329 / 378
第五章「生命燃えて」 中編
第28話
しおりを挟む
その矢先の出来事だった。
十月に入って、幾分肌寒くなった夜だ。
菟道(京都府宇治市)で、唐からやってきたお偉いさんを招いて閲兵式をやるとかで、月初めから大伴の主力部隊も派遣され、残された部隊にしわ寄せがきて、宿直が三日に一度だったのが、休みなく続いて、他の兵から不満が出ていたところである。
黒万呂は、確かに疲れはあったが、願ってもない好機だと思った。
毎夜屋敷を見回り、今夜も駄目かと肩を落としていたのだが、その夜は様子が違った。
満月の夜である ―― 寒さで青白くなった月が闇夜に怖いほど冴えわたり、池の水面にもその影が落ちていた。
蛍に見惚れて落ちそうになった池である。
今宵は、月に見惚れて落ちないように気をつけねばと通りがかると、不意に屋敷から声がした。
「ずっとなかに籠っていては、体を壊す。たまにはこうやって戸を開け、夜の澄んだ空気を入れるのがいいよ。良いころ合いに、今夜は満月だ、ほら」
見ると、外に面した廊下に立ち、月を見上げる男がいた。
恐らく大伴家の誰かと思われたが、黒万呂にはそれが誰か分かりかねた。
「随分良い月だね。どれ、一句詠みたい気分だね、さてさて……」
と、男は顎に手を添え、首を捻る。
「兄様は、本当に歌がお好きなのですね」
屋敷の中から声が聞こえる。
黒万呂は、その声にはたと立ち止まり、急いで近くの木陰に身を顰め、耳を澄ませた。
この声は………………
「歌は、私の生きがいだからね。歌を詠っていると、気分が良くなる。八重子もどうだい、一句」
八重子………………!
間違いない、いま男の口から八重子と聞いた ―― 大伴家の娘になった八重女の別名だ。
黒万呂は、木陰からそっと顔を覗かせ、屋敷を見た。
珍しく戸が開け放たれている。
そこから、女の白い顔が覗いている。
声が出そうになったのを必死で押さえた。
「私は、不調法ものですから」
「そんなことはない、この前も額田様が褒めておられたぞ」
「お恥ずかしいことです」
「いやいや、八重子は覚えが早い、私も見習わねばな」
などと、男と八重子の他愛無い会話が続いた。
十月に入って、幾分肌寒くなった夜だ。
菟道(京都府宇治市)で、唐からやってきたお偉いさんを招いて閲兵式をやるとかで、月初めから大伴の主力部隊も派遣され、残された部隊にしわ寄せがきて、宿直が三日に一度だったのが、休みなく続いて、他の兵から不満が出ていたところである。
黒万呂は、確かに疲れはあったが、願ってもない好機だと思った。
毎夜屋敷を見回り、今夜も駄目かと肩を落としていたのだが、その夜は様子が違った。
満月の夜である ―― 寒さで青白くなった月が闇夜に怖いほど冴えわたり、池の水面にもその影が落ちていた。
蛍に見惚れて落ちそうになった池である。
今宵は、月に見惚れて落ちないように気をつけねばと通りがかると、不意に屋敷から声がした。
「ずっとなかに籠っていては、体を壊す。たまにはこうやって戸を開け、夜の澄んだ空気を入れるのがいいよ。良いころ合いに、今夜は満月だ、ほら」
見ると、外に面した廊下に立ち、月を見上げる男がいた。
恐らく大伴家の誰かと思われたが、黒万呂にはそれが誰か分かりかねた。
「随分良い月だね。どれ、一句詠みたい気分だね、さてさて……」
と、男は顎に手を添え、首を捻る。
「兄様は、本当に歌がお好きなのですね」
屋敷の中から声が聞こえる。
黒万呂は、その声にはたと立ち止まり、急いで近くの木陰に身を顰め、耳を澄ませた。
この声は………………
「歌は、私の生きがいだからね。歌を詠っていると、気分が良くなる。八重子もどうだい、一句」
八重子………………!
間違いない、いま男の口から八重子と聞いた ―― 大伴家の娘になった八重女の別名だ。
黒万呂は、木陰からそっと顔を覗かせ、屋敷を見た。
珍しく戸が開け放たれている。
そこから、女の白い顔が覗いている。
声が出そうになったのを必死で押さえた。
「私は、不調法ものですから」
「そんなことはない、この前も額田様が褒めておられたぞ」
「お恥ずかしいことです」
「いやいや、八重子は覚えが早い、私も見習わねばな」
などと、男と八重子の他愛無い会話が続いた。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
浅井長政は織田信長に忠誠を誓う
ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
織田信長 -尾州払暁-
藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。
守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。
織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。
そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。
毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。
スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。
(2022.04.04)
※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。
※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる