陽性変異 Vol.2

白雛

文字の大きさ
上 下
47 / 56

第十八変『アルメリアとスノードロップ・4』

しおりを挟む




 その頃、ビルの一階には来客が訪れていた。
「ぱお」
 パオさんは彼にスノードロップを差し出すや、瞬間、その大きな体躯からは想像がつかないほどの速度で蹴り飛ばした。来客の男は玄関を突き抜け、半ば守衛さんが閉めかけていた門まで吹き飛んだ。守衛さんは驚いて、守衛室に逃げ込んだ。
 しかし、男は生きていた。
 もうもうと立ちのぼる土煙の中で、ゆっくりとおきあがると、
「はぁー……嫌になるなぁ。失礼だとは思わないのかな、ろくに話も聞かずに人を決めつけて……」
 とたんに、煙を爆発させ、瞬時に燃えさかる火炎へと姿を変えた。
「ぱお……」
 最初の一蹴りで手応えがないのには気付いていた。それで、パオさんは『君は、下がって。社長たちを呼んできてくれ。ここは私が……』そう言いかけたところで、背中の野生児が心配そうに耳の裏辺りを撫でた。
『心配はいらない。サハラの熱気はあんなもんじゃない。行きなさい、ここは私が……』
「ヤァー!」野生児が槍を掲げた。
『ちょ、ヤァーじゃない、ヤァーじゃないゾウ』
 パオさんは、鼻を巻きつけ、野生児を強引に下ろすと、わりと真面目なトーンで言った。
『ふざけてる場合じゃないゾウ……。時と場合と空気、それからツッコんでいい人わるい人を見極められるようにならなきゃ、お前、ダメだゾウ……』
「ぱお……」
 野生児は、しかし心配だったのだ。
 見たこともない炎の化け物が目前に迫りながらも、きちんと待ってくれている。
 その余裕が、自信が、逆に怖かったのだ。
「ぱお……!」
 野生児は、お母さんから離れまいとする子犬のように、パオさんの前脚にひしと抱きついた。
 ひとつの肉まんをわけて食べたりしたことを思い出す。
 野生児にとって、ザギンの路傍で拾われたあの日から、晴れの日も、雨の日も、苦楽を一緒に過ごしてきたパオさんは、まるで親も同然。いや、すでにそれ以上の存在だった。
 そこに血のつながりなど、もはや問題ではなかった。
 唯一にして、初めて大切だと思えた家族だったのだ。
 パオさんにしてもそれは同様。困ったゾウにしながらも、パオさんは鼻を伸ばして、少女の肩優しく撫でた。
『大丈夫。パオはあんな奴には負けないゾウ……』
「ぱお……」
 野生児はまた一鳴きすると、首からぶら下げていた飾りを外し、それをパオさんの牙にかけた。
『それは……ヨンが大切にしていた4℃のアクセを質に流して、キャッシュレスが主流になったからじきにプレミアがつく、って今からあんなに大切にしていたゲンナマじゃないかゾウ……これを、パオに?』
「ぱお」
『……わかった。必ず返しにいくゾウ。だから……』
 野生児は、こくり、と頷き返すと、それを最後に通路を駆け出した。その一部始終を見届けたあとで、背後の炎塵の中から声がする。
「……終わりましたか?」
 パオさんは、なおものんきに鼻をぶらんぶらんと揺らして、
『……ぱぁお? 何言ってんだゾウ? なんにも終わっちゃいねぇゾウ。パオたちは依然仕事中だし……いつもと変わらず、ヨンと門番を続けんだゾウ——』
 振り返ると、近隣から苦情から来そうなくらいの咆哮をあげた。
『——厄介な客にはとっととお帰り頂いてな! ゾウ!』
 ゾウの走行速度は時速四十キロ。これはプールの25メートルを二秒で走り切るのとほぼ同等の速さであり、え、これ二秒? え、二? あのデカさで? と考えると、それがどれほどヤバいかは学生でも想像に難くないだろう。
 圧倒的な重量も相まって、繰り出される突進に耐えうる生物はいない、樹木なら鼻でゆすり「ねぇーママァー……ねぇーえー! だっこー!」とばかり甘えるだけで根っこから引きたおすことができ、人などものの数にも入らない。ヒポポタマスに匹敵する陸上最強の哺乳類である。
 パオさんは振り返ると同時、走り出し、その猛烈な一撃を炎の化け物にぶちかました。
 当然、避けられない。まだ人の形を保てているのが奇跡だが、炎の化け物は、あっ、という間もなくぺしゃんこになっていた。
 しかし、だ。パオさんは気がついていた。最初の一撃の時点で。
 絶望的に、相性が悪い。
 おそらく、こいつに、物理攻撃は通用しない。
 自分がいくら物理特化で生物最強格の攻撃力を誇っていようが、こいつには……。
 炎の化け物はアフリカパオの突進を真正面から喰らいながらも、誰にも気が付かれずに、くすりと笑っていた。
 喰らいながら、指を一本立てていた。
 パオさんの顔の横辺りにへばりつきながら、指を、まっすぐ、向こうのビルに向けて。
 そして、呟く。
熱線シューティング・レイ
 指の先にパオさんの皮膚が瞬間的に焼けこげるほどの熱気が集中し、それは白く瞬く光の振動となって、一直線に放たれた。
 奇しくも、鳥の鳴き声のような砲音を空に響かせて。
 ぴきゅーーーん。
 擬音にすれば、実に可愛らしい、そんなふざけた銃声とともに光が刹那、瞬いて、それは、ウォーターカッターのようにビルを通過すると、次の瞬間、建物を真っ二つに引き裂いていた。





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

You Could Be Mine ぱーとに【改訂版】

てらだりょう
恋愛
高身長・イケメン・優しくてあたしを溺愛する彼氏はなんだかんだ優しいだんなさまへ進化。 変態度も進化して一筋縄ではいかない新婚生活は甘く・・・はない! 恋人から夫婦になった尊とあたし、そして未来の家族。あたしたちを待つ未来の家族とはいったい?? You Could Be Mine【改訂版】の第2部です。 ↑後半戦になりますので前半戦からご覧いただけるとよりニヤニヤ出来るので是非どうぞ! ※ぱーといちに引き続き昔の作品のため、現在の状況にそぐわない表現などございますが、設定等そのまま使用しているためご理解の上お読みいただけますと幸いです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

処理中です...