56 / 99
第2章 -少女期 復讐の決意-
76.閑話 Side天敵 悪魔との密談
しおりを挟む
リリーナ達の体質の解決策である”特玉”取得に王手がかかった頃、そのリリーナへの暴行並びに王家への侮辱罪で実の父(だと思っている)マシュー公爵に地下牢へ入れられたアイリーンはステイン伯爵家に戻ってからどこか様子が可笑しかった。
不本意ながらこの不気味な少女のお付をしているヒューは、プレデビュタントの日から随分と様子の変わったアイリーンに疑問を持ちながらも、アイリーンに提案された辺境国への商売の展開を考えていた。
生姜焼きのタレに高級レストランと、両方程々に利益が出てようやっと王都に進出だ!!と思っていた矢先、何処の国かも知らぬ辺境国に事業を展開しろなど・・・。
初めは何を世迷言をと思っていたが、様子が変わったこの女は商人である俺に向かって少々・・・いや大分腹立つ言い方でプレゼンしてきたのだ。
****
「あのねぇ、ヒュー。上手くいってきたからすぐに王都へ!って、田舎者のバカが思いつきそうなことやってどうするのよ。”王都にない、王都で食べれない”美味しい食べ物という付加価値を自ら無くしてどうするわけ??今”美食の姫”に来てる客の多くは王都から”わざわざ”来てる貴族じゃないの??」
「た、たしかに・・・仰る通り王都や他の都市部から来ていらっしゃる方が大半ですが・・・。」
ヒューの回答に、”ほれ見たことか”と言った様な見下した表情でアイリーンは続ける。
「”美食の姫”を出してそう経ってないし、王都に出すのはもうちょっと焦らした方がいいわよ、絶対!・・・それより、最近アイリのお陰でこの国の食レベルが上がってきたじゃない?この屋敷で出される食事も大分マシになってきたし。────ここは逆に、この国から遠い食文化がクソレベルの国に出店していくべきところなの。アンタも商人なんだから、それくらい分かるでしょう??まったく、アイリがいないと何にも出来ないんだから。ヒューは顔はソコソコなんだから、カイトより優秀じゃないと!!アイリのお気に入りの自覚をもう少し持ってほしいわ~??」
得意げにのけぞりながら、やれやれとため息を吐きつつヒューを窘めた。
(ああ?!貴様の様な小娘が、このヒューを嘲笑うなど・・・!!!コイツっちょっと頭が良くなった様な事を言って、その中身はド黒く濁ったままじゃねぇか!!たまたま筋の通った話に聞こえるが、貴様のいつもの妄想から奇跡的に導かれただけだろうが・・・!城の地下牢に入れられて少しはしおらしく、人間らしくなったと思ったが。やはり何をやってもコイツを変えることなど無理だ。このままクソ女としてしか商品価値は上がらねぇな・・・。)
ヒューは怒りをどうにか面に出さないよう、アイリを脳内で手ひどく拷問しながら今後のアイリの地獄を想像しながら正気を保った。
「じゃあ決まりね!ん~、アイリは何処でも良いんだけど・・・王族とか上位貴族に美形が多い国が良いわ!場所はヒューに任せるから、よろしくね?あっ!やっぱり南の方の国が良いわ!カカオとか宝石とか資源が多そうだしぃ~♪じゃあ、ヒュー!頑張って挽回しなさいよ?よろしくね~♪」
アイリはそういうと自室へと戻って行った。
****
ヒューは命令された時の事を思い出し、怒りがぶり返してしまった。
クシャッと手にしていた計画書が無残に皺を寄せている。
城から帰ってから、この女は自室に引き籠ることが増えた。
前までは若い男の使用人がいる場所や外へと出たがり迷惑していたが、最近は皆の手を煩わせることがないので安心していたが・・・。
メイド達の噂話によると部屋で独り言を言う時間が増え、そして声も大きくなったと。
・・・そろそろ頭のヤバさが限界なのかもしれない。
公爵当主に手酷く袖にされたと聞くし、もうそろそろ離縁も近いだろう。
さっさと西大陸へ送る用意を本格的にしておこう。
最近はあちらとのやり取りは難易度が上がり、簡単に接触出来なくなってしまった。
離縁までに、何とか西大陸の商人とコンタクトを取らなければ・・・。
奴の件が無くても、今までコンスタントに入荷出来ていた”商品”がここ数年全く入ってこない。
今は何とかなっているが、今後の事を考えるとどんどん奴隷追加をしていかないと・・・。
──────まぁ太いパイプが手に入ったから、そっちに頼ったら案外簡単にどうにかなるかもしれん。
数年前グレイ様に何度も推薦した甲斐があった。
まさか数年経ってからポートマン公爵から依頼があるとは・・・。
タンジ家と並ぶ筆頭公爵であるポートマン家と繋がれるんだ、今の借金などすぐにどうにかなる。
これはビックチャンスだ。絶対に成功させないと、本当に俺は終わりだ・・・。
その為にはまずこの辺境国への進出業を片づけなければ。
奴隷共を預けている者の支払いを伸ばし伸ばしにしていたツケが回り、「金を払わねぇと協力しない」と脅されてしまった。
まったく・・・誰のおかげで今まで良い思いをしてきたと思ってるんだ。
今回の件が終わったら、生意気な奴らは全員解雇して人材を入れ替えよう。
ヒューは握りしめてしまった計画書の皺を伸ばしため息を吐きながら、仕事に思考を戻していった。
◇
「やっぱり神様の言う通りだったわ!王都から流れてる貴族の客ばっかりみたいね!あんな意地悪なお貴族様達の為に、アイリのお店を出してあげるなんてぜーーーったい嫌だもの♪うふふっいい気味だわぁ~♪」
メイド達が噂している通り、アイリは自室で独り言をこぼしている。
────ように傍から見ると見えてしまうが、アイリにはちゃんと話し相手が見えていた。
≪だろぉ~?俺の事疑ってバッカでさぁ~。俺が言ってることはぜ~んぶ正しいんだぜぇ~??≫
「悪かったわよ!だってアイリのイメージしてた神様と全然違うんだものっ。そんなにおちゃらけたのじゃなくて、もっと正統派美青年って感じだとばっかり思ってたわ。それに!!!本当に神様ならアイリが望むこと叶えてくれるはずじゃない!!時を戻してとか、皆がアイリに夢中になるとか、もう一回一から転生させてって言ったのに出来ないなんて!!そりゃ神様かどうか疑うに決まってるわよ!」
≪だから何回も言ってるだろ~?本当は神様は現世に干渉出来ないんだって。でもお前は俺の”お気に入り”だから特別に助けに来てやったんだぜ~?こんなに言ってるのにまだ信じてくれないなら・・・流石の俺ももう帰るぜ?≫
「ちょ、ちょっと!だからもう信じたわよ!アイリはアンタのお気に入りなんでしょ??そんな簡単に見捨てないでよ!」
神様・・・と思っている、悪魔に向かって慌てて言い訳をするアイリを、悪魔は面白く思いながらも決して顔に出さなかった。
≪まぁ、ここで俺が出来ることと言ったら・・・俺のすんばらしい頭脳を使ってお前の助けになることくらいだ。この知識を生かすも殺すもお前次第だし、お前の好きなようにすればいいさ♪だ~い好きなお前のすることに、反対なんかしないさ♪≫
怒った様子もない悪魔に、アイリはホッとする。
(うふふっ神様アイリにぞっこんじゃない♪今世は全然上手くいってなかったけど、こんなに神様から溺愛されてるんだものっぜーーーーったい幸せな未来が待ってるわ♪)
「ありがとう神様♪・・・神様が言う通り、この王国は終わってるわ!王族が酷い人達なんだものっ近い将来絶対に崩壊するでしょうね。────今の内に、他国でアイリの地盤を整えておかないと。アイリの名前を徐々に広めていって、この国が滅んで行っても”食の女神”で”王国に虐げられた聖女”であるアイリは幸せな日常を送る♪アイリを軽んじていた奴等が死に絶え、ボロボロになってる時に私は世界中から崇められる存在になる・・・あぁっ!!!サイッコーーーーーーじゃない!!」
アイリはるんるんと上機嫌になり、クッションを抱きしめながらまだ見ぬバラ色の未来を妄想し始めた。
(≪──────本当、呆れる程バカな奴だなぁwwwお気に入りだったらこんなになるまで放置しておくか?それっぽく嘘並べたらすーぐ信じちゃってまぁ♪本当に知らない小国に店出すなんてwwwwwマジでおもれぇ~♪≫)
悪魔は妄想するアイリの様子を、今度は顔に出してニヤニヤと笑っていた。
(≪初めアイリの前に姿を現した時は、流石に半信半疑で罵倒してきたが・・・。本当、あの時怒りに任せて殺さないでよかった。これからのアイツのもがいてる姿が見れなくなるところだったぜ。≫)
悪魔はアイリに助言をして、すぐに処分されないように裏で調整を試みていた。
まず初めに「喚いたり叫んだり、うるさくするのを止めろ」と助言した。
これだけ状況が悪くなっているんだ、その態度のままだと耳障りですぐに処分されるかもしれないと考えたからだ。
勿論、そんなことはアイリには伝えていない。
≪反省していると態度で分かれば、これからの”お願い”がスムーズに通りやすくなるんじゃないか?≫と口を回しただけだ。
アイリは渋々了承して悪魔の言う通りに過ごしたが、それは対外的なことだけである。
喚く矛先が悪魔に向かっただけで、アイリは全然変わっていなかった。
そのせい・・・お陰と言っていいかもしれない。
その”お陰”で、悪魔は当初の予定を変更してアイリを早く処分出来、且つ自分が楽しめそうな展開にするようにシフトチェンジした。
自分が望んだこととはいえ、日がな一日叫び喚かれたら流石の悪魔もブッ殺したくなる。
(≪楽しむとか置いといて、コイツが絶望する顔が早くみてぇ≫)と思うようになるのも無理はない。
”この国はいずれ崩壊する”だの、”他国で勢力を伸ばしておいた方が良い”だのと助言してやった。
本当はこの国程安定した国家はないから崩壊の兆しなど微塵もないし、他国にも既に王国の食文化はモレッツ商会等から少しずつ入ってきてるので、レストランだけで勢力が伸ばせるなどあり得ない。
しかし尤もらしく説明すると、面白い程聞き入るし・・・何より黙る。
(≪さぁ~て♪公爵達もようやく動き出してくれたし~?楽しみだなぁ~♪コイツの泣きわめく顔♪≫)
───────リリーナが転生する際、神様は言った。
「悪魔は嘘しかつかないからの。」
不本意ながらこの不気味な少女のお付をしているヒューは、プレデビュタントの日から随分と様子の変わったアイリーンに疑問を持ちながらも、アイリーンに提案された辺境国への商売の展開を考えていた。
生姜焼きのタレに高級レストランと、両方程々に利益が出てようやっと王都に進出だ!!と思っていた矢先、何処の国かも知らぬ辺境国に事業を展開しろなど・・・。
初めは何を世迷言をと思っていたが、様子が変わったこの女は商人である俺に向かって少々・・・いや大分腹立つ言い方でプレゼンしてきたのだ。
****
「あのねぇ、ヒュー。上手くいってきたからすぐに王都へ!って、田舎者のバカが思いつきそうなことやってどうするのよ。”王都にない、王都で食べれない”美味しい食べ物という付加価値を自ら無くしてどうするわけ??今”美食の姫”に来てる客の多くは王都から”わざわざ”来てる貴族じゃないの??」
「た、たしかに・・・仰る通り王都や他の都市部から来ていらっしゃる方が大半ですが・・・。」
ヒューの回答に、”ほれ見たことか”と言った様な見下した表情でアイリーンは続ける。
「”美食の姫”を出してそう経ってないし、王都に出すのはもうちょっと焦らした方がいいわよ、絶対!・・・それより、最近アイリのお陰でこの国の食レベルが上がってきたじゃない?この屋敷で出される食事も大分マシになってきたし。────ここは逆に、この国から遠い食文化がクソレベルの国に出店していくべきところなの。アンタも商人なんだから、それくらい分かるでしょう??まったく、アイリがいないと何にも出来ないんだから。ヒューは顔はソコソコなんだから、カイトより優秀じゃないと!!アイリのお気に入りの自覚をもう少し持ってほしいわ~??」
得意げにのけぞりながら、やれやれとため息を吐きつつヒューを窘めた。
(ああ?!貴様の様な小娘が、このヒューを嘲笑うなど・・・!!!コイツっちょっと頭が良くなった様な事を言って、その中身はド黒く濁ったままじゃねぇか!!たまたま筋の通った話に聞こえるが、貴様のいつもの妄想から奇跡的に導かれただけだろうが・・・!城の地下牢に入れられて少しはしおらしく、人間らしくなったと思ったが。やはり何をやってもコイツを変えることなど無理だ。このままクソ女としてしか商品価値は上がらねぇな・・・。)
ヒューは怒りをどうにか面に出さないよう、アイリを脳内で手ひどく拷問しながら今後のアイリの地獄を想像しながら正気を保った。
「じゃあ決まりね!ん~、アイリは何処でも良いんだけど・・・王族とか上位貴族に美形が多い国が良いわ!場所はヒューに任せるから、よろしくね?あっ!やっぱり南の方の国が良いわ!カカオとか宝石とか資源が多そうだしぃ~♪じゃあ、ヒュー!頑張って挽回しなさいよ?よろしくね~♪」
アイリはそういうと自室へと戻って行った。
****
ヒューは命令された時の事を思い出し、怒りがぶり返してしまった。
クシャッと手にしていた計画書が無残に皺を寄せている。
城から帰ってから、この女は自室に引き籠ることが増えた。
前までは若い男の使用人がいる場所や外へと出たがり迷惑していたが、最近は皆の手を煩わせることがないので安心していたが・・・。
メイド達の噂話によると部屋で独り言を言う時間が増え、そして声も大きくなったと。
・・・そろそろ頭のヤバさが限界なのかもしれない。
公爵当主に手酷く袖にされたと聞くし、もうそろそろ離縁も近いだろう。
さっさと西大陸へ送る用意を本格的にしておこう。
最近はあちらとのやり取りは難易度が上がり、簡単に接触出来なくなってしまった。
離縁までに、何とか西大陸の商人とコンタクトを取らなければ・・・。
奴の件が無くても、今までコンスタントに入荷出来ていた”商品”がここ数年全く入ってこない。
今は何とかなっているが、今後の事を考えるとどんどん奴隷追加をしていかないと・・・。
──────まぁ太いパイプが手に入ったから、そっちに頼ったら案外簡単にどうにかなるかもしれん。
数年前グレイ様に何度も推薦した甲斐があった。
まさか数年経ってからポートマン公爵から依頼があるとは・・・。
タンジ家と並ぶ筆頭公爵であるポートマン家と繋がれるんだ、今の借金などすぐにどうにかなる。
これはビックチャンスだ。絶対に成功させないと、本当に俺は終わりだ・・・。
その為にはまずこの辺境国への進出業を片づけなければ。
奴隷共を預けている者の支払いを伸ばし伸ばしにしていたツケが回り、「金を払わねぇと協力しない」と脅されてしまった。
まったく・・・誰のおかげで今まで良い思いをしてきたと思ってるんだ。
今回の件が終わったら、生意気な奴らは全員解雇して人材を入れ替えよう。
ヒューは握りしめてしまった計画書の皺を伸ばしため息を吐きながら、仕事に思考を戻していった。
◇
「やっぱり神様の言う通りだったわ!王都から流れてる貴族の客ばっかりみたいね!あんな意地悪なお貴族様達の為に、アイリのお店を出してあげるなんてぜーーーったい嫌だもの♪うふふっいい気味だわぁ~♪」
メイド達が噂している通り、アイリは自室で独り言をこぼしている。
────ように傍から見ると見えてしまうが、アイリにはちゃんと話し相手が見えていた。
≪だろぉ~?俺の事疑ってバッカでさぁ~。俺が言ってることはぜ~んぶ正しいんだぜぇ~??≫
「悪かったわよ!だってアイリのイメージしてた神様と全然違うんだものっ。そんなにおちゃらけたのじゃなくて、もっと正統派美青年って感じだとばっかり思ってたわ。それに!!!本当に神様ならアイリが望むこと叶えてくれるはずじゃない!!時を戻してとか、皆がアイリに夢中になるとか、もう一回一から転生させてって言ったのに出来ないなんて!!そりゃ神様かどうか疑うに決まってるわよ!」
≪だから何回も言ってるだろ~?本当は神様は現世に干渉出来ないんだって。でもお前は俺の”お気に入り”だから特別に助けに来てやったんだぜ~?こんなに言ってるのにまだ信じてくれないなら・・・流石の俺ももう帰るぜ?≫
「ちょ、ちょっと!だからもう信じたわよ!アイリはアンタのお気に入りなんでしょ??そんな簡単に見捨てないでよ!」
神様・・・と思っている、悪魔に向かって慌てて言い訳をするアイリを、悪魔は面白く思いながらも決して顔に出さなかった。
≪まぁ、ここで俺が出来ることと言ったら・・・俺のすんばらしい頭脳を使ってお前の助けになることくらいだ。この知識を生かすも殺すもお前次第だし、お前の好きなようにすればいいさ♪だ~い好きなお前のすることに、反対なんかしないさ♪≫
怒った様子もない悪魔に、アイリはホッとする。
(うふふっ神様アイリにぞっこんじゃない♪今世は全然上手くいってなかったけど、こんなに神様から溺愛されてるんだものっぜーーーーったい幸せな未来が待ってるわ♪)
「ありがとう神様♪・・・神様が言う通り、この王国は終わってるわ!王族が酷い人達なんだものっ近い将来絶対に崩壊するでしょうね。────今の内に、他国でアイリの地盤を整えておかないと。アイリの名前を徐々に広めていって、この国が滅んで行っても”食の女神”で”王国に虐げられた聖女”であるアイリは幸せな日常を送る♪アイリを軽んじていた奴等が死に絶え、ボロボロになってる時に私は世界中から崇められる存在になる・・・あぁっ!!!サイッコーーーーーーじゃない!!」
アイリはるんるんと上機嫌になり、クッションを抱きしめながらまだ見ぬバラ色の未来を妄想し始めた。
(≪──────本当、呆れる程バカな奴だなぁwwwお気に入りだったらこんなになるまで放置しておくか?それっぽく嘘並べたらすーぐ信じちゃってまぁ♪本当に知らない小国に店出すなんてwwwwwマジでおもれぇ~♪≫)
悪魔は妄想するアイリの様子を、今度は顔に出してニヤニヤと笑っていた。
(≪初めアイリの前に姿を現した時は、流石に半信半疑で罵倒してきたが・・・。本当、あの時怒りに任せて殺さないでよかった。これからのアイツのもがいてる姿が見れなくなるところだったぜ。≫)
悪魔はアイリに助言をして、すぐに処分されないように裏で調整を試みていた。
まず初めに「喚いたり叫んだり、うるさくするのを止めろ」と助言した。
これだけ状況が悪くなっているんだ、その態度のままだと耳障りですぐに処分されるかもしれないと考えたからだ。
勿論、そんなことはアイリには伝えていない。
≪反省していると態度で分かれば、これからの”お願い”がスムーズに通りやすくなるんじゃないか?≫と口を回しただけだ。
アイリは渋々了承して悪魔の言う通りに過ごしたが、それは対外的なことだけである。
喚く矛先が悪魔に向かっただけで、アイリは全然変わっていなかった。
そのせい・・・お陰と言っていいかもしれない。
その”お陰”で、悪魔は当初の予定を変更してアイリを早く処分出来、且つ自分が楽しめそうな展開にするようにシフトチェンジした。
自分が望んだこととはいえ、日がな一日叫び喚かれたら流石の悪魔もブッ殺したくなる。
(≪楽しむとか置いといて、コイツが絶望する顔が早くみてぇ≫)と思うようになるのも無理はない。
”この国はいずれ崩壊する”だの、”他国で勢力を伸ばしておいた方が良い”だのと助言してやった。
本当はこの国程安定した国家はないから崩壊の兆しなど微塵もないし、他国にも既に王国の食文化はモレッツ商会等から少しずつ入ってきてるので、レストランだけで勢力が伸ばせるなどあり得ない。
しかし尤もらしく説明すると、面白い程聞き入るし・・・何より黙る。
(≪さぁ~て♪公爵達もようやく動き出してくれたし~?楽しみだなぁ~♪コイツの泣きわめく顔♪≫)
───────リリーナが転生する際、神様は言った。
「悪魔は嘘しかつかないからの。」
17
お気に入りに追加
8,717
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
側妃は捨てられましたので
なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」
現王、ランドルフが呟いた言葉。
周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。
ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。
別の女性を正妃として迎え入れた。
裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。
あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。
だが、彼を止める事は誰にも出来ず。
廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。
王妃として教育を受けて、側妃にされ
廃妃となった彼女。
その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。
実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。
それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。
屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。
ただコソコソと身を隠すつまりはない。
私を軽んじて。
捨てた彼らに自身の価値を示すため。
捨てられたのは、どちらか……。
後悔するのはどちらかを示すために。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。