23 / 31
理系の大学受験編
数学の勉強の仕方
しおりを挟む
数学の勉強に関してはお困りの方も多いだろう。私も数学に関しては好きではあったが、苦手な項目もあり、時間をかけて何とか理解していった。数学の勉強法法、というより参考書は何を使った方が良いかを教えていく。ただし、これは私が受験した当時の記憶と現在の参考書コーナーを少しチラ見した程度をもとに書いた物であり、現状このやり方では対応できないこともある。それを了承した上で読んで頂きたい。
①とりあえず大学への数学シリーズができるようになればOK
数学の参考書に関して一番オススメしたいのは東京出版の大学への数学シリーズである。当時、この出版社から出ている1対1の問題集をやったら、私が受験した国立大学でそのまんまの過去問が出たのだ。運もあるかもしれないが、実際解説自体も数学の力がつくような最低限のつぼをついた解説で、本当に数学の力がつくのだ。また、東京出版は数学にはかなり力を入れて雑誌を出したりコンテストも開催しているので、数学に関しては本当に信頼できる出版社だ。基本的に東京出版の1対1の問題集を理解できるようになれば、国公立の二次試験でも合格点を稼げる力はつくだろう。さらに難関向けの参考書・問題集も出しているので、東京大学理科Ⅲ類に挑む猛者にもオススメできる。ただ、解説自体が本当に数学が苦手な人には難しい可能性があるし、教科書を読んだだけで1対1は難しい。私の受験当時はそうだったが、今は教科書と1対1の中間的な存在があり、プレ1対1というもので、今私が受験するならこれをオススメしたい。教科書レベルよりちょっと難しいレベルの問題が載っていて、1対1をやる前にこちらをオススメしておきたい。
②チャート式は環境次第では使って良い
チャート式の数学は聞いた・見た人も多いだろう。網羅式と呼ばれ分厚い問題集となっている。これを評価する人が多く、私も当時青チャートを使っていたが、欠点は、数学をいつでも質問できる人がいる環境でないと使わない方がいいということだ。やれば一応力はつくが、ただやっているだけになるし、とても分厚く、一冊を完璧に仕上げるのは時間もかかる。なので、授業でチャート式を使っている先生、質問しやすい数学の先生がいる環境で使った方が良いだろう。さらに1対1と比較すると、1対1はチャート式ほど問題は少なくないが、その代わり、頻出も問題に絞り、解説もポイントを示した物になっている。私が受験生だった当時は、教科書を終わって1対1やる前に簡単な白チャートか黄チャートをはさむと言われていたが、白も黄も分厚いから時間がかかるし、現在東京出版が教科書と1対1のつなぎになるプレ1対1を出したからそれを使う必要も無いだろう。
③他の出版社について
他の出版社からも数学の参考書は出ている。それぞれの参考書が、苦手な人でも分かりやすい、難関大学向けの問題を扱っている、一部すばらしい著書がある等特徴はあるが、参考書は一冊を完璧に仕上げるのが基本であり、もし難関大を目指すなら大学への数学シリーズを活用していくのがいいだろう。他出版社の参考書や問題集に浮気したくなる気持ちもおそらくでるだろうが、実際浮気した自分が語るならば、一冊が完璧にならない、出版社や著者同士で考えが相反しあってちぐはぐになることがある等の問題がでた。なので、私の意見としては難関や国立を目指す方は大学への数学シリーズを信じてどうかやりきってほしい。この一言である。
①とりあえず大学への数学シリーズができるようになればOK
数学の参考書に関して一番オススメしたいのは東京出版の大学への数学シリーズである。当時、この出版社から出ている1対1の問題集をやったら、私が受験した国立大学でそのまんまの過去問が出たのだ。運もあるかもしれないが、実際解説自体も数学の力がつくような最低限のつぼをついた解説で、本当に数学の力がつくのだ。また、東京出版は数学にはかなり力を入れて雑誌を出したりコンテストも開催しているので、数学に関しては本当に信頼できる出版社だ。基本的に東京出版の1対1の問題集を理解できるようになれば、国公立の二次試験でも合格点を稼げる力はつくだろう。さらに難関向けの参考書・問題集も出しているので、東京大学理科Ⅲ類に挑む猛者にもオススメできる。ただ、解説自体が本当に数学が苦手な人には難しい可能性があるし、教科書を読んだだけで1対1は難しい。私の受験当時はそうだったが、今は教科書と1対1の中間的な存在があり、プレ1対1というもので、今私が受験するならこれをオススメしたい。教科書レベルよりちょっと難しいレベルの問題が載っていて、1対1をやる前にこちらをオススメしておきたい。
②チャート式は環境次第では使って良い
チャート式の数学は聞いた・見た人も多いだろう。網羅式と呼ばれ分厚い問題集となっている。これを評価する人が多く、私も当時青チャートを使っていたが、欠点は、数学をいつでも質問できる人がいる環境でないと使わない方がいいということだ。やれば一応力はつくが、ただやっているだけになるし、とても分厚く、一冊を完璧に仕上げるのは時間もかかる。なので、授業でチャート式を使っている先生、質問しやすい数学の先生がいる環境で使った方が良いだろう。さらに1対1と比較すると、1対1はチャート式ほど問題は少なくないが、その代わり、頻出も問題に絞り、解説もポイントを示した物になっている。私が受験生だった当時は、教科書を終わって1対1やる前に簡単な白チャートか黄チャートをはさむと言われていたが、白も黄も分厚いから時間がかかるし、現在東京出版が教科書と1対1のつなぎになるプレ1対1を出したからそれを使う必要も無いだろう。
③他の出版社について
他の出版社からも数学の参考書は出ている。それぞれの参考書が、苦手な人でも分かりやすい、難関大学向けの問題を扱っている、一部すばらしい著書がある等特徴はあるが、参考書は一冊を完璧に仕上げるのが基本であり、もし難関大を目指すなら大学への数学シリーズを活用していくのがいいだろう。他出版社の参考書や問題集に浮気したくなる気持ちもおそらくでるだろうが、実際浮気した自分が語るならば、一冊が完璧にならない、出版社や著者同士で考えが相反しあってちぐはぐになることがある等の問題がでた。なので、私の意見としては難関や国立を目指す方は大学への数学シリーズを信じてどうかやりきってほしい。この一言である。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

ウェブ小説家見習いの第117回医師国家試験受験記録
輪島ライ
エッセイ・ノンフィクション
ウェブ小説家見習いの現役医学生が第117回医師国家試験に合格するまでの体験記です。
※このエッセイは「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
※このエッセイの内容は一人の医師国家試験受験生の受験記録に過ぎません。今後国試を受験する医学生の参考になれば幸いですが実際に自分自身の勉強法に取り入れるかはよく考えて決めてください。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】


ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる