この絵本、誰も何もしません。

るい

文字の大きさ
上 下
1 / 1

この絵本、何も起こりません

しおりを挟む
あるところに、5人で暮らすごく普通の家族がいました。

この家族は、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、そして一人娘のめいちゃんの5人で暮らしています。

なにやら今日は、みんなですき焼きパーティーをするみたい。5人はテーブルを囲むように、ぎゅうぎゅうと座っています。
この家族の様子を、ちょっと覗いてみましょう。



「お母さん、まだ?」

「まだよ。そんなに慌てないの」

「母さんや、ビールはあるかね?」

「ビールなら冷蔵庫にありますよ。」

「そうかい、じゃあ取ってこよう」

お父さんは席をたち、ビールを取りに行きました。

「すき焼きなんて久しぶりだねぇ、おじいさん」

「そうだねぇ。楽しみだねぇ。」

おじいちゃんとおばあちゃんはすき焼きが好きなので、ニコニコして座っています。


「さあ、具材を入れていきましょう」

お母さんはそう言うと、まずはお肉、そして野菜、ほかの具材も鍋に入れました。

それからしばらく待つと、鍋はグツグツと音を立てはじめ、そろそろ食べ頃です。


「よーし!すき焼きパーティーするぞー!」

ビールをもって戻ってきたお父さんの掛け声により、すき焼きパーティーが開催されました。




「美味しそうだなぁ~!」

お父さんはそう思いました。

「早く食べたいわね~!」

お母さんもそう思いました。

「私、お肉いっぱい食べたーい!」

めいちゃんはお肉が好きなので、そう思いました。

「すき焼きなんて本当に久しぶりだねぇ~」

おばあちゃんはしみじみとそう思いました。

「わしはすき焼きが好きなんじゃ~」

おじいちゃんはそう思いながらニコニコしていました。





「さあ!いただきまーす!」

お父さんはそう言う前に、ビールを1口飲みました。

「お野菜はもう火が通ったわね、もう食べられるわ」

お母さんはそう思いつつ、野菜をじっと見つめていました。

「お肉まだかなぁ~もう食べられるかなぁ~?」

めいちゃんは待ちきれない様子でお肉を見つめていました。

「お鍋は暖かいねぇ。身も心も温まるよ」

おばあちゃんは鍋の火で暖をとっていました。

「今日はお腹が空いているからいっぱい食べるぞ~!」

おじいちゃんはいっぱい食べるつもりで、張り切って箸を持ったり下ろしたりしています。





「そろそろいいかな?すき焼きはビールがすすむんだよなぁ!」

お父さんはすきやきを想像してまた1口、ビールを口に運びました。

「いい匂いねぇ。早く食べたいわね」

お母さんは食べることばかり考えています。

「お肉っ!お肉っ!」

めいちゃんはぷかぷか浮かぶお肉を舐めまわすように見つめていました。

「めいちゃん、おばあちゃんがよそってあげようか」

おばあちゃんは声をかけるタイミングを見計らっています。

「わしがこのすき焼きを全部食べてやるぞ~!」

おじいちゃんは持っている箸を開いたり閉じたりしました。





ここまで、誰一人しゃべっていません。
しかしすき焼きパーティーは始まったばかり。
まだまだ続きます。




「ちょっと火が強いかな?具が温まりすぎちゃうぞ」

お父さんはそう思いながら火を見ました。

「お肉は1人これくらいで…お父さんとめいちゃんはお野菜を食べないから、お野菜は少しあまりそうね。」

お母さんは静かに黙って、頭の中でみんなに取り分けていきます。

「お肉いっぱい食べたいなぁ。誰かめいちゃんにくれないかなぁ。」

めいちゃんは箸も持たず、お肉のことばかり考えています。

「おじいさん、もっとゆっくりとお食べなさいな」

おばあちゃんは急いで食べるおじいちゃんを想像して、注意までしました。

「わしの入れ歯で噛めないものはないわー!」

おじいちゃんは一口も食べていないのに、まだ張り切っています。



すき焼きパーティーが開催してから数分が経ちましたが、誰も食べていません。
みんな、なぜ食べないのでしょう?


「そろそろ誰か取らないか?」

お父さんは疑問に思いました。

「誰もよそわないわね…みんなお腹すいていないのかしら」

お母さんも疑問に思いました。

「誰がめいの分取ってよ~!」

めいちゃんも疑問に思いました。

「おかしいわねぇ。どうして誰も手をつけないのかねぇ」

おばあちゃんも疑問に思いました。

「誰も食べないのう。本当にわしが食べちゃっていいのかのう?」

おじいちゃんも独り占めしようとしました。




この家族、熱々のすき焼きを目の前にしてただ座っています。

「今すぐ食べたい。今が食べ頃なのに!」

みんなそう思っていますが、何もしません。

すき焼きパーティー開催から数十分。
5人の家族はぐつぐついう鍋を囲み、ただただ座っているだけです。

まだまだ誰も、何もしません。
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

書記長
2022.02.26 書記長

そして、最後に汁が無くなって空焚きになったすき焼きのお鍋が怒って火事に……?

解除

あなたにおすすめの小説

あなたのため。

るい
絵本
お母さんは、いつもうるさい。 あれしなさい、これしなさい。 部屋の片付けは終わったの?宿題はやったの?明日の準備はしたの? いつもいつも、口うるさく聞いてくる。 お母さんはこういう。 あなたのためなのよ。 お母さんが口うるさく言うのって、本当に、僕のためなのかな?

秋空の出会い

るい
絵本
肌寒くなってきた秋、のら猫にとってこれからの季節は天敵である。 公園に暮らすのら猫のリーカスは、木の下で震えながら過ごしている。 でもリーカスは、この肌寒い季節が大好きである。 夏の暑い日よりも、冬の寒い日よりも、ちょうどよく涼しい季節。 リーカスは秋を感じながらのんびり過ごしていた。 しかしリーカスは、次の冬をどうしようかずっと悩んでいた。

赤鬼と人間の男の子

るい
絵本
ある山奥に、真っ赤な赤鬼が住んでいた。 赤鬼には家族がおらず、いつも1人だった。 赤鬼は、ずっと1人だったので、友達が欲しかった。 ある時、そんな赤鬼の家に、人間の男の子が迷い込んだ。 男の子は、目が見えなかったので、赤鬼を怖がらなかった。 赤鬼は、男の子を心配して家に連れ込んだ。 赤鬼は、男の子と話すうちに、少しづつ仲良くなった。 でも、赤鬼の正体がバレたら、きっと怖がられ、嫌われてしまう。 赤鬼はそんな不安を抱えつつ、男の子と過ごしていく。

影踏んだ

るい
絵本
学校で聞いた不思議な噂。 誰もいない教室で、ある儀式を行うと、もう一人の自分を作り出せる。 顔の形も体の作りもそっくりの、もう一人の自分。 もしもう一人の自分がいれば、学校を代わりに行ってもらって、毎日ゲームし放題。めんどくさい塾だってサボれちゃう。 「最高!最高!」 この噂を聞いた、小学四年生ののぞみちゃん。 面倒くさがりで、毎日好きなことだけしたいと思ったのぞみちゃんは、早速儀式の準備に取り掛かります。 しかし、その儀式の恐ろしさを全く知りませんでした…。

ハロウィンの魔法

るい
絵本
年に一度のお祭り、ハロウィン。 ハロウィンの日には、世界中のおばけたちもウキウキが止まりません。 仮装した子供たちに混ざって、本物のおばけたちも街へ繰り出します。 そんなおばけたちの目的も様々。イタズラをしに行くおばけ、お菓子を貰いに行くおばけ、そして、久しぶりに家族に会いに行くおばけ。 1年前に事故で死んでしまい、車よりも大きな体のトラネコおばけに生まれ変わったパロ。 今年のハロウィンは、おばけになってから初めてのハロウィンでした。 パロもウキウキした気持ちで街へ繰り出しました。 パロの目的はひとつ。家族だった男の子に会いに行くこと。

未来からの手紙

るい
絵本
天気のいい朝、わかばちゃんのお母さんが部屋の掃除をしていると、押し入れの奥から古い手紙が出てきました。 文字からして、どうやらわかばちゃんが書いたもののようです。 しかし、わかばちゃんは手紙どころか、文字もまだまだ書けません。 お母さんは不思議に思いながらも、その手紙をわかばちゃんにあげました。 わかばちゃんはその手紙を何度も読み、あることに気がつきました…。

【いじめ絵本】Aくん

るい
絵本
僕のクラスに、Aくんが居た。 Aくんは夏休みが終わった頃に転校してきた。 Aくんは大人しい子で、あまり喋らなかった。 クラスのみんなは、無口なAくんのことを気持ち悪がった。 そのうち、Aくんは男の子たちにいじめられるようになった。 Aくんは、それでも黙っていた。 冬休みが明けると、Aくんは転校した。 その頃から、僕のクラスでは変なことが起こるようになった。

マフィとカエルくん

るい
絵本
マフィは元気なウサギの女の子。 今日はお友達のカエルくんとお散歩に行く約束。 でも、マフィったら寝坊しちゃって、カエルくんと喧嘩しちゃった。 さて、どう謝ればいいのかな…?

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。