傷を舐め合うJK日常百合物語

八澤

文字の大きさ
上 下
50 / 79

◆ 果て無きパラレル・マトリクス 06 ◇

しおりを挟む
◆◇◆◇
──05の続きです。
──【どうして、わかるの……】
──掴み取った指をぎゅっと握る。
──描写が省かれた『全年齢版』です。
◆◇◆◇

 ──コンクリートの匂い。
 ふと顔を上げたら誰かが通り過ぎるような平坦な道の端で、私たちはキスを交わす。
 サクラを咀嚼するようにキスを続けると、サクラは限界を迎えた。

「ぁっ……」

 何かが途切れるようなサクラのか細い声が聴こえた。
 まるで断末魔みたい。
 サクラの全身から力が切れて、私にめり込むように落ちてくる。痙攣しながら。顔は見えないけど、もうなんかヤバそう。

「サクラ?」
「……」
「意識ある?」
「……」
「ねぇ、私たちの周りにゾンビたくさん居るよ!」
「……」
「嘘、誰もいません!」
「……」

 多分生きているサクラの頭部をポンポンと撫でると、サクラは顔を揺らしながら私を見つめる。
 サクラは流れるような動きでキスをする。
 軽く。
 さっきとは違う感覚。
 僅かに触れ合っただけなのに、ゾクゾクと私は身悶えした。サクラの愛らしさが私の体に突き刺さる。続いてサクラからの感情がどばっと押し寄せてくる。
 私はサクラを抱き寄せると、そっと耳元で囁いた。

「ねぇ、サクラ。私、サクラに触れると──」

 それは、不意に思いついた。
 なんか、もう言っても大丈夫な気がした。
 どうせ、この世界には私たち以外誰もいないし。
 だって、戻れるかわかんないし。
 あと、このまま私だけが有利なのはフェアじゃない気がしたから。
 サクラが私に曝け出しているように、私も──と思ったんだ。

 しかし、その瞬間、私の耳に歌声が届いたことで、喋るのを辞めてしまった。
 歌。
 ──私の歌。
 私のデビュー曲になるはずだったメロディと歌詞が、あの人の声で聴こえた。

      ◇◆◇◆

「こっちの方法から、聴こえた」「歌が?」「うん……」「空耳とか?」「間違えるはずがない、だって──」

 星屑ソラの声だもの。
 私の耳に刻み込まれたあのファンタスティックで最凶の歌声。

 サクラは不安げに私の手を握りながら、ついてきてくれる。また何かサクラが喋ろうと口を開きかけた時、今度ははっきりと声が聴こえた。サクラも「今の……」とゴクンと唾を飲み込んで、私の手を強く握り返す。

「でしょ?」
「うん」
「この中、小さな講堂?」

 この街の小さな講堂の中から音が聞こてくる。
 歌っている。
 間違いなくあの人の声、だ。サクラはぎゅっと手を握るだけで何も言ってこない。【星屑、ソラ……】って、あのヘアアクセの一件から私とソラ先輩について色々探っているサクラは、その答えを探ろうとしている。別に、そんな大げさな話じゃないのにね。ただ私が歌手デビューする寸前まで行ったけど、突然現れた星屑ソラは私が進むはずだった歌手への道を全てもぎ取り、代わりに世に出ただけさ。私は、最後のオーディションでソラ先輩に勝利することでデビューできると信じたけど、実は私はソラ先輩に初めから勝てないと自分で理解していて、自ら願うように喉を壊した。で、私の夢はなんか終了しちゃったのでした、チャンチャンって物語にするには味気なくてどうでもよくて本当につまらない物語──。

「……レイ?」
「さ、中に入ってみよっか。ゾンビが飛び出てくるかもだから身構えて」「え、えぇ、そうね」【普段のレイと違う。なんか空元気というか……】

 なんか察してるサクラに辟易しながら、扉を開いた。
 安っぽいパイプ椅子が並ぶ空間。
 小さなステージ。
 その中心に、存在した。星──★☆★が! ☆★先輩はステージに背を向けて歌っていた。常人離れした180センチの高身長に、腰まで届く銀髪が歌うたびに靡いている。なんて……異様な、おかしな、狂った……変な、形してるんだろう……。

 ドクン!
 と心臓が大きく跳ね上がった。
 続いて鳥肌がわっと総立ちし、体が震え始める。額から汗が吹き出ているのもわかる。ふー、ふー、って下手くそな深呼吸を繰り返しながら、もう一度☆★☆★をじっと見つめた。

 え、
 え、
 え……待って、おかしい……。私は、☆★先輩を見慣れているはずなのに、長身で格好いい雰囲気の女性だなぁ~って感じで思っていたけど、でも身長が180センチ以上もあり、揺れる銀髪はギラギラと宝石のように不気味に輝いている。この世のモノとは思えない雰囲気を纏っている。銀髪とかそこだけCGの立体映像が映し出されたり、体の長さや存在感もなんか……おかしい。人の形をしているけど、私たち人間とは同じ種族とは到底思えない異型だった。

 異様な光景、だった。

 この世のモノとは思えない雰囲気を感じ取る。人間離れした細い体躯も、デザインの間違った人形みたいで、歪だ。そんなはずがない。メディアでも☆★先輩の外見は常人離れしたプロポーションと褒め称えられ、誰もが憧れ、真似しようとしていた。私以外。
 体が裂かれるような恐怖を覚えた。
 私の全身がビービーと強い警告音を鳴らしている。本能がヤバイ、逃げろ、──殺されるって唸ってる。【流石にいくらなんでも殺しはしないわ】

「……サクラ?」

 歌が止まっていた。
 いつの間にか、☆★先輩は真っ赤な杖を(これも血液が絡まりあった瞬間を形にしたようなフォルムで気持ちわるっ!!!!)をコツン、コツンと鳴らす。

【どうやらあの道を通り抜けてしまったようね。普段は閉鎖しているのだけど、閉じるのを忘れてしまったのか、それとも引き寄せられたのか──】
「サクラ?」サクラはじっと私を見つめている。けど、さっきまでのような表情は消え失せて、瞳もなんかギラギラと不気味に輝いている。なんだろう、何、これは……サクラじゃない? サクラの想いが伝わってくるはずなのに、そこには私の知らない──まるでノイズのような何かが混じっている。

【ノイズって、非道いわね】

 ……嘘。
 ──私の思っていることを、読まれた?【あらあら、これはいつも君がしてることじゃない】
 思わずサクラから離れようとしたけど、サクラはぎゅっと私の手を力強く握っているため、逃げられない。

【少しだけ、僅かにこの子を借りたのよ。あたし、音声での意思疎通手段は苦手でね、現環境では整えていないの。それに、君は他人の思考を自身の中で複製できるのだから、こんな便利な機能を使わなきゃ損じゃない】
「あ、あの……え?」
【ここは練習に最適な環境なのよ。遥か昔、世界を模したけど中途半端な状態で残ってしまい、そのまま破棄され、崩壊する最中の何故か狭間に漂っているだけのシンプルな世界。邪魔な生物は君たち以外は存在しない──】
「ってことは、やっぱり私たちを殺す、殺害、抹消──するんだ! せめて私だけでも……うっそ、サクラもお願いします!」
【言ったでしょう、殺しはしないと。そもそもそんな能力持ち合わせていない。ただ、これ以上邪魔されるのも面白くないので、君たちを元の世界に戻してあげる】
「えぇ、そんな急に……。展開が早いです。もう少しこの世界について教えてください、☆★先輩」
【あたしは暇じゃないの。この世界に関して、それとあたしに出会った記憶は全て消去させて貰うわね】
「う、うわぁ……なんか記憶消すとか元の世界に戻すとか軽々しく話すの恐い。はぁ、やっぱり☆★先輩は人間じゃなかったんですね」【さぁ……】「いやいやそうでしょ! 人間離れした感じだって前々から思ってたけど、まさかその通りとは──。あ、だからあの時も──」
【あたしに敗北したのは、君が──レイちゃんが自らそう求めたのでしょう。人のせいにしないで頂戴──】
「すみません」

 その通りだった。
 喉が潰れて、ステージに立てないと知った時、私は心の底から安堵した。
 淡い記憶のはずなのに、くっきり鮮明如実に浮かび上がる記憶が忌々しい……。

 サクラがふわっと体を揺らし、私に凭れかかってくる。まるで糸の途切れた操り人形のようで、……その比喩の通りの状態、なんだろう。なんか変な後遺症とか残らないか不安。
 コツン、コツン──と☆★先輩が杖を打ち鳴らす。
 すると、その音がぐわ~んと一定の質量を持つような感じで広がり始めた。私の視界がぐにゃぐにゃとゆがみ始め、目眩を覚えるほど足元がふらついた。
 サクラの手だけを、しっかりと握りしめていた。
 離さないように、
 離れないように……。
 サクラも強く握り返してくれる。


◆◇◆◇
ep.果て無きパラレル・マトリクス
06

◆◇◆◇
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

さくらと遥香(ショートストーリー)

youmery
恋愛
「さくらと遥香」46時間TV編で両想いになり、周りには内緒で付き合い始めたさくちゃんとかっきー。 その後のメインストーリーとはあまり関係してこない、単発で読めるショートストーリー集です。 ※さくちゃん目線です。 ※さくちゃんとかっきーは周りに内緒で付き合っています。メンバーにも事務所にも秘密にしています。 ※メインストーリーの長編「さくらと遥香」を未読でも楽しめますが、46時間TV編だけでも読んでからお読みいただくことをおすすめします。 ※ショートストーリーはpixivでもほぼ同内容で公開中です。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

乙男女じぇねれーしょん

ムラハチ
青春
 見知らぬ街でセーラー服を着るはめになったほぼニートのおじさんが、『乙男女《おつとめ》じぇねれーしょん』というアイドルグループに加入し、神戸を舞台に事件に巻き込まれながらトップアイドルを目指す青春群像劇! 怪しいおじさん達の周りで巻き起こる少女誘拐事件、そして消えた3億円の行方は……。 小説家になろうは現在休止中。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

鐘ヶ岡学園女子バレー部の秘密

フロイライン
青春
名門復活を目指し厳しい練習を続ける鐘ヶ岡学園の女子バレー部 キャプテンを務める新田まどかは、身体能力を飛躍的に伸ばすため、ある行動に出るが…

Color4

dupi94
青春
高校一年生の岡本行雄は、自分のすべてから目を背けるほどの事故から始まった悲惨な中学時代を経て、新たなスタートを心待ちにしていた。すべてが順調に始まったと思ったそのとき、彼は教室に懐かしい顔ぶれを見つけました。全員が異なる挨拶をしており、何が起こったのかについての記憶がまだ残っています。ユキオは、前に進みたいなら、まず自分の過去と向き合わなければならないことを知っていました。新しい友達の助けを借りて、彼は幼なじみとの間の壊れた絆を修復するプロセスを開始しました。

処理中です...