上 下
109 / 378
召喚されちゃいました

096★皇族や皇家って、血筋が繋がっていてこそよね・上

しおりを挟む
 そういえば、中国三千年とか、五千年って、正式な意味ではなく、与太話の域に近い言葉なんですよね。
 国として繋がった歴史が無いので………。

 最初の皇帝は、秦の始皇帝ですから、漢民族から見たら異民族なので………漢民族の作った国家じゃないしね。
 世界帝国の元は、チンギスハーンの作った国なので、漢民族から見たら異民族の国家だしね。

 最後の皇帝(ラストエンペラー)って呼ばれている愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)は、清朝の皇帝なんだよねぇ。
 清朝(大清帝国)は、漢民族の作った王朝じゃ無いんだよねぇ~。

 それに対してエジプトは、五千年の歴史を持つって言われているよね。
 一応、エジプトの王家は、王位継承権を持つ王女と婚姻して王(ファラオ)として認められるという特質があるので、古代王朝も新王朝も全部血統的に繋がっていると解釈さていると思う………私もそう思えるし。

 最後の女王クレオパトラ十二世は、厳密にはエジプト人とは言えない存在だけど、エジプトの言葉もギリシャ語も………七カ国語を喋ったとも言われていたっけ………もしかしたらそれ以上喋れたかもって才媛だったって。
 いや、その才能、うらやましいわぁ~………。

 クレオパトラは、アレクサンダー大王の従兄弟に当たる将軍プトレマイオスの子孫(マケドニア人)だったっけ。
 だから、プトレマイオス王朝と呼ばれていたと思う。
 将軍プトレマイオスが、王位継承権を持つ王女と婚姻して王(ファラオ)になって、始まった王朝なので、連綿と繋がっていると判断された思っているんだけどね。

 異民族が支配者になっても、エジプト人の王位継承権を持つ王女と婚姻しその子孫が王ファラオとなるから……前王朝の王女達を殺したりしないんだよね。
 正式に王女と婚姻すれば、王ファラオとして君臨できるから。

 すると、政治形態としても、血統としても繋がるわけだしね。
 上手い継承の仕方だと思うよ………いや、本当に。
 継承の方法でいうなら、日本の天皇家は、君臨すれども統治せずを、平家と源氏の争いの結果、台頭した源頼朝の開いた鎌倉幕府の頃から実行しているも同然だと思うのよね。

 幕府を開く、征夷大将軍を任命するのは天皇陛下ですよ。
 そして、政治を行うのは将軍と武士達です。
 この政治形態は、鎌倉幕府、足利幕府、江戸幕府と続いていたんだよねぇ………天皇家は、幕府の機能が落ちて新しい勢力が現れたら、任命するって態度を取り、どの勢力に対しても中立だったと思ったっけ。

 その後に江戸幕府を倒して、明治政府が成立したけど、支配者は天皇陛下と明治維新を導いた元老達だったのよねぇ。
 そして、政治を行う大臣や首相任命するのは天皇陛下なの。
 現在も、政治を行う大臣や首相任命するのは天皇陛下なのよ。
 こんな感じで、現在進行形で日本は、天皇家と共に歴史を繋いでいるのよね。

 この方式が、天皇家を唯一の王家として存続させた思うわ。
 天皇陛下に征夷大将軍に任命されれば、天下万民に支配者として認められるの。
 だから、取って変わる必要が無いので、天皇家を滅ぼす必要が無かったというところでしょうね。

 エジプトは、王家を存続させるのに、王位継承権を持つ王女との婚姻という方法を取ったけど………。
 婚姻して王ファラオとして支配する政治形態を持たない、ローマの共和制とは相容れなかった為、クレオパトラは最後の女王となったのでしょうね。

 ヨーロッパ、地中海沿岸諸国(アフリカ大陸の地中海沿岸部も含む)を支配したローマ帝国も、王家(皇帝)を失い滅んだっけ。
 パックスロマーナ(ローマ支配による平和)?って謳われていても、国家として衰退して滅んだんだよねぇ………。
 その結果、王家も共和制も伝わらなかったから………。

 異民族の支配に屈して滅びたという点では、漢民族と変わらないよね。
 漢民族を主体として歴史を見るなら、異民族と婚姻して王朝が繋がるなんてコトが無かったので………異民族に支配されていた期間の方が長いかも?なんですよね。

 ついでに、紅い国の妖怪?キョンシーの服装は、漢民族の服装じゃないんだよね………アレってさ。
 実は、清朝の貴族の正装だったりするんだもの。

 漢民族が、その服装を着用するのは、棺桶に入る時のみ許されていたんだって………憧れの服装だから着せたらしいのよねぇ………ってか、憧れだから死に装束ってのもねぇ………。
 だから、キョンシーはあの姿なのよね。

 いや、だから、チャイナドレスも清朝の貴族女性の服装だって、知ったときは驚いたわ。
 漢民族の民族衣装じゃないだって………。
 だから、私は、漢民族の民族衣装が、どんなものなのかわからないのよねぇ………どんな衣装だったのかな?。

 遣唐使や遣隋使って、国の名前が違いますよね。
 当然のコトだけど、違う王朝が治めた違う国なんだよね。
 場所も住んでいるヒト達も、ほぼ同じなのにね。
 連綿と続くというモノが無いんだわぁ~紅い国って………。

 三国志(漢民族の覇権争い、魏の曹操も、蜀の劉備も関羽も張飛も諸葛孔明も趙雲子龍も好き。呉の孫権は……かなり微妙)は、吉川さんのを読んだけど。
 長編小説なので、ろくにイラストが無かった為に、服装がわかんなかったわぁ………どうせなら入れてくれれば良かったのに。









しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【完結】お飾りではなかった王妃の実力

恋愛 / 完結 24h.ポイント:447pt お気に入り:6,912

終わりなき進化の果てに──魔物っ娘と歩む異世界冒険紀行──

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:458

【完結】番が見ているのでさようなら

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,186pt お気に入り:572

騎士と王子達は少女を溺愛する

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:1,243

婚約者に冤罪をかけられ島流しされたのでスローライフを楽しみます!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:291pt お気に入り:5,447

【R18】うさぎのオメガは銀狼のアルファの腕の中

BL / 連載中 24h.ポイント:170pt お気に入り:3,826

-私のせいでヒーローが闇落ち!?-悪役令息を救え!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:177

処理中です...