11 / 46
第10話:レミティアの事情
しおりを挟む
「……アリウス殿はどちらに向かわれる予定なのですかな?」
「俺ですか? 一応、隣領のラクスウェイン領に向かっています。そこで冒険者になろうかと思って」
「ラクスウェイン領ですか……申し訳ありませんが、少しだけお待ちいただけませんでしょうか?」
「……構いませんけど?」
俺がそう返すと、バズズ様はレミティア様に何やら耳打ちを始めてしまった。
何を話しているのかはなんとなく察することはできたものの、構わないと言ってしまった手前この場から離れることができない。それに、リディア様がニコニコと笑いながらずっとこちらを見ているのだ。
しばらくすると話し合いが終わったのか、レミティア様が何か決意を秘めたような瞳をこちらに向けながら口を開いた。
「あ、あの、アリウス様! ラクスウェイン領には、私たちも同行して構わないでしょうか!」
「……へ? ど、同行、ですか?」
「はい! 馬車で一緒に移動することもできますし、ラクスウェイン領には何度か足を運んだこともありますので、アリウス様をご案内することができます!」
俺はてっきり護衛をお願いされると思っていたが、レミティア様は俺の都合に合わせるつもりなのか同行と口にしてきた。
意図が読めずにバズズ様に視線を向けると、彼はニコリと笑って理由を教えてくれた。
「私たちも目的地を決めかねております。当初の目的地だったナリゴサ村はゴタゴタの最中でしょうし、であれば助けていただいたアリウス殿にご助力できる何かを提供できればと思ったのです」
飛行スキルを持っている俺からすると馬車移動は逆に移動が遅くなるのだが、土地勘のない場所へ向かうので案内があるというのは正直ありがたい。
急ぎの旅でもなく、俺はレミティア様の申し出を受けることにした。
「分かりました。では、同伴させていただきます」
「こちらからお頼みしたことですよ、アリウス様」
「いやはや。良かったですな、レミティア様」
こうして、俺は思いもよらないところから同行者を得ることになった。
直したばかりの馬車に乗り込む。同乗者はレミティア様とリディア様、バズズ様は御者を務めるようだ。
それにしても、この馬は本当にすごいな。本来であれば二頭引きのはずの馬車を一頭で引いてしまっている。
きっと、一頭だけで逃がしても生き残り戻ってきてくれると信頼していたのだろう。
「あ、あの、アリウス様?」
「なんですか?」
「アリウス様は本当に勘当されてしまったのですか?」
「そうですよ。信じていなかったのですか?」
ちゃんと伝えたはずなのだが、疑われているのだろうか。
「あ、いえ、信じてはいるのですが、先ほどの実力を目の当たりにしますと、とても信じられないと言いますか……」
「そういえば、勘当された理由をはっきりと聞いていませんでしたね」
「そうですよ! 天職が騎士職ではなかったとはいえあれだけの実力です。それにもかかわらず勘当されるなんて、ガゼルヴィード騎士爵は何を考えているのでしょうか!」
どうやら俺に起きた出来事が信じられないようだ。
事実、俺は親父に実力を隠して生きてきたわけで、本来の実力を知っていれば勘当されることはなかったかもしれない。
……いいや、それはないか。
親父は、ガゼルヴィード家が代々授かって来た騎士職という天職に固執している。
いくら実力があったとしても、モノマネ士という天職であることに変わりがない俺が親父に認められることなんて、絶対にないだろうな。
「……俺が、モノマネ士だからですよ」
「……それだけ、ですか?」
「はい。騎士職じゃない者は誰であれ、ガゼルヴィードを名乗ることが許されないんです」
「……まさか、そんな」
……優しいお方なんだな。
レミティア様は向かいの席で沈痛な面持ちとなり、俺の境遇を悲しんでくれている。
俺としては日常の光景だったので当然だと受け止めていたのだが、他のところからすると普通ではないのかもしれないな。
「アリウス殿よ。お主が勘当された事実をユセフは知っているのか?」
「知っています。むしろ、家を追い出されてからすぐにお爺ちゃんの家へ向かいましたから」
「ほほう。ということは、お主とユセフは良い関係を築けていたということだな?」
「はい。この魔法鞄もお爺ちゃんから貰いました」
「おぉっ、やはりか! 見たことのある魔法鞄だと思っていたのだよ!」
御者席の方からは、バズズ様が懐かしむように笑い声をあげた。
どれくらいの容量なのかは聞いたことがないけど、魔獣を大量に突っ込んでもいっぱいになったことがないんだよなぁ、これ。
もしかすると、ものすごく高価な魔法鞄なんじゃないだろうか。
「そういえば、レミティア様は貴族様なのですか?」
「いいえ、違いますよ。どうしてですか?」
「え? ……ち、違うんですか?」
「はい、違います」
……え、マジで? 見た目には分からない頑丈な造りの馬車に乗って、元騎士団で活躍していただろうバズズ様とその孫であるリディア様が護衛騎士として付き従っているのに、貴族ではない?
「……えっと、伺ってもよろしいですか?」
「もちろんです。私は聖女として戦場の最前線や王城で治癒魔法を使っていました。ですが、毎日のようにこき使われることに嫌気が差しまして、逃げてきたのです」
………………あれ? 俺、ちゃんと聞いたよね? 伺ってもよろしいですかって。
これ、伺ったらダメな内容じゃないのか?
「……に、逃げてきたのですか?」
「はい!」
「……聖女様が?」
「はい! あ、今の私は聖女ではなくただのレミティア・ラステールなので、様付けとか止めてください。敬語もなしでお願いします」
「……リディア様?」
「間違いありません!」
「……バズズ様?」
「いやまあ、そういうことですな」
……これ、バズズ様はこうなることを知っていたな。なんだろう、ものすごくはめられた感が強いんだけど。
いや待て、俺はまだ単に同じ馬車に乗っているだけじゃないか。助けたのだって聖女を助けただけで、別に取って食おうだなんて考えてはいない。
「あ、あの、レミティア様?」
「レミティアですよ、アリウス様」
「……えっと、レミティア? やっぱり俺は一人でラクスウェイン領に向かおうと――」
「言い忘れておりましたが、他領に入るには身分が確かでなければ領境にいる兵士に止められてしまいます。儂らは逃げてきましたが、他領の視察ということで信頼できる者に話を通しておりまして、一緒であれば安全にラクスウェイン領に入ることができますぞ」
……飛行スキルで勝手に入ることが、俺にはできる!
「ちなみに、検問では入領したという証がその場で発行されます。それがないと冒険者として登録することもできませんぞ?」
…………確定だ。バズズ様は全部知ってて俺を誘わせたのか!
「悪い話ではないと思いますが、いかがでしょうか?」
悪い話ではないが、俺に選択肢はないだろう。
それに、バズズ様と話をしている間のレミティアが不安そうにこちらを見ている。
おそらくレミティアはバズズ様の言葉をそのまま伝えただけで、彼の意図に気づいていないのだろう。
……まあ、ラクスウェイン領に入って冒険者になれば、あとは自由にさせてもらえればいいか。
あちらが俺を利用するのなら、俺もあちらを利用すればいいだけの話だ。
「……分かりました」
「あ、ありがとうございます、アリウス様!」
「あー、それとですね、レミティア様」
「レミティアです」
「……レミティア。俺に対しても様付けはいらないし、敬語もいらないよ」
「分かりました! それじゃあ、これからよろしくね、アリウス!」
この時にレミティアの笑顔を見た瞬間から、俺はさっきまであった怒りの感情がどこかに吹き飛んでいたのだった。
「俺ですか? 一応、隣領のラクスウェイン領に向かっています。そこで冒険者になろうかと思って」
「ラクスウェイン領ですか……申し訳ありませんが、少しだけお待ちいただけませんでしょうか?」
「……構いませんけど?」
俺がそう返すと、バズズ様はレミティア様に何やら耳打ちを始めてしまった。
何を話しているのかはなんとなく察することはできたものの、構わないと言ってしまった手前この場から離れることができない。それに、リディア様がニコニコと笑いながらずっとこちらを見ているのだ。
しばらくすると話し合いが終わったのか、レミティア様が何か決意を秘めたような瞳をこちらに向けながら口を開いた。
「あ、あの、アリウス様! ラクスウェイン領には、私たちも同行して構わないでしょうか!」
「……へ? ど、同行、ですか?」
「はい! 馬車で一緒に移動することもできますし、ラクスウェイン領には何度か足を運んだこともありますので、アリウス様をご案内することができます!」
俺はてっきり護衛をお願いされると思っていたが、レミティア様は俺の都合に合わせるつもりなのか同行と口にしてきた。
意図が読めずにバズズ様に視線を向けると、彼はニコリと笑って理由を教えてくれた。
「私たちも目的地を決めかねております。当初の目的地だったナリゴサ村はゴタゴタの最中でしょうし、であれば助けていただいたアリウス殿にご助力できる何かを提供できればと思ったのです」
飛行スキルを持っている俺からすると馬車移動は逆に移動が遅くなるのだが、土地勘のない場所へ向かうので案内があるというのは正直ありがたい。
急ぎの旅でもなく、俺はレミティア様の申し出を受けることにした。
「分かりました。では、同伴させていただきます」
「こちらからお頼みしたことですよ、アリウス様」
「いやはや。良かったですな、レミティア様」
こうして、俺は思いもよらないところから同行者を得ることになった。
直したばかりの馬車に乗り込む。同乗者はレミティア様とリディア様、バズズ様は御者を務めるようだ。
それにしても、この馬は本当にすごいな。本来であれば二頭引きのはずの馬車を一頭で引いてしまっている。
きっと、一頭だけで逃がしても生き残り戻ってきてくれると信頼していたのだろう。
「あ、あの、アリウス様?」
「なんですか?」
「アリウス様は本当に勘当されてしまったのですか?」
「そうですよ。信じていなかったのですか?」
ちゃんと伝えたはずなのだが、疑われているのだろうか。
「あ、いえ、信じてはいるのですが、先ほどの実力を目の当たりにしますと、とても信じられないと言いますか……」
「そういえば、勘当された理由をはっきりと聞いていませんでしたね」
「そうですよ! 天職が騎士職ではなかったとはいえあれだけの実力です。それにもかかわらず勘当されるなんて、ガゼルヴィード騎士爵は何を考えているのでしょうか!」
どうやら俺に起きた出来事が信じられないようだ。
事実、俺は親父に実力を隠して生きてきたわけで、本来の実力を知っていれば勘当されることはなかったかもしれない。
……いいや、それはないか。
親父は、ガゼルヴィード家が代々授かって来た騎士職という天職に固執している。
いくら実力があったとしても、モノマネ士という天職であることに変わりがない俺が親父に認められることなんて、絶対にないだろうな。
「……俺が、モノマネ士だからですよ」
「……それだけ、ですか?」
「はい。騎士職じゃない者は誰であれ、ガゼルヴィードを名乗ることが許されないんです」
「……まさか、そんな」
……優しいお方なんだな。
レミティア様は向かいの席で沈痛な面持ちとなり、俺の境遇を悲しんでくれている。
俺としては日常の光景だったので当然だと受け止めていたのだが、他のところからすると普通ではないのかもしれないな。
「アリウス殿よ。お主が勘当された事実をユセフは知っているのか?」
「知っています。むしろ、家を追い出されてからすぐにお爺ちゃんの家へ向かいましたから」
「ほほう。ということは、お主とユセフは良い関係を築けていたということだな?」
「はい。この魔法鞄もお爺ちゃんから貰いました」
「おぉっ、やはりか! 見たことのある魔法鞄だと思っていたのだよ!」
御者席の方からは、バズズ様が懐かしむように笑い声をあげた。
どれくらいの容量なのかは聞いたことがないけど、魔獣を大量に突っ込んでもいっぱいになったことがないんだよなぁ、これ。
もしかすると、ものすごく高価な魔法鞄なんじゃないだろうか。
「そういえば、レミティア様は貴族様なのですか?」
「いいえ、違いますよ。どうしてですか?」
「え? ……ち、違うんですか?」
「はい、違います」
……え、マジで? 見た目には分からない頑丈な造りの馬車に乗って、元騎士団で活躍していただろうバズズ様とその孫であるリディア様が護衛騎士として付き従っているのに、貴族ではない?
「……えっと、伺ってもよろしいですか?」
「もちろんです。私は聖女として戦場の最前線や王城で治癒魔法を使っていました。ですが、毎日のようにこき使われることに嫌気が差しまして、逃げてきたのです」
………………あれ? 俺、ちゃんと聞いたよね? 伺ってもよろしいですかって。
これ、伺ったらダメな内容じゃないのか?
「……に、逃げてきたのですか?」
「はい!」
「……聖女様が?」
「はい! あ、今の私は聖女ではなくただのレミティア・ラステールなので、様付けとか止めてください。敬語もなしでお願いします」
「……リディア様?」
「間違いありません!」
「……バズズ様?」
「いやまあ、そういうことですな」
……これ、バズズ様はこうなることを知っていたな。なんだろう、ものすごくはめられた感が強いんだけど。
いや待て、俺はまだ単に同じ馬車に乗っているだけじゃないか。助けたのだって聖女を助けただけで、別に取って食おうだなんて考えてはいない。
「あ、あの、レミティア様?」
「レミティアですよ、アリウス様」
「……えっと、レミティア? やっぱり俺は一人でラクスウェイン領に向かおうと――」
「言い忘れておりましたが、他領に入るには身分が確かでなければ領境にいる兵士に止められてしまいます。儂らは逃げてきましたが、他領の視察ということで信頼できる者に話を通しておりまして、一緒であれば安全にラクスウェイン領に入ることができますぞ」
……飛行スキルで勝手に入ることが、俺にはできる!
「ちなみに、検問では入領したという証がその場で発行されます。それがないと冒険者として登録することもできませんぞ?」
…………確定だ。バズズ様は全部知ってて俺を誘わせたのか!
「悪い話ではないと思いますが、いかがでしょうか?」
悪い話ではないが、俺に選択肢はないだろう。
それに、バズズ様と話をしている間のレミティアが不安そうにこちらを見ている。
おそらくレミティアはバズズ様の言葉をそのまま伝えただけで、彼の意図に気づいていないのだろう。
……まあ、ラクスウェイン領に入って冒険者になれば、あとは自由にさせてもらえればいいか。
あちらが俺を利用するのなら、俺もあちらを利用すればいいだけの話だ。
「……分かりました」
「あ、ありがとうございます、アリウス様!」
「あー、それとですね、レミティア様」
「レミティアです」
「……レミティア。俺に対しても様付けはいらないし、敬語もいらないよ」
「分かりました! それじゃあ、これからよろしくね、アリウス!」
この時にレミティアの笑顔を見た瞬間から、俺はさっきまであった怒りの感情がどこかに吹き飛んでいたのだった。
184
お気に入りに追加
305
あなたにおすすめの小説

職業賢者、魔法はまだない ~サバイバルから始まる異世界生活~
渡琉兎
ファンタジー
日本の高校に通っていた天川賢斗(あまかわけんと)は、突如振り出した豪雨にさらされると落雷を浴びてしまい即死してしまう。
意識だけの存在になった賢斗に女神と名乗るアステアから異世界転生をさせる代わりに、世界を救ってほしいとお願いされる。
ゲーム大好き人間だった賢斗は即答で了承すると、転生時の職業を【賢者】にしてくれると約束してくれた。
──だが、その約束は大きな間違いを伴っていた。
確かに職業は【賢者】だった。きっともの凄い魔法が使えるのだろう。だけど、だけどさあ…………レベル1だから超強い魔法が魔力不足で使えないんですけど!?
魔法欄には現代魔法の最高峰やら、忘れ去られたであろう古代魔法やらがずらりと並んでいるのだが、レベル1で魔力5しかない賢斗には全く、何も使えなかった!
これは、レベル1の最弱賢者がレベリングに躍起になる、そんなお話。
……あれ、世界を救うとかなんとかって、どうなった?
※カクヨム、小説家になろうにも掲載しています。

【完結】追放された実は最強道士だった俺、異国の元勇者の美剣女と出会ったことで、皇帝すらも認めるほどまで成り上がる
岡崎 剛柔
ファンタジー
【あらすじ】
「龍信、貴様は今日限りで解雇だ。この屋敷から出ていけ」
孫龍信(そん・りゅうしん)にそう告げたのは、先代当主の弟の孫笑山(そん・しょうざん)だった。
数年前に先代当主とその息子を盗賊団たちの魔の手から救った龍信は、自分の名前と道士であること以外の記憶を無くしていたにもかかわらず、大富豪の孫家の屋敷に食客として迎え入れられていた。
それは人柄だけでなく、常人をはるかに超える武術の腕前ゆえにであった。
ところが先代当主とその息子が事故で亡くなったことにより、龍信はこの屋敷に置いておく理由は無いと新たに当主となった笑山に追放されてしまう。
その後、野良道士となった龍信は異国からきた金毛剣女ことアリシアと出会うことで人生が一変する。
とある目的のためにこの華秦国へとやってきたアリシア。
そんなアリシアの道士としての試験に付き添ったりすることで、龍信はアリシアの正体やこの国に来た理由を知って感銘を受け、その目的を達成させるために龍信はアリシアと一緒に旅をすることを決意する。
またアリシアと出会ったことで龍信も自分の記憶を取り戻し、自分の長剣が普通の剣ではないことと、自分自身もまた普通の人間ではないことを思い出す。
そして龍信とアリシアは旅先で薬士の春花も仲間に加え、様々な人間に感謝されるような行動をする反面、悪意ある人間からの妨害なども受けるが、それらの人物はすべて相応の報いを受けることとなる。
笑山もまた同じだった。
それどころか自分の欲望のために龍信を屋敷から追放した笑山は、落ちぶれるどころか人間として最悪の末路を辿ることとなる。
一方の龍信はアリシアのこの国に来た目的に心から協力することで、巡り巡って皇帝にすらも認められるほど成り上がっていく。

闇の錬金術師と三毛猫 ~全種類のポーションが製造可能になったので猫と共にお店でスローライフします~
桜井正宗
ファンタジー
Cランクの平凡な錬金術師・カイリは、宮廷錬金術師に憧れていた。
技術を磨くために大手ギルドに所属。
半年経つとギルドマスターから追放を言い渡された。
理由は、ポーションがまずくて回復力がないからだった。
孤独になったカイリは絶望の中で三毛猫・ヴァルハラと出会う。人語を話す不思議な猫だった。力を与えられ闇の錬金術師に生まれ変わった。
全種類のポーションが製造可能になってしまったのだ。
その力を活かしてお店を開くと、最高のポーションだと国中に広まった。ポーションは飛ぶように売れ、いつの間にかお金持ちに……!
その噂を聞きつけた元ギルドも、もう一度やり直さないかとやって来るが――もう遅かった。
カイリは様々なポーションを製造して成り上がっていくのだった。
三毛猫と共に人生の勝ち組へ...!

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜
サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。
〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。
だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。
〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。
危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。
『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』
いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。
すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。
これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。
『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~
川嶋マサヒロ
ファンタジー
ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。
かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。
それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。
現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。
引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。
あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。
そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。
イラストは
ジュエルセイバーFREE 様です。
URL:http://www.jewel-s.jp/
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる