肖像画二題★画材屋探偵開業中!

sanpo

文字の大きさ
上 下
5 / 8

肖像画*窓辺の乙女〈1〉

しおりを挟む

 四月も半ばを過ぎた土曜日の夕刻。
 幸運にも店内に客の姿は無く、僕と来海くみサンはレジ・カウンターでおしゃべりに花を咲かせていた。
 僕たちが夢中で話をするとしたらミステリ関連に決まっている。この時もクリスチアナ・ブランドの名短編〈ジェミニー・クリケット事件〉はアメリカ版とイギリス版どちらが好きかを熱く語り合っていると、セーブル色の扉が開いて一人の青年が入って来た。グレイのスーツに勿忘草わすれなぐさ色のネクタイ。スッキリ刈り上げた髪はやや長めの前髪を柔らかに後ろへ流している。足を止めることなくまっすぐに僕たちのいるレジ前へやって来て一礼した。
 差し出された名刺には、
  
〈 □□法律事務所 弁護士 矢仙やせん じん 〉

「……弁護士さん?」
「昨年の11月に司法修習考試を無事終えて――成り立てホヤホヤです。今日は、藁にもすがる思いでやって来ました。ぜひ、お知恵を貸していただきたいんです」
 僕と同年代の青年はそう言って口を引き結んだ。凪いだ湖面を思わせる微笑み。悲しみは底深く沈殿させている。
「最愛の人を亡くしました。でも、その話をするつもりはありません。今はとにかく、約束したものを取り戻したい――それだけです」
「どうぞ、お座りください」
 僕は椅子――空いていた黄色い方、ゴッホの椅子――を勧めた。
「詳細を聞かせていただけますか?」
 ここで、勘の良い我が相棒・来海サンがサッと立ち上がる。
「深刻なお話のようですので、私は席を外します」
「とんでもない」
 即座に若き弁護士が首を振る。
「僕の事務所でも重要案件はチームで対応します。あなたもスタッフなのでしょう? どうぞここにいて、ぜひ一緒に話を聞いてください」
 再び来海サンが腰を下ろすのを待って、青年は椅子に座った。両手を軽く握って膝に置くと話し始めた。
「名刺にあるように――僕は矢仙仁、彼女の名前は郡樺音こおりかのんといいます。樺音さんは美術館の学芸員キュレーター、美大出身で自身も絵を描きます。僕たちは家も近所、幼稚園からの幼馴染おさななじみで、いつからか人生を共にするならお互い以外いないと考えるようになりました」
 有能な弁護士らしい、要点を突いた無駄のない語り口だ。
十日とおか前の四月六日が僕の誕生日で、僕はその日に正式に彼女にプロポーズしようと計画していたんです。さかのぼって、一か月前の三月初旬の月曜の夕方――月曜は樺音の公休日なので――僕は仕事の帰りに彼女の自宅に寄りました。子供時代からしょっちゅう行き来している間柄です。玄関を開けてくれた母親に手土産を渡し、僕は彼女の自室のある二階へ直行しました。その際、驚かそうと思って、ノックせずにいきなりドアを開けたんです。子供染みた真似をしたものです。窓辺で絵を描いていた樺音は吃驚して飛び上がりました。そして慌てて僕を振り返って言いました。
『目を閉じて!』
 大急ぎでイーゼルをむこう向きにする気配。
『もう、ひどい! この絵は、あなたの誕生日のサプライズプレゼントとしてこっそり描いてたのよ』
『そうとは知らず、ゴメン。あ、でも大丈夫、全然見てないからね』
『ふぅん? じゃ、許したげる』
 眼を開けるとそこには彼女の満面の笑顔がありました。その素晴らしい笑顔に圧倒されて、ただもうモゴモゴ言い訳を言う僕。
『そ、それにさ、僕だって、誕生日に君を驚かせることがある。でも、その日まで秘密だよ!』
『まぁ、何かしら?』
 ああ! あの瞬間、時が止まればよかった……」
 ここで矢仙さんは俯いたものの、すぐ顔を上げた。
「続けます。泣く時間なら、存分にあるのだから。これから先、一生」
 ポケットからハンカチを出してまぶたを拭うと話を再開した。
「お察しの通り、幸福な誕生日は遂に訪れませんでした。その日は二人だけで会う約束をしていたのですが、当日の朝、通勤途中の事故で樺音は不帰の人となりました。正直言って、葬儀とその後の数日間、僕は、頭の中が真っ白で、ほとんど記憶がないんです」
 暫しの沈黙。考えを纏めるようにじっと床を見ていた。やがて静かに顔を上げる。
「昨日、ふいに思い出して、勇気を出して彼女の自宅を尋ねました。仏壇に手を合わせた後で、僕は切り出しました。
『樺音さんが僕の誕生日に絵をプレゼントすると言っていたんです。もしよろしければそれをいただけますか?』
 ご両親は快諾してくれました。お二人とも現在は引退なさっていますが職業は高校教師で、僕にとっては家族同然の、子供の頃から慣れ親しんだおじさん、おばさんです。こんなことがなかったらお父さん、お母さんと呼ぶはずの人たちでした。
『そんな約束があったとは知らなかった! すまなかったな、仁君、気がつかなくて』
『どうぞ、あの子の部屋へ行って、持って行ってちょうだい』
 一人娘を亡くして、ご自身たちも辛いだろうに。お二人は気を使って、独りの方が探しやすいだろうと、僕だけを樺音の部屋へ送り出しました。階段を上がって、部屋の前に立って、深呼吸してからドアを開けました――」
 眩しそうに瞬きをして矢仙さんは言った。
「あの日に返ったような気がしました。部屋はきちんと整頓されていて、何一つ変わっていません。違う処と言えば、勿論、彼女本人がいなかった。そして、イーゼルが片付けられていました。部屋の隅のスチール製の棚エレクターに今まで描いた絵を置いているのを知っていたので、僕はすぐにそちらへ行き、探し始めました。不思議なことに遭遇したのはこの時です。あの絵が何処にも・・・・・・・・ないんです・・・・・

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

凍蝶の手紙*画材屋探偵開業中!

sanpo
ライト文芸
冬の朝、突然舞い込んだ手紙は凍った蝶に見えた。僕は相棒の来海サンと謎解きの旅へ……

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

もう一度『初めまして』から始めよう

シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA 母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな) しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で…… 新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く 興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は…… ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語

アルバイトで実験台

夏向りん
BL
給料いいバイトあるよ、と教えてもらったバイト先は大人用玩具実験台だった! ローター、オナホ、フェラ、玩具責め、放置、等々の要素有り

【完結】現世の魔法があるところ 〜京都市北区のカフェと魔女。私の世界が解ける音〜

tanakan
ライト文芸
 これは私、秋葉 琴音(あきは ことね)が現世で自分の魔法を探す物語である。 現世の魔法は夢物語の話ではない。ただ夢を叶えるための魔法なのだ。  京都市に住まう知らなければ見えない精霊たちや魔法使い、小さな小さな北区のカフェの一角で、私は自分の魔法を探すことになる。  高校二年生の冬に学校に行くことを諦めた。悪いことは重なるもので、ある日の夜に私は人の言葉を話す猫の集会に巻き込まれ気を失った。  気がついた時にはとある京都市北区のカフェにいた。 そして私はミーナ・フォーゲルと出会ったのだ。現世に生きる魔女である彼女と・・・出会えた。 これは私が魔法と出会った物語。そして自分と向き合うための物語。

【セリフ集】珠姫の言霊(ことだま)

珠姫
ライト文芸
セリフ初心者の、珠姫が書いたセリフばっかり載せております。 一人称・語尾改変は大丈夫です。 少しであればアドリブ改変なども大丈夫ですが、世界観が崩れるような大まかなセリフ改変は、しないで下さい。 著作権(ちょさくけん)フリーですが、自作しました!!などの扱いは厳禁(げんきん)です!!! あくまで珠姫が書いたものを、配信や個人的にセリフ練習などで使ってほしい為です。 配信でご使用される場合は、もしよろしければ【Twitter@tamahime_1124】に、ご一報ください。 覗きに行かせて頂きたいと思っております。 特に規約(きやく)はあるようで無いものですが、例えば劇の公演で使いたいだったり高額の収益(配信者にリアルマネー5000円くらいのバック)が出た場合は、少しご相談いただけますと幸いです。

処理中です...