上 下
78 / 89

EP77 ダンジョン食材市場

しおりを挟む
ダンジョン一般開放に伴いダンジョン食材の流通量も増えてワールドキッチンにも安定的にダンジョン食材を供給出来る様になった。

その他豊洲市場に新たにダンジョン食材のみを扱う市場が出来た。見た感じ大きめなスーパーマーケットだ。

コンセプトはドイツのスーパーマーケット的なスタイルで、この東京都が運営するDダンジョンマートは野菜、果物、お魚、お肉、調味料、飲料品など全てダンジョンのドロップアイテムで構成されている。

グロッサリーコーナー(中食食品、お惣菜の事)やフードコートも併設されている。東京都の都営住宅パークなどで運営しているアウトマーケットのスーパーマーケット版だ。

一般入場は会員制で年会費3.500円を支払い会員カードを発行する。

今後はDダンジョンマートを都内に2.3店舗を展開してダンジョン食材の普及に努めるアイデアだ。しかも、多くの雇用を創生する。


初日は長蛇の列を作った。テレビ局、各国メディア、飲食店関係者、流通大手、若者、主婦、お年寄りと様々な人々が集まった。中には如何にも軍関係者、大使館関係者と思しき人達もいてやたら目立っていた。

兎に角今までダンジョン産のドロップ品を資格の無い人=一般人が目にする、手にする機会がアウトマーケット以外には中々無かったのだからまあ、怪しい一行さんは研究する為にダンジョン産食材を全部買ってくれるからいいけどね。

入口では会員カードを確認しカートを転がして行く。会員カードはクレジットカード、Su◯ca、PoyPoy、デビットカードのいずれかと連動してカートに乗せたままお会計が出来る。

ダンジョン産ドロップ品には全てセンサーが付いていてポケットやカバンに入れてもお会計されてしまう。

センサーは会計前に外すとビリビリの罰が待っている。悪いやつらだからひと月はビリビリする。フロアてビリビリしてる人は見つかると警備員に連れ出される。其れを見てテレビ局の撮影班が放送して悪いやつは来なくなった。

さあ、マーケットを案内しよう。
入口入るとすぐに鮮度抜群のダンジョン産の野菜コーナーがある。生産者表示としてダンジョン階層とデフォルメされたかわいい魔物絵と一緒に表示されている。

1層:カラースライム/もやし、豆苗、かいわれ大根、食用菊、しそ、ワラビ、ルッコラ、エリンギ、舞茸、しめじ、えのき茸、椎茸、なめこ

2層:ネズミスライム/とうもろこし、ヤングコーン、枝豆、スナップえんどう、グリーンピース、さやいんげん、そら豆、落花生、オクラ、ピーマン、パプリカ、マッシュルーム、木耳、本しめじ、ブラウンえのき、ふくろ茸、アミタケ、ヒラタケ、ヤマブシタケ、アミガサタケ

3層:うさぎスライム/にんじん、大根、ごぼう、ビーツ、カブ、ブロッコリー、カリフラワー、茄子、胡瓜、ズッキーニ、チコリー

4層:鶏スライム/キャベツ、レタス、サニーレタス、フリルレタス、ベビーリーフ、サンチュ、白菜、わさび菜、からし菜

5層:土竜/ジャガイモ、さつまいも、里芋、長芋、たけのこ、蓮根、レモン、柚子、かぼす、すだち

6層:たぬきスライム/大葉、ほうれん草、小松菜、青梗菜、水菜、空芯菜、明日葉、高菜、クレソン、春菊、三つ葉、大葉、菜の花、つるむらさき

7層:キツネスライム/長ネギ、小ネギ、玉ねぎ、紫玉ねぎ、らっきょ、エシャロット、ニラ、アスパラガス、セロリ、ターサイ

8層:猿スライム/栗、かぼちゃ、にんにく

9層:ウルフスライム/トマト、自然薯、わさび、とうがらし、青唐辛子、生姜、タラの芽、ハーブ類

果物コーナー
1層:カラースライム/みかん各品種、ポンカン、バレンシアオレンジ、ネーブル、ブラッドオレンジ、清見

2層:ネズミスライム/りんご(ふじ、紅玉、シナノスィート、王林、ジョナゴールド、サンふじ、高徳、シナノゴールド、つがる、はるか、ぐんま名月、北斗)、梨(幸水、豊水、新高、二十世紀、あきずき、南水、秋麗)、洋梨(ラ・フランス、ル・レクチェ、ゼネラル・レクラーク、バラード、ドワイエンヌ・デュ・コミス)

3層:うさぎスライム/バナナ(ジャイアントキャベンディッシュ、グラネイン、モンキーバナナ、モラード、台湾バナナ、島バナナ)

4層:鶏スライム/パイナップル(デルモンテゴールド、スウィーティオパイナップル、スムースカイエン、ボゴール、ピーチパイン、ゴールバレル)

5層:土竜/キュウイ、ゴールデンキュウイ

6層:たぬきスライム/スイカ

7層:キツネスライム/ブルーベリー、ラズベリー

8層:猿スライム/柿(富有、太秋、次郎、筆柿、禅寺丸、西条、会津身不知、陽豊、御所柿)

9層:ウルフスライム/グレープフルーツ(スタールビースウィーティー、オロブランコ、メロゴールド、ピンクグレープフルーツ)

10層:ボス/?、マスクメロン

11層:地鶏スライム/いちご(天使のいちご、あまえくぼ、甘雫姫、かおりの、ゆめのか、あまおう、淡雪いちご、桃薫、いちご八景、天使の実、あまおとめ、とちおとめ、さちのか、おいCベリー、よつほし)

12層:猪スライム/ぶどう(巨峰、シャインマスカット、ピオーネ、デラウェア、アレキサンドリア、ナガノパープル、クイーンニーナ、瑞峰、黄玉、藤稔)

13層:羊スライム/桃(清水白桃、白鳳、あかつき、ゆうぞら、浅間白桃、天、シーエックス、恵白、蝶桃)

14層:ローザポークスライム/さくらんぼ(佐藤錦、紅秀峰、南陽、紅てまり、紅さやか、静御前月山錦)、チェリー(ビング、レーニア、ブルックス、ガーネット

入口直ぐから新鮮な野菜、フルーツが目に飛び込む。その横にはジューススタンドがあり200円で新鮮野菜、フルーツを生搾りで頂ける。

店内はドイツのスーパーマーケットの作りからデザインされとても清潔感あふれ、しかもスタイリッシュな内装だ。

野菜、フルーツエリアを抜けるとそこには大きなグロッサリー(惣菜)エリアがある。サラダやおつまみ系、お肉系などその種類は約50種類。どれもこれも食べたい!

グロッサリーコーナーの横にはちょっとしたイートスペース!6品お試し飲みセット500円があるじゃないか!ビール、ワイン、シャンパンなど買い物途中で早くも道草!買い物の邪魔な男性陣もちらほら。

お留守番かな?

続いてその先はミートエリア、ダンジョンの様々なお肉が塊でどーんと置いてある。中にはレアなお肉もあるとかないとか?ここは量り売りですかね。

ミートエリアには加工品のキターーー!ソーセージ!生ハム、ハム!ベーコン!燻製肉!などなど。本場ドイツでは約1.500種類もあるそうです。ここDダンジョンマート常時500種類を用意してます!

早くも隣りのイートスペースでカリーヴルストとDビールで飲む人続出。買い物か中々先に進みませね。

その先は出たーーー!乳製品のエリアでチーズ!ヨーグル!バター!ダンジョン産の乳製品は様々な加工を経て美味しいチーズに変身!

その隣のエリアではパン!を販売してる。焼き立てのいい~香りがして~。コレは!もしや!パンを買って逆戻りすると!キターーーサンドの出来上がり。400円!ドリンク込み。炭酸系ともぐもぐ、ぷはー。

此処に来る時は前の日の晩ごはんから抜きで来ないといかん。後!飲酒運転になるから電車かタクシー、バスで来よう。それかゲコと一緒に。

パンエリアの隣はワインその隣はビールと来てフィッシュエリアが有ります。

氷の上に並べられるDフィッシュ。基本的に普通のお魚と同じ形しています。半身の切り身もあり、目の前で御造りを作ってくれます。

向かいのイートスタンドは立ち食い寿司!2.3巻つまみたくなる。御造り6品お試し飲み!ビールか日本酒で!500円!もーやばい、やば過ぎ。

その先は卵、牛乳、お豆腐や豆加工品、納豆、麺類などのエリアで外周は終了。

突き当たりにはDドトールがありちょっとひと休みでコーヒーは如何でしょう。

中央部はD調味料、お米、小麦粉など、お茶、コーヒー、紅茶などと、チョコレート、スナック菓子など普通のスーパーマーケットと変わらない品揃えとなっている。

それぞれ既存の食品メーカー、菓子メーカーに発注してDブランドとして販売を始めている。

余りの人気振りで時間予約制で混雑緩和せざるを得ない状況となった。今やDダンジョンマートにお買い物動画がバズっている。

今後のDダンジョンマート店舗
・Dダンジョンマート広尾店
・Dダンジョンマート自由ヶ丘店
・Dダンジョンマート八王子店
・Dダンジョンマート北千住店
coming soon!!
しおりを挟む

処理中です...