試験勉強法マニュアル(大学受験・資格試験等)

あさきりゆうた

文字の大きさ
上 下
4 / 31
汎用技術編

勉強には音楽を使え!使うな!

しおりを挟む
 勉強中に音楽を聞く人は恐らく多いだろう。私も勉強中に聞く時がある。勉強中に音楽を聞くのは余計な情報を入れるため、かえって集中力が途切れる場合もある。例えばお気に入りのアニソンを聞いていて勉強とは全く関係ないアニメのことを思い出してしまい、これでは非効率的な勉強になってしまう。
 そこで勉強にいい音楽のポイントを紹介しよう。

①歌詞のない音楽
 当たり前のことだが、歌詞があれば、歌詞を日本語として頭が理解しインプットし、勉強に関係ない言葉が脳内に入ってくる。だから歌詞のない音楽、つまり歌手がいない曲をチョイスするのが良い。しかし、例外もあり、我々は日本人であり、よく分からない言語、例えば英語・ラテン語等の海外の言葉の歌は、よほど勉強していなければ頭がよく分からない呪文としてとらえて、勉強の邪魔にはならないだろう。

②生き物の音
 実際、私が試して集中的に勉強できたのは生き物の音を取り入れた音楽である。具体例で言うと、虫の鳴き声、鳥の鳴き声等である。これを聞いていると、一人で森の自然の中にいる気持ちになり、遊びたいさぼりたいという邪念が気持ちがなくなり落ち着いてきて、自然と勉強できるようになったのだ。CDで買っても安価で良いが、YOU TUBEでもその手の音楽はたくさんあるので是非とも活用していきたい。

③好きな音楽を探していこう
 結局のところこれである。自身が好きになれない曲を聴いても、頭が活性化せず、勉強のやる気につながらない。
 ここからは個人的な好みで勉強にいい音楽を紹介するが、一つ目はマインクラフトの曲だ。ゲームとして有名で名前を聞いた方も多いだろう。元々のゲーム自体が、集中的に作業をする事が多く、BGMもそれを意識してか、黙々と集中しやすいものになっている。私自身もこのゲームをプレイしたからか、このゲームのプレイ同様、黙々と作業をするように黙々と勉強をしていたのだ。他、自分がプレイしたことのゲームのサントラの曲も良く使っている。ただし、集中できないタイプ・集中が切れるタイプの音楽があり、そこは各自で色んな曲を聴いて試しながら、自分だけの勉強用BGMを見つけて貰いたい。

④音楽を極力使うな
 ここまで音楽を取り入れる事に関して述べたが、極力使わない方がいいのが私の考えだ。先述したとおり、脳内に余計な情報を入れるので極力聞かない方が良い。他、音楽の効果を最大限にする理由もある。それは、いくら良い曲でも脳が刺激として慣れてきて飽きるからだ。つまり、脳が活性化せずに勉強の集中力UPに繋がらないからだ。だから、勉強用の音楽を聴く機会を少なくした方がいいし、自分が集中できる音楽を一曲だけでなく、できる限り多くしていった方がよい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ウェブ小説家見習いの第117回医師国家試験受験記録

輪島ライ
エッセイ・ノンフィクション
ウェブ小説家見習いの現役医学生が第117回医師国家試験に合格するまでの体験記です。 ※このエッセイは「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。 ※このエッセイの内容は一人の医師国家試験受験生の受験記録に過ぎません。今後国試を受験する医学生の参考になれば幸いですが実際に自分自身の勉強法に取り入れるかはよく考えて決めてください。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

旅人書簡

め〜ぷる
エッセイ・ノンフィクション
エッセイ?

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて

ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

REALITYのあれこれ

伊藤穂乃花
エッセイ・ノンフィクション
配信アプリREALITYの豆知識や雑学みたいなものを簡単にまとめたエッセイです。

処理中です...