20 / 144
3
ようこそ玄英の部屋へ
しおりを挟む
いかにもなVIP御用達高層マンションの周囲はすっかり瀟洒な街並みに生まれ変わっていた。学生時代によく歩いた道のはずなのに、玄英に不意に角を曲がられるともうどの辺を歩いているかわからない。
いざ、玄英に続いてセキュリティフロアごと空調完備のエントランスに足を踏み入れると、執事服を着たコンシェルジュに最敬礼で出迎えられた。
大理石の床と柱、ロビーにはデザイン性の高いモノトーンのカーペットとテーブルセットが置かれていて、まるで現代アート作品のようだ。
「住人専用のジムやプールが付いているとかマジ?」
「そう。便利だよ」
便利とかそういう次元なのかよ……
実家の家業も今日び、日本庭園だけでは食っていけず時々、ハイクラスマンションの中庭や外構の緑化を請け負う事もあるのだが……ここまでの高級マンションは初めてだ。
「エントランスだけでも俺の住んでるワンルームより広くて快適そうだわ」
驚きのあまり漏らした俺のジョークは悲しいかな玄英には通じず、
「?……ああ、そうだ。核シェルターもついてる」
と真顔で返されたーーマジかよ。
エレベーターを降りると、居住者用の共有スペースはシンプルだがチリ一つ落ちてない清潔さだった。いざ遠山の部屋の前に立つとふと、
ーー待て。こいつの部屋が檻のような内装でありとあらゆるその手の用具がコレクションされていたりしたら……
ふとそんな事を思ってしまい、奴が再び生体認証でロックを解除する数秒の間によほど回れ右をして帰ろうかと思った。
が、かろうじて好奇心の方が勝った。
通されたリビングは至って普通だったーーいや、普通って言うのは「少なくとも異常ではない」って意味だ。
片面の壁全体が夜景の見渡せる窓になっていて、もう片側にミニシネマ並みのスクリーンとバーカウンターのある約50畳の部屋を、庶民感覚ではリビングとは言わない。
ーーハリウッド映画の登場人物以外で、本当にこんな部屋に住んでる人いるんだな。
かといって、やたらめたらにひけらかすようにゴテゴテと、美術品やなんかを大富豪然としてそこいらじゅうに飾ってあるわけでもない。必要最小限の調度全てが意識高い系インテリア雑誌のグラビアをそのまま3Dコピーしたみたい。
「コーヒー……はさっき飲んだし、夜だしね。カモミールとバタフライピーのブレンドでいい?」
物珍しさ丸出しで窓をのぞき込んでいる俺に、キッチンカウンターのくせに生活感皆無でやたらスタイリッシュな構造物の向こうから遠山が声を掛けてきた。自宅に戻ったせいかすっかりリラックスしてタメ口に戻っている。
「カモ……?バター何だって?」
鍋?
「カモミールとバタフライピー……ハーブティーだけど」
「あ、うん……もらうよ」
何が何だかよくわからないまま頷き、玄英は電気ケトルでお湯を沸かしたり、茶器を揃えたりしていた。
「まあ、座りなよ。窓の景色なら椅子からでも見えるよ」
勧められるまま、シンプルなくせにやたらアート臭のするバカ高そうなソファに(語彙力)おっかなびっくり掛けた。
「この街の夜景ってこんなに綺麗なんだな。知らなかった」
内心ビビっているのを悟られまいと平常心を装っていたが、この発見だけは感動を隠せなかった。
「喜んでくれて嬉しい。毎晩だと何だか慣れちゃって、感動も無くてさ」
もはや住む世界が違いすぎて、嫌味にすら聞こえない。経緯経緯じゃなかったら、有意義な「大人の夢」体験型社会科見学だ。
「片付けが苦手って言ってたのに、綺麗に住んでるんだな。これだけ広いと、掃除が大変だろう」
「家事一切をハウスキーパーに頼んである。書斎だけは研究中のデータだとか、他人に触られたくない物があるから自分で管理してるーー側から見たら相当悲惨らしいけど」
「それ、管理してるって言えるのか?」
「何がどこにあるか分かりさえすればいいんだよ」
昔見た海外ドラマの中の、シャーロック・ホームズの部屋を思い出した。事件の記録だけはキャビネットにきちんと整理してあるけれど、あとは全てがカオスでーーヴィクトリア女王のイニシャルが撃ち抜かれ、ナイフで事件のメモが留められたボタニカル模様の壁紙、薬品瓶と試験管に埋もれた顕微鏡、事件のヒントがランダムに、しかもびっしりと書かれた黒板、石炭入れになぜかスリッパーー何がどこにあるかは唯一それに秩序を見出している本人にしかわからない。
「着替えてきていいかな?家でスーツじゃ落ち着かない」
「どうぞ、遠慮なく」
「君は?ウォークインクローゼットにある新品のルームウェアを貸すよ?」
うぉーくいんくろーぜっと……それも絶対、俺の家作より広くて立派なんだろう。
それに書斎だと?少なくとも一人暮らしでそんなもんがある部屋に住んでる奴、見たことねぇわ。一般住宅には普通にあるもんなのかね?
「俺はこのままでいい」
と言うより遠山のサイズじゃ、絶対手足が半分以上余るだろうが。
遠山は奥にいくつか並んでいるドアの一つに消えた。
ーー一体何部屋あるんだよ、この家……
いざ、玄英に続いてセキュリティフロアごと空調完備のエントランスに足を踏み入れると、執事服を着たコンシェルジュに最敬礼で出迎えられた。
大理石の床と柱、ロビーにはデザイン性の高いモノトーンのカーペットとテーブルセットが置かれていて、まるで現代アート作品のようだ。
「住人専用のジムやプールが付いているとかマジ?」
「そう。便利だよ」
便利とかそういう次元なのかよ……
実家の家業も今日び、日本庭園だけでは食っていけず時々、ハイクラスマンションの中庭や外構の緑化を請け負う事もあるのだが……ここまでの高級マンションは初めてだ。
「エントランスだけでも俺の住んでるワンルームより広くて快適そうだわ」
驚きのあまり漏らした俺のジョークは悲しいかな玄英には通じず、
「?……ああ、そうだ。核シェルターもついてる」
と真顔で返されたーーマジかよ。
エレベーターを降りると、居住者用の共有スペースはシンプルだがチリ一つ落ちてない清潔さだった。いざ遠山の部屋の前に立つとふと、
ーー待て。こいつの部屋が檻のような内装でありとあらゆるその手の用具がコレクションされていたりしたら……
ふとそんな事を思ってしまい、奴が再び生体認証でロックを解除する数秒の間によほど回れ右をして帰ろうかと思った。
が、かろうじて好奇心の方が勝った。
通されたリビングは至って普通だったーーいや、普通って言うのは「少なくとも異常ではない」って意味だ。
片面の壁全体が夜景の見渡せる窓になっていて、もう片側にミニシネマ並みのスクリーンとバーカウンターのある約50畳の部屋を、庶民感覚ではリビングとは言わない。
ーーハリウッド映画の登場人物以外で、本当にこんな部屋に住んでる人いるんだな。
かといって、やたらめたらにひけらかすようにゴテゴテと、美術品やなんかを大富豪然としてそこいらじゅうに飾ってあるわけでもない。必要最小限の調度全てが意識高い系インテリア雑誌のグラビアをそのまま3Dコピーしたみたい。
「コーヒー……はさっき飲んだし、夜だしね。カモミールとバタフライピーのブレンドでいい?」
物珍しさ丸出しで窓をのぞき込んでいる俺に、キッチンカウンターのくせに生活感皆無でやたらスタイリッシュな構造物の向こうから遠山が声を掛けてきた。自宅に戻ったせいかすっかりリラックスしてタメ口に戻っている。
「カモ……?バター何だって?」
鍋?
「カモミールとバタフライピー……ハーブティーだけど」
「あ、うん……もらうよ」
何が何だかよくわからないまま頷き、玄英は電気ケトルでお湯を沸かしたり、茶器を揃えたりしていた。
「まあ、座りなよ。窓の景色なら椅子からでも見えるよ」
勧められるまま、シンプルなくせにやたらアート臭のするバカ高そうなソファに(語彙力)おっかなびっくり掛けた。
「この街の夜景ってこんなに綺麗なんだな。知らなかった」
内心ビビっているのを悟られまいと平常心を装っていたが、この発見だけは感動を隠せなかった。
「喜んでくれて嬉しい。毎晩だと何だか慣れちゃって、感動も無くてさ」
もはや住む世界が違いすぎて、嫌味にすら聞こえない。経緯経緯じゃなかったら、有意義な「大人の夢」体験型社会科見学だ。
「片付けが苦手って言ってたのに、綺麗に住んでるんだな。これだけ広いと、掃除が大変だろう」
「家事一切をハウスキーパーに頼んである。書斎だけは研究中のデータだとか、他人に触られたくない物があるから自分で管理してるーー側から見たら相当悲惨らしいけど」
「それ、管理してるって言えるのか?」
「何がどこにあるか分かりさえすればいいんだよ」
昔見た海外ドラマの中の、シャーロック・ホームズの部屋を思い出した。事件の記録だけはキャビネットにきちんと整理してあるけれど、あとは全てがカオスでーーヴィクトリア女王のイニシャルが撃ち抜かれ、ナイフで事件のメモが留められたボタニカル模様の壁紙、薬品瓶と試験管に埋もれた顕微鏡、事件のヒントがランダムに、しかもびっしりと書かれた黒板、石炭入れになぜかスリッパーー何がどこにあるかは唯一それに秩序を見出している本人にしかわからない。
「着替えてきていいかな?家でスーツじゃ落ち着かない」
「どうぞ、遠慮なく」
「君は?ウォークインクローゼットにある新品のルームウェアを貸すよ?」
うぉーくいんくろーぜっと……それも絶対、俺の家作より広くて立派なんだろう。
それに書斎だと?少なくとも一人暮らしでそんなもんがある部屋に住んでる奴、見たことねぇわ。一般住宅には普通にあるもんなのかね?
「俺はこのままでいい」
と言うより遠山のサイズじゃ、絶対手足が半分以上余るだろうが。
遠山は奥にいくつか並んでいるドアの一つに消えた。
ーー一体何部屋あるんだよ、この家……
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ペイン・リリーフ
こすもす
BL
事故の影響で記憶障害になってしまった琴(こと)は、内科医の相澤に紹介された、精神科医の篠口(しのぐち)と生活を共にすることになる。
優しく甘やかしてくれる篠口に惹かれていく琴だが、彼とは、記憶を失う前にも会っていたのではないかと疑いを抱く。
記憶が戻らなくても、このまま篠口と一緒にいられたらいいと願う琴だが……。
★7:30と18:30に更新予定です(*´艸`*)
★素敵な表紙は らテて様✧︎*。
☆過去に書いた自作のキャラクターと、苗字や名前が被っていたことに気付きました……全く別の作品ですのでご了承ください!

いつかコントローラーを投げ出して
せんぷう
BL
オメガバース。世界で男女以外に、アルファ・ベータ・オメガと性別が枝分かれした世界で新たにもう一つの性が発見された。
世界的にはレアなオメガ、アルファ以上の神に選別されたと言われる特異種。
バランサー。
アルファ、ベータ、オメガになるかを自らの意思で選択でき、バランサーの状態ならどのようなフェロモンですら影響を受けない、むしろ自身のフェロモンにより周囲を調伏できる最強の性別。
これは、バランサーであることを隠した少年の少し不運で不思議な出会いの物語。
裏社会のトップにして最強のアルファ攻め
×
最強種バランサーであることをそれとなく隠して生活する兄弟想いな受け
※オメガバース特殊設定、追加性別有り
.


【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
イケメン幼馴染に執着されるSub
ひな
BL
normalだと思ってた俺がまさかの…
支配されたくない 俺がSubなんかじゃない
逃げたい 愛されたくない
こんなの俺じゃない。
(作品名が長いのでイケしゅーって略していただいてOKです。)

半分だけ特別なあいつと僕の、遠まわりな十年間。
深嶋
BL
恵まれた家庭環境ではないけれど、容姿には恵まれ、健気に明るく過ごしていた主人公・水元佑月。
中学一年生の佑月はバース判定検査の結果待ちをしていたが、結果を知る前に突然ヒート状態になり、発情事故を起こしてしまう。
隣のクラスの夏原にうなじを噛まれ、大きく変わってしまった人生に佑月は絶望する。
――それから数か月後。
新天地で番解消のための治療をはじめた佑月は、持ち前の明るさで前向きに楽しく生活していた。
新たな恋に夢中になっていたある日、佑月は夏原と再会して……。
色々ありながらも佑月が成長し、運命の恋に落ちて、幸せになるまでの十年間を描いた物語です。
ほだされ兄貴とわんこ舎弟。
有村千代
BL
<あらすじ>
コワモテだけど、不破龍之介はごく普通の男子高校生…だったはずなのに。
新入生の犬塚拓哉との出会いから一変? 犬塚は不良に絡まれていたところを助けてくれた恩義に、不破の舎弟になりたいと申し出たのだった!
まるで子犬のように慕ってくる犬塚。「シモの世話でもしてもらうか」と意地悪に言ったって受け入れる始末で――って! なにドキドキしてんだ、俺!?
受けへの溺愛が止まらない☆とびきりキュートな甘々ラブ!!
【ほだされコワモテ男×健気なラブリーわんこ(高校生/先輩×後輩)】
※『★』マークがついている章は性的な描写が含まれています
※ストーリーを味わうというより、萌え・癒しを感じたい人向けです(ひたすらピュアで甘々)
※全30回程度(本編5話+番外編1話)、毎日更新予定
※作者Twitter【https://twitter.com/tiyo_arimura_】
※マシュマロ【https://bit.ly/3QSv9o7】
※掲載箇所【エブリスタ/アルファポリス/ムーンライトノベルズ/BLove/fujossy/pixiv/pictBLand】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる