15 / 56
2.望
第10夜 織姫と彦星(下)
しおりを挟む
水城くんの協力もあり、レネさんの5課題のうち「課題3〈火鼠の皮衣〉」までは解けた。でもそこで時間切れ。その先は手つかずで、とてもレネさんに観測時間を無心できる状況ではなかった。
手作りようかん一本で勝負するしかなくなった。先輩は気に入ってくれるだろうか。やっぱり、やめておこうか――。いつもの優柔不断が再発しかけたが、ここでやめたら何も言わずに手伝ってくれた水城くんに悪い気がした。
そうこうしている間に運命の7月7日がやってきた。
七夕だというのに、空には満月を少し過ぎた月が眩しく、織姫と彦星は少し迷惑そうにしていた。開けた窓からなだれ込む、湿気まじりのぬるい風。夏がすぐそこまで来ていた。
先輩以外の4人で少し早めに理科室に集合し、いそいそと飾り付けをした。笹を飾り、吹き流しも沢山用意した。ピンクに水色、蛍光イエローのカラフルな短冊に、いくつも願い事を書き込んだ。
いつもの時間に現れた先輩は、部屋の異変に「おッ」とすぐに気がついた。
「「「羽合先輩。誕生日おめでとうごさいまぁす!」」」
女子3人の黄色い声がかかる。水城くんに促された先輩が主賓席につくと、ケーキもロウソクもない、誕生日パーティーの始まりだ。
「先輩、甘いもの好きだって聞いたから、作ってきました。特製、水ようかんです。じゃ~ん!」
私は手作り竹筒ようかんを手提げから取り出すと、5人が囲う実験テーブルの真ん中に並べた。先輩は手に取ると、いつになくニコニコした顔で物珍しそうに眺めた。
「ありがと。渋いね。竹なんてどこで手に入れたの?」
先輩が嬉しそうでよかった。ホッとした。
「ああ、これですか? お兄ちゃんのツテで……」
「大学生だっけ?」
「獣医学部なんです。実習先の動物園の人から、パンダ用のをわけてもらって。後の笹も……アハ」
先輩は水城くんと目を見合わせると、部屋を飾る笹を「ふむ」と確認した。カサネは私を白い目で見る。アヤも呆れ顔だ。
「あ、あ、あ、洗って熱湯消毒もしたから、キレイですよ!」
私は顔を真赤にしてあわてて是正した。
「と、とにかく。キョウカ、ほんと、ありがとう」
先輩にとって名前の呼び捨ては星の名前を言うようなもので、深い意味はなかった。それでも私はこうして名前で呼んでもらい、天にも昇るような気持ちで彼の笑顔を見つめた。
王子スマイルからこぼれる、イタズラな白い八重歯。いつまでも眺めていたいところだったが、そんな幸せなひとときは、そう長くは続かなかった。
「あ、あの……私からも、あるんだけど、いいかな?」
アヤがいつになく不安そうな声をあげる。準備していた時はテキパキと夜バージョンの彼女だったのに、いまそこで立ち上がったのは、昼間の気弱な彼女だった。
自信なさげな瞳の奥に、今夜はどこか緊張感が滲んでいた。
髪もいつもの2つ結びではない。1つに束ねられ、まるでこれから弓道の試合にでも出るみたい――。アヤが足を踏み開いて弓を構える姿を想像して、私は身震いした。
(相手は最先端のグラスファイバー弓にアルミカーボン矢。こっちは竹弓に竹矢だ)
こうやって憧れの星の王子さまのハートは、ライバルにいとも簡単に撃ち抜かれてしまうのか――。そう思わずにはいられなかった。しかも相手は、幼馴染というシード権つき。かなうはずもない。私は、ピンと引かれていく弦を思い、失恋を静かに見守った。
「スバルくん。あのね、ずっと秘密にしていて、ごめんなさい」
とアヤが始める。
「諦めきれなくて――」
あとに続くのは、誰もが予想したとおりだった。まるで何かの法則に従うように、アヤの口から自然に紡ぎ出される言葉。
「好きだったから」
試合終了――。
矢は無比の正確さで的に一直線。スバッという矢の刺さる音だけが聞こえる。私は目を閉じて、そのまま破滅のときを待った。
「…………」
「――陶芸」
アヤの言葉に、みな目が点になった。理科室の空気も、何が起こったかのか理解できず、風ひとつ吹かない。先輩はアヤの言葉を繰り返した。
「と、陶芸!?」
「そう、陶芸。ずっと、好きだったの。いつかは自分の作品を焼きたいって思ってた。ほら、化学実験室の電気炉。あれで焼いて、お皿作ってみたんだ。どうかな?」
そういって彼女は「ちょっと不格好だけど……」と手提げから陶器の皿を取り出した。ツヤのある濃いグレー。表面にうっすら見える不揃いの凹凸。真円になろうと必至で抗う波打つ縁。人生初メイクに挑戦したときみたいな釉薬の色ムラ。そのどれもが、この小さな皿たちが、アヤの手によって大事に作られたことを、克明に物語っていた。
「ごめんなさい、あの、その、いろいろと……」
「アーちゃん。謝ること、ないと思うけど?」
「理科部の活動費を圧迫してたのは、私のせいなの。失敗作ばかり焼くもんだから、材料費が嵩んでしまって……。ほんとにごめんなさい。部長失格だよね」
「い、いや。ホント、謝ることじゃないよ。ああ、お皿、ありがとう。大切に使うよ」
少しうつむいてメガネのフレームを右手で押さえるアヤに、私は「電気炉で焼いてたのは、これだったのかぁ」と明るく声をかけた。アヤは満足げな顔で「へへ」と照れ笑いした。
「みんなのぶんも、あるよ!」
化学実験室で手伝っていたというカサネに促され、アヤは手提げからさらに4枚、皿を取り出した。漆黒の実験台の上に並べられた、5つのいびつな円は不揃いにゆらぎ、それが逆に心地よい味を出していた。
「不思議な色だね。灰色だけど茶色にも見える」
先輩が言った。水城くんも「材料、何すかね?」なんて言って興味津々だ。アヤは少し得意げな表情になって答える。
「これはね、月の砂。釉薬に混ぜて焼いたの」
「月の……砂?」
「うん。あ、もちろん模擬砂。極秘ルートで購入したの」
理科部の部長のコネをなめてはいけない。といっても、つくばの研究所に砂を納品してる会社に理科部OBが勤めている、とかだろうけど。
「じゃあ、食べよう!」
竹筒から射出された水ようかんは、5つの不揃いな月面に、にゅるりと着陸し、皆の五感をくすぐった。子供のように「んまいんまい」と言って水ようかんを頬張る先輩を見て、私は水城くんにウインクした。
七夕飾り、竹筒ようかん、5枚組の陶器皿。会場は理科室で、およそ誕生日パーティーとは思えないような夜だったが、私たちにはそれで良かった――それが良かった。
夜の理科室は、とても明るい。
天の川の両岸でモジモジしている織姫と彦星にはちょっと申し訳ない気持ちでいっぱい。私はこの日初めて、ようやく正式な部員になれた気がした。三角関係も打算関係もまぜこぜだけど、みんなで同じ岸に居るほうが、楽しいよ――。
窓辺の笹で短冊と吹き流しが踊り、私は夜の風の行方を眺めた。
手作りようかん一本で勝負するしかなくなった。先輩は気に入ってくれるだろうか。やっぱり、やめておこうか――。いつもの優柔不断が再発しかけたが、ここでやめたら何も言わずに手伝ってくれた水城くんに悪い気がした。
そうこうしている間に運命の7月7日がやってきた。
七夕だというのに、空には満月を少し過ぎた月が眩しく、織姫と彦星は少し迷惑そうにしていた。開けた窓からなだれ込む、湿気まじりのぬるい風。夏がすぐそこまで来ていた。
先輩以外の4人で少し早めに理科室に集合し、いそいそと飾り付けをした。笹を飾り、吹き流しも沢山用意した。ピンクに水色、蛍光イエローのカラフルな短冊に、いくつも願い事を書き込んだ。
いつもの時間に現れた先輩は、部屋の異変に「おッ」とすぐに気がついた。
「「「羽合先輩。誕生日おめでとうごさいまぁす!」」」
女子3人の黄色い声がかかる。水城くんに促された先輩が主賓席につくと、ケーキもロウソクもない、誕生日パーティーの始まりだ。
「先輩、甘いもの好きだって聞いたから、作ってきました。特製、水ようかんです。じゃ~ん!」
私は手作り竹筒ようかんを手提げから取り出すと、5人が囲う実験テーブルの真ん中に並べた。先輩は手に取ると、いつになくニコニコした顔で物珍しそうに眺めた。
「ありがと。渋いね。竹なんてどこで手に入れたの?」
先輩が嬉しそうでよかった。ホッとした。
「ああ、これですか? お兄ちゃんのツテで……」
「大学生だっけ?」
「獣医学部なんです。実習先の動物園の人から、パンダ用のをわけてもらって。後の笹も……アハ」
先輩は水城くんと目を見合わせると、部屋を飾る笹を「ふむ」と確認した。カサネは私を白い目で見る。アヤも呆れ顔だ。
「あ、あ、あ、洗って熱湯消毒もしたから、キレイですよ!」
私は顔を真赤にしてあわてて是正した。
「と、とにかく。キョウカ、ほんと、ありがとう」
先輩にとって名前の呼び捨ては星の名前を言うようなもので、深い意味はなかった。それでも私はこうして名前で呼んでもらい、天にも昇るような気持ちで彼の笑顔を見つめた。
王子スマイルからこぼれる、イタズラな白い八重歯。いつまでも眺めていたいところだったが、そんな幸せなひとときは、そう長くは続かなかった。
「あ、あの……私からも、あるんだけど、いいかな?」
アヤがいつになく不安そうな声をあげる。準備していた時はテキパキと夜バージョンの彼女だったのに、いまそこで立ち上がったのは、昼間の気弱な彼女だった。
自信なさげな瞳の奥に、今夜はどこか緊張感が滲んでいた。
髪もいつもの2つ結びではない。1つに束ねられ、まるでこれから弓道の試合にでも出るみたい――。アヤが足を踏み開いて弓を構える姿を想像して、私は身震いした。
(相手は最先端のグラスファイバー弓にアルミカーボン矢。こっちは竹弓に竹矢だ)
こうやって憧れの星の王子さまのハートは、ライバルにいとも簡単に撃ち抜かれてしまうのか――。そう思わずにはいられなかった。しかも相手は、幼馴染というシード権つき。かなうはずもない。私は、ピンと引かれていく弦を思い、失恋を静かに見守った。
「スバルくん。あのね、ずっと秘密にしていて、ごめんなさい」
とアヤが始める。
「諦めきれなくて――」
あとに続くのは、誰もが予想したとおりだった。まるで何かの法則に従うように、アヤの口から自然に紡ぎ出される言葉。
「好きだったから」
試合終了――。
矢は無比の正確さで的に一直線。スバッという矢の刺さる音だけが聞こえる。私は目を閉じて、そのまま破滅のときを待った。
「…………」
「――陶芸」
アヤの言葉に、みな目が点になった。理科室の空気も、何が起こったかのか理解できず、風ひとつ吹かない。先輩はアヤの言葉を繰り返した。
「と、陶芸!?」
「そう、陶芸。ずっと、好きだったの。いつかは自分の作品を焼きたいって思ってた。ほら、化学実験室の電気炉。あれで焼いて、お皿作ってみたんだ。どうかな?」
そういって彼女は「ちょっと不格好だけど……」と手提げから陶器の皿を取り出した。ツヤのある濃いグレー。表面にうっすら見える不揃いの凹凸。真円になろうと必至で抗う波打つ縁。人生初メイクに挑戦したときみたいな釉薬の色ムラ。そのどれもが、この小さな皿たちが、アヤの手によって大事に作られたことを、克明に物語っていた。
「ごめんなさい、あの、その、いろいろと……」
「アーちゃん。謝ること、ないと思うけど?」
「理科部の活動費を圧迫してたのは、私のせいなの。失敗作ばかり焼くもんだから、材料費が嵩んでしまって……。ほんとにごめんなさい。部長失格だよね」
「い、いや。ホント、謝ることじゃないよ。ああ、お皿、ありがとう。大切に使うよ」
少しうつむいてメガネのフレームを右手で押さえるアヤに、私は「電気炉で焼いてたのは、これだったのかぁ」と明るく声をかけた。アヤは満足げな顔で「へへ」と照れ笑いした。
「みんなのぶんも、あるよ!」
化学実験室で手伝っていたというカサネに促され、アヤは手提げからさらに4枚、皿を取り出した。漆黒の実験台の上に並べられた、5つのいびつな円は不揃いにゆらぎ、それが逆に心地よい味を出していた。
「不思議な色だね。灰色だけど茶色にも見える」
先輩が言った。水城くんも「材料、何すかね?」なんて言って興味津々だ。アヤは少し得意げな表情になって答える。
「これはね、月の砂。釉薬に混ぜて焼いたの」
「月の……砂?」
「うん。あ、もちろん模擬砂。極秘ルートで購入したの」
理科部の部長のコネをなめてはいけない。といっても、つくばの研究所に砂を納品してる会社に理科部OBが勤めている、とかだろうけど。
「じゃあ、食べよう!」
竹筒から射出された水ようかんは、5つの不揃いな月面に、にゅるりと着陸し、皆の五感をくすぐった。子供のように「んまいんまい」と言って水ようかんを頬張る先輩を見て、私は水城くんにウインクした。
七夕飾り、竹筒ようかん、5枚組の陶器皿。会場は理科室で、およそ誕生日パーティーとは思えないような夜だったが、私たちにはそれで良かった――それが良かった。
夜の理科室は、とても明るい。
天の川の両岸でモジモジしている織姫と彦星にはちょっと申し訳ない気持ちでいっぱい。私はこの日初めて、ようやく正式な部員になれた気がした。三角関係も打算関係もまぜこぜだけど、みんなで同じ岸に居るほうが、楽しいよ――。
窓辺の笹で短冊と吹き流しが踊り、私は夜の風の行方を眺めた。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
冬の夕暮れに君のもとへ
まみはらまさゆき
青春
紘孝は偶然出会った同年代の少女に心を奪われ、そして彼女と付き合い始める。
しかし彼女は複雑な家庭環境にあり、ふたりの交際はそれをさらに複雑化させてしまう・・・。
インターネット普及以後・ケータイ普及以前の熊本を舞台に繰り広げられる、ある青春模様。
20年以上前に「774d」名義で楽天ブログで公表した小説を、改稿の上で再掲載します。
性的な場面はわずかしかありませんが、念のためR15としました。
改稿にあたり、具体的な地名は伏せて全国的に通用する舞台にしようと思いましたが、故郷・熊本への愛着と、方言の持つ味わいは捨てがたく、そのままにしました。
また同様に現在(2020年代)に時代を設定しようと思いましたが、熊本地震以後、いろいろと変わってしまった熊本の風景を心のなかでアップデートできず、1990年代後半のままとしました。
イルカノスミカ
よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。
弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。
敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
One-sided
月ヶ瀬 杏
青春
高校一年生の 唯葉は、ひとつ上の先輩・梁井碧斗と付き合っている。
一ヶ月前、どんなに可愛い女の子に告白されても断ってしまうという噂の梁井に玉砕覚悟で告白し、何故か彼女にしてもらうことができたのだ。
告白にオッケーの返事をもらえたことで浮かれる唯葉だが、しばらくして、梁井が唯葉の告白を受け入れた本当の理由に気付いてしまう。
花霞にたゆたう君に
冴月希衣@商業BL販売中
青春
【自己評価がとことん低い無表情眼鏡男子の初恋物語】
◆春まだき朝、ひとめ惚れした少女、白藤涼香を一途に想い続ける土岐奏人。もどかしくも熱い恋心の軌跡をお届けします。◆
風に舞う一片の花びら。魅せられて、追い求めて、焦げるほどに渇望する。
願うは、ただひとつ。君をこの手に閉じこめたい。
表紙絵:香咲まりさん
◆本文、画像の無断転載禁止◆
No reproduction or republication without written permission
【続編公開しました!『キミとふたり、ときはの恋。』高校生編です】
全体的にどうしようもない高校生日記
天平 楓
青春
ある年の春、高校生になった僕、金沢籘華(かなざわとうか)は念願の玉津高校に入学することができた。そこで出会ったのは中学時代からの友人北見奏輝と喜多方楓の二人。喜多方のどうしようもない性格に奔放されつつも、北見の秘められた性格、そして自身では気づくことのなかった能力に気づいていき…。
ブラックジョーク要素が含まれていますが、決して特定の民族並びに集団を侮蔑、攻撃、または礼賛する意図はありません。
俺の脱ヲタ計画を彼女らは放っておいてはくれない
俺乃妹子
青春
ヲタクであることをやめ、青春を謳歌しようとしていた主人公―秋葉誠は、知り合いがいない高校を求めて光明高校に入学した。
これで青春は確定かと思いきや、隣の席になった重度のヲタク―上野凛によってそれは阻止される。
「なんで隠すのよ!?」「俺はもう、引退したんだ!」
「私の言う事聞かないと、ヲタクなことばらすよ?」「あぁ、もうわかったよ!」
隣の美少女様はさらに加速し…
脱ヲタ主人公×ヲタク美少女の、青春ヲタ活が今!始まる!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる