【休載中】マジエ王国育成計画

ルリコ

文字の大きさ
上 下
5 / 25
1章 召喚先でも仲良く

004 ご近所組との出会い

しおりを挟む
 21時、部屋の中。

 あれから説得され、教科書を使って勉強することに決まった。
 明日に迫っている以上やらなきゃ仕方ないからな。

 勉強を始めようとしたときドアがノックされた。
 2人で顔を見合わせビフテキくんが首を横に振る。
 スルーしているともう一度ノックが響いた。
 数秒の自問自答の末声をかけることにした僕は、ビフテキくんにドアの前でスタンバイしてもらった。

「どなたですか」
「ボクたちはここの階の住人なんだ!」
「挨拶に来たんだよ。よろしくね」
「………あ、はい。よろしくお願いします。とりあえず中入ります?」
「ありがとー!」

 ゾロゾロと合計9人の自称近所の人たちを中に入れた。

「まず自己紹介をしよう。オレは森羅万象しんらばんしょうだ。よろしくな」

 お面をつけた少年。

「僕は暇柱ひまばしら
 茶髪の少年。

「ボクはA!」
 天然系だと思われる少年。

「私はAnneアン
 この中ではしっかりしていそうな少女。

「俺はサクラ」
 笑顔がスポーツ女子系? の少女。

夜久やくよ」
 言い方が一匹狼な少女。

「俺は中佐なかさ
 最年長だと思われる少年。

武田英華たけだえいか
 ボソリと名前のみを告げる少女。

「私は島田宣浩しまたのぶひろです」
 どこか同系統の匂いがする少年。

 5秒の沈黙。
 ビフテキくん以外全員僕のほうを見ている。
 次は僕の番らしい。

「僕はコウスケです。よろしくお願いします」

 また5秒の沈黙。
 全員ビフテキくんを見ている。
 自らを僕の執事のようなものと称した彼のことだ、自己紹介をする必要はないと考えたに違いない。
 僕はビフテキくんの肩を叩いた。

「………っ。僕はビフテキといいます。よろしくお願いします」
「呼び方だが………呼び捨てでいいよな?」

 森羅万象くんは何もなかったかのように見回した。
 彼が連れてきた友人は快い返事を返した。
 それを確認した彼は僕らを見て意向を聞く。

「僕らもいいですよ。ビフテキくんもだよね?」

 彼らも僕と同じだ、という意味を込めて軽く圧をかける。
 彼には前歴があるためこうやってでも伝えておく必要がある。

「………うん」
「あの、あなたの下の名前は万象だけ………ですか?」
「ああそうだ」
「コウスケくん、タメでいいからねー?」
「多分僕たちのほうが年下だしさ」

 前半がA、後半が暇柱。

「みんないくつなの?」

 A、万象、サクラが13歳。
 夜久、暇柱が14歳。
 Anne、宣浩、英華が15歳。
 僕は16歳。
 中佐さんが17歳。
 流石に年上の人はさん付けしようと思った。

「全員分誕生日パーティーするから楽しみにしててね」

 そうなんだ。

「話変わるけど、Aが持っているその子って誰?」
「この子はねのりおせんべいくんって言うんだよ。可愛くない?」
「うん可愛い」

 と僕が返すと、暇柱が目をキラキラさせて便乗する。

「ね、羨ましいくらいだよ」
「暇柱には毎日触らせてあげているじゃん」
「いや足りない」
「のりおせんべいくん、自己紹介がまだだね?」

 するとのりおせんべいくんが、少々申し訳なさそうに話し始めた。

「こんにちは初めまして。僕はのりおせんべいだよ!よろしくね!」
「初めましてコウスケです。よろしく」




 あの騒がしいとも賑やかともいうご近所組(僕命名)に出会ってから1週間。
 毎日のように会ったから今では非常に仲良くさせてもらっている。
 また、3日前に暇柱と美味しいものを食べに行った。
 出会った当初から誘われていたのだ。

 今日は出発テストの結果発表日である。
 テストの手応えはまあまあ。しかしそう悪くないと思う。
 スマートウォッチに配信されるので、夜久の部屋に朝から集まって一斉に見るらしい。
 なぜ夜久の部屋なのかというと………。

「ねえ、あんたたち。なんで私の部屋なのよ?」
「いやあさあ?」

 Aが万象に目を向ける。

「お前の部屋、エレベーターにいちばん近いからさ」
「それだけ? ならこいつのでも変わらないよね?」

 彼女が英華を“こいつ”呼びする。
 この短期間でこの2人はよく喧嘩している。

「それぐらいよくな~い?」
「ギャルぽいの嫌だわ」
「まあまあ。あんまし怒ると寿命が縮むっていうじゃないか」
「それあんたのせいよね? 責任取りなさいよ」
「もとの世界に戻ったら君とは会わないから我慢しなよ」
「そうよね、私が大人気なかったわ?」
「よろしい」

 3周回って逆に面白い。

「2人とも縁を切る前提で喧嘩を収めるの止めて? ボク悲しい」
「「勝手に泣け」」
「酷いよ、夜久も英華も!」

 ふんぬうと頬を膨らませたAを、のりおせんべいくんが見上げる。

「主さま大丈夫ですか?」
「ボクの味方は君だけだよ………」
「A、僕も含めてくれない?」
「ごめんごめん。忘れてたよ」

 暇柱の肩を叩く。
 だよね~と2人で笑っている。

「お前って意外とそういうとこあるよな………」
「そういうってなあに、万象くん?」
「ゴクリ 失礼したっ」

 圧をかけられたことを理解した万象がすぐに発言を詫びる。

「うんうん」
「ちょっとみんな! 元気なのはいいけれどそろそろ落ち着いてほしいわ。もうすぐ発表されるから」
「ごめんAnneちゃん」
「ごめーん」
「怒っているわけではないから許すもなにもないけれど」
「………発表された」

 宣浩がボソリと呟く。
 あわてて僕もスマートウォッチを………じゃなかったスマートウォッチもどきを開く。

「発表されたってさ」
「え、ほんと?」
「お出たな。オレは………」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

ようこそ精神障害へ

まる1
ライト文芸
筆者が体験した精神障碍者自立支援施設での、あんなことやこんな事をフィクションを交えつつ、短編小説風に書いていきます。 ※なお筆者は精神、身体障害、難病もちなので偏見や差別はなく書いていこうと思ってます。

玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす
ファンタジー
 病院で病死したはずの月島玲子二十五歳大学研究職。目を覚ますと、そこに広がるは広大な森林原野、後ろに控えるは赤いドラゴン(ニヤニヤ)、そんな自分は十歳の体に(材料が足りませんでした?!)。  時は、自分が死んでからなんと三千万年。舞台は太陽系から離れて二百二十五光年の一惑星。新しく作られた超科学なミラクルボディーに生前の記憶を再生され、地球で言うところの中世後半くらいの王国で生きていくことになりました。  べつに、言ってはいけないこと、やってはいけないことは決まっていません。ドラゴンからは、好きに生きて良いよとお墨付き。実現するのは、はたは理想の社会かデストピアか?。  月島玲子、自重はしません!。…とは思いつつ、小市民な私では、そんな世界でも暮らしていく内に周囲にいろいろ絆されていくわけで。スーパー玲子の明日はどっちだ? カクヨムにて一週間ほど先行投稿しています。 書き溜めは100話越えてます…

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

由紀と真一

廣瀬純一
大衆娯楽
夫婦の体が入れ替わる話

甘い恋、ほろ苦い恋 ~恋愛短編集~

シャルロット(Charlotte)
恋愛
高校生の日常、大学生の背伸び、大人の駆け引き、夫婦の日常。 気になるものだけでも是非読んでいただけたら嬉しいです。 (重複投稿です)

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...