肖像画二題★画材屋探偵開業中!

sanpo

文字の大きさ
上 下
2 / 8

肖像画*警告〈2〉

しおりを挟む

 時刻は朝9時を回ったところ。
 平日なので最強の相棒・来海サンは学校にいる。店内には僕一人きりだった。
「いらっしゃいませ。今日は梓さんの代行ですか? 何をお求めでしょう?」
「違います。僕自身の要件で――来ました」
 いつもはピシッと決めた隙の無いスーツ姿だが、この日はラガーシャツに白の綿パンというカジュアルな装い。何より、一番の違いは、血の気の失せた真っ青な顏だ。足取りもおぼつかなくヨロヨロと棚にぶつかりながら近寄って来る。
「お加減が悪いんですか? 大丈夫ですか?」
 手を取って椅子に座らせた。そんな僕に掴みかからんばかりにグッと顔を寄せて、
「確か、あなたのこの店、どんな謎でも解いてくれるとHPに掲げてますよね? どうか、助けてほしい、僕に降りかかった人生最悪の謎を解いてください!」
 いったん息を止めると、
「何故、梓は僕を・・・・ふったんでしょう・・・・・・・・?」
「は?」
「失礼、正式な自己紹介がまだでしたね、僕は及川慧太おいかわけいたと言って、このお店の常連客岡田梓さんとお付き合いしている者です」
「お姿は存じています」
「今日は僕たち、有給の休日で、かねてからの約束で山陰の方へ小旅行に出発する予定でした。先刻、僕が迎えに行くと、玄関に出て来た彼女にイキナリ別れを告げられました」
 青年は目を閉じた。
「こんなことってありますか? まさに青天の霹靂へきれきだ! ちょうど前回この店に来た日、三日前ですよね? あの夜、僕は彼女にプロポーズして、彼女は涙を浮かべてうなずいてくれたんですよ! それを……こんな……こんな」
 両手で頭を抱えたままカウンターに突っ伏す。
「昨日まで、二人の関係には何の問題もなかったのに! 入社式で出会って一年、僕たちは着実に愛を育んで来ました。一体、彼女に何が起こったんだ? 悪夢としか思えない、でなきゃ悪い魔法にかけられた?」
 及川慧太さんはそのまましばらく動かなかった。やがて頭を上げ、すがるような目で僕を見て、言った。
「僕が何度理由を訊いても、彼女はゴメンナサイの一点張り。もうこれ以上、お付き合いできない、サヨウナラ、私のことは忘れて、と繰り返すだけ。ああ、僕はどうすればいい? とにかく、どうかお力をお貸しください」
「残念ながら」
 姿勢を正して、僕はきっぱりと言った。
「お力にはなれません」 
「え? どうしてです? HPには〈どんな謎も解く〉って書いてあるじゃないですか」
「あのキャッチコピーは言葉足らずでした。すみません、謝ります。正確にお伝えしますと、その種の――要するに恋愛にまつわる〈謎〉は受け付けていないんです。僕の取り扱うのはあくまで純粋なミステリ分野専門でして」
「ラノベやファンタジー系はカテゴリーエラーってこと?」
「そうですね。もっと厳密に言うと、今回の件は全くモノ・・が介在していないでしょう? 暗号やパズル、謎の地図等々……それらが無く、ただ突然の〝心変わり〟だけ。その種の案件は僕には無理です。人間ヒトの深層心理に分け入る能力は僕にはありません。精神の領域に関しては未熟な僕では力不足です」
 そう、僕に何ができる? 事実、何もできなかった。僕自身、かつて一度、なすすべもなく大切な人を……
 あれは痛恨のミスだった。どんなに悔やんでも塗り替えられない過去へと彷徨さまよい出る僕の心。青年の声も細くかすれて消えて行く。
「そんな……」
「ご希望に添えず本当に申し訳ありません――」

「うそーーー!」
 夕方。下校時に例のごとく僕の店へ立ち寄った来海サンの第一声はこれだった。
「そんなことってある? 信じられないっ」
「だけど、事実なんだよ」
「有り得ないわ。あの二人が破局するなんて。そして、それ以上に、持ち込まれた〈謎の依頼〉をあらたさんが拒否しただなんて!」
「いや、こればかりは手に負えない。君も憶えておいてくれ、恋愛系は安易に請け負うべきじゃない。僕ら画材屋探偵の守備範囲外だってこと――って、おい、聞いてる?」
「あ! あれ、梓さんだわ!」
「?」
 ちょうどこの時、店のウィンドウをかすめて岡田梓さんが通り過ぎて行った。
 刹那、走り出す来海サン。
「待てよ、来海サン、君、何処どこへ……行く……?」
 慌てて引き留めようとしたが、もう遅い。全く、この相棒の爆発的な行動力たるや! 旋風つむじかぜのごとくドアをきしませて来海サンは飛び出して行った。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

凍蝶の手紙*画材屋探偵開業中!

sanpo
ライト文芸
冬の朝、突然舞い込んだ手紙は凍った蝶に見えた。僕は相棒の来海サンと謎解きの旅へ……

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

涙の味に変わるまで【完結】

真名川正志
ライト文芸
28歳の山上正道(やまがみまさみち)は、片思いの初恋の相手である朝日奈明日奈(あさひなあすな)と10年ぶりに再会した。しかし、核シェルターの取材に来ていた明日奈は、正道のことを憶えていなかった。やがて核戦争が勃発したことがニュースで報道され、明日奈と正道は核シェルターの中に閉じ込められてしまい――。 (おかげ様で完結しました。応援ありがとうございました)

スパイスカレー洋燈堂 ~裏路地と兎と錆びた階段~

桜あげは
ライト文芸
入社早々に躓く気弱な新入社員の楓は、偶然訪れた店でおいしいカレーに心を奪われる。 彼女のカレー好きに目をつけた店主のお兄さんに「ここで働かない?」と勧誘され、アルバイトとして働き始めることに。 新たな人との出会いや、新たなカレーとの出会い。 一度挫折した楓は再び立ち上がり、様々なことをゆっくり学んでいく。 錆びた階段の先にあるカレー店で、のんびりスパイスライフ。 第3回ライト文芸大賞奨励賞いただきました。ありがとうございます。

大江戸闇鬼譚~裏長屋に棲む鬼~

渋川宙
ライト文芸
人間に興味津々の鬼の飛鳥は、江戸の裏長屋に住んでいた。 戯作者の松永優介と凸凹コンビを結成し、江戸の町で起こるあれこれを解決! 同族の鬼からは何をやっているんだと思われているが、これが楽しくて止められない!! 鬼であることをひた隠し、人間と一緒に歩む飛鳥だが・・・

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

奇び雑貨店 【Glace】

玖凪 由
ライト文芸
「別れよっか」 三ヶ嶋栄路18歳。大学1年生初めての夏、早くも終了のお知らせ。 大学入学と同時に俺は生まれ変わった──はずだった。 イメチェンして、サークルに入り、念願の彼女もできて、順風満帆の大学生活を謳歌していたのに、夏休み目前にしてそれは脆くも崩れ去ることとなった。 一体なんで、どうして、こうなった? あるはずだった明るい未来が見事に砕け散り、目の前が真っ白になった──そんな時に、俺は出会ったんだ。 「なんだここ……雑貨店か ? 名前は……あー、なんて読むんだこれ? ぐ、ぐれいす……?」 「──グラースね。氷って意味のフランス語なの」 不思議な雑貨店と、その店の店主に。 奇(くし)び雑貨店 【Glace [グラース]】。ここは、精霊がいる雑貨店だった──。 これは、どこか奇妙な雑貨店と迷える大学生の間で起こる、ちょっぴり不思議なひと夏の物語。

処理中です...