306 / 378
第五章「生命燃えて」 中編
第5話
しおりを挟む
中大兄の称制二(六六三)年九月二十五日早朝、倭軍の生き残りの将兵たちや百済の旧臣、民を乗せた船団は、朝霧に紛れ、倭国へと向けて出航した。
百済の旧臣や民は、遠ざかる山陰に涙を流し、再び戻れることを切に願いながら、故地との別れを惜しんだ。
倭軍の将兵たちは、大切な仲間を失った悲しみと、彼らを残して自分たちだけ古里を踏む心苦しさはあるものの、心の底は、ようやく帰れるという喜びに満ちていた。
その想いは、馬手たち斑鳩の家人たちも、黒万呂も同じである。
出航の日取りが決まったとき、馬手たちは、
「これでようやく帰れる!」
と、もろ手を挙げて喜んだ。
黒万呂も同じである。
同時に、残りの日付を計算した。
「あと三日しかない」
数日で、弟成を捜し出さなければならない。
黒万呂は、出航間際まで捜しまわった。
大伴氏の兵としての仕事もあったが、それ以外は寝食を忘れて捜し続けた。
だが、見つからない。
他の兵士からは、
「いい加減、諦めて仕事をしろ!」
と、怒鳴られた。
馬手も、
「ワシらも、宇志麻呂らのことは諦めた。あいつらには悪いが、いまはワシらが無事に古里に帰ることが大事や」
と、言った。
―― 薄情な!
黒万呂は憤った。
「仲間じゃないですか! 諦めたなんて、よくもそんなことを! 頭は、仲間を捨てるって言うんですか!」
馬手に食って掛かろうとする黒万呂を、弓削が止めた。
「止せ、黒万呂! 仲間を失って辛いのは、お前だけやない。ワシらだって辛いんや!」
「そんなん誰だって同じです。だからって弟成を……」
「お前は弟成だけかもしれん。けど、ワシらは三人も失ったんや!」
「そ、それは……」
「いや、ワシらはまだええ、宇志麻呂らを失った悲しみと、あいつらの思い出に浸ればええからな。けど、頭はちゃう。頭は、宇志麻呂らの家族に、それを伝えんといかんのやど! 斑鳩から派遣された長として、亡くなったヤツら、行方不明のヤツらの最期を、家族に伝えんといかんのやど。弟成の家族にもや。お前に、その辛さが分かるか!」
弓削は、黒万呂の胸ぐらを掴んで、怒鳴るように言った。
「奥さんに言われるやろうな、なんで自分の夫は死んだんだ、と。子どもたちに尋ねられるやろうな、父親はどこか、と。親に泣かれるやろうな、なんでワシの息子が死なんとあかんのや、と。みんなに蔑まれるやろうな、あいつらは仲間を捨てて、自分たちだけ助かって戻ってきたんや、と。頭は……、頭は……」
弓削が、むせび泣く。
「帰りたくなやろうな。ワシなら、帰りとうないもんな」
百足も、泣きながら馬手の背中を見つめる。
心なしか、馬手の肩が揺れている。
「それでも……」、か細い声があがる、足の傷に苦しむ鳥である、心なしか数日前よりも元気そうに見える、「それでも、ワシらは帰るんや……、どんなに仲間を見捨てたと蔑まれても……、白い目で見られても……、ワシらは帰るんや……、斑鳩に帰るんや、ワシらの家族のために……」
「馬鹿たれ、誰も卑下せんよ! ワシらは英雄や! 海を渡って、百済を助けにきた英雄や! 誰も、ワシら批判はできへん。させるもんか!」、小徳は怒っていた、「そやろ、頭、ワシらは英雄や! 斑鳩の英雄やど!」
「そや……、ワシらは英雄や! ワシらだけやない、多も、宇志麻呂も、次麻呂も、もちろん弟成……。みんな、胸張って帰るで。唐や新羅と戦った英雄として、胸張って帰るど。黒万呂、お前もや!」
馬手は、睨みつけるように言う。
どうも見透かされていたようだ ―― 弟成が見つからなければ、ひとりこの地に残ろうかと………………
「ええか、お前も一緒に帰るんやで、黒万呂。いまは大伴の兵士かもしれんが、まだ寺に話をつけていない以上は、お前は斑鳩の奴婢や。ワシの役目は、斑鳩の者をひとりでも無事に連れて帰ることや。頭の命令や、お前も帰るぞ! 帰らんとゆうても、ワシが引き摺ってでも連れて帰る! もう誰ひとり、いなくなることは許さへんで!」
馬手の強い言葉に、黒万呂はそれ以上反論することはできなかった。
百済の旧臣や民は、遠ざかる山陰に涙を流し、再び戻れることを切に願いながら、故地との別れを惜しんだ。
倭軍の将兵たちは、大切な仲間を失った悲しみと、彼らを残して自分たちだけ古里を踏む心苦しさはあるものの、心の底は、ようやく帰れるという喜びに満ちていた。
その想いは、馬手たち斑鳩の家人たちも、黒万呂も同じである。
出航の日取りが決まったとき、馬手たちは、
「これでようやく帰れる!」
と、もろ手を挙げて喜んだ。
黒万呂も同じである。
同時に、残りの日付を計算した。
「あと三日しかない」
数日で、弟成を捜し出さなければならない。
黒万呂は、出航間際まで捜しまわった。
大伴氏の兵としての仕事もあったが、それ以外は寝食を忘れて捜し続けた。
だが、見つからない。
他の兵士からは、
「いい加減、諦めて仕事をしろ!」
と、怒鳴られた。
馬手も、
「ワシらも、宇志麻呂らのことは諦めた。あいつらには悪いが、いまはワシらが無事に古里に帰ることが大事や」
と、言った。
―― 薄情な!
黒万呂は憤った。
「仲間じゃないですか! 諦めたなんて、よくもそんなことを! 頭は、仲間を捨てるって言うんですか!」
馬手に食って掛かろうとする黒万呂を、弓削が止めた。
「止せ、黒万呂! 仲間を失って辛いのは、お前だけやない。ワシらだって辛いんや!」
「そんなん誰だって同じです。だからって弟成を……」
「お前は弟成だけかもしれん。けど、ワシらは三人も失ったんや!」
「そ、それは……」
「いや、ワシらはまだええ、宇志麻呂らを失った悲しみと、あいつらの思い出に浸ればええからな。けど、頭はちゃう。頭は、宇志麻呂らの家族に、それを伝えんといかんのやど! 斑鳩から派遣された長として、亡くなったヤツら、行方不明のヤツらの最期を、家族に伝えんといかんのやど。弟成の家族にもや。お前に、その辛さが分かるか!」
弓削は、黒万呂の胸ぐらを掴んで、怒鳴るように言った。
「奥さんに言われるやろうな、なんで自分の夫は死んだんだ、と。子どもたちに尋ねられるやろうな、父親はどこか、と。親に泣かれるやろうな、なんでワシの息子が死なんとあかんのや、と。みんなに蔑まれるやろうな、あいつらは仲間を捨てて、自分たちだけ助かって戻ってきたんや、と。頭は……、頭は……」
弓削が、むせび泣く。
「帰りたくなやろうな。ワシなら、帰りとうないもんな」
百足も、泣きながら馬手の背中を見つめる。
心なしか、馬手の肩が揺れている。
「それでも……」、か細い声があがる、足の傷に苦しむ鳥である、心なしか数日前よりも元気そうに見える、「それでも、ワシらは帰るんや……、どんなに仲間を見捨てたと蔑まれても……、白い目で見られても……、ワシらは帰るんや……、斑鳩に帰るんや、ワシらの家族のために……」
「馬鹿たれ、誰も卑下せんよ! ワシらは英雄や! 海を渡って、百済を助けにきた英雄や! 誰も、ワシら批判はできへん。させるもんか!」、小徳は怒っていた、「そやろ、頭、ワシらは英雄や! 斑鳩の英雄やど!」
「そや……、ワシらは英雄や! ワシらだけやない、多も、宇志麻呂も、次麻呂も、もちろん弟成……。みんな、胸張って帰るで。唐や新羅と戦った英雄として、胸張って帰るど。黒万呂、お前もや!」
馬手は、睨みつけるように言う。
どうも見透かされていたようだ ―― 弟成が見つからなければ、ひとりこの地に残ろうかと………………
「ええか、お前も一緒に帰るんやで、黒万呂。いまは大伴の兵士かもしれんが、まだ寺に話をつけていない以上は、お前は斑鳩の奴婢や。ワシの役目は、斑鳩の者をひとりでも無事に連れて帰ることや。頭の命令や、お前も帰るぞ! 帰らんとゆうても、ワシが引き摺ってでも連れて帰る! もう誰ひとり、いなくなることは許さへんで!」
馬手の強い言葉に、黒万呂はそれ以上反論することはできなかった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる