7 / 8
二日目
『神との対峙』
しおりを挟むそれはまさしくメッセージウィンドウでした。そこにはこう書かれていました。
『割れたことにして次に進みますか?』
なんて、ご親切な……。
私はこの時ほどプログラマーの厚意をありがたく思ったことはありません。生前にはついに一度として見ることのなかったこの表示を、まさか、転生した先で、それもこんな有難い気持ちで目の当たりにする日が来ようとは……私のようなものがこう言うのも大変不束に思われるかと存じますが、人間、長く生きてみるものです。
しかし、ここで私の負けず嫌いの癪が疼きました。
あと三十分ほど挑んでみて、それでできなかったらお願いしたい……と思うところ……しかし、このメッセージが二度と現れる保証もありません。いやいや、こうまで親切なプログラマーだもの。今度は十分くらいしたところで声をかけてくださるのではないか? うんぬん。
私は唸ったあと、一つ根本的な疑義に気付いて、メッセージを見上げました。
というのも、もちろん、そこには先ほどのメッセージとともに、はい、いいえ、の選択肢がありました。それをどうやって押したらいいのだろう、ということです。
メッセージは、それこそ画面のどこからでも見えるようにと設置されているかのようにだいぶ大きなもので、私の背丈からでは河川の対岸が見えなくなるほどでした。
指先で触れればいいのか、と思いきや、震えるくらい爪先立ちをしてみても、私の身長では届きません。
となれば音声入力を試してみたくなるのが人情というもの。それを試す意味でも、これからこのプログラマーとお付き合いしていくにも、これは絶好の機会であると思われた矢先、私の考えすぎる性格が災いして、また一つ懸念が浮かんでしまいました。
もし、回数制だとしたら?
ありうる……これは有り得てしまう。これだけ親切なご時世ですが、一方では親切すぎる設計に疑念があることもまた、皆さんよくご存じであるように、私もよく存じております。
例えば三回のお助け機能だったとしたら、こんなことで使用してしまうのは非常に勿体無いのは言うまでもないこと。しかし、水の確保、持ち歩きの解放と思えば、そうでもないのでは? うんぬん。
私はまたしばらく鑑みて、試せることは全て、試せるうちに試してみるという基本的な行動理念を胸の中に打ち立て、質問を放ったのでした。
「回数制限はありますか?」
さわさわと清らかな水が流れる小川の辺り、私は中空に浮かぶどデカいメッセージに対して、何とも間の抜けた返事。人に見られていたらと思うと赤面してしまう。
「制限はありません。何度でもご利用いただけますよ!」
しかし、親切なキノコの王国民のごとき健気さで、次の瞬間メッセージはこう返答したのです。
「では……」
これはOSとのコミュニケーションに他ならない。
通信機器の向こうにオペレーターがいる、すなわち人がいて、私を監視している……? という諸々の想定を省いて、率直に"OS"と想起したのは、実のところ何の根拠もない非常に感覚的なものでしたが、これは後に正解だったということが分かります。
さておき、私はこの初めてのOSとのコミュニケーションに際して手応えを感じ、さっそくさらに踏み込んで言うのでした。
「もう少し枠を小さくしたりはできますか?」
すると、とたんにメッセージは私の肩幅に収まるほどのサイズに変換されたのです。
何ということでしょう。
私はこの一言で、超自然的な異世界ながら、とんでもないたいせつなものを手に入れてしまったのでした。これは手元にChatGPTを持っているも同然のことです。
あるいは、このプログラマーいわんや、科学こそ人類の持ち得る最大の魔法だとでも一つ含意したつもりなのでしょうか。だとすれば、だいぶ癖のある方のようですが。はてさて。
私は色々と尋ねてみたい、それこそこの世界の核心について触れてみたい欲は抑えて、とりあえず割ったことにして先に進めることにしました。
それは光学センサーでも内蔵してあるのか、指先で認識しました。
空中に浮かんだタブレットにそうするように、はい。を選択すると、足元で先ほどの木枝がぱきりと小気味良い音を立てて真っ二つに割れていました。私はこれ幸いと拾い上げると、成形しておいた煉瓦ナイフを用いて中を擦り、取り除いていきます。
というより、プログラマーならこの辺に竹でも一本生やしてくれていたら、あるいはこんなことを言うのは非常に身も蓋もなく思われるのですが、錆びたナイフの一本でも落としておいてくれたなら、こんな苦労も、そもそも介助機能も使わずに済んだのでは? との疑義が、作業中、汗の流れる額の裏側を掠めずにはいられませんでしたが、私はこうして外の皮を残した半欠けの筒を手に入れました。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説


もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。


結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…


断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる