4 / 28
〈4〉
しおりを挟む「俺、話すのが上手くないんだ。あんまり他人としゃべったことがなくて。まともに小学校も行ってないから言葉の使い方もよく知らないし。唯一自信があるのが絵を描くことくらいでさ。なんせ、暇な時間はいつも絵を描いてたから……」
こう断って少年は語り出した。
「とにかく、俺が教えてほしいのは、こういった状況だったら刑事や探偵――推理をする人間――がどう思うかってことなんだ」
「どうぞ続けてみて」
「人が死んでる。頭から血を流してブッ倒れてる。その上に着物が被せてあるんだ。でね、その死体の前の壁にさ、死体の死様ととても似た絵が飾られている――こういう場合、その絵を描いた人が、眼の前の人を殺った人物……〈殺人犯〉だと考える?」
しばらく僕は、そして隣の相棒、来海サンも口を閉ざしたままだった。あまりにも突拍子のない話だったので。
ようやく僕は言った。
「えーと、それは、君が読んだ小説の話かい?」
「ちがう、言ったろ、俺はミステリなんて読まないって」
「じゃ、マンガやアニメ、ゲームとか?」
「ちがう」
少年はゆっくり左右に首を振りながら、
「俺が実際にこの目で見たことだよ」
更に長い沈黙。
とうとう僕は言った。
「OK。これが物語やドラマなら、その絵を描いた人物が犯人と言うのはストーリー的には大いにあり得る。推理小説では常道だろうな」
ガタン、
立ち上がりかけた少年の腕を掴む。
「だけど、現実では、我が国の警察は徹底的に捜査を行う。そうして、本当に殺した人=真犯人を捜し出す。殺していないなら逮捕される心配はない」
「ゼッタイに?」
「絶対に」
「死体を発見したのが俺でも? その上、壁に掛かった絵を描いたのが俺でも?」
「――」
この日、僕の店に満ちた三度目の静寂。
どのくらい経っただろう、僕は片手を上げた。
「ひょっとして、君が見たのは和路功己氏かい? 場所は鎌倉市山之内……」
「凄い!」
少年は目を瞠った。
「俺のたったこれだけの話から、そんなことまでわかるのか! 探偵の推理力って物凄いんだな!」
「いや、これは偶々だ。君が僕のHPを見ていたように、ある人物が僕に――」
ここまで言って僕は言葉を切った。
差出人不明の謎の手紙のことは、今はまだこの子に話さない方がいいと判断したためだ。あの手紙の取り扱いに関しては慎重であるべきだ。
僕の咄嗟の決断を勘の良い来海サンも即座に理解したようだ。優しく微笑んでフォローしてくれた。
「あのね、この桑木さんはね、画材屋探偵を名乗るだけあって、毎日、全国の事件を広範囲にチェックしているのよ。だから、今あなたが言ったことと類似性のある事件を思い出した、というわけ」
「ああ、なるほど、そういうことか」
少年は納得したようだ。すかさず僕は続けた。
「ねぇ、君、僕で良かったら力になるよ。だから、さっきの話をもっと詳しく教えてくれないかな」
少年はしばらく俯いていた。やがて顔を上げた。
「俺の名は波豆心平。四日前、とんでもないことに遭遇しちまったんだ――」
唾を飲み込むと、息もつかず、一気に波豆君は語った。
「あの日、1月31日の夜8時過ぎ、予め指定された通り、俺は描き上げた絵を持って和路さんの家へ行った。こういうやり方は4回目だから慣れたものさ。玄関から入って、まっすぐ書斎へ向かう。ドアが半分開いていた。電灯がついていたので和路さんが倒れているのがハッキリ見えた。俺は反射的に室内へ足を踏み入れた。和路さんは完全に死んでた。ピクリとも動かない。死体の頭方向、一直線上の壁に、前回俺が描いて渡した絵が掛軸に仕立てて飾られていた。
俺、二度見したよ。だって、そっくりだったんだ。和路さんの死様と俺の絵が。ちょうど、3Dマシンに俺の絵を入れるだろ、和路さんが出て来た、ってカンジ」
「君が描いた絵とは、どんなものなんだ?」
来海サンが紙と鉛筆を差し出す。レジカウンターの上でサラサラッと少年は描いて見せた。
薙刀を持った屈強な僧兵、背後を行く白い小袖を被った儚げなひとり……
僕はすぐわかった。
「これは――」
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
秘密部 〜人々のひみつ〜
ベアりんぐ
ライト文芸
ただひたすらに過ぎてゆく日常の中で、ある出会いが、ある言葉が、いままで見てきた世界を、変えることがある。ある日一つのミスから生まれた出会いから、変な部活動に入ることになり?………ただ漠然と生きていた高校生、相葉真也の「普通」の日常が変わっていく!!非日常系日常物語、開幕です。
01
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる