#星色卒業式 〜きみは明日、あの星に行く〜

嶌田あき

文字の大きさ
上 下
39 / 50
第3章

第12夜 初恋銀河網(3)

しおりを挟む
 しばらく進むと、薄明かりが見えてきた。その光は、まるで希望の象徴のように思えた。

「先輩、出口です」

 俺は小声で告げた。

「ええ、見えるわ」

 先輩の声に安堵が混じる。
 俺たちは慎重に近づき、換気口のカバーを静かに外した。外は建物の裏手のようだ。人気はなさそうだった。夜の闇が、今は味方のように感じられる。

「降りましょう」

 先輩が先、俺が後に続く。地面に降りた瞬間、現実感が戻る。冷たい夜気。逃げ出した。安堵と新たな不安が押し寄せる。
 突然、遠くで叫び声。

「あそこだ! 逃がすな!」
「先輩、急ぎましょう!」

 俺たちは手を取り合って走り出した。
 息を切らし走りながら、思いが渦巻く。先輩を守る。世界を救う。両立できるのか。でも、俺にできることがある。その思いが、疲れた体を奮い立たせる。

「24時間……」

 心の中で呟く。

「24時間で、奇跡を起こす」

 その言葉が、決意に変わる。
 暗い路地を抜け、広い通りに出た。そこには人々の姿があり、日常の喧騒が聞こえてくる。これが地球の風景じゃないなんて信じられるか? 目眩がして、何度も目をこすった。先輩の話が正しければ、俺たちの居るこの場所は系外惑星〈永遠の眠り〉。その平和そのものの光景が、さっきまでの緊迫した状況と対照的で、現実感を失いそうになる。俺たちはその中に紛れ込むように歩を進めた。

 街灯の光が先輩の顔を照らす。その表情には不安と決意が入り混じっていた。俺は思わず先輩の手を強く握りしめた。

「先輩、どこへ行けば」

 自分の冷静な声に驚く。

「そうね……蛍くんは、もう分かってるでしょ?」

 先輩が微笑んだ。その笑顔に、俺は全てを賭ける覚悟を決めた。たとえ世界が敵に回っても、この笑顔を守り抜く。そう心に誓った。

 手を取り合い、未知の冒険へ。4光年先の星の命運はどうでもいい。いま手を握る君を守りたい。たった、それだけのこと。それだけのことを賭けた24時間が始まったのだ。

 街の喧騒に紛れ、新たな希望へ向かう。周りの人々は何も知らない。その無知が羨ましく、同時に孤独を感じる。
 この先に待っているのは、困難か、それとも奇跡か。それはまだ分からない。でも、俺には確信があった。先輩と一緒なら、どんな困難も乗り越えられる。そう信じて、俺たちは歩み続けた。

 夜空を見上げると、星々が瞬いていた。その光は、遥か彼方の異星文明からのメッセージのようにも思えた。俺たちの戦いは、地球とこの星だけでなく、宇宙全体の未来を左右するのかもしれない。その思いが、俺の中で新たな使命感となって燃え上がる。

「行こう、先輩」

 俺が握る手に力を込めると先輩がはにかんだ笑顔でうなずいた。目的地はひとつ。俺たちは再び足を速めた。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

M性に目覚めた若かりしころの思い出

kazu106
青春
わたし自身が生涯の性癖として持ち合わせるM性について、それをはじめて自覚した中学時代の体験になります。歳を重ねた者の、人生の回顧録のひとつとして、読んでいただけましたら幸いです。 一部、フィクションも交えながら、述べさせていただいてます。フィクション/ノンフィクションの境界は、読んでくださった方の想像におまかせいたします。

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

足を踏み出して

示彩 豊
青春
高校生活の終わりが見え始めた頃、円佳は進路を決められずにいた。友人の朱理は「卒業したい」と口にしながらも、自分を「人を傷つけるナイフ」と例え、操られることを望むような危うさを見せる。 一方で、カオルは地元での就職を決め、るんと舞は東京の大学を目指している。それぞれが未来に向かって進む中、円佳だけが立ち止まり、自分の進む道を見出せずにいた。 そんな中、文化祭の準備が始まる。るんは演劇に挑戦しようとしており、カオルも何かしらの役割を考えている。しかし、円佳はまだ決められずにいた。秋の陽射しが差し込む教室で、彼女は焦りと迷いを抱えながら、友人たちの言葉を受け止める。 それぞれの選択が、少しずつ未来を形作っていく。

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。

たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】 『み、見えるの?』 「見えるかと言われると……ギリ見えない……」 『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』  ◆◆◆  仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。  劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。  ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。  後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。  尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。    また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。  尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……    霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。  3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。  愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー! ※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。

切り札の男

古野ジョン
青春
野球への未練から、毎日のようにバッティングセンターに通う高校一年生の久保雄大。 ある日、野球部のマネージャーだという滝川まなに野球部に入るよう頼まれる。 理由を聞くと、「三年の兄をプロ野球選手にするため、少しでも大会で勝ち上がりたい」のだという。 そんな簡単にプロ野球に入れるわけがない。そう思った久保は、つい彼女と口論してしまう。 その結果、「兄の球を打ってみろ」とけしかけられてしまった。 彼はその挑発に乗ってしまうが…… 小説家になろう・カクヨム・ハーメルンにも掲載しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

処理中です...