59 / 79
タピオカJK、逃避行
しおりを挟む
よし、
よし、
よし!
うん、
うん、
うん!
すー
はー
すー
はー
すぅぅ……
はぁ
勇気を振り絞ってどうにかこうにか「なんか再来週に引っ越すんですよ」って上ずった声でや~~っと打ち明けたのにコイツ適当に流しがやって。
けどまぁ仕方ないか。
ってか私だってまだまだ実感沸かないし。それなのに突然伝えられてもなかなか信じられないよね。でもね事実なんです。ねぇねぇ信じてくださいな。死にも狂いで伝えてんのに適当にフンフン唸りながらま~た美味しいタピオカミルクティの店調べてやがる。私は流行に流されないじゃない~って顔してた癖に飲んだら嵌ってせ、カロリーやばいから太るよって忠告してもJKだから飲まないとって屁理屈にも満たない反論しやがって。
お昼休みから放課後まで何度も何度も私がそろそろあなたの前から消えちゃうよ! って伝えても頑なに信じねぇからもーどすりゃいーの? もう仕方ないから無理やり私のうちに連れ込んだ。部屋の隅に積み重なるダンボールの束を見てマジ? って間抜け面。ホントだっての。小さな私の部屋はベッド以外はダンボールしかない。私の愛するゆるキャラグッズがプチプチでグルグル巻にされてダンボールの中に転がっている。
──どうして?
お父さんが転勤するので家族皆でついてくのさ。
──いつ?
だから再来週。
──転校するの?
YES。
──どこに?
まぁ国内だけど、ここから海を隔てた先ですね。
洗いざらい喋ると、あんたは急におとなしくなった。しゅん、と部屋の中で縮こまる。私の部屋を我が物顔で蹂躙する普段の姿と違って滑稽ですな。むっとしてる。怒ってる? 悲しんでる? それとも──駄目だね、わからん。いつも何故かあなたの気持ちが読めちゃうけど、今だけはわからんよ。
高校からの付き合いだけどなぜか不思議と馬が合ったよね。お上品でお嬢様って感じのあなたと何故か意気投合した。毎日一緒に当たり前の日常を楽しく麗らかに過ごして、このまま一緒に同じ大学でも行くか? って感じだったのにそれが突然終了?
マジ?
あなたはしばらく呆けた顔で何か考えてたけどのっそり立ち上がり、部屋の隅で放置していた雑貨の山を漁る。私が途中で飽きた荷物整理を何故かやり始めた。巨大なプチプチロールからプチプチを切り取っては雑貨を包み、ダンボールに入れる。無言で。あ~やっぱ怒ってる、のかな。ごめんね、でも仕方ないじゃん。親の都合ですもん。普通のJKに振り切るパワーなんてないでしょ?
「ほらほら、行きたがって今度完成予定の店のタピオカミルクティ奢るからさぁ~」
そこまで言って一ヶ月後開店と気づいた。つまりその頃私は新天地じゃん。あ、一緒に行けないね。そっか、もう普通に二人で行けないんだね。気軽に遊べないの困るなぁ。
「あ、じゃあ引っ越した後に私がこっち来るよ」
ここに来るまでの交通費をスマホで見せつけられて怯える。お年玉二年分……。じゃあそっちが来てよ! ってお願いしたら飛行機無理とか言い始めるし……。船は? はぁ、酔う? 泳げ泳げ!!
やれやれこのまま離れ離れ?
でもまぁ今はスマホあるから手軽に連絡取れるし、いつもみたいに毎日長電話だってできる。一緒に遊ぶのはこれから難しくなるかもだけどさ、夏休みや冬休みとかに予定合わせて、私がバイトして交通費貯めるからさ、それでまた、会おうぜ。
なんて若干強がってみたものの、やっぱり寂しいよぉ──ホント? 実はそんなに。だってなんかまだ心が追いつかない。私の隣からあなたの存在が消えて、それでやっと気づくのかな。胸にぽっかり空洞ができるような物悲しさ感じて、でも……人間は悲しいことに環境が変わっても適応できちゃうんだ。だって一国の首相がコロコロ変わっても国は相変わらず維持できてるんだよ。友達が一人消えた程度で世界が、変わる──わけないよ。
「なんかもうさ、二人でどっか行く? 違う違う来週服買う話じゃなくて、どこか遠くに──駆け落ち、みたいな。来週、どう?」
「バカ?」
呆れた顔で笑った後、ボールみたいに膨らんだプチプチの塊を放り投げて、あなたは重々しいため息をつく。
☆★☆★
サングラス、マスク、普段着ないような野暮ったい服装、右手でクソでかいスーツケースを引っ張り、巨大なショルダーバッグはパンパンに膨らんでいた。ザ・駆け落ちスタイルに(これ駆け落ちスタイルか?)に面食らい、人違いですよさいなら~と逃げようとしたけどスーツケースをガラガラ音鳴らしながら凄まじい速度で近づいて来やがるから腰が抜けた。
引越しを告げてから一週間が経過した。
で、駅のホームに現れたあなたの変わり果てた姿に私はびびってチビりそうだ。
鬼のような形相だ。目が血走っている。ずんずんずん! と近づいてマスクを下げて吠える。
「何よ、その格好は!?」
私のセリフだぜ、それ。「ありえない!!!」
「こ、これはパーカーで」
「はぁ?」「この前買ってお気に入りなんです。もう
寒くなってきたから……」「そういうことじゃなくてぇ! ──行くんじゃないの?」
「……どこに?」
私が恐る恐る問うと、あなたの瞳から色が消えちゃった。代わりに失望色が油のように広がった。
かすれた声。
突き刺さる感情の波に気圧される。
「本気にしちゃった?」
「だって……」
「あ、社交辞令とか本気にするタイプ? 二人で駆け落ちなんて、ありえないでしょ」
//終?
☆★☆★
「サクラ~落ち着いたか? あ、まだ目尻に涙が……ウソウソ、おいパジャマで拭くな! ほらティッシュで……。あのさぁ、夢、でしょう? もー起きたら隣でグズグズしてるから何事だとびっくりしたよ」
「レイ……」
突如レイが転校すると知らされた私は青天の霹靂とはまさにこの事、と言わんばかりに戦慄し、その最中にレイが口にした「駆け落ちしちゃう?」を本心だと捉えて素直に実行に移した。JK二人で生きるための生活を築く必要がある。住処から仕事、二人の未来について延々私は一人で考えた。
──夢の中だったけど……。
来週、と言われたその日まで、私は毎晩眠らずにJKだけでも借りられるようなアパートを調べたり、逃げた先でアルバイトを始めようと履歴書を作ったりした。私と……レイの分を。シクシク泣きながら。恐怖に震えながら。現状の生活をすべて投げ出した後のことを考えると怖くて怖くて震えが止まらなかった。けど、それ以上の恐怖はレイと離れ離れになること。レイの存在しない世界を想像するだけで全身の血を抜かれるような恐怖を味わう。
──夢の中で……。
家に残されていたトランクを無断で借り、その中に詰められるモノは全部入れた。数日分の食料や服、あと何故かカッターなど。逃げる間に気づかれないようにマスクやサングラスで変装もした。しかし、当日現れたのは普段着のレイだった。逃避行に向かう出で立ちではなかった。私が絶望と怒りにかられながら責め立てると、レイはそんな私をせせら笑い──。
──夢。
でもあまりに生々しくて、恐ろしかった。
「はいはい大丈夫大丈夫、私はそんな簡単に引越ししないから。もしも私が引っ越すことになったら──そうだ、サクラんちに居候させてもらう。え、やだ? てめぇんち金あるだろ。え? メイドにする? 既にお手伝いさんいるのに!? うぅぅ友人をメイドに──下僕に仕立てようとする歪んだ魂胆が怖いよ。ってかメイド似合うのサクラでしょ! あ、でもそうだね、私がメイド……だけど、お嬢様よりもしっかりしてる万能メイドやりてぇ……。サクラお嬢様はこうしてメイドの私によちよちされないと眠れないのですよね、って感じで……」
不気味に(でも可愛い)笑っているレイの笑顔に安心感と覚えながら、レイの胸に顔を埋める。レイの匂いや温度を吸収して、これが……今の私が現実だと実感する。
「ってかさ、サクラは私の描写が甘すぎ。むしろ私の方がガチガチの駆け落ちスタイルするよ。そんなサクラを裏切るようなことしません。多分……うん、マジで。あと、サクラの考えてることがわからないってありえねぇだろ。だって──ふふふっ、私はこうしてサクラの手を握れば、サクラの声が聴こえるんだから、ぜ~んぶお見通し、でしょ」
そうね、そうなのよね、レイは私の思考を理解している。度々レイはそう口にして、確かにレイに超能力めいた何かが備わっていると仮定すると、色々腑に落ちることが……あり過ぎると常々思っていた。まぁ、ありえないけどね。
レイに思考を読まれるのは、いつもはある種の恐怖を抱いていたけど、今は安心感が勝っていた。
//終
よし、
よし!
うん、
うん、
うん!
すー
はー
すー
はー
すぅぅ……
はぁ
勇気を振り絞ってどうにかこうにか「なんか再来週に引っ越すんですよ」って上ずった声でや~~っと打ち明けたのにコイツ適当に流しがやって。
けどまぁ仕方ないか。
ってか私だってまだまだ実感沸かないし。それなのに突然伝えられてもなかなか信じられないよね。でもね事実なんです。ねぇねぇ信じてくださいな。死にも狂いで伝えてんのに適当にフンフン唸りながらま~た美味しいタピオカミルクティの店調べてやがる。私は流行に流されないじゃない~って顔してた癖に飲んだら嵌ってせ、カロリーやばいから太るよって忠告してもJKだから飲まないとって屁理屈にも満たない反論しやがって。
お昼休みから放課後まで何度も何度も私がそろそろあなたの前から消えちゃうよ! って伝えても頑なに信じねぇからもーどすりゃいーの? もう仕方ないから無理やり私のうちに連れ込んだ。部屋の隅に積み重なるダンボールの束を見てマジ? って間抜け面。ホントだっての。小さな私の部屋はベッド以外はダンボールしかない。私の愛するゆるキャラグッズがプチプチでグルグル巻にされてダンボールの中に転がっている。
──どうして?
お父さんが転勤するので家族皆でついてくのさ。
──いつ?
だから再来週。
──転校するの?
YES。
──どこに?
まぁ国内だけど、ここから海を隔てた先ですね。
洗いざらい喋ると、あんたは急におとなしくなった。しゅん、と部屋の中で縮こまる。私の部屋を我が物顔で蹂躙する普段の姿と違って滑稽ですな。むっとしてる。怒ってる? 悲しんでる? それとも──駄目だね、わからん。いつも何故かあなたの気持ちが読めちゃうけど、今だけはわからんよ。
高校からの付き合いだけどなぜか不思議と馬が合ったよね。お上品でお嬢様って感じのあなたと何故か意気投合した。毎日一緒に当たり前の日常を楽しく麗らかに過ごして、このまま一緒に同じ大学でも行くか? って感じだったのにそれが突然終了?
マジ?
あなたはしばらく呆けた顔で何か考えてたけどのっそり立ち上がり、部屋の隅で放置していた雑貨の山を漁る。私が途中で飽きた荷物整理を何故かやり始めた。巨大なプチプチロールからプチプチを切り取っては雑貨を包み、ダンボールに入れる。無言で。あ~やっぱ怒ってる、のかな。ごめんね、でも仕方ないじゃん。親の都合ですもん。普通のJKに振り切るパワーなんてないでしょ?
「ほらほら、行きたがって今度完成予定の店のタピオカミルクティ奢るからさぁ~」
そこまで言って一ヶ月後開店と気づいた。つまりその頃私は新天地じゃん。あ、一緒に行けないね。そっか、もう普通に二人で行けないんだね。気軽に遊べないの困るなぁ。
「あ、じゃあ引っ越した後に私がこっち来るよ」
ここに来るまでの交通費をスマホで見せつけられて怯える。お年玉二年分……。じゃあそっちが来てよ! ってお願いしたら飛行機無理とか言い始めるし……。船は? はぁ、酔う? 泳げ泳げ!!
やれやれこのまま離れ離れ?
でもまぁ今はスマホあるから手軽に連絡取れるし、いつもみたいに毎日長電話だってできる。一緒に遊ぶのはこれから難しくなるかもだけどさ、夏休みや冬休みとかに予定合わせて、私がバイトして交通費貯めるからさ、それでまた、会おうぜ。
なんて若干強がってみたものの、やっぱり寂しいよぉ──ホント? 実はそんなに。だってなんかまだ心が追いつかない。私の隣からあなたの存在が消えて、それでやっと気づくのかな。胸にぽっかり空洞ができるような物悲しさ感じて、でも……人間は悲しいことに環境が変わっても適応できちゃうんだ。だって一国の首相がコロコロ変わっても国は相変わらず維持できてるんだよ。友達が一人消えた程度で世界が、変わる──わけないよ。
「なんかもうさ、二人でどっか行く? 違う違う来週服買う話じゃなくて、どこか遠くに──駆け落ち、みたいな。来週、どう?」
「バカ?」
呆れた顔で笑った後、ボールみたいに膨らんだプチプチの塊を放り投げて、あなたは重々しいため息をつく。
☆★☆★
サングラス、マスク、普段着ないような野暮ったい服装、右手でクソでかいスーツケースを引っ張り、巨大なショルダーバッグはパンパンに膨らんでいた。ザ・駆け落ちスタイルに(これ駆け落ちスタイルか?)に面食らい、人違いですよさいなら~と逃げようとしたけどスーツケースをガラガラ音鳴らしながら凄まじい速度で近づいて来やがるから腰が抜けた。
引越しを告げてから一週間が経過した。
で、駅のホームに現れたあなたの変わり果てた姿に私はびびってチビりそうだ。
鬼のような形相だ。目が血走っている。ずんずんずん! と近づいてマスクを下げて吠える。
「何よ、その格好は!?」
私のセリフだぜ、それ。「ありえない!!!」
「こ、これはパーカーで」
「はぁ?」「この前買ってお気に入りなんです。もう
寒くなってきたから……」「そういうことじゃなくてぇ! ──行くんじゃないの?」
「……どこに?」
私が恐る恐る問うと、あなたの瞳から色が消えちゃった。代わりに失望色が油のように広がった。
かすれた声。
突き刺さる感情の波に気圧される。
「本気にしちゃった?」
「だって……」
「あ、社交辞令とか本気にするタイプ? 二人で駆け落ちなんて、ありえないでしょ」
//終?
☆★☆★
「サクラ~落ち着いたか? あ、まだ目尻に涙が……ウソウソ、おいパジャマで拭くな! ほらティッシュで……。あのさぁ、夢、でしょう? もー起きたら隣でグズグズしてるから何事だとびっくりしたよ」
「レイ……」
突如レイが転校すると知らされた私は青天の霹靂とはまさにこの事、と言わんばかりに戦慄し、その最中にレイが口にした「駆け落ちしちゃう?」を本心だと捉えて素直に実行に移した。JK二人で生きるための生活を築く必要がある。住処から仕事、二人の未来について延々私は一人で考えた。
──夢の中だったけど……。
来週、と言われたその日まで、私は毎晩眠らずにJKだけでも借りられるようなアパートを調べたり、逃げた先でアルバイトを始めようと履歴書を作ったりした。私と……レイの分を。シクシク泣きながら。恐怖に震えながら。現状の生活をすべて投げ出した後のことを考えると怖くて怖くて震えが止まらなかった。けど、それ以上の恐怖はレイと離れ離れになること。レイの存在しない世界を想像するだけで全身の血を抜かれるような恐怖を味わう。
──夢の中で……。
家に残されていたトランクを無断で借り、その中に詰められるモノは全部入れた。数日分の食料や服、あと何故かカッターなど。逃げる間に気づかれないようにマスクやサングラスで変装もした。しかし、当日現れたのは普段着のレイだった。逃避行に向かう出で立ちではなかった。私が絶望と怒りにかられながら責め立てると、レイはそんな私をせせら笑い──。
──夢。
でもあまりに生々しくて、恐ろしかった。
「はいはい大丈夫大丈夫、私はそんな簡単に引越ししないから。もしも私が引っ越すことになったら──そうだ、サクラんちに居候させてもらう。え、やだ? てめぇんち金あるだろ。え? メイドにする? 既にお手伝いさんいるのに!? うぅぅ友人をメイドに──下僕に仕立てようとする歪んだ魂胆が怖いよ。ってかメイド似合うのサクラでしょ! あ、でもそうだね、私がメイド……だけど、お嬢様よりもしっかりしてる万能メイドやりてぇ……。サクラお嬢様はこうしてメイドの私によちよちされないと眠れないのですよね、って感じで……」
不気味に(でも可愛い)笑っているレイの笑顔に安心感と覚えながら、レイの胸に顔を埋める。レイの匂いや温度を吸収して、これが……今の私が現実だと実感する。
「ってかさ、サクラは私の描写が甘すぎ。むしろ私の方がガチガチの駆け落ちスタイルするよ。そんなサクラを裏切るようなことしません。多分……うん、マジで。あと、サクラの考えてることがわからないってありえねぇだろ。だって──ふふふっ、私はこうしてサクラの手を握れば、サクラの声が聴こえるんだから、ぜ~んぶお見通し、でしょ」
そうね、そうなのよね、レイは私の思考を理解している。度々レイはそう口にして、確かにレイに超能力めいた何かが備わっていると仮定すると、色々腑に落ちることが……あり過ぎると常々思っていた。まぁ、ありえないけどね。
レイに思考を読まれるのは、いつもはある種の恐怖を抱いていたけど、今は安心感が勝っていた。
//終
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる