法隆寺燃ゆ

hiro75

文字の大きさ
上 下
169 / 378
第三章「皇女たちの憂鬱」 中編

第21話

しおりを挟む
 十二月二十四日、宝大王は難波宮に行幸し、百済援軍の諸準備を開始した。

 西海を渡るための軍船は、駿河国するがのくに(静岡県)に勅をして造らせた。

 が、出来上がった軍船が、難波津に回航されてくる間に不吉なことが起こる。

 続麻郊おみの(三重県明和町祓川河口域)に停泊した軍船の艫と舳が、夜中のうちに反転してしまったのである。

 人々は、敗戦の前触れではないかと噂した。

 また、科野国しなののくに(長野県)から、『蝿の群れが西に向かって、巨坂おおさか(神坂峠)を飛び越えて行った。群れの大きさは十囲ほど、高さは天に届くほどでした』との報告があった。

 これもまた、援軍が負ける前兆ではないかと噂し合った。

「どうもいけませんな、国が纏まるどころか、百済救援に対して非難の嵐ですぞ」

 蘇我連子大臣そがのむらじこのおおおみは、鎌子を見て言った。

 彼は蘇我赤兄の兄で、一応、飛鳥派の代表ということで、中大兄の推挙により、巨勢徳太亡き後、空席となっていた大臣の坐を占めている。

 が、大して政治的能力には優れた人材というわけではない。

 事の発端の鎌子は恐縮した。

 難波宮の大殿に集った重臣たちは、百済援軍が思うように編成されない事態を憂慮していた。

「しかし、内臣殿の考えは間違ってはいないと思いますが。要は、方法の問題なのですよ」

 鎌子に助け舟を出したのが、赤兄である。

「で、赤兄には、何か良い考えがあるのか?」

「はい、よく言うではないですか、迷った時は前例に倣えと」

「前例?」

 群臣は顔を見合わせる ―― 前例とは何であろうか?

足仲彦大王たらしんがひこのおおきみ気長足姫尊おきながたらしひめのみことの故事に倣うのです」

 足仲彦大王とは仲哀ちゅうあい天皇、気長足姫尊は神功じんぐう皇后のことである。

「足仲彦大王と気長足姫尊の故事というと、大王自らが西海を渡り、百済救援に向かうというのか?」

 仲哀天皇は、自ら兵を率いて熊襲を平定しようとした天皇である。

 彼は道半ばで亡くなってしまうが、神功皇后が彼の意志を継ぎ、熊襲を平定する。

 さらに彼女は、兵を率いて半島に渡り、新羅征伐を行ったのである。

 が、これはあくまで伝説で、事実かどうかは分からない。

「大王が西海を渡るのは行き過ぎにしても、大王が援軍を率いて、我が国の最前線まで西征なされば、西国の豪族たちも恐れをなすはずです。それでも従わない豪族には、大王自ら説得なさるか、はたまた征伐なされるかすれば宜しいのです」

「確かに、大王自らが兵を率いて西征なされば、豪族に対するこれ程の効果はないでしょう。しかし、足仲彦大王と気長足姫尊といっても男大迹大王おおどのおおきみ(継体天皇)より以前の、王家の伝説上の大王の話ですよ。しかも、男大迹大王以降、大王自ら兵を率いたことはございません」

 鎌子は、赤兄に詰め寄る。

「いままでは……でしょう? いまからは、そういうこともあるのです。しかも今回は国の大事、そんな悠長なことは言っておられないのではないですか? そもそも、百済救援は国を纏める好機と、大王に進言なさったのは内臣殿ですぞ。この段階で纏まるどころか、飛鳥を非難している豪族がいるようでは、次の段階も考えないといけないのではないですかな?」

 これを聞いた鎌子は、口を閉ざすしかなかった。

 赤兄が、宝大王の西征を勧めたのには、彼が言ったとおり神功皇后の故事に倣うという意図があった。

 しかし、それは新羅征伐の故事ではなく、新羅征伐後に応神おうじん天皇を身篭ったまま難波に帰還し、彼を大王の位に就けたという故事の方であった。

 赤兄はこの故事に倣い、宝大王が百済救援後に飛鳥に帰京し、中大兄に王位を譲るという大舞台を準備しようとしていたのだ。

 そうすれば、中大兄は応神天皇のような偉大な大王のなれると考えたのである。

 結局、赤兄の言が受け入れられ、斉明天皇の治世七(六六一)年一月六日、伝説上の仲哀天皇を除き、初めて大王が西に下った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

RUBBER LADY 屈辱の性奴隷調教

RUBBER LADY
ファンタジー
RUBBER LADYが活躍するストーリーの続編です

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

処理中です...