐らく、普段は通称の方を使ってるはずだ。
リンゴひとつ指すのに長い単語を求められるのは、非効率だからな。
書くにしても話すにしてもだ。
ーー生体反応を確認。不測の事態に備えてください。
「マジかよ、今度は何だ。クマか? トカゲか?」
ーーデル・ガイアナ・オクトが2体、ソロ・ガイアナ・ジューロが2体です。
「現地語やめろ! 翻訳してから言え!」
ーー承りました。人間のメス2体、オス2体がこちらへ向かっています。
「なんだ人間か。だったら慌てる必要無いだろ」
そうこうしているうちに、人の気配が近づいてきた。
足音、そして息づかい。
声の高さからして女の人だろうと予想したが、それは正解だった。
獣道から若い女が姿を現した。
「ハァ、ハァ……追手!?」
「シンシア、どうかしたの?」
「レジーヌ様、お戻りください。先回りされてしまいました!」
「そんな、こんな所にまで!」
後からやってきたのも女の人で、2人揃って狼狽(うろた)えている。
追手? 先回り?
一体何の話をしてるんだか。
それにしても、人を見るなり不審者扱いとか失礼だと思わんのかね。
「ひ、ひ、引き返しましょう!」
「ダメよ、後ろにはもう……」
「面倒かけさせやがってぇ! もう逃がさねぇぞ!」
「キャァア!」
さらにその後ろから男が2人現れた。
大柄なのと小柄なヤツで、どちらも武装している。
山賊っぽい身なりからして、捕まったとしたら酷い目にあわされそうだ。
「なぁアリア。これは助けた方が良い?」
ーーお答えします。助けた方が利があります。もしミノル様の性癖として、他人の女を奪いたいというのがあるようでしたら、しばらく静観を……。
「よっし助けるぞー悪を許しちゃいけないもんな!」
方やロングソードに胸当てという、鉄器で武装した男が2人。
対するオレは棒キレ1本のみ。
清々しいほどに不利な戦況だ。
端から見たら自殺志願者にしか見えないだろうな。
「おいテメェ、それ以上近寄るんじゃねぇ!」
歩み寄るオレに向かって、大柄な男が叫ぶ。
コイツはかなり体格が良く、暴れる女性2人を制しつつも、余力を残しているのが見て分かる。
……どうやって助けようかな。
ひとまず様子を観察。
やや離れた所でプラン立てをしていると、小柄な方がオレの行く手を阻んだ。
「兄貴、ここはオイラに任せてくだせぇ。ヘヘッ」
「良いだろう。うまく追っ払えたら、召し使いの方はお前の好きにさせてやる」
「ウェッヘッヘ。話が早くて助かりやすぜ」
小柄な男がヘコヘコしたかと思うと、オレにはチンピラのような顔を向けた。
顔を歪ませつつ、ゆっくりとガニ股で迫ってくる。
全身で威嚇してるつもりだろうが、オレに恐怖心は湧かなかった。
地元の中学生を一瞬思い出しただけだ。
「おうおうおう! テメェ、死にたくなけりゃとっとと消えろ! オレたちはかの有名な、森の牙ファング団だぞ?」
「牙、ファング……? おいアリア。翻訳ミスってるぞ、ちゃんとやれ」
ーーお答えします。慎重に言葉を選びましたが、先程の単語で間違いありません。
「マジかよ、頭痛が痛くなるな……」
「なぁにゴチャゴチャ言ってやがる! あんまナメてっと、その首飛ぶぞオラァ!」
突きつけられる刃が、酷くつまらないものに感じた。
デスワームの牙や、鉄トカゲの爪の方がよっぽど脅威だと思う。
「まぁまぁ、カッカするんじゃないよ」
男の背中を強く叩いてやると、その体は超高速で4回転半して、頭から地面に突き刺さった。
あれ、これヤバイ?
絶対殺っちまったよな?
チラリと大柄な方を見ると、明からさまに怯んだ。
殺人犯でも見るような目付きになっている。
「ば、化け物! 覚えてやがれぇ!」
「おい、今のは正当防衛みたいなもんだぞ! オレは悪くないからな!」
逃げる男の背中に無実の訴えを乗せといた。
もし警察的なヤツらが来たら、徹底的に弁明しようと思う。
後は残された女の人か。
この2人には証人になってもらわないと……。
「ありがとうございます。おかげで助かりました!」
「え、あ、うん。どういたしまして?」
「申し遅れました。私はセント・ミレイアの第1王女、レジーヌと申します」
「侍女のシンシアです。この度は危ないところをありがとうございました! 一時はどうなるかと不安で不安で……」
彼女たちは咎める所か、感謝感激雨あられといった態度だった。
これがこの世界の倫理観なのか。
あの場面では殺っちゃうのが正解ルートだったとは。
やって良いことと悪い事の境界線が見えてこない。
後でアリアから学んでおくことにしよう。
ここから北へ行くとディスティナ公国、西にはアルフェリア王国がある。
今居る場所は大森林の中でも人里寄りであるため、いずれの国境へも歩いて数日で辿り着くとの事。
これらの情報は全部脳内マニュアルが教えてくれた。
他にも、両国の軍隊をどれだけ血祭りにあげれば制圧可能かとか。
そこにどれだけ人間の女が居るかも教えてくれた。
そんな生々しい話を聞かせんなよ。
耳塞いでも意味ナシとか拷問じゃねぇか。
「それはそうとお前。名前は、ええと……」
ーーはい。私はVISmー186です。
「それそれ。覚えにくくってしょうがねぇ。何か名前つけて良いか?」
ーー名称変更、承りました。新しい呼び名をどうぞ。
おお、呼び方を変えられんのか。
ダメもとだったが言ってみるもんだ。
「そうだなぁ。ミソ小町(こまち)ってのはどうだ? オレの住んでた世界に素晴らしい調味料があってだな……」
ーーすみません。理解が追い付きません。
「いや、ミソ小町だよ。お前の名前」
ーーすみません。理解が追い付きません。
こいつ、やんわりと拒否してやがる。
聞こえないフリする程嫌かこの野郎。
「何だよ。じゃあ、シンプルにミソ子と名付け……」
ーーすみません。理解が追い付きません。
「くい気味に拒否すんな!」
単なる名付けがメチャクチャ難航した。
散々に頭を捻るが全部拒否。
ミソらさん、ミソコージ、ミソッカス娘(こ)と挙げてみたが全部ダメだった。
随分と反抗的な態度じゃねぇかクソが。
「えーっと、えーっと。じゃあアリアにするか。これは飼ってた犬の名前……」
ーー名称変更、受理しました。以後アリアとお呼びください。
「お、おう。ようやく気に入ってくれたか」
ーー名称変更は一度きりの機能となります。再度の変更は不可となりますので、ご注意ください。
「それ嘘だろ。完全な後付けだろオイ?」
ーー不可ですので、ご注意ください。
「……わかったよ、別に変えたりはしねぇよ!」
こうして、オレとアリアの2人旅は始まった。
といっても街や村は目指さない。
食い物を探し、魔獣を撃退し続けながらさまよっているだけだ。
ホームレス同然の身分だが、意外と快適だったりする。
敵は弱く、あちこちに果物が成ってるおかげだろうか。
不安定さと発見の楽しさが絶妙で、真新しいゲームでもやっているような気分になる。
「アリア、こいつは何者だ?」
「キシャァアー!」
ーーお答えします。鉄トカゲです。群れると脅威ですが、単体であれば問題ありません。
「ありがとうよっと」
「グェエーー!」
苦もなく鉄トカゲをヒト振りで撲殺。
弾ける体液。
戦闘が楽なのは良いが、もうちょっとスマートにいきたいとも思う。
それからも、木の棒をフル活用して敵を葬り続けた。
ブラックベア、デスワーム、そして鉄トカゲ。
手傷を負うことなく倒せるのは良いんだが、敵の死に様が生々しい。
早い段階で刃物を手に入れたいものだ。
「ところでアリア。リンゴだのトカゲだの、オレに耳馴染みのある単語なんだが、現地でもそう言うのか?」
ーーお答えします。これらは現地語ではございません。ミノル様にご理解いただけるよう、私が変換を担っております。
「マジか。何気に多機能だな」
ーー原住民との話し言葉や書き言葉も同様となります。よって、人里に降りられた際も問題なくお過ごしいただけます。
「それはありがてぇな。興味本意に聞くが、現地の言葉とどれくらい違うんだ? たとえばリンゴはなんて言う?」
ーーリンゴはこの世界で『デル・マルナ・ブプリシアヌス・リーガット』となります。ご要望でしたら機能を停止致します。
「ふぅん。そんなに違うんだ。おもしれぇな」
オレらの世界でも通称と学名があるけど、今の言葉もそれと同じかもしれない。
恐らく、普段は通称の方を使ってるはずだ。
リンゴひとつ指すのに長い単語を求められるのは、非効率だからな。
書くにしても話すにしてもだ。
ーー生体反応を確認。不測の事態に備えてください。
「マジかよ、今度は何だ。クマか? トカゲか?」
ーーデル・ガイアナ・オクトが2体、ソロ・ガイアナ・ジューロが2体です。
「現地語やめろ! 翻訳してから言え!」
ーー承りました。人間のメス2体、オス2体がこちらへ向かっています。
「なんだ人間か。だったら慌てる必要無いだろ」
そうこうしているうちに、人の気配が近づいてきた。
足音、そして息づかい。
声の高さからして女の人だろうと予想したが、それは正解だった。
獣道から若い女が姿を現した。
「ハァ、ハァ……追手!?」
「シンシア、どうかしたの?」
「レジーヌ様、お戻りください。先回りされてしまいました!」
「そんな、こんな所にまで!」
後からやってきたのも女の人で、2人揃って狼狽(うろた)えている。
追手? 先回り?
一体何の話をしてるんだか。
それにしても、人を見るなり不審者扱いとか失礼だと思わんのかね。
「ひ、ひ、引き返しましょう!」
「ダメよ、後ろにはもう……」
「面倒かけさせやがってぇ! もう逃がさねぇぞ!」
「キャァア!」
さらにその後ろから男が2人現れた。
大柄なのと小柄なヤツで、どちらも武装している。
山賊っぽい身なりからして、捕まったとしたら酷い目にあわされそうだ。
「なぁアリア。これは助けた方が良い?」
ーーお答えします。助けた方が利があります。もしミノル様の性癖として、他人の女を奪いたいというのがあるようでしたら、しばらく静観を……。
「よっし助けるぞー悪を許しちゃいけないもんな!」
方やロングソードに胸当てという、鉄器で武装した男が2人。
対するオレは棒キレ1本のみ。
清々しいほどに不利な戦況だ。
端から見たら自殺志願者にしか見えないだろうな。
「おいテメェ、それ以上近寄るんじゃねぇ!」
歩み寄るオレに向かって、大柄な男が叫ぶ。
コイツはかなり体格が良く、暴れる女性2人を制しつつも、余力を残しているのが見て分かる。
……どうやって助けようかな。
ひとまず様子を観察。
やや離れた所でプラン立てをしていると、小柄な方がオレの行く手を阻んだ。
「兄貴、ここはオイラに任せてくだせぇ。ヘヘッ」
「良いだろう。うまく追っ払えたら、召し使いの方はお前の好きにさせてやる」
「ウェッヘッヘ。話が早くて助かりやすぜ」
小柄な男がヘコヘコしたかと思うと、オレにはチンピラのような顔を向けた。
顔を歪ませつつ、ゆっくりとガニ股で迫ってくる。
全身で威嚇してるつもりだろうが、オレに恐怖心は湧かなかった。
地元の中学生を一瞬思い出しただけだ。
「おうおうおう! テメェ、死にたくなけりゃとっとと消えろ! オレたちはかの有名な、森の牙ファング団だぞ?」
「牙、ファング……? おいアリア。翻訳ミスってるぞ、ちゃんとやれ」
ーーお答えします。慎重に言葉を選びましたが、先程の単語で間違いありません。
「マジかよ、頭痛が痛くなるな……」
「なぁにゴチャゴチャ言ってやがる! あんまナメてっと、その首飛ぶぞオラァ!」
突きつけられる刃が、酷くつまらないものに感じた。
デスワームの牙や、鉄トカゲの爪の方がよっぽど脅威だと思う。
「まぁまぁ、カッカするんじゃないよ」
男の背中を強く叩いてやると、その体は超高速で4回転半して、頭から地面に突き刺さった。
あれ、これヤバイ?
絶対殺っちまったよな?
チラリと大柄な方を見ると、明からさまに怯んだ。
殺人犯でも見るような目付きになっている。
「ば、化け物! 覚えてやがれぇ!」
「おい、今のは正当防衛みたいなもんだぞ! オレは悪くないからな!」
逃げる男の背中に無実の訴えを乗せといた。
もし警察的なヤツらが来たら、徹底的に弁明しようと思う。
後は残された女の人か。
この2人には証人になってもらわないと……。
「ありがとうございます。おかげで助かりました!」
「え、あ、うん。どういたしまして?」
「申し遅れました。私はセント・ミレイアの第1王女、レジーヌと申します」
「侍女のシンシアです。この度は危ないところをありがとうございました! 一時はどうなるかと不安で不安で……」
彼女たちは咎める所か、感謝感激雨あられといった態度だった。
これがこの世界の倫理観なのか。
あの場面では殺っちゃうのが正解ルートだったとは。
やって良いことと悪い事の境界線が見えてこない。
後でアリアから学んでおくことにしよう。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
チート薬学で成り上がり! 伯爵家から放逐されたけど優しい子爵家の養子になりました!
芽狐@書籍発売中
ファンタジー
⭐️チート薬学3巻発売中⭐️
ブラック企業勤めの37歳の高橋 渉(わたる)は、過労で倒れ会社をクビになる。
嫌なことを忘れようと、異世界のアニメを見ていて、ふと「異世界に行きたい」と口に出したことが、始まりで女神によって死にかけている体に転生させられる!
転生先は、スキルないも魔法も使えないアレクを家族は他人のように扱い、使用人すらも見下した態度で接する伯爵家だった。
新しく生まれ変わったアレク(渉)は、この最悪な現状をどう打破して幸せになっていくのか??
更新予定:なるべく毎日19時にアップします! アップされなければ、多忙とお考え下さい!
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる