逆行聖女は剣を取る

渡琉兎

文字の大きさ
上 下
55 / 99
第一章:逆行聖女

第55話:聖女アリシア 8

しおりを挟む
「……さて、団長殿。折り入ってご相談があるのだが、よいだろうか?」
「かしこまりました。であれば、村長」
「うむ。私の屋敷へ参りましょう」

 ホールトンはアリシアの保護――という名の拉致を進めるため、アーノルドに声を掛けた。
 アーノルドも特に疑う様子を見せることなく村長へと声を掛け、アリシアを伴い歩き出す。
 後方では村人たちがどういうことだと騒いでいるのが聞こえるが、アリシアとアーノルドからすれば想定内の出来事だった。
 そのまま村長の家に到着すると、ホールトンは馬を降りるのすら嫌がっていた護衛騎士と共に屋敷へ入っていく。
 ここでも護衛騎士は中に入るのを嫌がり、村長やアーノルドを睨みつけながら嫌々入っていった。

「さて、今回のご相談というのは、アリシア殿のことです」
「確か、聖女の神託がどうとか仰っていましたね」
「えぇ、その通り。その右手の甲に浮かび上がっている星形の痣、これが聖女の神託なのです」
「ほほう、これが……」

 事情を知らない村長がアリシアの右手を覗き込んでいる間、アーノルドとホールトンは話を進めていく。

「しかし大司祭様。アリシアはこの痣ができてからも普段通りの生活を送ってきました。特に聖女と呼ばれるような何かをしたという記憶はありませんよ?」
「でしょうなぁ。聖女の御業とは、聖女になるための教育を受け、初めて開花するものなのですから」
(その聖女教育のせいで、私は私の人生を奪われたんだけどね)

 内心で文句を言いながら、アリシアも驚いている振りをしながら星形の痣に目を向ける。

「ということは、聖教会からディラーナ村へアリシアの家庭教師を派遣してくれるということでしょうか?」
「そうしたいのは山々なのですが、ディラーナ村の近くには聖教会の支部がありませんで、人を派遣するのも難しいのです」
「そうですか。であれば、アリシアは聖女としてではなく、この村で一人の女の子として育てることになりますな」

 アーノルドはアリシアを送り出すとは口が裂けても言いたくなかった。
 故に、そちらが派遣しないのであれば娘は出さんぞ、という意思表示を遠回しながら口にする。

「貴様、ふざけているのか?」
「何がでしょうか、騎士様?」
「大司祭様がわざわざこのような田舎まで足を運んでいるのだ、であれば娘を差し出すのが常識であろうが!」
「そちらの常識など知ったことではありません。娘を差し出すのが常識だと? 子供を放り出すような親が、聖教会の聖徒には多いのですかな、大司祭様?」
「いえいえ、そのようなことはございませんよ。これ、ベントナー」
「しかし、大司祭様!」

 口を開けば罵声しか飛び出さない護衛騎士のベントナーにホールトンが声を掛けると、彼はそれでも止まろうとはしない。
 しかし、ホールトンと目があった途端、ベントナーは体は小さく震わせながら口を閉ざした。

(誰にも見えないところで睨んだのね。……昔はあの表情が、とても怖かったな)

 ホールトンは相手を黙らせる際、聖気を瞳に宿らせて睨みつけてくる。
 本来であれば安らぎを与えてくれるはずの聖気を、ホールトンは相手を従わせるために利用しているのだ。
 その威圧を受けたベントナーは大人しくなったものの、その視線はアーノルドを睨みつけており、さらにはアリシアにも及んでいた。

「どうでしょうか、団長殿。アリシア殿を我々に預けていただけないでしょうか? 悪いようには絶対にいたしませんので」

 実のところ、答えはもう決まっている。
 アーノルドが答えを焦らしているのは、一つの条件を付けるためだった。

「……であれば、私がそちらを訪れた際は、必ず会わせていただくことをお約束していただけますでしょうか?」
「面会ですね。それはもう、もちろんですとも」
「であれば――聖教書せいきょうしょにて記していただいてもよろしいですか?」

 まさかアーノルドから聖教書という言葉が出てくると思っていなかったのか、先ほどまでスラスラと話していたホールトンの口がピタリと止まった。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

【完結】逆行した聖女

ウミ
恋愛
 1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m

【完結】慈愛の聖女様は、告げました。

BBやっこ
ファンタジー
1.契約を自分勝手に曲げた王子の誓いは、どうなるのでしょう? 2.非道を働いた者たちへ告げる聖女の言葉は? 3.私は誓い、祈りましょう。 ずっと修行を教えを受けたままに、慈愛を持って。 しかし。、誰のためのものなのでしょう?戸惑いも悲しみも成長の糧に。 後に、慈愛の聖女と言われる少女の羽化の時。

愚か者の話をしよう

鈴宮(すずみや)
恋愛
 シェイマスは、婚約者であるエーファを心から愛している。けれど、控えめな性格のエーファは、聖女ミランダがシェイマスにちょっかいを掛けても、穏やかに微笑むばかり。  そんな彼女の反応に物足りなさを感じつつも、シェイマスはエーファとの幸せな未来を夢見ていた。  けれどある日、シェイマスは父親である国王から「エーファとの婚約は破棄する」と告げられて――――?

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした

猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。 聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。 思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。 彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。 それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。 けれども、なにかが胸の内に燻っている。 聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。 ※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています

処理中です...