生き須玉の色は恋の色

せりもも

文字の大きさ
上 下
31 / 50
第四章 深夜の羅城門

31 都の外れの魔京

しおりを挟む


 深夜の羅城門など、来たい所ではない。
 まして、若い女の身で、たったひとりで……。
 鬼が出る、とか、盗賊団の根城である、とか、疫病が流行った時は死体捨て場である、という噂まで流れている。

 しかし、菅公、菅原道真の怨霊は、確かに、羅城門を宿りにしていると言った。菅公が鬼というのは、それはその通りである。

 羅城門は、朱雀すざく大路おおじの南の外れにある。
 この内側が洛中、外側が洛外。
 羅城門は、都の、内と外を分ける門なのだ。
 同時にそれは、魔境との結界……。


 満月の月が、大路を煌々と照らしていた。
 丹塗にぬりの柱が、何本も、太く聳えている。

 羅城門は、沙醐が生まれる前に二度ほど、暴風雨で倒壊し、現在は完璧な姿ではない。が、その威容は、充分に伝わってくる。


 ……「胸が華やぐほどにあかい巨きな柱に、下からはよう見えぬが、な、緑青を噴いたような、それはそれは鮮やかな、碧の屋根」

 父がよく話してくれた、ありし日の羅城門の雄姿である。
 決して近づいてはならぬと教えられた、都の外れの、魔境。

 ふと、沙醐は、耳をそばだてた。
 門の上階の楼から、笛の音が流れてくる。
 沙醐の知らない曲であった。
 それにしても、なんと哀切で、なんとしみじみと人の心に染みわたる曲であろう。



 「沙醐」

 至近距離で名を呼ばれ、沙醐は飛び上がった。
 稲妻も見せずに現れた雷神、菅原道真が、両目をぎらぎらさせながら立っていた。

「ああ、びっくりした。いきなり現れないでくださいよう」
「すまなかった。って、お前は、わしに会いに来たんじゃなかったのか?」
「そうです。そうですけど」

 沙醐は耳を済ませた。
 笛の音は止んでいた。

「もう。菅公が驚かせるから、笛がやんでしまったではありませんか」
「ふん」

菅公は、太い鼻息を噴き出した。

「あのような素晴らしい笛の音、沙醐は、初めて聴きました。せめて、もう一曲、聴いていたかったのに」

「笛の主は、もうおらん」
菅公は、ぼそっと言った。
「あやつとお前を会わせるわけにはいかぬ。だから、わざわざ出向いてやったのだ」

「そのお方とは?」
「大変な美青年だ。管弦の技量も確か。人の心を奪い去る。あのような男にお前を近づけたら、蛍邸の連中に、何と言われることか」

 そのような方なら、是非、お会いしてみたかった、と、先日の宴で、平安貴族というものに心底失望した沙醐は、しみじみと思った。


「女にとっては、男は、ブサメンで、不器用な方が安全なのだ」
馬鹿にしきったように、菅公が言う。

「はあ」
「ところで、沙醐、何か用があるのだろう? わざわざこの時間に、この羅城門を訪れたからには」
「漂の君のことです」
「漂の君?」
「帝の兄上のご息女です。あなたが、糺の森で捕まえた……」

「ああ、あれか!」
ようやく、菅公は思い出したようだった。
「で、あの娘の、何が知りたいのじゃ?」

 聞かれて、沙醐は、大きく息を吸った。
 漂の君に、直接聞けば、もちろん、答えてくれるだろう。
 けれど。

 ……「私は、誰からも愛されない定めにございます」
 こんな辛いことを口にする少女に、どうやって問えばいいのか。


「皇族でありながら、どうして漂の君は、宮仕えになど出ておいでなのですか? 皇太后のところへ」

「その話か」
さもつまらない、というように、菅公は答えた。
「お前、今の帝が、次男であることは知っているか?」

全く関係のないことを問う。

「いいえ」
「この国の帝は、長男の即位が原則だ。それは?」
「そうだったんですね」
「なんだ。何も知らないんじゃないか」

 雷神、菅公は、呆れたように、沙醐を見た。
 さすがに、沙醐もきまりが悪い。

「今の皇帝には、華海親王という兄上がおられた。この方が、長男だ。本来なら、帝位は、華海親王のもの。しかし、実際に即位したのは、次男であられる一畝親王今上帝だった」

「華海親王は、亡くなられたそうですね」
「つい最近のことだ。華海親王は、自ら即位されることなく、帝位は、弟に譲った」
「なぜです?」

「興味がなかったんだろうよ」
あっさりと、菅公は言った。
「それか、めんどくさかったか」

「めんどくさい?」
 そんな理由で、即位しない皇子がいるのだろうか。

「自由を束縛されることや、政治的な面当て、やっかみや嫉妬……即位しなかったのは、英断だったと思うぞ」
「でも、漂の君は……」

 父が即位しなかったから、漂の君は、宮仕えをしているのだろうか。

「違うな」
「じゃあなぜ、皇族の身でありながら……」


「順を追って話そう」

 菅公は、古びた木の枠に腰を下ろした。
 ここに座れと、隣の木材を叩く。言われるままに、沙醐は、雷神の隣に座を占めた。

「弟の一畝親王が即位する直前、華海親王は、出家された。新しい帝に、二心無きことを示すためじゃ。出家の身であれば、生臭い政争に加担し、弟の帝位を脅かすこともなかろうからの。ここまでは、よくある話じゃ」

 菅公は、ため息をついた。

「問題は、僧形となったにも関わらず、華海親王は、一向に、女遊びが収まらなかったことじゃ」
「女遊び?」

思わず沙醐は問い返す。しかつめらしく、菅公は頷いた。

「うむ。幼馴染の女と関係をもっての。女の子が二人も生れたのじゃ」
「それが……」
「下の娘が、漂の君よ」

 なるほど、と、沙醐は思った。

 ……あれ?
「上のお姉さんは?」

「今も普通に、皇族として暮らしておる」
「じゃ、下の妹……漂の君だけが、宮仕えをしておられるのですか?」

「そうじゃ」
あっさりと、菅公は肯定した。

「なぜ?」
「さあな。それは、わからぬ。とにかく、妹の漂の君は、生まれるとすぐ、とある女房の元に、里子に出されてな。大きくなると、そこから、皇太后の局に、出仕した」


 自分は、親に愛されないと、漂の君は話した。自分に自信がなければ、御所での生活は辛いものになると、カワ姫は言う。

 最初の自信は、親から愛された経験から生まれると、沙醐は思う。
 沙醐は、父に愛されて育った。少なくとも、沙醐が武芸に秀でているのは、父の薫陶のおかげだ。


「そうだったんですね……」
しみじみと、沙醐はつぶやいた。


 ……漂の君を、蛍邸に連れてきて良かった。

 カワ姫や迦具夜姫、一睡が、彼女に注いでいるのは、正確に言うと、愛情ではないかもしれない。
 というか、あの人たちが何を考えているか、沙醐には、いまひとつ、とらえ切れない。

 だが、愛情に極めて近い何かであることは、間違いない。そしてそれは、同じ血が流れる者よりも、よほど強い思いである。







しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

肥後の春を待ち望む

尾方佐羽
歴史・時代
秀吉の天下統一が目前になった天正の頃、肥後(熊本)の国主になった佐々成政に対して国人たちが次から次へと反旗を翻した。それを先導した国人の筆頭格が隈部親永(くまべちかなが)である。彼はなぜ、島津も退くほどの強大な敵に立ち向かったのか。国人たちはどのように戦ったのか。そして、九州人ながら秀吉に従い国人衆とあいまみえることになった若き立花統虎(宗茂)の胸中は……。

紅花の煙

戸沢一平
歴史・時代
 江戸期、紅花の商いで大儲けした、実在の紅花商人の豪快な逸話を元にした物語である。  出羽尾花沢で「島田屋」の看板を掲げて紅花商をしている鈴木七右衛門は、地元で紅花を仕入れて江戸や京で売り利益を得ていた。七右衛門には心を寄せる女がいた。吉原の遊女で、高尾太夫を襲名したたかである。  花を仕入れて江戸に来た七右衛門は、競を行ったが問屋は一人も来なかった。  七右衛門が吉原で遊ぶことを快く思わない問屋達が嫌がらせをして、示し合わせて行かなかったのだ。  事情を知った七右衛門は怒り、持って来た紅花を品川の海岸で燃やすと宣言する。  

扶蘇

うなぎ太郎
歴史・時代
仁愛の心と才能を持ち、秦の始皇帝から後継者に指名されていた皇太子・扶蘇。だが、彼は奸臣趙高の手で葬られてしまった。しかし、そんな悲劇のプリンス扶蘇が、もし帝位を継いでいたら?歴史は過去の積み重ねである。一つの出来事が変われば、歴史は全く違うものになっていただろう。

仇討ちの娘

サクラ近衛将監
歴史・時代
 父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。  毎週木曜日22時の投稿を目指します。

忍びの星 ~落ちこぼれ甲賀忍者の無謀な挑戦~

武智城太郎
歴史・時代
 善吉は、幼い頃より超一流のスター忍びになることを夢見る甲賀忍者の卵。里の忍術教室で長年にわたり修業を積むも、痩せっぽちで気弱な彼は、留年?をくりかえす落ちこぼれであった。師匠からは叱責され、家族からは疎まれ、女子からはバカにされる惨めな日々……。  今回もまた忍びデビューのチャンスを後輩に奪われた善吉は、さすがに心が折れかける。 「世界は広い! 里で忍びになれぬなら他国で仕官すればよい。それも一国一城の大大名に仕えるんじゃ!」    善吉の幼馴染で、タイプは正反対ながら、やはり落ちこぼれであるデブで無神経な太郎太が吠える。  それは恋あり友情あり、そして天下を揺るがす暗殺作戦ありという、想像を超えたいきあたりばったりの冒険のはじまりだった───。    本作は戦国時代が舞台ですが、歴史的背景はきわめて希薄です。〈甲賀の里〉以外の国や人物などはすべて架空のものです。半ファンタジーの青春コメディー忍者アクションとしてお楽しみください。

維新の残響

植木田亜子
歴史・時代
幕末から明治へ。 時代を越えて再会した二人の侍が、自らが守るもののため、剣を交える。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

矛先を折る!【完結】

おーぷにんぐ☆あうと
歴史・時代
三国志を題材にしています。劉備玄徳は乱世の中、複数の群雄のもとを上手に渡り歩いていきます。 当然、本人の魅力ありきだと思いますが、それだけではなく事前交渉をまとめる人間がいたはずです。 そう考えて、スポットを当てたのが簡雍でした。 旗揚げ当初からいる簡雍を交渉役として主人公にした物語です。 つたない文章ですが、よろしくお願いいたします。 この小説は『カクヨム』にも投稿しています。

処理中です...